• 締切済み

生後45日のフレンチブルドッグのエサの量について

maomaopuの回答

  • maomaopu
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

参考になるかどうか分りませんが、下記アドレスにアクセスし必要項目を入力すると必要量が計算されるサイトです。 犬の場合、必要量より多いと便が柔らかくなるので便を良く観察して軟便状態なら少しずつ量を減らし適量をあげれば良いと思います。 フレンチブルドッグは食が太い子が多いので食べたがるからといって多くあげると肥満の原因になり、体重を支える足腰の関節に悪い影響を与える場合があるのでご注意下さい。 また私の経験と獣医さんから頂いたアドバイスでは生後半年位までは可能であれば1日3回に分けて与えた方が胃腸の負担が少なく消化・吸収が良いと思います。 余計なお世話かも知れませんがアイムスをあげていらっしゃるとの事ですが、コストやリベートなどの関係でしょうか?アイムス、ユカヌバ、サイエンスダイエットなどのフードを薦めるブリーダーさんやペットショップが多く見受けられますがいずれも決して評判のいいフードではないと思います。 あまり仔犬用(パピー用)に拘らず下記URLを参考に良いフードを選んであげて下さい。 http://www.dogfoodanalysis.com/dog_food_reviews/

参考URL:
http://www.vets.ne.jp/cal/cal1.html
kuma3499
質問者

補足

回答ありがとうございます。サイト凄く参考になります! やはり一日三回が良いですよね?自分も彼女も仕事しているので 朝7:30 夕:18:00と考えていたのですが 量を三等分して(夜は少な目に) 朝7:30 夕:18:00 夜10:30などでも良いでしょうか?? 夜遅くは悪いと思って今は二回で考えてるので・・。

関連するQ&A

  • フレンチブルドック・犬の飼い方について

    犬を飼いたいと考えていますが、初めてなのでいろいろと悩んでいます。今考えている犬種はフレンチブルドックで、室内飼育をしようと思っています。 今検討中のブリーダーの元にいる犬は、生後1年から2年の犬のオスばかりです。そこで3つ質問があります。 犬を飼い始める時期は、生後4,5ヶ月が一番よいときいたことがあるのですが、生後1,2年たっていても慣れてくれるのでしょうか。 もしくは、こちらがブリーダーさんのもとで身についた生活習慣にあわせなければならないのでしょうか。 うちは階段が多い家なのですが、フレンチブルドックは階段など上らせても大丈夫なのでしょうか。 また、犬はメスのほうが育てやすいと聞いたことがあるのですが、フレンチブルドックに関してはどうなのでしょうか。 フレンチブルドックに関して詳しくご存知の方、 おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグの餌の量

    こんにちは。 現在、5ヶ月になるメスのフレンチブルドッグを飼っています。 1日、3回に分けてドライフードをお湯で柔らかくした物&おやつを少々与えていますが、食後にも食欲がありすぎるので、「与えている量が少ないのでは?」と不安になってきました。 調べてみても、餌のブランドによって給与量例が違ったりしていて困惑しております。餌のグラムを見るべきか、カロリーで見るべきか、また、ドライフードでは、鳥のササミでは、等々、与える物にもよって違うと思いますが、基準となる物を知りたいです。 どなたかご教示願います。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグのペコ

    フレンチブルドッグを、ブリーダーさんからネットで購入することに決めて申し込みをしました。 その後、ブリーダーさんから 『昨日まで気づかなかったんですが、再度子犬を確認したところペコ(頭に小さな陥没)が見つかりました。』 との連絡がありました。 そして、もしペコが気になるようであれば、姉妹の違う女の子はペコがなく健康なので、そちらはいかがですか?との事。 その姉妹の女の子はお鼻がピンクにちょっとプツプツと茶色い斑点があります。 ペコがあるという子はお鼻が真っ黒です。 身体がクリームなのでお鼻が黒い子を探していたんです。 ブリーダーさん曰く、『お鼻は少しずつ黒くなってきますよ』との事。 そこでおたずねしたいのですが ・ペコというのは、成長に何らかの妨げになるような原因となるのでしょうか。(身体が弱いとか、脳に障害がある場合があるとか・・・etc) チワワなどの質問は結構あるようですが、チワワの場合はあまり気にするものではないみたいですね。 フレンチブルドッグも同様なのでしょうか。 ・お鼻がピンクにテンテンで茶色くなっている状態から、黒く変化って本当にするものなのでしょうか。 (黒いお鼻がピンクに変わったっていうのは聞いた事あるのですが・・・) おたずねしたいことは以上です。 その他に、もし『こういう事も注意したほうがいいよ!』というアドバイス等がありましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • フレンチブルドックの交配

    12月で2歳になるフレンチブルドックのメスを飼っています。交配を希望しており、前回の発情期にチャレンジしたのですが失敗してしまいました。 近日中にまた発情がくるので、またチャレンジしようと思っています。前回は購入先のブリーダーさんにお願いしました。その際に鼻から人工受精でやるとのこと。信じて疑わなかったのですが、その後、うちの近くのブリーダーさんに自然交配しなかったの?と言われ(そのブリーダーさんとは動物病院で偶然出会い、その際に妊娠中のフレンチを連れていたのですが)本来フレンチも自然交配、自然分娩の方が良いのでしょうか?自然交配には人の手助けが必要と何かで読んだので、どちらにしてもプロにお任せするしかないものと思っているのですが・・・フレンチブルドックの交配の情報をお願い致します。また、交配の相場もご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグの価格について

