• 締切済み

残業の強要について

現在A社に契約社員として在籍しております。 このA社からB社へ派遣されています。 B社はC社から業務委託を受けており 委託内容としては委託元C社へ常駐しインフラの保守を行っております。 勤怠や勤務時間は委託元C社に従い 9時出社18時退社で休憩が45分になります。 18時以降の残業では18時から18時15分まで休憩とみなされます。 (残業開始なので休憩は実際はとれません) 派遣先であるB社に派遣後委託C社での残業を月に30時間前後するように業務命令を受けました。 この件はA社とB社の派遣契約には取り決めをしておらずA社の担当営業も認知していない内容でした。 現状平日は子供が起きている時間に会うことができず、 かなりのストレスになっています。 もし、違法性があり正当に改善をお願いできるのであれば 正当な理由をあげ改善していただきたいというのが希望になります。 わかりにくい位置関係で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

現実問題として、状況によっては現在の職場をやめなければならない可能性がある回答ですが ご質問者の立場からは、残業に関してA社担当と相談の上拒否はできます。 (残業をする・しないの権利は労働者にあるからです) B・C間の関係も請負としては良くある話です(法律上問題はありません) ただ、B社の選択として、ご質問者に残業を依頼するか、新たにパートを雇うかの選択があります。(ここで、この問題で人員の入れ替えをAB間で依頼される可能性がありますが) ただし、社会通念上月30時間程度の残業だと、特に過重な残業とならないので判断が難しいです

kawa9260
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 残業の拒否をした場合は入れ替えもしくはやめなければいけない可能性が大です。 泣き寝入りになりそうです。。。。 今回A社からの派遣先が変わり、通勤時間が2倍に増えています。 そこに関してはたぶん何も言えない状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

その会社は法律を勝手に解釈しているようですね 1日8時間を越えてはならない 1週40時間を越えてはならない 法律ではこのように定めています

kawa9260
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 8時間40時間に関しては指示に従えという感じです。 契約社員契約を見直しましたが7.5時間で契約をしているのですが 今回は8時間以上が残業扱いみたいです。 これも問題なんではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.2

この業務体系は2重派遣じゃないの C社でも、B社の監督者の下で業務を行っているのならわからないですが C社の監督者の下(指示を受けて)業務を行っている場合 2重派遣で違法です 余計な話 ただ、A社が、こういう状態(C社常駐)を知らないで業務を行っているとは思えないので、改善を依頼するには覚悟を持って行わないとならないと思います。 失業保険の兼ね合いで証拠を記録しておいたほうがいいです

kawa9260
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 C社でB社の監督者のもとで業務を行っています。 B社がC社の勤怠や勤務時間に従ってるということで A社としては命令はあくまでもB社とA社の担当には言われています。 B社自体がもともとC社とこの間まで派遣契約で結んでおり A社とB社が派遣契約を結ぶためにB社とC社が委託に切り替えたというのが 今回の背景にあります。 A社はC社から業務命令があった場合はあくまでも切り替え時期なのでしょうがないと言っております。 A社、B社、C社のかく発言を証拠として残していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

残業の強要は違法です 労働時間を1日8時間以内、1週40時間以内に定めた趣旨に違反します 残業はあくまでも労働者に選択権があります

kawa9260
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 36協定等に関しては、結んでいるかわかりません。 (私自身確認をさせて頂いていないので) 40時間をすぎるのはまずいけど残業がなければいらないと B社には言われています。 A社とは1年以上契約社員として勤務していますが 未だ正社員への変更がないので B社との派遣契約が残業の拒否で切られてしまうと A社との契約社員契約が切れてしまう恐怖もあってなかなか踏み出せなくもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 偽装請負(委託)になるでしょうか?

    派遣契約についての質問です。 現状、A社の契約社員として、B社と派遣契約をしております。 B社は、C社に業務委託で常駐しております。 自分も、B社と派遣契約にて、C社に常駐していますが、B社より業務指示等をうけず、 C社より業務指示をうけています。 二重派遣ではないと思うのですが、偽装請負(委託)になるのでしょうか?

  • 契約書作成方法を教えてください。

    契約書作成方法を教えてください。 A社(委託元)、B社(紹介社)、C社(委託先)があります。 A社からの仕事を、B社の下請けという形で行ないたいのですが、法律上B社が元請になる資格が無いため A・C社間で業務委託契約をしなければいけません。 私はC社ですが、A社からの業務全般の受付をC社→B社へ依頼し、手数料をC社→B社へ支払うことは法律上問題ないですか? 問題ない場合は、B・C間の契約はどのような契約書にすればよいでしょうか? また、最善の策があれば教えてください。 ちなみに警備業務です、宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法と人材派遣

    個人情報保護法の解釈について質問なのですが。 会社Aがあり、個人情報を取り扱う業務を会社Bから委託を受けています。 委託された業務を行う際に人材派遣のC社から派遣社員を契約し、会社Bの業務をしてもらっています。 この場合に、会社Aとしては、C社に対して「個人情報の委託処理」の扱いになるのでしょうか。 上記が成り立つ場合には、B社からみると、業務の再委託になるのでしょうか。 みなさんの参考意見をいただけますでしょうか。

  • この場合は会社都合? 自己都合?

