• 締切済み

映像作家を目指すのに有意義な国立大学

 映像作家を目指すのに有意義な大学を探している、現在高校二年の地方の者です。経済的理由から国立を探すことになりました。また、それらの職業に携わりやすいように思える都内を望んでいます。  どなたか、思い当たるところがあれば、教えて頂けると嬉しいです。  また意見など頂けると幸いです。

みんなの回答

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5

映像作家の原田大三郎氏は筑波大学大学院 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%B8%89%E9%83%8E 押井守氏は東京学芸大学です http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88 専門ですがデジタルハリウッドは実践的です http://www.dhw.co.jp/

bubu88
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  押井守の映像は自分にも感嘆するものがあるので、以前から出身校である学芸大について軽く調べていましたが、どうも映像に直接関係する学科はないように思えます。  築波においても同じようです。  逆にそれは、映像作家になるのに学科や大学は絶対じゃない、という証明にもなりますが、だからといって自分が学科を変更する理由にはなりません。  まだまだ検討していゆこうと思います。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 bubu88さん こんばんは  ご希望の国立では無いのですが、日大芸術学部映画学科(http://www.art.nihon-u.ac.jp/cinema/index.html)が適していると思います。日大の場合は、「TYO・映像プロフェッショナル育成」(https://group.tyo.jp/nichigei/index.php)と言う講座を受けられる事に有ると思います。  #2さんのお礼に所に「映像以外の学問を大学で学ぶ意欲は現在ありません」との記載が有りますが、もし本当に将来映像作家になりたいのなら映像系の学問(知識・技術)と同等に映像以外の学問も学んで下さい。そして幅広い知識を持って下さい。その幅広い知識が肥やしとなってよい作品を作れるのですから・・・・。  映像作家になるために専門学校ではなくて大学に行く意味合いは、1~2年生に有ると私は考えています。文部科学省の決めたカリキュラムとして、どんな学部の大学に進学しようとも1~2年生は教養課程と言って好む好まざるに関らず一般教養を学ばなければならない事です。この一般教養が少しは色々な知識の幅を広げ、将来の作品の質を上げる事になると思います。  私は報道系のスチールカメラマンをしている者ですが、個人的テーマとしては「祭り」をテーマに撮影しています。そのために、今は独学ですけど民俗学を学んでいます。将来時間が取れれば公開講座でも良いですから大学で民俗学を学びたいと考えています。独学で学んでいる民俗学ですら私の個人的テーマの撮影ばかりでなくて普段の仕事の撮影に役立つ事が多々有りますから・・・・。ですから「意欲がない」と言わず、大学では色々な学問を学ばれる事をお奨めします。  最後に一言。「経済的理由から国立を探すことになりました」の経済的理由とはどんな理由なのでしょうか?????もしかしたら、親から私立に行く学費は出せないと言われたのでしょうか???将来どうしてもなりたい職業があり、その職業に就く為に大学を卒業しないとならない場合例え親の経済問題で大学進学を諦めないとならなくなった場合諦めるのですか???親を当てにせず、ご自身で働いてでも大学を卒業したいと言う意気込みは無いのでしょうか???映像作家と言う仕事を目指している方は沢山います。その中で実際に名が売れて商売(仕事)が成り立つ方はほんの一握りです。そう言う世界ですから、経済的云々なんて言っている場合ではないと思います。親の世話にならずご自身で働きながら大学を卒業する位の意気込みがないと、将来の大成は無い世界です。その事を良く考えて下さいね。ですから、私が紹介した日大が一番適しているかどうかは解りませんが、もし一番適しているなら私大であって経済的に辛くても進学する価値は有るのでは無いでしょうか???と私は考えます。  以上何かの参考になれば幸いです。

bubu88
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >>#2さんのお礼に所に「映像以外の学問を大学で学ぶ意欲は現在ありません」との記載が有りますが、もし本当に将来映像作家になりたいのなら映像系の学問(知識・技術)と同等に映像以外の学問も学んで下さい。そして幅広い知識を持って下さい。その幅広い知識が肥やしとなってよい作品を作れるのですから・・・・。  知識が肥やしになる、ご尤もです。学問を問わず、関心のある分野の教養はつけてゆくつもりでいます。ただ、その媒介を大学とするとき、自分は映像系以外の学問を学ぶつもりはない、というだけです。sionn123さんのように、教養を身につけるのが、必ずしも大学である必要はないはずですから。 >>「経済的理由から国立を探すことになりました」の経済的理由とはどんな理由なのでしょうか?  私立は無理、と断言されたわけではありません。自分の親は、自分の身を削ってでも、自分が学ぼうとすることに対して応援すると思います。ただ親は出来ることなら国立を望んでいるようです。 >>親を当てにせず、ご自身で働いてでも大学を卒業したいと言う意気込みは無いのでしょうか???映像作家と言う仕事を目指している方は沢山います。その中で実際に名が売れて商売(仕事)が成り立つ方はほんの一握りです。そう言う世界ですから、経済的云々なんて言っている場合ではないと思います。親の世話にならずご自身で働きながら大学を卒業する位の意気込みがないと、将来の大成は無い世界です。  国立私立問わず大学入学後はバイトを予定していますが、それを私立の大学にあてるつもりはありません。仮に、国立など遠く及ばないような有意義な私立大学を自分が思い至るようなことがあれば、きっと無理してでも何してでも、そこへの入学を目指すでしょう。  ただ現在、そのような大学は見当たりません。映像作家として成功する者は確かに一握りですが、そんな僅かな彼らにも大学中退者なども数多くいます。大学が映像作家を育てるとは自分も思っていません。大学で技術を学び機会を手にいれ、実力は自分の手で磨くつもりでいます。映画や小説の鑑賞時間や創作時間をさいて、大学のために働く方が遠回りの気が自分はします。  ただ日本大学は元々視野にいれていました。改めて考えてみます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/about 目的適合性を考えると 九州大学 http://www.hc.uec.ac.jp/ 都内で言えば電通大 http://www.u-gakugei.ac.jp/01juken/gakubu/05about213.html コンピュータがらみで、学芸大

bubu88
質問者

お礼

 見逃していたため、返答が遅れました、すみません。  再びご回答ありがとうございます。  電通大はとあるコミュニティサイトを見る限りでは、あまり評判が良くなかったように思い、選択肢から外しました。しかし改めて検討してみたいと思います。また映像を学びたいので学芸大も自分には不適切かなと思いました。実際の中の事情を知らないので、断言できませんが。  九州大学ですが、映像作家やそれに近しい職になり得るチャンスは都内にあると判断しているので、出来れば関東内で大学を探したいと思っています。  いずれにしても、まだまだ検討したいと思います。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 とにかく大都市の大学です。できれば関西より一都三県の大学です。 理由は簡単で、映像業界というのがまともに成立しているのが大都市 だけだからです。CGに関しては地方でも学べますが、同好の士と切磋 琢磨していくためにはやはり、大都市の大学のほうが都合いいです。  最近は国立大の理系学部でも CG を専攻できるので、そういった 学部を目指すといいでしょう。いっぽうで CG にこだわらないので あれば、どの学部( もちろん文系でも )でも構いません。映像作家を 目指すのに必要なのは大学の授業ではなく、自分がいかにいい映像を 作るかにあります。残念ながら日本の大学教育は、映像作家の育成で ほとんど実績がありません。  よかったら、「リング」などを手がけた名プロデューサー 一瀬隆重 さんの著書『ハリウッドで勝て! 』を読んでみてください。一瀬さんは 自分でも自主映画などをやっていました。ちなみに彼は関学中退です。 もちろん大学に行くことには大きな意味がありますが、映像作家を 目指すに当たっては、不可欠のファクターでもないのです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4106101777
bubu88
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 >>映像作家を目指すのに必要なのは大学の授業ではなく、自分がいかにいい映像を作るかにあります。残念ながら日本の大学教育は、映像作家の育成でほとんど実績がありません。  同意見です。ただ自分は映像以外の学問を大学で学ぶ意欲は現在ありません。また映像系学科のある大学に携われば、コネなどの映像作家へ繋がり得るその他特典が、他大学に比べ多くあることは自明のように思えます。ゆえに映像系大学進学を変更する予定は、今のところありません。 >>よかったら、「リング」などを手がけた名プロデューサー 一瀬隆重 さんの著書『ハリウッドで勝て! 』を読んでみてください。一瀬さんは 自分でも自主映画などをやっていました。ちなみに彼は関学中退です。 もちろん大学に行くことには大きな意味がありますが、映像作家を目指すに当たっては、不可欠のファクターでもないのです。  ハリウッドに移行した監督さんの〔リング〕のプロデューサーということで、〔ハリウッドで勝て〕ということでしょうか。一読してみます。  映像作家に大学が不可欠ではないことは、現在活躍する映像作家さんの経歴をみて承知しています。ただ進路を決定する現在、自分には大学=映像系学科、以外にないと思っています。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

東京芸術大学 なにを言われても、学科がどこだろうと、インパクトはある。

bubu88
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  インパクトはありますね、ご尤もです。ただ、あそこは技術を養うための大学というより、一定以上の技術をすでに持つ者が行く大学という印象があります。また入試も、技術をみるAO入試制度? のようなものしか設置していなかったように思うんですが、どうでしょう。  現在自分はカメラもロクに使えませんし、入試に通用するその他の芸術的要素を持っているわけでもありません。  ただ然るべき技術を学べば、自負できる作品を作り上げる自信が根拠もなくあります。基本的技術を養え、現実的に視野に入る大学を探しています。

関連するQ&A

  • 映像に携わることの可能な大学を探しています。

     映画監督業や、それに近しい現場で発揮できる技術を養え、客観的な印象も悪くなく、実質的な成果などがある有意義な大学を探しています。  自分は現在高校二年で在住も北海道になりますが、できれば、そういった職業に携わる機会が多いように思える都内が望ましいです。また、なにか目に見える成果を持っているわけではありませんので、例えば論文などの、実行するだけなら誰にでも可能なようなAO入試などを採用している大学も紹介して頂けると嬉しいです。さらに欲をいうと、あまり学費の高くつく学校は避けたいという思いもあります。現在、成績はあまり芳しくないので、これから努力するつもりではいますが、飛躍して偏差値の高い大学も望めないかも知れません。  しかし、ともかく、映像を学べる有意義な大学を探しています。  今自分が関心を抱いているのは、立教や東京工科や立命館など、偏差値や性格などに一貫性のない大学ばかりです。つまり、まったく定められておりません。  ぜひ、ご意見、ご紹介、お願いします。

  • 大学へ行く意義が見いだせません。

    大学へ行く意義が見いだせません。 私は北海道の進学校に通っている高校1年生ですが、大学に行く意義が見いだせないので勉強を頑張る気になれません。 もちろん勉強をしていないわけではなく、平均以上の成績ですし、大学へ進学するしないを除外しても成績はできるだけキープするつもりではいます。 ですが、私は高校を卒業したら大学へ行かずに祖父母のいる田舎で暮らしたいと思っています。 職業は地方公務員が望ましいですが、高卒で難しいようならどんな職業でもいいと考えています。 私はとにかく自然が好きなので、中学生の時から将来は田舎で暮らそうと決めていました。 なので本当なら今すぐにでも田舎で暮らしたいのですが、流石に高校を出ないわけにはいかないのでとりあえず高校に通っている、というような心境です。 この先、私の夢を優先してもよいのでしょうか? それとも今のご時世、大学を目指すでしょうか?

