• ベストアンサー

素人が車のCDデッキを付けられますか?

ferretloveの回答

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.4

取扱説明書のほかに[取り付け説明書]も別に付いている事があります。 中古の場合、取り付け説明書が無いと、きびしいかもしれません。 また、古すぎる機種だと車種別カプラーが手に入らないかも知れません。 その場合CDデッキであれば、配線の数も少ないので汎用カプラーに延長コードで接続可能です。 結局のところ取り付ける人の知識と技能次第ってことです。

donpati
質問者

お礼

う~ん、難しそうですね。 まずは試してみたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供が車のCDデッキに2枚CDをいれてしまって、取り出せません。

    タイトルどうりなんですが、子供が車のCDデッキに一枚目が入ってる状態で二枚目を入れてしまって、出てこなくなってしまいました><。。 デッキはTOYOTA純正のデッキで、物はちょっと古いものです。 あまり機械のことはわからないので、デッキを取り外しをせずにCDを取り出せる方法があったらおしえてください。 自分で直せない場合はディーラーにもっていけばいいのでしょうか?(中古でかったので、どこに行けばいいのかわかりません><。。) また、もし修理したとしたら、いくらくらいかかるでしょうか? 新しいものではないので、買い替えも考えています。しかし、お金をあまりかけれません。CDつきのデッキでやすいものだといくらくらいするものなんでしょうか? 質問がたくさんになってしまってすいませんが、おしえてください。

  • カセットデッキとCDデッキの併用

    みなさん教えて下さい。 先月中古車を買いました。それにはカセットデッキしかついていなかったので、CDデッキを購入しようと思ってます。 取り付けも自分でしようと思うのですが、カセットデッキを新しいCDデッキの両方を付けたいと思ってます。 もちろん2DINになってます。 そこで質問なのですが、素人でも簡単に取り付けられますか? カセットデッキにもCDデッキにもラジオがついているのですが、この場合どちらにアンテナをつないだら良いのでしょうか? また電源などの配線で複雑な作業が必要ですか? よろしくお願いします。

  • 購入して3ヶ月でCDデッキが壊れました。

    中古車を購入して3ヶ月。 まだそんなに使っていないCDデッキ。CDが取り出せなくなりました。 修理依頼したところ、新品に取替えとなりました。2万円以上もかかり悲しいです。 購入してまだ数ヶ月しか経っていなくても何の保証もされないものなんでしょうか?

  • 車のデッキに関して

    今度中古で車を買うのですが、一緒にCDデッキを買おうかと思っています。 1つ目を付けているデッキがあるのですけど、 ソニーの CDX-R3300S です。 そこでこのデッキの利点や欠点など知っている方、終えてください。 主にMP3再生に使うと思います 型式だけではわからないと思うのでそのデッキのサイトのアドレスを書いておきます。 http://www.sanyo-car.co.jp/caraudio/cdfrr3m.html 出来れば持っている方、以前持っていた方お願いします。

  • CDデッキがおかしいです!

    2年ほど前に購入したSONYの車載デッキ CDX-7700(CDデッキIDIN)を新しい車付け変えしたのですが、、、 なんと電源(ACC及びエンジン)を入れるたびに初期状態に戻ってしまうようになりました。 他ではまったく不具合はないのですが、車に乗る度にFM局の周波数を合わせたり設定を変えたりしなくてはいけなく非常に困っています。 ちなみに電源を切った状態でリセットボタンを押してみましたが改善されません。 バッテリー電源ACC電源アースは何度も確認しました。また、他の古いデッキではメモリーは飛びません。(そちらのデッキのほうは完全に外した状態でも何日かはメモリーされたままです) どなたか解決策をお教え下さい。

  • 日産純正のCDデッキ交換でアースが取れていない??

    日産純正のCDデッキが故障したため、同型番の中古をオークションで購入して取り付けました。背面のコネクターは、元々の配線を使っているのですが、毎回静電気??なのか操作パネルを触ると、バチッと帯電しているような感じでアースが取れていないのか?と考えています。カプラーコネクター内の黒い配線がアースのようなのですが、元々の外したケーブルを流用しているため、アースの先がどこにつながっているのか分かりません。走行中に曲を飛ばそうとしてCDに触ると、バチッとなって電源がきれてCDが排出されてしまいます。しばらくすると電源が入ってCDが自動的に挿入されます。何が異常なのかコメントをお願いします。この帯電についてマフラーのところに取り付けて地面に接触させるクサリのアースを付けようと考えているのですが、意味がないでしょうか?

  • 車のCDデッキ、クリーニングについて

    乗り始めて約3年の車のCDデッキが、突然動かなくなり、点検してもらったところクリーニングをやらなかった為に汚れていると言われました。 その後、クリーニング用CDを購入して使用していますが、ほぼ毎回クリーニングしないと使用できない状況です。 週末しか使用しないので、仕方がないことなのでしょうか? 一般的にはクリーニングはどれくらいの間隔で行うものなのでしょうか? クリーニングCDは何度もリピートで繰り返すことによってよりキレイになるのでしょうか? またクリーニングCDにも寿命があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ビデオデッキの時計の合わせ方

    東芝製の中古のビデオデッキを頂きましたが取り扱い説明書がなく時計を合わせることが出来ません。デッキの機種はA-J1でリモコンの機種はRM-J1です。因みにリモコンの電池は新品に換えてあります

  • ビュイックのカセットデッキ

    92年式のビュイックリーガルエステートに乗っていますが、カセットデッキ(デルコ製)が故障しており、ネットオークション等で探しています。ヤナセで新品を購入すると20万!すると言われ、なんとか中古でないものかと思案しております。 入手経路等で何かいい方法はないでしょうか?

  • ビデオデッキの購入

    近々、ビデオデッキを購入しようと考えています。 現在使っているTVはデジタル対応はなくアナログタイプです。 VHSのみタイプとDVDプレーヤー付きタイプどちらでも構いません。 そこで購入先としては家電量販店で新品購入するか、ヤフオクで中古購入するか、中古量販店で購入するか、どれがいいと思いますか? ご経験のある方なら参考になります。