• 締切済み

電球について

家の電球のことについて質問があるので家の電球はいつもなぜかすぐにショットしてしまします。時々、明かりをつけるときスイッチを押すと小さな音と共に電球が切れてしまします。なぜでしょうか??教えてください!!

みんなの回答

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.4

電球の断線はフィラメントが部分的に細くなり、細くなった部分が更に高温になる事によってフィラメントが蒸発し益々細くなる事により起こります。 通常の電球はスイッチを入れた時に流れる電流が通常の数十倍となります。そのため、頻繁にスイッチをオンオフすると寿命が短くなります。 また、寿命はフィラメントの温度と大きく関係します。 電球の放熱条件を良くすると寿命は延びます。 また、印加電圧の二乗のエネルギーを消費します。例えば電圧が10%増加するとエネルギーは21%増加します。 どこに使われている電球かにもよりますが、暗くても良ければワット数を落とし発熱を下げる。 頻繁にオンオフを繰り返さない。 家庭に引き込まれている電気(商用電力)の電圧をチェックし、高すぎれば下げて貰う。(これは電力会社に申し出れば測定器を積算電力計の所に設置し1週間の電圧の変化を調べてくれます。電気と言えども商品なので品質のチェックをしてくれます。一般には95V~105Vに収まりますが、場所によっては夕方の電圧が下がり過ぎたり深夜の電圧が上がりすぎたりする事があります。) もうひとつ、電源オン時の突入電流を防ぐ為の装置をソケットと電球の間に挟む事により「ゆっくり点灯」させる事ができます。東急ハンズあたりで売っていますが価格が1500円くらいだったので我家では使っていません。(電球を取り替えた方が安い!!) でも、取替えが面倒な場所とか高価な電球だとメリットあります。

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.3

>音と共に これは、電球のフィラメントが切れるときの音ですね。 家庭の電圧は#1の方が言われている様に多少違います。でも、数ボルトであって、いきなり電球が切れてしまうほどの変化は考えられませんね。 確かに私のところも良く切れるので(でも1年とかという、期間です。特にレフランプ等は良く切れます。切れやすいのかな?)110vに変更しましたが。 切れるのは、決まった場所なのか、それとも家中何処でもなのでしょうか? もしかして、電球のW数を上げているとか、確認してみてください。電気器具に使用W数書いてあると思いますが。 他に原因があるのであれば、早めに見てもらったほうが。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

ん~電気屋さんに見てもらったほうが・・・ 単純ミスとしては W数があってないとかくらい です何ワットのソケットに何ワットの電球を つけてるんですか?

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.1

 もしかすれば、電源電圧が100Vより高い目になっているのかもしれません。  テスターをお持ちの場合は、電圧を測定することも可能ですが、やはり電気屋さんで測定していただいたほうが安心でしょう。  電球の定格電圧には、100Vのものと110Vのものがあります。 もし、電源電圧が高い目であることが明らかな場合は、110Vの電球を使用されることで、切れにくくなる場合もあります。  ただし、電圧が高くもないのに、110Vの電球をご使用になられますと、同じW数でもかなり暗くなりますので注意が必要です。

関連するQ&A

  • 電球の明るさ

    どのような回路にしたらこのようになるか教えてもらえますか。 使えるアイテムは下記のとおりです。 1x6Vの電池 3x6Vの電球 2xスイッチ 3x抵抗10オーム 1x抵抗50オーム (1)初めは電球の明かりは暗い。スイッチを入れると、電球は先ほどよりも明るくなる。スイッチを閉じると、初めの電球の明かりと同じ明るさになる。 (1つの抵抗を使いなさい) (2)初めは電球の明かりは暗い。Aのスイッチを入れるとその電球は明るくなる。Bのスイッチを入れると、その電球はもっと明るくなる。 (2つの違った大きさの抵抗を使いなさい。) (3)初めは電球の明かりは暗い。Aのスイッチを入れるとその電球は明るくなる。Bのスイッチを入れると、その電球はもっと明るくなる。 (3つの同じ大きさの抵抗を使いなさい)

  • 電球のチカチカ

    部屋の明かりが、電球色なので、白くしようと、電球買ってきました。 4つあります。 パナソニックのは口があわず・・・ ネオボールは入りました。 うちのはラッパのような入り口になっており、口が大きいと入りません。。。 前の電球色のが100W型だったので、同じ100W型のネオボール4つ購入。 取り付けて、スイッチ入れると、ジーっという音と、しばらくすると、チカチカしだします。 どうやら4つともではなく、2つだけのようです(4つかもしれませんが、なんせチカチカでまぶしい)。 なぜこういうことになるのでしょうか。 商品選びがだめだったのか、そもそも、うちは電球色でないといけないのか・・・ 口がどうもネオボールもきつく入ってます。これも問題でしょうか。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • LED電球について

    わが家の2Fの電気は白熱電球を使っています。 この明かりは部屋のスイッチを回すと明るさの調整ができます。 ちなみにここに蛍光灯型の電球をいれた所2週間で切れてしまいました。 相性が悪いようです。 そこで質問ですが、LED電球をここに取り付けた場合は、 トラブルなく明かりが灯るのでしょうか?

