• 締切済み

振袖は自分で着れる?

4か月後に海外留学します。 今年の成人式で振袖を着て、振袖が大好きになりました。 あちらでお正月を迎えるのでぜひひとりで着られるようになりたいのですが。。(私の行く予定の場所には着付け屋はなさそうなので・・) 着物ならまだしも振袖は自分で着られるようになるには難しいでしょうか? もし自分で着られるようになる場合、時間はどれくらいかかりますか? 着付け教室などではなく、その類の本を見て技術を得るということは可能でしょうか?(おすすめの本があれば教えてください) 文が分かりにくかったらすみません・・ぜひ、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • momoko27
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 振袖の帯結びはおひとりでは大変ですね。  二部式の作り帯を作るのも良いと思いますが、高価な帯を切ってしまうのはちょっと勇気がいりますよね。  私は娘に振袖を着せるのに、「切らないで作る付け帯の作り方■立て矢系結び帯■着用が3分」という付け帯の作り方をyahooオークションで購入して立て矢結びの付け帯を自分で作りました。結構簡単ですよ。700円で購入できました。もちろん着用のし方も教えてくれます。購入代金を払うとメールでエクセル4~5枚の作り方が送られてきます。  立て矢、文庫、ふくら雀がありましたが、文庫は全通の帯でなければ出来ないそうです。  ご興味がおありでしたらyahooオークションの振袖のカテゴリーの中で検索してみてください、いつもでてますよ。  

hanachan63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! その手がありましたか!!とってもうれしいです! さっそく検索してみましたが、かなりいいですね^^ むこうに行くまでに何度か練習したいとおもいます! ありがとうございました^^

  • suifuyou
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

大丈夫練習すれば着物が体になじんできて着られるようになります。 ただ帯は前で結んで後ろに回すようにしても大変だと思います。もし、お母様などがもう若くなってしまって使わない帯があったら、二部式に作ってみてはいかがでしょうか? 鋏を入れてお好きな結び方に縫っておき、紐をつけたら簡単にできますよ!!トライしてみてください。

hanachan63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 二部式ですかぁ!その考えはおもいつきませんでした^^; 母の着物があるのでぜひやってみようとオモイマス! とても参考になりました^^

回答No.2

かなり練習が必要ですが着られます。 独学でもムリとはいいませんが、着付練習だけに掛かり切りになれるわけではないでしょうから、着られる人に直接教えてもらった方が効率的でいいと思います。 振袖は普通の着物よりも布がたっぷりしているのと、袋帯が分厚くて重いので扱いづらいです。 しかも袖の生地の分量も多い分重いので、同じ袋帯を訪問着に締めるよりも腕力が必要です。 帯を結んでいると腕の筋力が鍛えられますよ^^; 帯結びはお太鼓か文庫か立て矢くらいなら自分でも結びやすいですね。 ただお太鼓は外国の方にはいまいち受けが良くないです。 なんでクッション背負ってるの?と思うみたい。 お母さまやおばあさまなどにマンツーマンで教えてもらえば、小紋に名古屋帯くらいなら一日で、見た目がくちゃくちゃでもなんとか着られるようになります。 訪問着+袋帯だって基本は同じなのでこれにも一日。 手順を覚えたらあとは一人で何回も着て脱いで、自分の体に合わせてきれいに着られるように練習すればいいだけです。 着られるようになることはもちろんですが、着るまでの準備、しまい方、汚れがついたらどう始末するのかなども身につけておく必要がありますよ。 振袖もいいですが、やはり着ていく場所がかぎられてしまいます。 (きちんとドレスアップする会場でないと、大げさすぎて一人だけ浮いてしまうので) ちょっとしたパーティにも着ていけるように、小紋も荷物に入れてはいかがですか。

hanachan63
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お恥ずかしいですが着物に対する知識がなく・・・これから勉強していきますね!立て矢、文庫、ホームページで見て観ましたが可愛らしいですね!帯の形もこんなに種類があるなんて知らなかったです。 綺麗に着られるまで何度も何度も練習を重ねたいとおもいます^^

noname#61653
noname#61653
回答No.1

難しいご質問ですが、可か不可かで言うと可です。 というのは振り袖というのは袖が長いことももちろんですが、生地や仕立てが普段着の着物とはまったく違うので、初心者が扱うのはハッキリ言って大変です。 しかし着付けの行程自体はそう変わりませんので慣れさえすれば自力で着ることは可能です。 これから4ヶ月の間に特訓をするしかありませんね。 まずは小紋で練習し、訪問着と袋帯をマスターし、次に振り袖に挑戦というふうに段階を踏めると理想です。 そして帯結びですが、自分でできる振り袖に向く帯結びは文庫くらいでしょうね。 前で形を作って後ろにまわしますが、袋帯の扱いに慣れないと大変ですし、硬くて重い帯では苦労します。 柔らかめの結びやすい袋帯であればいいのですけど。 とにかく回数をこなすしかありません。 本気でやれば4ヶ月あればOKですよ。何回練習できるかにかかっています。 また、着物の所作に慣れるためにも着たらお出かけしてみてくださいね。 普段着の着物ならともかく訪問着や振り袖となると、やはり本だけでは無理があると思います。 良心的に教えてくれる着付けの先生が見つかるといいのですが…。 海外で着物はモテモテでしょうね。ぜひこの機会にがんばって欲しいと思います!

hanachan63
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました!!! 練習あるのみですね・・^^:今まで西洋かぶれだったのに成人式でたくさんの着物をみて・・一気に着物が大好きになりました。 海外で着物を着て歩くのは恥ずかしくて出来なさそうですが^^; ぜひこの機会に着れるようになりたいですね。 まずは近くの着付け教室に行ってみたいとおもいます^^

関連するQ&A

  • 無料着付け教室について振袖=着物?

    日本和装振興協会が主催の 無料きもの着付け教室というのがあると、 こちらの過去の質問で知り、さっそく調べてみると http://www.wasou.com 近くに教室があり、行ってみようと思いました。 無料のウラ? みたいなのはなさそうですので通いたいのですが・・・ (もし何かご存知の方がいれば、 そちらの方もアドバイスお願いします。) 私は着物に対する知識が全く無いんです。 でも、成人式の時に母に振袖を一式 揃えてもらいました。 そこでふと思ったのですが、 ↑のような無料着付け教室というのは 着物の着付けですよね? 振袖というのは着物の種類なんですよね? そこまではなんとなく分かるんです。 でもそれだったら、 着物の着付け教室で学んで、 振袖を一人で着られるようになれるんでしょうか? そもそも、着物着付け教室で振袖を学ぼうというのが 全くの間違いなんでしょうか? 振袖=着物ではないのでしょうか? また、こちらの教室は、自分で着物を持っていかないと いけないみたいなんですが、 「振袖」だとダメなんでしょうか? 「振袖」を着る為の中の下着?というのでしょうか、 そういったものは全部揃っています。 私は、母に買ってもらった「振袖」を 一人で着れるようになりたいんです。 ちなみに今23歳なんですが、 結婚の予定はまだまだナシですので 振袖はOKですよね? どなたかお分かりになる方、よろしくお願い致します

  • 自分で出来る振袖の帯結び

    始めてお正月に振袖を着ようと思います。 自分で出来る振袖の帯の結び方が載った本かホームページ をご存知ありませんか。 母が昔、着付け教室で自分で結べるふくら雀の様なものを 習ったのですが一度も実践する事が無かった為、最初にゴムで縛ってひだをつくって…とここから記憶の彼方へ。 半幅帯は自分で結べるようになったので振袖にも挑戦してみたいのですが自分では探せませんでした。

  • 成人式。振袖にあったメイク。

    明後日成人式があり、振袖を着るんですが、七五三以来着物を着たことがなく、着付けと髪は人にしてもらえるんですがメイクは自分でします。 振袖は薄ピンクなんですが、この場合メイクはどのようにしたらいいでしょう??(お勧めのアイシャドウの色など) また着物初心者なので、普段のメイクとここを変えるといいよ~ってところなど何でも教えて欲しいです!お願いします。

