• 締切済み

cygwin

cygwinで、前はきちんとできてたんですが、 ディレクトリを作って、エディタでプログラミングして、 そのディレクトリ内に保存しようとしても Cドライブ上にそのディレクトリが作成されていません。 でもlsコマンドを使うとそのディレクトリは作成されてます。 なんでなのか解る方教えてください。 困ってます。。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 作成したディレクトリ、もしくはその親ディレクトリのパーミッション設定がちゃんと出来てないと、「ディレクトリは出来てるけど書き込めない」という現象が起こります。 ls コマンドで現在のパーミッションの状態を確認できるはずです。 ls -l ./ [Enter] で、現在いるディレクトリのパーミッション情報が見れます。 http://cyberam.dip.jp/linux_foundation/pmission/pmission_main.html ユーザー権限の書き込み不可になってたら、chmod でディレクトリを指定して変更すればいいです。

tomato1414
質問者

補足

遅くなって申し訳ありません。 所有者のアクセス権限はrwxになってますね↓ て事は見れるはずなんですね。。 でもエディタの内容を保存するとき、 作成されたはずのディレクトリは出てきません。。 どうゆうことなんでしょうかね↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

そのような聞き方だと, 「それはきっと『前のやりかた』とは違うからだよ」と答えたいなぁ. せめて「どのディレクトリで」「どのように」「どのような名前で」ディレクトリを作ったか, くらいは書いてくれませんか?

tomato1414
質問者

補足

遅くなって申し訳ありません。 プログラミング初心者なんで上手く説明できないんですが 作成したディレクトリはルートディレクトリの枝になる場所です。 mkdirで作成して名前は最後に.cが付くように作りました。 こんな感じでよろしいでしょうかね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ってます Cygwin で ls が実行できません

    はじめまして、勉強のために Cygwin をダウンロードしました。 しかし、実行できるコマンドとできないコマンドがあって困っています。 とりあえず例をあげますと、cd, pwd は動いて、ls は動きません。 なぜか ls.exe だと動きます。(オプションもOK) 以下にその bash のコマンド実行画面をコピペします。ユーザ名だけ隠させていただきます。 bash-3.2$ pwd /cygdrive/c/usr/ユーザ名 bash-3.2$ ls ls: invalid option -- Try `ls --help' for more informati bash-3.2$ ls.exe kterm.exe work bash-3.2$ cd work/ bash-3.2$ pwd /cygdrive/c/usr/ユーザ名/work ------------------------------- Cygwin を C:\cygwin にダウンロード後にしたことは3つです。 1.Windows の 環境変数 に HOME : C:\usr\ユーザ名 と   Path : C:\cygwin\bin;C:\cygwin\usr\local\bin; を追加。 2.bash の作業ディレクトリを C:\usr\ユーザ名 に設定。 3.C:\usr\ユーザ名 に .bashrc などを設置。 といった所だと思います。覚えていないだけかもしれませんが。 以上、よろしくお願いします。

  • ディレクトリの内容

    環境はCygwinです。 ls -l とコマンドを打てばCygwin上にディレクトリの内容が表示されますが ls コマンドは打ち込まず, 自分で作成したプログラムで同じような動作をさせることは可能でしょうか? 作業ディレクトリ中のテキストファイルの名前をディレクトリから読み込んでCygwin上で表示させたいのですが・・・

  • cygwin ユーザーホームディレクトリへの移動

    LINUXを独学で勉強している者ですがコマンド練習用ソフトのCygwinについて質問させて頂きます。 cd コマンドでユーザーのホームディレクトリ(名前や人によって異なった名前のディレクトリ)に移動したいのですがエラーメッセージ(No such file or directory)という表示が出てしまいます。 cygwinではなくLINUXであればユーザーのホームディレクトリに移動しlsコマンドで中身を見ることが できるという認識でよろしいでしょうか? ちなみに~をcdコマンドで移動先にした場合はlsコマンドで中身を見ることができます。 全くの初心者の為、意味が伝わりにくいところもあるかと思いますがご回答頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • Cygwinについて

    WindowsにCygwinをインストールしコマンドの実行を試みているのですが,./configureコマンドが実行できません。 実行するとbash: ./configure: No such file or directoryのメッセージがでます.Cygwinでconfigureコマンドを実行するにはどうしたらよいでしょうか?WindowsでUnix環境を整えるのは初めてなのでどなたか詳しい方教えて下さい.

  • cygwin・・・

    CygwinっていうSoftを使い始めたんですが・・・ Linuxなどと平行してこのソフトで練習しているんですがCygwinではmaekコマンドやw3mなどのコマンドが使えません・・・ また最初が/ディレクトリではなく~から始まるのもどうにかしたいです・・・(cdで/に飛ぶ・・・) 設定やアドバイスなどお願いします・・・ 現在はapacheをcygwinから動かしたいと考えています・・・(Windows版でもいいんですがLinuxの勉強にもなるのでcygwinでmakeしてやってみたいんです・・・)

  • cygwinのlsコマンド反応が異常に遅い

    XP に Cygwin をインストールして ck の端末を立ち上がった状況のことです。 カレントディレクトリを変わった後に、ls コマンドでディレクトリのしたの内容 を確認するときに、ls -l を打ってからレスポンスが出るまでの時間が 異常に長いのです。 毎回ディレクトリを変わった後に、ディレクトリしたのサブディレクトリや、ファイル が多い時に、反応時間が非常に長いです(約1分間)。 比較として、その時にWindows上エクスプローラで同じフォルダを開いてみたら エクスプローラは問題なくすぐ反応します。しかし、Cygwinの方はまだまだ 出てきません。設定が悪いせいでしょうか。 ご教示を宜しくお願いします。

  • cygwin(bash?)でlsしたときのディレクトリの色がパーミッションによって異なる

    .dir_colorsを編集してlsコマンドを使ったときに 表示される色を自分の好みの配色にしてcygwinを使っています. ところが,ある理由でcygwinを再インストールした後lsコマンドを使ったところ, 一部のディレクトリにのみ背景色がついてしまい, 自分が.dir_colorsで設定している色と異なった色で表示されるようになってしまいました. 調べてみたところ,ディレクトリのパーミッションが777のものに背景色がつけられているようでした.chmod 755などでパーミッションを変えると自分が指定した色で表示されるようになりました. 考えられるのは, 1:cygwinのバージョンUPでそのような仕様になった 2:再インストールで設定が変わってしまった 3:再インストール時に一部のディレクトリのパーミッションが変わってしまった の3点ぐらいかと思われます. なんとなく見づらいのでもとに戻したいのですが,これはどこかで設定変更できるのでしょうか?

  • cygwin使用法

    cygwin上でlsと打ち込んでも何も出てきません。 しかし、コマンドプロンプトで打ち込むとファイルが出てきます。 cygwinでもコマンドプロンプトも同じユーザー上で初期状態なのですが、コマンドプロンプトのみファイルが表示されます。 cygwin上でファイルを表示する方法を教えてください。 お願いします。

  • cygwin プログラミング コンパイラ

    c言語のプログラミングの練習のためにcygwinというものをwindows vistaにダウンロードしたのですが、gcc fib.cみたいにコンパイルしたらbash:gcc:command not foundとでてきます。 コンパイラはcygwinと別にダウンロードしないといけないのですが。 エディタとしてメモ帳をつかってるのですが おしえてください

  • Cygwinのインストール

    はじめまして。私は院生で、研究所で使うデータ解析用のソフトがUnixで動くもののため、同じ作業が家でできるようにCygwinを自分のパソコンに入れました。インストールはうまくいったと思うのですが、ダウンロードした解析用のソフトを解凍しようとtar と言うコマンドを使ったところ(研究所のサイトにそう書いてあるので)、Command not foundと出てきました。lsを使ってもそう出てくるので、人に相談したら、 c:\cygwin\bin (と C:\cygwin\usr\X11R6\bin を X windows systemを使っているなら) をシステムパスに入れる、とのことで、その通りにしてtarとlsの問題は解決したのですが、今ターミナルを開けるとToo many argumentsと出てきます。私はあまりコマンドに詳しくないのですが、どういったときにこのメッセージが出るんでしょうか?またよく考えずにパスに二つ入れましたが、X Windowsって何ですか? 二つ目のパスを入れる必要はなかったと言うことでしょうか?研究所の方からもなかなか返事が頂けないので、どなたか他の方にお聞きしたく質問しました。長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品 MFC-L3770CDW のADF使用時に印刷およびスキャンがズレる問題が発生しています。紙が少しズレて送られているように見えます。
  • 質問者は新品の製品を使用していますが、ADFを使用する際に印刷やスキャンがズレる問題が発生しています。
  • 質問者の環境はWindows11で接続は無線LAN、電話回線はひかり回線です。
回答を見る