  • 通電と同時に割れた電球。何が原因?

    車の修理などに使う、針金のカバーがついた100ワットのぶら下げる形の電球のスイッチをいれたら突然、電球の一部が大きな音を立てて割れてしまいました。 ヤフオフで購入したもので半年くらい使っているものですが、なぜ突然大きな音を立てて割れるのでしょうか。 普通は電球は突然に明かりが切れることがあっても、通電と同時に大きな音を立てて割れるなんてことが、ありうるでしょうか。

  • 電球型蛍光灯が赤く暗くなっているのですが・・・・

    ◇私の家の門柱灯は、センサーで灯りのオン・オフをしてくれるタイプで、電球は電球型蛍光灯を使用しています。 ◇今日、大掃除を行い、門柱灯の中を綺麗にしようとしたら、中に虫の死骸が沢山あったので、掃除機で吸い取ってから、球を綺麗にしたのですが、その後夕方になってスイッチが入るといつもは明るい電球型蛍光灯が赤く、ぼんやりとした明るさにしかなりません。 ◇原因は今日の大掃除にせいだと思いますが、なぜこんなことになったのかお分かりの方がいらっしゃればアドバイスを頂きたくお願いします。 ◇電球型蛍光灯は古くなると、赤くぼんやりとするのでしょうか?それとも掃除機で電球のソケット=差込口を掃除機で思い切り吸い込んでいたことで、何か部品がなくなってしまったのかしら?それにしては、一応赤く・ぼんやりとしては点いているので、ショートいたり部品がなくなったわけではないとは思いますが、何か原因がお分かりになりますでしょうか? ・・・漠然とした質問ですみませんが、宜しくアドバイス願います。

  • 電球のなぞ

    家の玄関に、帰ってきたときにとかに赤外線が反応して電球の明かりがつくというものあるんですが、 今日は、故障かどうかはわからないけど、赤外線が反応してるのに電気がつきません。 電球の故障かと思い、同じHITACHI 100V 54W 60W形の新品の電球と交換したですが、つきません。 いろいろとほかの電球を試していたところ、100V 18W 60W形の電球で明かりがつきました。 これっていったいどういうことでしょうか?

  • 電球に詳しい方! 120v 20w の電球

    教えてください。 家にあるランプに入っている電球が 口金E12、120v20w です。 透明のガラスに、ワイヤーって言うのかな?針金が入ったヤツで、オレンジ色の強い光です。 インテリアとしてランプを点灯していたのですが、これから夜、寝るときに明りとして使おうと思います。 ですがこの電球だと、寝るには少し明りが強いです。 質問です。 ■ この電球はLEDでは無いので、一晩中つけるとなると電気代は高いですか?   (地域ってあるのかな?当方、関西在住です。) ■ このE12に合う電球で、もっと弱いものを教えてください。   (寝るときにつけるだけなので、ナツメ球くらい、弱い明りでいいのですが。。。) ■ あと、今のはオレンジ色の光のですが、もっと白いの(もしくは、電球自体が白い色に塗られたモノ)でも使えますか? 具体的に、メーカーや種類、型番など教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 電球がよく切れます。

    現在の家は、引越しをしてから1年程になりますが 電球が頻繁に切れます。 実際に切れるまでの期間は計ったわけではないのですが2ヶ月ほどで切れている気がします。 過去の質問などを見て電圧を測ってみたのですが103ボルトで、そこまで高い電圧とも思えません。 振動も工場もなく静かなところです。 電球が切れるときは必ずスイッチをつけた瞬間でフラッシュみたいな閃光を放ちます。 これはスイッチの具合が悪いと考えてよろしいのでしょうか? それともたんに気にしすぎなのでしょうか? 引っ越す前の家の電球は4~5ヶ月以上は持ってたと思います。 主に切れる場所は、玄関・トイレです。 風呂場の電球は、あまり切れません。 因みに電球はNational製の100V 60W型のシリカ電球を使用しております。 指定ワット数は60Wです。 アドバイスして頂ける方、よろしくお願いいたします。

  • 新品の電球に換えたのに灯りがつかない

    トイレの丸電球が切れたので、今日、新品を買ってきて取り替えました。 ところが、壁のスイッチを入れても灯りがつかないんです。 電気屋さんを呼ぶと、来るだけで1万円くらいの出張費がかかりますよね。この場合、皆さんならどうしますか。

  • 電球が時々速く点滅することがあります。

    電球を取り付けるタイプの電気スタンドを使用しているのですが、時々、電球が高速でまばたきをするような感じで灯りが点滅することがあります。新しく電球は買ってきていますが、現状メンテナンスをして直せるなら直したいです。ソケットの接合部を拭くなどで改善されることはないでしょうか?