  • お正月に振袖を着たいです。

    こんにちは! 来年のお正月こそは、振袖を着たいと考えています。 母が成人式の時に買ってくれた振袖を持っています。 でも、お正月に着物を着るのは初めてで、 どこに行ったら着付けをしてもらえるのか、など 全くわかりません。 それに、着物は元旦に着るのが普通なのでしょうか? 私の予定は、31日の夜は、彼とカウントダウンします。 そして1日は、彼の家でおせちを頂き、 彼の家の近くで初詣です。 夜、帰ります。 2日はお昼また彼の家に行って、おせちを頂き、 今度は違うところで初詣、(2日は友達も含め大勢で) そして夕方家に帰ると やっと私の家族や親戚が集ってます。 私の家族は毎年、31日から2日まで、温泉とか行ってマス。 という事情から、2日に着た方が、みんなに見てもらえるし、31日はカウントダウンなどで遅くまで起きているので、1日は疲れてるんですよね・・・。 なので2日に着たいのですが、ヘンですか? それから、具体的に大阪市内(ミナミか梅田)で 振袖の着付けと、ヘアセットをしてくれる美容院を探しています。 振袖を着るのに必要な物はすべて揃っています。 また、出張着付けという物があると聞きました。 コレだとラクだしいいカナと思うのですが、 初めてでシステムがわからないので、どのようなものか御存知の方、教えて下さい。 また、美容院での着付け、出張着付けなどの値段は大体いくらですか? ヘアセットもしてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 成人式の振袖を安く借りたい!

    来年、成人式を迎える20歳です。住まいは神奈川県の平塚市です。 振袖を着るのを楽しみにしていましたが、親や親戚は 「着物を買うお金なんてどこにも無い」とのこと。 親や親戚には迷惑をかけたく無いので 自分で振袖を探したいと思っています。 友人や知り合いに着物を持ってる人が居たら借りようと思った のですが残念ながら居ませんでした。 後はスーツで出席も考えましたがやはり振袖をきて  晴れ姿を記念にできたらと思っています。 私の出せるお金は3万~8万以下です。 一式揃えてもすごく安いのであれば買うことも 検討したいのですが予算内に収めたいので 着付けや前撮りをしてくれるレンタルにしたいと考えています。 レンタル着物・前撮り・着付け・ヘアメイクなど含めて 何処か良いお店や、何か情報を知ってる方が いましたら、ご回答お願いします。

  • 振袖を着る機会を増やしたい!

    親の影響で、和服や和柄が大好きな私ですが、 今年の成人式で着た振袖を、せっかく買ってもらったのだから、もっと色々な機会に着たいのです。 あと、親からのお譲りが2着あります。 残念なことに、観劇やお茶などの習い事、結婚式などがないので、もったいないなぁと思っています。 最近は、全部ポリエステル製で舞妓さんの着物のような柄の着物も5万円代で売っていて、着たくて着たくてうずうずしています。 みなさんはどのようなところに着ていかれますか?? あと着るときは、やはり自分で着付けと髪型のセットをなさいますか?