  • 国立大学の入学制度

    お世話になります。国立大学の入学制度についてお尋ねします。  私は今まで、国立大学に入学するにはまず、進学校に通うのが半ば必須条件と捕らえてきました。そして私自身もそのような道を歩んできました。  しかし私の知っている地方の某国立大学では、例えば工学部なら工業高校から、経済学部なら商業高校から、農学部では農業高校からの推薦入学者が少なからず存在するということを知り、愕然としました。というのも私の中では、こういった実業系の高校は決して進学校という認識ではなかったことと、こうした制度があることで高校時代に受験に費やした努力が無になったように感じたからです。私立大学ならまだしも、国立大学でこのような制度が存在することに、どうも納得いきません。 入学してくる者がどんなに優秀であったとしても、この制度は私にとって理解し難いです。  大学に進学する気があるのであれば、高校もそれなりの高校(進学校)に進学すべきだと言うのが私の考えです。このように感じているのは自分だけなのか気になり、他の方の意見も伺ってみたくなりました。    そこで質問ですが、こうした入学制度に対する皆さんの意見を是非伺ってみたいと思います。また、このような入学制度は地方の国立大学では、普遍的に行われているものなのでしょうか。ご鞭撻の程、どうぞ宣しくお願いします。

  • 国立大学

    自分は 現在高校二年で 本格的に受験勉強を始めます ですが 恥ずかしながら 未だに大学が決まっていません 職業では 自衛官 海上保安官 消防官 警察官 のような体をはる仕事がしたいのです 大学後は 幹部学校などで学びたいと思っています そこでですが 大学にも 例えば自衛官に強い大学(自衛官になりやすい)とかありますよね? ということなんですが 国立大学で 上記の職業に強い(なりやすい) 大学はどこか 教えて頂きたいです 自分は 文型 興味のある学部は 法学 経済学 教育学 が主です 回答よろしくお願いします

  • 国立国立と言うけれど…

    国立国立と言うけれど… 都内私立大1回生です。 私は地方出身ですが、東京在住の友達数人は4月頃「国立に行きたかった…。」などとよく言っていました。 疑問なのですが、東京の友達が言う「国立」とは東大・一橋・東工大のみを指しているのでしょうか? 私自身は地方の国立大(レベルは高くない)を蹴って今の大学に入学したのですが、単に国立大学に入りたいのなら、今通っている大学よりも入りやすい大学はいくらでもあると思うのですが…。

  • 大学(特に国立)に行かれていた方

    近年、生まれながらの格差ということで 家庭の経済事情により高等教育(特に大学)を受けることが出来ないということが 社会問題として取り上げられています。 その上で、大学(特に国立)に行かれていた方にお伺いしたいのですが (1) まず、ぶしつけで申し訳ないのですが皆様の家庭は裕福だったでしょうか? 奨学金、授業料免除などを受けた経験等ありましたら、それも教えていただけると幸いです。 (2) 大学時代の友人の方は、裕福な家庭の方は何割くらいいらっしゃいましたでしょうか? (3) 大学は裕福な家庭の人間しか来ることが出来ないところでしょうか? (4) 生活に余裕が無い家庭に育った子供は その家庭に生まれた時点で大学まで行く道は閉ざされているのでしょうか? (5) 皆様が高校生の時、経済的な理由で大学に行けなかった人と 自主的に大学に行かなかった人。その割合はどの程度だったでしょうか? (1)~(5)のどれか1つでも構いませんので、お答えいただけると幸いです。 ご協力よろしくお願いします。