     少々変わったケースに出会いましたので、質問させて頂きます。  私は派遣元A社から派遣先B社に契約し、システムの仕事をしている者です。  ある日、3月で1度契約が切れるので、4月からは派遣先B社から業務委託して いるC社に契約内容を変更してくださいと言われました。  契約書上は派遣元A社から派遣先C社の契約、しかし就業場所はB社、仕事の 内容も今までと変わりないと言われました。  これを拒否し、3月末で契約終了とした場合、退職理由は会社都合になるので しょうか? それとも自己都合になるのでしょうか?  

  • 個人事業主から別個人事業主への業務委託依頼

    [パターン1] A社:業務依頼元 B社:A社より直接、業務委託を受けている C社:B社よりその業務委託を受けている D個人事業主:C社よりその業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている <条件> 派遣ではなく業務委託とする。 業務委託の契約期間は3か月とする。 B、C、Dは毎月マージをとる。 各間で業務委託契約書を交わす。 D個人事業主は私である。 <質問1> D個人事業主こと私は、 「有料職業紹介事業者」として認可をもらわないといけないのでしょうか? それとも他の認可をとらないといけないのでしょうか? <質問2> D個人事業主こと私は、 法人なり(法人化)して、さらに「有料職業紹介事業者」の認可をもらわないといけないのでしょうか? <質問3> いままでの回答は、以下の[パターン2][パターン3]であっても同じことなのでしょうか? [パターン2(C社の仲介がない)] A社:業務依頼元 B社:A社より直接、業務委託を受けている D個人事業主:B社よりその業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている [パターン3(全く仲介がない)] A社:業務依頼元 D個人事業主:A社より直接、業務委託を受けている E個人事業主:D個人事業主よりその業務委託を受けている

  • 派遣・業務委託に関して教えて下さい

    派遣業務に関してお聞き致します。 私は業務委託の会社に社員として雇用されています。 業務としては、業務委託ではなく派遣で、弊社と派遣先A社は派遣契約を結んでいます。 現在の業務はB社と共同開発で、私の給料はA・B社で折半して支払われています。 この度、勤務先の事業所が閉鎖になり、今度は通勤に2~3時間かかるB社に移って欲しいと言われましたが、法的には問題ないでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 反強制的な残業は契約違反になりますか?

    派遣でオペレーター業務をしています。 契約は8時半から17時までで、残務処理として3時間の残業が可能になっています。 ただ最近、派遣先の会社が業務を拡大した関係で残務処理ではなく、オペレーター業務としての残業を3時間、ほぼ強制的にさせられます。 週2回程度なのですが、朝から晩までしゃべり続ける仕事なので心身ともに疲れ果ててきています。 また、残業する日が既にシフトに組み込まれていて、断りづらい状況になっています。 派遣元にも確認したのですが、残業はオペレーター業務としてでなくあくまでも残務処理として3時間とのことでした。 質問は、 1.残務処理として契約がある残業時間に、本来のオペレータ業務をさせるのは契約違反ではないのか? 2.シフト化して半強制的になっている状態は契約違反ではないのか? という事です。 よろしくお願いいたします。

  • これは違法な契約でしょうか?

    人材派遣会社のA社を通してB社で面接を受けて採用が内定。 A社と業務委託契約を結んで、C社でB社の指揮命令下で働く。

  • 残業代を申請するには?

    残業代について教えてください。一般論や回答者の経験でお答えください。 田中さんがA社に、正社員として今月の7/16日に就職します。 A社の給料は、毎月15日シメ日の、月末払いです。 A社は、残業代が100%支給される会社です。 A社は、アウトソーシングの会社で、A社の正社員を派遣先のB社やC社に送ります。 (1)通常このような、仕事の場合、残業代の支払日は8月の末日ですか? (2)残業代の申請用紙は、通常いつA社に送るのですか? (3)7/14の残業代は、八月の末日に振り込まれると思いますか? (4)正社員の派遣の場合、残業代申請用紙は、どのようにA社から貰い、どのような方法でA社に返送しますか? (5)皆さんの給料明細には月の残業時間が記載されていますか? (6)残業時間が、月46時間としたら以上であると思いますか?

  • 二重の業務委託は違法?

    例えばA社がBに業務委託を依頼して契約が成立したとします。 内容は広告作成&頒布。金額は20万円。 この契約書には「この仕事を他人に業務委託してはいけない」と書いてあります。 その後、BはCに対して広告作成の業務委託を依頼。金額は8万円。 BはDに対して広告頒布の業務委託を依頼。金額は5万円。 この場合、法的にはBのしたことはどうなるのでしょうか? Bは労せずして差額の7万円を得ることが出来ます。 もちろんCやDの仕事上の遅延やミス等があればA社に対してBが責任を負うのは当然ですが、 CDがちゃんと仕事をこなしたのであれば何も問題無いように見えます。 しかしA社との契約には「業務委託してはいけない」という文面があります。 この場合、この文面は法的に有効なのでしょうか? それとも二重派遣が禁止されているように、二重業務委託を制限するような法律があるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。