• ベストアンサー

伝送損失の数値は日(時間)によって上下する?

現在ADSL10Mコースを契約しています。 ここ一ヶ月程、ほぼ毎日ルーターモデムの設定画面で伝送損失を見ていましたが、今までずっと41dBだった数値が本日51dBになり、回線速度がリンク速度・実測共に半減しました。 おかしいと思い、ISPに電話で問い合わせたところ、「日や時間帯によって伝送損失は変わるものですので、問題があるわけではありません。周りの電波状況によって影響を受けるものです。回線状況に関してはNTTに聞いてもらうしかないですね。」という説明を受けました。 伝送損失が日によって上下するという話を聞いたことが無かったので、今まで一ヶ月間変わらなかった伝送損失が今日になって急に増えたのは何故ですか?と聞いても「そういうものです。」との答えだけでした。 「回線速度を下り重視にすれば、上りの速度を落として下りの速度を向上できます。」との案内をされ、回線速度の上り・下りのバランスを変える話も初耳でしたが、下り重視の回線速度に回線調整をお願いしますと言ったところ、別の担当者につながれました。 別の担当者に聞いたところ、「日によって伝送損失が上下することはない」との案内で、とりあえず回線調整を行ってもらうことになりました。この担当者は、「周りの環境(回線の経路上で工事が行われている等)で伝送速度が落ちることはある」と教えてくれました。 電話を切った後、駄目元でモデムの電源を落とし、5分ほど置いてから再起動したところ、伝送損失41dBになり、回線速度も昨日までの速度に戻りました。 取り次いでもらった後の担当者の言うことは納得できたのですが、最初の担当者が言っていた「日(時間帯)によって伝送損失は上下するものだ」というのは本当でしょうか? 本当であれば、伝送損失が時間により上下するなどを説明したサイトなどを紹介してもらえないですか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.3

モデムの設定画面で確認されている伝送損失及びリンクアップ速度は 目安でしか有りません。 また、モデム機器によって特性というか癖が有ります。 癖と言うのは、多少線路長を変化させたり、ノイズを線路に印加させても内部処理 で算出された損失表示やリンク速度は段階的な表示をすると言うことです。 たとえば、現在 損失が41dBとの事ですがリンクアップ前のトレーニング状態で スプリッタに接続した電話機で通話をしたり受話器を上げただけでも、若干のノイズ が印加される訳で、伝送損失は実際には増加されますが42dBや43dBといった表示は されないと思います。 また先の回答にも記載しましたが、伝送損失やスピードの条件が良く見えていても 回線状態が悪化すると実際に送受信しているデータにエラー率が多くなります。 伝送損失51dB 獲得レート 3M 伝送損失41dB 獲得レート 4M 上記の2つの接続状態でどちらがより高速にデータの送受信が行えているかは、実際 のデータ量(スループット)を計測し、またエラー率を算出しないと解りません。 モデムから見えている情報は、実際の通信速度に則った結果では有りますが、あく まで目安と考えて下さい。

hyokohama
質問者

お礼

続けてのご回答ありがとうございます。 ようやく納得がいきました。41dBという表示でも実際の数値が違うことがあるんですね。 モデムの設定画面にはエラーの数も表示されています。再起動すると0にリセットされますが、昨日の伝送損失51dBになった時はエラーの数値が随分増えていましたので、おそらく外部の要因で伝送損失が増えたのだと思います。 ISPが回線調整をしてくれるようなので、様子をみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

ADSLモデムの設計、製造や保守に携わっています。 伝送損失とは、線路長やリンクアップ時のノイズによって決定します。 モデムの設定で伝送損失の値とリンク速度を確認されている様ですが、 伝送損失の値とリンク速度はリンクアップ時に決定されてしまいます。 (リアルタイムで監視出来る装置も有るかも知れませんが・・・) リンクが安定していて接続されている場合は上記の値に変化は有りません。 回線を挿抜するか、モデムの設定で再リンクを実行するとその時の回線状態で 伝送損失の値とリンク速度が決定しリンクアップしますので、毎日モデムの 電源を入れ直している様な方が確認すると、損失及び速度は日々変化して いるのが普通です。 また、平日の日中は環境ノイズが多いのでリンクアップ時のリンクアップ速度は 低下する傾向に有り、同じく損失も増加します。 今まで損失や獲得レートの変化が無かったとの事ですので、最初にリンクアップ してからリンクダウンする事無く安定してオンライン状態だったと思われます。 しかし、ある日 確認したらそれらの数値が下がっていたという事は、 気付かない時に一度リンクダウンしていた事となります。 リンクダウンの原因の多くは回線工事やノイズの影響で現在の接続状況 が維持出来ない場合にモデムがリンクダウンを実施し回線状況に見合った 接続をする為です。 また、損失や速度が同じ様に見えていても回線状態が悪化するとデータ エラーが多発します。 通常はモデムがエラー訂正を行なっているのでユーザーは気付かないか 何か重いなと感じる位だと思いますが、センター装置ではデーターエラー がどれぐらい発生しているかはモニター出来ます。 お使いのモデムによっては端末機でも確認出来るかも知れません。 話がややこしくなりましたが、損失が日々変化するとの説明は間違って いません。 もっと言うとモデムがリンクアップ状態になる以前のトレーニング状態 で損失を計測しノイズマージン等を決定し安定して接続できる速度でリンク アップしていますので、リンクアップする時間毎に変化して当然です。

hyokohama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで何回かモデムの再起動を行いましたが、常に伝送損失41dBでした。これは"たまたま"ずっと41dBだったということですか? リンクアップする時間ごとに変化して当然であれば、今までずっと41dBだったのが不思議なんですけど。説明と現状が矛盾してますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 時間帯で上下するケースとしては、特定の時間になると動き出す機材が回線の近所にあって、それがノイズを発してるという場合があります。 工場やモータ類の沢山ある所、OA関係のデジタル機材が一杯ある所、電車の線路、電話回線を使ったデータ転送システムなど、考えられるケースは沢山あります。 要は、決まった時間で発生するノイズ源があれば起こりうるって事ではないかと。

hyokohama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ここ一ヶ月間ほぼ毎日モデムの設定画面で伝送損失の値とリンク速度を見ていましたが、伝送損失の数値・リンク速度が変わったのは本日のみです。時間帯も同じです。 今まで無かったということは、何らかの工事などがNTTから自宅までの経路上で本日始まったというところでしょうか? 最初の担当者の話だと「伝送損失は日々上下して当然だ」という説明でした。今まで上下しなかったのが異常な状態のような説明の仕方だったので納得いきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝送損失について

    いま、YahooBBの8Mを使用しているのですが、NTTとの距離が約3kmで下りが1.2Mくらいです。 速度調査のページで伝送損失のことが書いてあったので、調べてみたところ43dBでした。 これって、大きいのですか・小さいのですか?? これが、速度に影響するのはわかっています。これを小さくするのにいい方法なんかがあったら教えてください^^

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失について(長文です)

     今回いろいろな質問を拝見しましたが、当てはまる答えが見つからなかったので、今回質問します。ご享受のほどお願いします。  現在フレッツの12MをプロバイダDIONで使用しています。収容局からは7500m、伝送損失は51dbです(かなりの田舎です。光はおろかY!BB・CATV等もありません) ここで、お伺いしたいことが3点あります。  (1)伝送損失というものは、極端な話私のような7500m/51dbと例として1000m/51dbというケースがあった場合、同じデータ量を送受信できると考えていいのでしょうか?  (ちなみにモデムはMN-IIで、モデムのリンク速度は下り288kbps、上り640kbpsです。この条件で通常リンク切れもなく、電話が着信しても切れることはないです)  (2)モデムの基本設定内にある「ラインモード」についてなんですが、このモデムには「G.dmt固定(近距離)」、「G.dmt固定(中距離)」、「G.dmt固定(遠距離)」、「G.lite固定」があります。  このような劣悪な条件にも関わらず、「遠距離」でリンクが確立しません。(近距離も確立しません)しかし、中距離とliteモードでは確立します。(ベストは中距離です)  これは我が家が距離的には遠距離でも環境的には遠距離の部類に入らないという解釈になるのでしょうか?」  (3)NTTのサイト内にある「伝送損失と通信速度の関係」のグラフについてですが、あれを見るとスピードが遅いものほど少ない伝送損失で速度が出なくなるのに、47M・40Mクラスだと70dbくらいまで速度がでるというような図になっていると思います。  このグラフだけを見ると、遠距離の人は高い通信速度のプランを使用したほうがよいように錯覚してしまうのですが。様々な回答では、高速になると不安定になってしまうとありますが、理由など教えていただけないでしょうか?  かなりの長文になってしまい申し訳ありません。なにとぞご教授の程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度変更と伝送損失・線路距離長

    お世話になります。 本日、ADSLの速度が5Mから47Mに変わるのですが改めて速度を測定した時に不安な点がありました。 現在(9月30日 6:69 5M)のモデムの状況は以下の通りです。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2013/09/30 06:42:41 回線種類 :ADSL 回線名称 :TNC プロバイダ:TNC 下り速度 :4.6M(4,611,481bps) 上り速度 :0.9M(879,188bps) 線路距離長:2030m 伝送損失 :45dBから49dB 現在はこのような状態ですが、47Mに変えたとしてスピードはどのぐらい変わるでしょうか。 また、回線が切れやすくなったりとかの不具合はありますでしょうか。 それから、47M(料金は800円値上がり)の速度のままネットを続けて、得でしょうか。損でしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 【ADSLの速度】線路距離長は短いのに伝送損失が大きく遅いです。

