• 締切済み

動物病院について・・・

yeimtrの回答

  • yeimtr
  • ベストアンサー率13% (8/60)
回答No.1

動物病院で働いていたことがありますが、ハッキリ言ってそんな病院はやめたほうが良いと思います。院内が清潔なのは基本ですが、折り返しするって言っておきながらそのままなのも信じられないし、手術の件も 「○○kg~○○kgくらいでしたら○○円くらいになります」って教えてくれるのが普通だと思います。結構適当な人もいるので他に近めで病院はないのでしょうか?口コミなどで検索すると参考になりますよ。東京都ではテレビでも問題になっている動物病院があるのでくれぐれも注意を・・

taka-0729
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 実は近くに夕日の丘動物病院と言うところがあるんですが、そこに変えようかと思っていたのですが、どうしようか迷っていた所なんですよね

関連するQ&A

  • 狂犬病の予防注射を3ヶ月の間に2回?

    トイプードルを飼っています、 8種混合ワクチンを済ませ生後3ヶ月になった時我が家の子になりました。 生後6ヶ月になったので1月に狂犬病の予防注射を頼みに近くの動物病院に行くと 今打ってまた4月に狂犬病の注射を市から通知が来るので打たなければ いけないと言うので、1年に1回でいいのでしたら4月に伺いますと言うと その間にもし人や犬を噛んだりしたらどうしますかと言われました。 トイプードルの小さな子犬ですし噛み癖もないし室内犬でお散歩の時はリードを しっかり持っているし……。とその時は納得行かなくて帰ってきまし。 そして4月になって車で15分ぐらいの評判の良い動物病院に行き、現在はかかりつけの病院 にしています。 生後6ヶ月位の子犬に狂犬病の予防注射を3ヶ月の間に2回打ってもかまわないのでしょうか? 現在4歳になりますが今まで疑問に思っていましたので思い切ってお尋ねいたします。 文章が下手ですみません。

    • ベストアンサー
  • 予防接種との狂犬病予防接種の間隔

    先週、狂犬病の予防接種を終えました。 5種の予防接種もそろそろ受けようと思っているのですが、狂犬病の予防接種とどの位間を置いてすればいいのでしょうか? 動物病院には、忙しくて電話できないので、簡単な目安を教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の登録について

    3ヶ月になったチワワを飼っています。 先日、動物病院で初めての予防注射をして、 2回目の注射は1月にして、2月に狂犬病の注射をするように いわれました。 犬の登録などまだ何もしていなくて、病院で聞くのを忘れたのですが、 「動物病院だと登録などもしてくれる」とどこかで見たのですが、 それは狂犬病注射の時なのですか?その時にしてくれるのであれば、 次回の時に話をしようと思うのですが、自分でどこかに行って しないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 無登録の犬は動物病院へ行けますか

    無登録の犬は動物病院へ行けますか 弟が勝手に貰ってきてしまった犬の存在をすっかり忘れていて(私は3か月くらい忘れていました、それまでは時々餌をあげると必死に食べていて不憫だなぁ~と思っていました)偶々、納屋へ行ったところ犬をみつけました、衰弱している様子なので点滴をしたほうが良さそうなのですが無登録・無予防接種でも動物病院に行けますか ただ、不用意に警察等に発見されると動物愛護法や狂犬予防法に触れたとして書類送検されたりするのも嫌なのでそこの所も回答お願いします。

    • 締切済み
  • 動物病院と集合注射の料金が異なる理由

    狂犬病予防注射について質問です。 私が在住している市では、集合注射で打つ料金は¥3020(内訳:注射料¥2470、済票¥550)です。 かかりつけの動物病院さんでの料金は¥5020(内訳:注射料¥4470、済票¥550)でした。 この料金の違いは何故でしょうか? 集合注射は4月のみで時間や場所が限られているから安いのでしょうか? 動物病院さんは診療時間内なら何時でも注射ができ、尚且つ万が一のことがあれば対応して頂けるので集合注射より料金が高いのでしょうか? 動物病院さん個人で料金を決定しているのでしょうか? ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 友人が通う、動物病院は・・・

    友人が利用している動物病院の話を聞いて、疑問に思ったことがあります。 爪切り・・・爪を伸ばしすぎると、神経も伸びてしまうという話を聞いたことがありますが、その獣医さんは、かまわず伸びた神経も切ってしまったのだそうです。(切った方がいいというふうに言われたとか) 注射・・・ワクチンと狂犬病予防接種を同時にしたそうですが。。。 薬・・・フィラリアについての薬の説明・種類・金額等の説明は一切無しで、ポンと渡された。 などなど、私が聞く分には、???という感じなのですが。 病院を変えるように言ったほうがよいでしょうか。 私も正しい知識を持っている訳ではないのでよく分かりません。 過去に同じ質問があったらすみませんが、良い動物病院の見分け方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • フロントラインは必要でしょうか?

    我が家の犬はトイプードル・生後4ヶ月・体重2kgです。 先日動物病院でフロントラインを勧められました。 フロントラインは副作用なども多いと聞きます。 だけど、散歩へ行くのであれば必要なのでしょうか。 2kg~4kg用を処方されたのですが、全量使うべきでしょうか。 これから狂犬病の予防接種も待っています。 犬は注射や薬やノミ・ダニ予防など色々しなくてはいけなくて、かわいそうです。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防注射証明書の求める手続きはどうでしょか

    伺いたいですが、最近わんちゃんと連れて出国の計画ありまして、動物検疫所の規定には、狂犬病予防注射証明書が必要です、うちの犬は毎年市役所の狂犬病ワクチン集中注射を受けましたが、動物検疫所要求される狂犬病予防注射証明書の求める手続きはどうでしょうか、教えて頂けませんか。

    • ベストアンサー
  • 動物病院の診察料  

    この前、初めて動物病院にうちのネコ(8歳)を連れて行ったんですが、その診察料の高さにびっくりしました。 そのときは、健康診断のために採血と予防注射をしてもらおうと思ってつれていいたんですが、 その獣医によると、採血に8000円、予防注射に8000円 合計で16000円とのことでした。 大体合計で5000円くらいですむかなっと思ってたのでお金が足りず、採血だけしてもらってその時は帰ったんですが、動物病院の相場ってこの程度でしょうか?? 僕が行った病院はかなりボロボロで、患者も大体1時間位いたんですけど、帰り際に一人来ただけでそれ以外は獣医と獣医の奥さんと僕の3人だけでした。かなり危なげの所なのでこのように疑ってるんですが…

    • 締切済み
  • 犬を飼うと・・・

    登録とかしなければならないそうですが、自分で登録(動物病院でしてもらうこと)を(市役所?保健所)できるのですか? 登録しないと、狂犬病予防接種などうけられないのでしょうか?

    • ベストアンサー