    フレンチブルドッグのチャンピオンの仔犬が欲しいのですが、ショー用とペット用ではそれぞれ相場はいくら位なんでしょうか?ちなみにチャンピオン自身を買うとなるといくら位なんでしょうか?かなり高価になるとは思いますが金額に糸目はつけません。どなたか教えてください

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグのブリーダーさん。

    今、フレンチブルドッグを飼おうと考えています。 いろんなサイトを見たり、ショップを覗いたりしていますが、できればフレブルのブリーダーさんから譲っていただこうと思っています。 当方、東京に住んでいるのですが直接ブリーダーさんのところへ行って譲っていただきたいので東京近郊でフレブルのブリーダーさんを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 いい子犬にめぐり逢うまで待つ気持ちでいるのですぐに回答・・・は希望しないでひまな時に回答と言うことにしています。

    • ベストアンサー
  • フレンチ・ブルドッグ(アカラス、出産)

    フレンチ・ブルドッグ(メス)を飼っています。 この犬は、アカラスでした。軽度でしたが、毎日薬を飲ませ毎週病院に4ヶ月間、通院しました。 現在は、顕微鏡で見てもアカラス(ニキビダニ)は見つからないので、先生から「まぁ完治しているでしょう」と言われています。 *何かのきっかけでアカラスが再発する可能性もある。との、補足も聞いています。 *アカラスは遺伝性の皮膚病であること、母犬から子犬に必ず感染する、とも聞いています。 アカラスだった犬は、種付けして出産しない方がいいのでしょうか? ブリーダーさん、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ドッグフードの袋の表示量って多い?

    4ヶ月になる、トイプードルを飼っています。 ブリーダーさんからエサの量を教えてもらったのですが・・・ドッグフードの袋に書いてある表示と倍以上量がちがうのですが・・。どれだけ与えたらよいか、分かりません・・・。 皆さんは、どう思いますか? <ブリーダーさん> ●4ヶ月まで50グラム、  6ヶ月までの成長期70グラム、 成長が落ち着いたら、60グラム <ドッグフードの袋の表示>うちの子の体重2,3キロ ●4ヶ月 150グラムくらい   ドッグフードは、アイムスの、ラム&ライスで、2回に分けて与えてました。 今ちょうど4ヶ月なので、昨日、今日は、100グラムくらいを、3回に分けて与えました。 ガツガツ食べてます(笑) 便は、普通の便です。 何だか、量が違いすぎて・・・。 皆さんは、どう思いますか?

    • 締切済み
  • フレンチブルドッグのヨーロッパタイプとアメリカタイプの違いを教えてください。

    はじめまして。フレンチブルドッグのパイドが飼いたくてかわいい子犬を探しています。 ペットショップでは、自分の好みのタイプがいないのでブリーダーさんから購入したいと思っています。 そこで、ヨーロッパタイプとアメリカタイプの違いを教えていただきたいです。 また、オスとメスとでは、どちらが飼いやすいでしょうか? 他にもアドバイスなどありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドッグのブリーディングに詳しい方、教えてください

    昨年、12歳になるフレンチブルドッグを亡くしました。1周期も過ぎ、「もうそろそろ次の仔を迎えようか」ということになり、先代犬を譲っていただいたブリーダーさんに問い合わせしたところ、今はフレンチブルを扱っていないという事で、再度フレンチブルについての現状を調べてみました。私が購入した頃は殆ど人気が無くて、ある意味探すのに苦労しましたが、今はかなり人気が出ている犬種と言うことでネットでもショップでも多く販売されている現実を知りました。 しかし…、何か違うのです、私の知っているフレンチブルと…。 先代犬は、とにかくエネルギッシュでがっしりと体格がよく(雄13.5kg)、丈夫で病気知らず、天真爛漫で陽気な犬でした。 「飼いやすい」とは程遠い犬種だと思っておりましたが、そこが魅力で心底惚れ込んでおりました。 ところが最近の仔は体格も一回り以上小さい気がしますし、顔つきも行動も大人しそうで、私の知っているフレンチブルとかなり違うのです。 「大人しいし、無駄吠えしないし飼いやすい犬種ですよ~」と言われますが、私にとっては「えっ?そんな犬種だったっけ…?」といった違和感を覚えます。そこで私の探しているフレンチブルを説明すると、「そういう仔は売れないのでブリーダーさんが作らない」とか「探すのはかなり難しいでしょうね」と言われました(何店かのペットショップで)。獣医さんからも「最近はかなりアレルギーが多い犬種なのであまり薦めたくない」と言われました。 この現状に家族一同戸惑ってしまい、「今はやめておいた方が良いのでは…!?」という意見も…。 そこでフレンチブルのブリーディングに関して詳しい方にお尋ねいたします。 現状では、私の望むタイプのフレンチブルを見つけるのは素人では難しいのでしょうか? 獣医さんの言う通り、アレルギーや先天的疾患等がそんなに酷い犬種なのですか? どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー