コンパクトエフェクター同士の接続ケーブルのセッティング方法やアイデアについて

このQ&Aのポイント
  • BOSSなどのコンパクトエフェクターを5〜6個エフェクターボードに配置する際に、L字型の短いパッチケーブルを使うとプラグの部分が空いてしまうという問題があります。また、同じシリーズのエフェクターでないために接続の位置合わせができず、エフェクター同士が固定されずに接触不良の心配があります。一方で、安価な赤や黄色いパッチケーブルを使えばより詰めて配置できますが、音質劣化が気になります。他のミュージシャンはどのようにセッティングしているのか、アイデアや小物の紹介などがあれば教えていただきたいです。
  • コンパクトエフェクター同士の接続ケーブルのセッティング方法に悩んでいます。L字型の短いパッチケーブルではプラグの部分が空いてしまい、エフェクター同士が固定されなかったり、接触不良になる心配があります。一列に並べると少しでも動くだけで接触に影響が出ます。安価な赤や黄色いパッチケーブルは詰めて配置できそうですが、音質劣化が気になります。他の方はどのようにセッティングしているのか、アイデアや小物の紹介があれば教えていただきたいです。
  • コンパクトエフェクターをエフェクターボードに配置する際、接続ケーブルの問題に悩んでいます。L字型のパッチケーブルを使うとプラグの部分が空いてしまい、エフェクター同士が固定されず接触不良の心配があります。安価な赤や黄色いパッチケーブルを使えばより詰めて配置できますが、音質劣化が気になります。他のミュージシャンはどのようにセッティングしているのか、アイデアや小物の紹介があれば教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンパクトエフェクター同士の接続ケーブル

BOSSなどのコンパクトエフェクターを5~6個エフェクターボードの上に並べてセッティングしようと思います。なるべく省スペースで並べたいのですがL字型の短いパッチケーブルを使ってもプラグの部分があるので3.5~4cmくらいはあいてしまいますよね?プラグの部分だけのものもありますが必ずしも同じシリーズのエフェクターではないので入力の穴の位置が合わなかったり、エフェクターがいわゆる一列串刺し状態になるので少しでも動くと接触に影響して心配です。1本150円くらいで売っている赤とか黄色いパッチケーブルはプラグの部分がそれほど大きくなくこれならもう少し詰めて配置できそうですがなんとなくショボそうで音質劣化が気になります。みなさんどんな感じでセッティングしていますか?なにかいいアイデア、小物がありましたら紹介してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.1

ジョージエルス使えば解決するのでは?

tropicbird
質問者

お礼

なるほど!ジョージエルスですか。これならコンパクトに取り回せそうですね。早速購入して試してみます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • v36
  • ベストアンサー率40% (32/79)
回答No.3

150円くらいで売っているパッチケーブルと同じ様なものを、自作してはいかがでしょうか? 多少費用は必要ですが、L字プラグも選べますし、ケーブルも好みのもの・必要な長さで作れます。 自作に自信が無い場合は、お店で作ってくれるところもありますよ。(別途制作費がかかりますが) 私がコンパクトエフェクターを使っていたときは上記の様なケーブルを作り、使っていました。

tropicbird
質問者

お礼

No.1の人が紹介してくれたプラグを使って自作してみます。

  • gongon8
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

エフェクターの配置を工夫する・・・。って言っちゃうと元も子もないですが。一個だけ横にして配置するとか、ね。場合によっては中途半端に余ったスペースを有効利用できる可能性があります。なんかパズルみたいですけど。 あと、ラインセレクターで歪みとクリーンを切り替えて使っていたとき、結局ラインセレクターしか踏んでいなかったことがあって、そういうときは思い切ってラインセレクターはボードの外に出して演奏時のみパッチングしたこともあります。そうすることでスペースに余裕ができますよね。セッティングと使用用途で左右される方法ではありますけど。

tropicbird
質問者

お礼

ありがとうございます。配置はいろいろ試しております。私の場合曲の中でけっこう踏み分けたりするエフェクトが多いので、そういったエフェクターだけはなるべく一列に並べたいのです。ボードの外にはペダルとACアダプターを出します。

関連するQ&A

  • コンパクトエフェクターの接続について

    こんばんは。 エレキギターのコンパクトエフェクターの複数個の接続について 質問させていただきます。 これまで自分はマルチエフェクターを主に使用してきたのですが、 コンパクトエフェクターの音の良さと奥深さに感動し、 後者を使ってみたいと思いました。 現在所持しているコンパクトエフェクターは MT-2のKeeleyモディファイなのですが、近日中に空間系として 同じくBOSSのフランジャーBF-3を購入したいと思っています。 これら2つをパッチで接続させて使おうと思うのですがその際に、 (1)音質の劣化はどの程度あるのか (2)ACアダプターも2つ買い揃える必要があるのか これらの疑問についてどなたかご教授いただけると幸いです。 パワーサプライなどの購入も検討したのですが、 今のところ使う予定のコンパクトエフェクターが2つしかない為 少し金銭的に勿体無いかなと思い質問させていただきました。 どうか皆さんの知恵を貸してください。

  • コンパクトエフェクターとパッチ

    今、エフェクターはマルチを使っているのですが、最近ふと思ったことがあります・・・・・ ライブの曲中に音をがらっと変えたい、という時はどうするのでしょうか?また、Gainを変えたいなど、細かいセッティングはどうするのでしょうか? マルチではパッチがあるのですが、コンパクトにもそういった機能が付いているのですか? よろしくお願いします。

  • 入力ゲインを調整できるコンパクトエフェクター

    入力ゲインを調整できる空間系のコンパクトエフェクターを探しています。 ギター→アウトボードプリアンプ→コンパクトディレイ→パワーアンプ→キャビ っという使い方をしたいのですが、 この接続方法だとプリアンプからパワーアンプに送る出力が高すぎて、コンパクトディレイがクリッピングを起こしがちです。 (普通のコンパクトエフェクターはギターなどの低出力用に作られてるので当然ですね) ラック式のエフェクターならゲイン調整はできるモノがほとんどですが、フットペダル用のケーブルを足元と引くのが嫌なのです。 (ライブのセッティングはあまりややこしくしたく無い・・) 自分で検索したトコロ、Quick Silver DelayとMoogerFooger MF-104ってのが見つかりましたが、ちょっと値段が高いなぁ・・・っと。 BOSSのDD-20はちょっとサイズが大きいのが難点。 他に該当するような商品は無いですかね? 手持ちのコンパクトエフェクターを改造してくれる業者を紹介してくれてもいいです。

  • BOSSのエフェクターケース BCB-60について

    こんにちは 当方コンパクトエフェクターを数個所有しています。 この度移動時の煩わしさからBOSSのBCB-60の購入を検討しています。 そこで質問なのですがこのケースを通すと、中にエフェクターを入れようと入れまいと、音は痩せますか? 所有のコンパクトエフェクター全てトゥルーバイパス化済みですが、大元のケースを通す事によって音が劣化しては意味がないと思いまして。 回路を通るのですから、劣化は避けられないかな? もしくはこのケースのケーブル周りの回路もトゥルーバイパス改造できるものでしょうか? どうか教えてください。

  • BOSS ソルダーレス・ケーブル

    お願いします。BOSSのソルダーレス・ケーブルの通電についてです。ES-8中心にギターのペダルを構成していますが、作業の半分まではテスターで通電を確認しながらできていたのに、本日、同じやり方で同じようにテスターで確認しながら作成したにも関わらず楽器を繋ぐと音がでません。プラグとエフェクター、ES-8のsendとreturnなど正常な通電値がでるにも関わらず音がでません。ほかのシールドに変えると鳴ります。単にケーブルの接触不良とも思える現象ですが、テスターではちゃんと値が出ているのに、なぜこうなるのでしょう。ちなみに昨日ひとつのLOOPで二つのエフェクターを繋いだところ通電値はあっても音が出ないので、エフェクター間を既成のパッチケーブルにしたところ音がでました。 音がでないけれど、電流は通じているという現象が理解できないのですが、どのように解決していったらよろしいでしょうか、お願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ギターエフェクターのパワーサプライについて。

    ギターエフェクターのパワーサプライについて。 エフェクターを5台ほどつなげるのですが(チューナー含め) 当初は、ビジュアルサウンドのマルチプラグケーブルを使う予定でしたが、いろいろ調べてみると、パワーサプライがないと、音質劣化やノイズ等が入ると聞きました。 KORGのチューナー、Ibanez AF-2、VOX サチュレーター、BOSS BD-2、ノアズアークDIST B、の五つを予定していますが、やはりパワーサプライは購入すべきでしょうか? 金銭的に厳しい面もありますので、お勧めのパワーサプライがございましたら、どうか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 追記 ケーブル、パッチはbelden、mogami、kanareのどれかをまとめ買いし、自作します。 この三つの中でもお勧めがありましたらよろしくお願いいたします。 パワーサプライを買うならば、チューナーはDT-10、買わないならpitchblackを予定しています。 KORG http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/ Ibanez http://www.ibanez.co.jp/japan/news/f_products/2009/AF2/index.html VOX http://www.voxamps.jp/products/satchurator/ BOSS http://www.roland.co.jp/products/jp/BD-2/ Noah'sark http://www.e-imi.jp/noahsark/custom-effects/distortion-b.html

  • エフェクターの配線にシールドケーブルを使えますか

    エフェクターが20個を超え、OFFでもバッファを通る物が半数あるので直列で繋ぐことに限界を感じてきました。 そこで「ド素人のためのエフェクター製作」という本に載ってるループボックスを作って、ラインを3グループに分けようと思うのですが、ループボックス内部の配線がギターのパッチケーブルやシールドケーブルと比べて細いので、大きな金属ボックスを使って内部の配線材にギターのシールドケーブルを使ってみようと思うのですが、ホットとコールドがひとまとめになっているシールドケーブルをどう扱ったらいいでしょうか? 中心のホット線だけを使って、外側のコールド線はまとめて絶縁しておけばいいのでしょうか? またアースとして使う時は逆にホットを絶縁するということでいいでしょうか? それとも、ギターのシールドケーブルを使うこと自体が、通常の配線材に比べ太いぶんスイッチなどへの配線が面倒なだけで、音質も大して良くならず無意味でしょうか?

  • エフェクターの電池を節約する

    コンパクトエフェクターを電池で使用している場合、使わない時にはIN側のプラグを抜かないと、ずっと待機電力が消費されるような感じで電池がすぐに消耗しますよね。 ただ、20個ぐらいのエフェクターを全て電池で使っていると、ボードに固定したエフェクターからフォンプラグをいちいち抜くのはとても面倒です。 それで、ふと思ったのですが、エフェクターの電源ジャックってACアダプターからのプラグを挿すと物理的に電池からのラインが遮断されますよね。 電池を入れていても、ACアダプターが優先され、しかも物理的に電池を使わないようになるってことは、下記のサイトなどで扱っている80円ぐらいのプラグだけを購入し、それをエフェクターの電源ジャックに挿しておけば、いちいちINのギターケーブルからのプラグや他のエフェクターからのバッチケーブルを抜かなくても電池が消費されないのではないでしょうか? http://www.garrettaudio.com/effector%20power%20parts.html 素人考えなので、笑われるかもしれませんが、もしこの方法なら電池を長持ちさせられるということなら、ギターを弾く前にポンポンと電源ジャックからこのプラグだけを抜いて、弾き終ったらまたポンポンと付けるだけという手軽さがいいなと思うのですが。

  • ギターのエフェクターについてお聞きしたいです!

    ギターのエフェクターについてお聞きしたいです! 私今エレキギターをしていて エフェクターは BOSSのオーバードライブディストーションという黄色い コンパクトエフェクターを使っています。 今度ライブに出させてもらうのですがそのライブでする曲にギターソロがあります。 ソロの部分の音量を他の部分より大きくしたいのです(;_; でもこのエフェクターは全体的に使っていてソロで代わり映えしません・・・ どうしたらそこだけ音量が違うくできるんでしょうか。。 初心者なんでよくわかりません>_< もし他にエフェクターを買い足すならどういったタイプのものを買えばいいでしょうか。 音量を上げる装置とかあるんでしょうか・・・(;_;無知ですみません。 ちなみにエルレガーデンの Marry Meという曲です! 詳しい親切な方どうかアドバイスをお願いします。(;_;

  • 自作ギターシールド製作において

    今度、初めてギターのシールドを自作しようとしています。 それでお聞きしたいことは、自作シールドにおいて、フォーンプラグの質や値段によって音に変化は出るのか?ということです。 値段の張るスウィッチクラフトのプラグなどは伝導率など、何かいい点があるのでしょうか?? それとたまに見かける、両端とももフォーンプラグになっていて、エフェクターに直結できる形のプラグがあります。あれは通常のパッチケーブルよりも音質は下がるといったことはあるのでしょうか? 私としては余計なケーブルを介さない分、音質は下がらないのでは?と考えていますのでどなたかご教授いただけると嬉しいですw

専門家に質問してみよう