    インターネット(ADSL)の速度の話なのですが、知識不足のため解決できずにいます。 どうか、手を差し伸べてください。 知人の家の話です。 プロバイダはYahoo!BBで12Mの契約だそうです。 線路距離長は780m、伝送損失は42dBあります。 通信速度は何回か測りましたが 下り 130 kbps / 上り 500kbps 程しか出ていません。 (なんと、Mbpsでなくkbpsでした) 正直、インターネットが使えるような状態ではないのです。 周辺の電話番号がわかる家の線路距離長と伝送損失を調べてみたのですが、 数軒のみ距離が700~1500m程度であるにもかかわらず 伝送損失が低い(9~18dB)ことがわかりました。 同じ道路沿いにある家は大体同じ程度の伝送損失です。 地域的にはかなり古い家が多い地域なので、 回線が古いのかしら?と思ったりしています。  知人の話によると、数軒の伝送損失が小さい家は  過去にインターネットを使用していた、もしくは現在も使用している家なんだそうです。  (都会ではありませんので・・・) 光が提供されている地域ではありません。来る予定もないようです。 教えていただきたいのは、 1.インターネットの速度を上げる方法は無いのか 2.なぜ中継局から近いのに伝送損失が大きいのか 3.地域の中にぽつぽつと早い家があるのはなぜか です。どれか一つでもご存知の方がいらっしゃいましたら、 回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 伝送損失の値とお勧めの回線速度

    こんにちわ 毎度 お世話になってます 今回 引越しすることになり 移転先住所の近隣にあります施設(店舗)の 電話番号にて伝送損失と基地局からの距離長を調べました 結果は、、以下の通りです。。 ○線路距離長 1380m ○伝送損失 24db この結果から推定できるお勧めのADSL回線速度は 何M 契約でしょうか? ちなみに、、現在の契約状況です。。 ○伝送損失 37db ADSL 12M 契約にて 下り実測 5.5~6.0M 程度です 月額費用と契約内容に対して 速度的に(体感速度的に) 特に不満はありません 再契約後 同程度の下りスピードが得られれば十分ですので 安いプランに越したことはありません 伝送損失から逆算しても やはり 12M以上が最低条件でしょうか? ご参考までにご回答をお願い致します

  • ybb 伝送損失30dBでの26Mへの乗り換え

    Yhoo BB 12M で局から2530m 伝送損失30dB です。 現在下り速度平均3.5M 位ですが、26Mへ乗り換えて1~2Mの速度アップなら検討したいと思います。30dBの伝送損失はグラフを見ても微妙なところがあります。そこで実際わたしのような環境で、12Mまたは8M から26M へ乗り換えたかたはいますか? どの位速度アップしたか教えていただけますか? 月々では。300円アップですが、乗り換え費用が5000円位かかるようなのでちょっと勇気がいります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 損失が下がるのはなぜ?

    ADSL(1.5Mのサービス)を利用し始めて1年半になります。最初は下りのリンク速度は600kbpsくらいだったのが、最近では平均で1.3Mbps出るようになりました。 NTTの線路情報によると3560M,52dbでしたが、最近調べたらいつの間にか損失が47dbになってました。 これは、途中のISDN回線が1年半の間に軒並みなくなったから伝送損失が下がった、ということでしょうか?

  • ADSLでの線路距離長と伝送損失について

    ADSLを検討しているのですが「線路距離長」と「伝送損失」によって同じ契約でもずいぶん速度が違うと聞きます。いろいろと皆さんの環境等を参考にさせて頂きたいと思っております。 そこで質問なのですが「線路距離長」が違っても「伝送損失」が同じであればほぼ同条件と考えて良いのでしょうか? 例えば  線路長4000mで伝送損失40dBと  線路長3000mで伝送損失40dBは ほぼ同じでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この数値で50Mにすると体感速度はかわるの?

    http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2013/09/03 20:49:07 回線種類 :ADSL 回線名称 :ソフトバンクBB 12M プロバイダ:Yahoo! BB 下り速度 :9.9M(9,870,818bps) 上り速度 :0.9M(860,361bps) 線路距離長:690m 伝送損失 :13dB

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話とADSLの伝送損失、大丈夫でしょうか?

    私の家ではDIONのADSL8Mに加入しています。 NTT基地局からの距離3210m、伝送損失54dBです。 スピードテストでは、今現在下り1000kbps、上り500kbpsです。 IP電話にするなると、DIONのアッカ47Mタイプにしようかと思います。(速度UPは期待していません) この状態でIP電話にするのは問題あるでしょうか。 インターネットをしながら電話は無理とか、切れやすいとかあるでしょうか。