  • 大学に行く意義について・・・

    大学に行く意義について・・・ 今年の4月から、地方の公立大学に通っています。 好きなことや、やりたいことがなかったので、少しでも興味のある分野の学部がある 県内の公立大学に入学しました。 サークル活動や部活動にもそれなりに励みましたが、 【大学に行く意義】を見失いました。というか、そんなことを高校時代に考えてませんでした。 今の現状としては ここ3カ月ほどで、自炊や洗濯など、ある程度の一人暮らしは身に付き、 世の中への自分の幻想も打ち砕かれましたが、同時に世界も少しひろがりました。 ついでに自分の国に対して失望しました。 経済や法律に関する授業もとってますが、あまりにつまらなくて最近は授業にでておらず 自分の好きな「使える授業」(語学や、日常生活にかかわる社会学系の授業)ばかり励んでいます。 今、とてもつまらないです。 高校の頃の友人は首都圏等で、きっとメキメキと力を伸ばし、達成感や充実感とともに 自分の道を歩んでるるのだと考えると、自分の将来が不安です。 このまま、今のようなつまらない生活が3流大学卒のサラリーマンとして続き 自分の物語が終わってしまう気がして・・・ このような状況の中、生まれて初めて「うつ病」に近い状態になり、 そんな自分に戸惑い、今やっと次へのステップを模索し始めているところです。 前置きは長くなりましたが、 大学に行く意義とは何なのでしょうか? 何を身につけ、何を大切に大学生活をすれば良いのでしょうか? おそらく答えは人それぞれだと思いますが 各々の体験談も含めて、それぞれの「有意義に大学を過ごす方法」も書いていただけると助かります。

  • 大学を国立か私立かで迷っています。

    現在高校三年生です。 今更なのは十分承知なのですが、皆様にご意見いただきたいと思います。 今、地方国立の推薦をもらっています。 そこは倍率にして5、6倍、毎年5、6人しかとらない小さな学科です。 しかし私が今行きたいところは、私立の文学・文芸学です。 というのも、高校が普通科ではないため一年浪人しても国公立の文学部は(5教科6科目受験のため)無理だろうということでした。 そこで、3教科の私立の文学部を一年浪人で受けたいと思いました。そして、もし私立に行くと決めたならばMARCHには行きたいと思っています。倍率が毎年高いし有名なので、私みたいな人間が受けていいものかと思っています。 しかし、元々国公立で、と言っていた両親に相談したところ、とても私立に行かせる金はないが、行きたい大学に行けないのを親のせいにされるのも困るので自分で決断してくれと言われました。 そう言われましたが、家にお金がないのは私も十分承知です。 その上奨学金をいただけるような人間なのか、両親にそこまでしてもらって私立に行く価値が私にあるのだろうか、1浪で受けて受からなかったらどうするのか、と悩んでいます。 推薦をいただいている地方国立の受験対策もいろんな人にお世話になっているし、私は地方国立で4年間なんとかやっていった方がいいのかなとも思います。 ちなみに地方国立と私立は全く違う学部です。 長くなりましたが、どうか皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

  • 静岡大学or立命館大学

    考える期間が来週いっぱいなので、出来るだけ早急に回答していただいたら幸いです。最近高校を卒業したばかりの者です。今は名古屋にすんでいます。現在の状況は静岡大学の人文学部経済学科と立命館大学の経済学部経済学科の2つに合格しています。 静岡大学は俗に言う”駅弁大学”ですし、上位国立とは言いがたいかんじです・・・又立命館は閑閑同立のひとつで有力私大と称されていますし、とても迷っています。とりあえず金銭面を考えなければやはり立命館に行った方が良いでしょうか?それともやはり”腐っても国立”的な考えでしょうか?また高い金を払ってでも立命館のほうがいいでしょうか?色々意見をお聞かせください。

  • 国立大学に行きたい…

    質問させて頂きます。 僕は国立大学に行きたい、と思っている高校2年生です。ですが僕の通う高校は偏差値が37ほどの高校で大学進学を考え始めたのもつい最近です。 このままでは周りと同じになる、まずいと思ったので大学進学を思いつきました。ですがまだ将来どんな職に就きたいなどの目標はありません。 また…家が裕福ではないのでバイトもしなければなりません なので経済的に予備校などはキツいかと思いますが、僕は自分が独学でやっていくのは難しいと思います。 また…先程も言いましたように僕の家は裕福ではないので私立なんて通わせて貰えるお金はないので国公立しか行けません。 家族には予備校などは行かせて貰えないと分かっているので相談はしていません。ですがバイトをしてお金を貯めて通おうかも考えています。 そこで質問ですが、偏差値のとても低い高校から国立などに行けた方がいたら体験談などを教えて貰えないでしょうか、またアドバイスを頂けると嬉しいです。どうかお願いします。