  • 夏の着物と振袖を着る年齢について

    今月、弟の結婚式に出席をします。 着物(振袖)を着ることについて、どうか教えてください。 私は、29歳の未婚です。 結婚式は、弟の結婚式で、親族のみの約30名くらいです。 式場は、ホテルウエディングです。 友人の結婚式では、ほとんどが県外だったため、着物ではなくドレスにしていました。 弟は県内で行うため、久しぶりに着物を着てみたいと思っています。 着付けも習い始めたので、気持ち的にもうきうきしています。 まだまだ初心者ですので、せっかくだから教室の先生に着付けはお願いしました。 着物は、成人式の時に両親に買ってもらった振袖です。 夏場の着物は暑そうに見えて良くないかなあと思って、習い事の先生に聞いてみると、 着物を着て外を歩くのはしんどいし、暑そうだからホテルの外には出ない方がいいけど、 ホテル内で着ているのはおかしくないですよ、気にしなくていい、と言ってもらえました。 少なくなるシーズンだけど、着付けの依頼はちゃんとありますよ、とも。 (先生は、結婚式の着付けもよくされているそうです。) 先月の友人の結婚式には、新婦友人の5人程が着物だったので、 気にすることないんだなあ、と安心していました。 ですが、母に、こんな夏場に振袖はおかしい、29歳にもなって振袖なんてみっともない、 ということで、着ないでほしいと言われてしまいました。 それと、親族のみの結婚式で、振袖は目立つ、お嫁さんが主役なのに、とのことです。 着付けの先生に、夏場の振袖は問題ないと言ってもらえて安心していましたが、 着物をよく着たりするため、あまりおかしいと感じたりしないだけで、 母の意見が一般的なんでしょうか? 弟夫婦の祝福のため出席するので、着たい気持ちを優先したいわけではないのですが、 やっぱりおかしいでしょうか。。。 母から見て、弟に先を越された姉が目立つのは・・・という気持ちなのかなあ^^;と思うと、 ちょっと複雑で、だからこそ堂々と着たいような、遠慮した方がいいような。 詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

  • レンタル振袖で記念撮影

    レンタル振袖で記念撮影 今年20歳になったのですが、ずっと海外在住のため成人式には出ません(特に出たいとも思いません)。ただ、まあ女の見栄心でしょうが振袖を着て記念撮影はしたいな・・・と思っています。 東京都内で、お勧めの写真館やデパートなどはあるでしょうか。ちなみに条件は: ・東京都内 ・レンタル振袖、メイク、着付け、髪型など全部込み(振袖を持っていないし、着方もわかりません・・・) ・できれば5万円ほど(無理でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 振袖着るとき、「自分らしさ」を取り入れるには?

    私は今年二十歳になるのですが、来年の成人式で着物は着ないつもりです。 七五三で着物を着たのが最後ですが、どうしても 着物=イヤなもの というイメージがあります・・・ 常に両親には「着物は着ない」と宣言していたのに、父が何の断りもなく叔母から着物を借りる約束をしてしまいました。 しかも、成人式にではなく、私の二十歳の誕生日に。。 もともとボーイッシュな性格なので、「女らしい」格好をするのがキライです。(ちなみに、普段はTシャツとジーパンで暮らしています) 親は着物を着て写真を撮ろうと言うのですが、そんな自分らしくない格好をして写真を撮っても「二十歳の誕生日はイヤだったな・・・」という記憶が残ってしまいそうな気がしていますが、「親の自己満だから許して」と言われ、こちらが何を言っても全く状況は変わりそうにないので、こう考えることにしました。 自分好みじゃない「女らしい格好」の中に、どうやって「自分らしさ」を取り入れるか。。 振袖だと、どうしても「女らしく」なりがちだと思うのですが、何とか「自分らしい」感じが出せないものかと考えています。 「女らしい」というのは、よく着物の会社のチラシに載っているモデルのような格好というイメージを持っています。 言い方は悪いですが、いわゆる”ありきたり”ではなく、”自分にしかできない”ような格好をしたいのです。 髪型やメイク、持ち物などで工夫できることはあるのでしょうか? アドバイスお願いいたしますm(__)m  

  • 母の振袖

    趣味で生け花を習っております。お正月に生け初め式に出席することになりました。そこで、母の振袖を着て行きたいのですが、もう40年近く前に作った振袖ですのでかなり古く感じます。着物全体に刺繍を施したような感じになっています。友人達は、レンタルしたり成人式に作ってもらったりと新しい着物ばかりです。40年程前の着物でもおかしくはないでしょうか?先生に相談すると、親の振袖を着られることは素晴らしいことだと言われました。私もそう思うのですが、小さなシミなどもあり不安です。どうか皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう