• 締切済み

失業保険給付中の社会保険

会社を出産の為に退職し、夫の扶養に入り社会保険に加入しました。会社の健康保険組合です。出産の為、失業保険給付を約10ヶ月延長した後、受給しました。受給が始まれば扶養から外れ国民保険に入って下さいと言われていましたが忘れており、先日夫の会社から仕事を辞めて時間が経ちますが、失業保険給付はどうされましたか?と手紙が届きました。失業保険給付中にそのまま夫の社会保険に入っていた場合どうなりますか?罰金などがあるのでしょうか?お分かりになる方教えてください。お願い致します。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です 補足拝見しました 失業給付日額3621円以上の場合の扶養に関してですが 扶養に入る用件が、これから1年間の収入見込みが130万を超えない事なので 3621円×30日(1ヶ月)×12ヶ月=1303560円(130万を超えている)で計算します、 実際は90日の給付でも、1年間での収入で見込みを出しますから、扶養に入れない、扶養から外れる必要があるとなります

kut100428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 明日、健康保険組合に連絡してみます。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

・正確な回答:健康保険組合の対応は、その健康保険組合に聞かないとわかりません・・各健康保険組合の規定によりますから ・失業給付の日額が3612円以上の場合は見込み収入が130万以上になるので、扶養から外れる必要が生じます、同様に厚生年金の第3号被保険者も ・罰金等はありませんが、受給期間開始に遡って、扶養から外されると思います  その期間に保険証を使用していた場合は、保険診療分の7割分の返還を求められます ・詳しくは健康保険組合にお聞き下さい

kut100428
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 失業給付の日額は3612円以上で90日分を受給してますが、年間の収入がこの失業給付金しかなく、130万円には満たしません。 その場合でも扶養から外れるのでしょうか?

  • lindberg
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1

健康保険組合の規定等で確認してほしいのですが、「扶養」の基準として、年収の限度額は定めがありますか? 政府管掌健康保険では「年収130万円未満」とされ、失業給付が月 130万÷12(ヶ月)未満であれば受給中でも扶養のままでOKです。 参考まで。

kut100428
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 1年前に仕事を辞めており、今年の収入は失業保険だけなので年収は130万円未満になります。 日額4222円の90日で379980円受給してました。 130万円にはならないので扶養から外れなくてもいいのかなと思っておりましたがどうなのでしょうか。 規定等は分かりませんが、健康保険組合に連絡して聞いた方がよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 失業給付金の延長手続き

    出産の為(予定日6月)2月末に退職しました。3月からは夫の扶養に入っています。そろそろ失業給付金の延長手続きにハローワークへ行こうと思っているのですが、色々調べたところ下記の条件がつくことがわかりました。 (1)「失業給付金の延長手続き中は夫の扶養に入れない」 (2)「失業給付金の受給中は夫の扶養に入れない」 (1)の条件だと、3月から入っている夫の扶養を再度外れ、自分で国保に加入し国民年金を支払い、出産を迎え、しばらくして失業給付金の受給を終えるまでの間は自分で保険料を支払い続けなければならないということになりますか? (2)は道理的に分かるのですが、(1)は自分で国保に入るなりして支払わなければならない保険料もかなりかさむと思うのですが、保険組合によって条件が(2)のみ、という場合もあるのですか?

  • 失業保険給付中の妊娠について

    勉強不足の質問させていただきたいです。 4月末に会社を結婚退職をし現在は夫の社会保険の扶養に入りました。 失業保険給付の受給の為、只今給付制限中です(9月15日まで) そこで質問ですが、 (1)私の場合、基本手当日額5,725円です。国民保険へ切替える必要があると思いますが、支給が始まってからでよいでしょうか? (2)先日、妊娠がわかり現在3週目で母子手帳はまだですが、産前6週間前まで働く意志はあります。給付期間延長の手続きをしたほうが良いでしょうか。 (3)もし給付期間延長をする場合、期間中は夫の扶養に戻れるのでしょうか。 (4)国民健康保険に加入の場合、出産一時金・出産手当はもらえますか。 私のような場合はどういう手順を踏むと一番スムースにいくのでしょうか? 伝わりにくい文章で申し訳ありませんが知識豊富な方、アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします!

  • 失業保険給付中の妊娠について

    失業保険給付中に妊娠している事が分かりました。 3ヶ月目に入ったところです。 給付があと1回分残っているのですが、出産後すぐに働けないと思うので延長の手続きをしようと思っています。 今は失業保険給付中のため国民健康保険に入っているのですが、延長している間(最大3年間ですよね?)は夫の扶養に戻る事はできるのでしょうか? もしくは、扶養に戻れない場合失業保険の中止の手続きをとることは出来るのでしょうか? 無収入で3年も国民健康保険のお金を払うのは大変だと思い質問させていただきました。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 失業保険の受給に伴って・・・

    こんにちは。 出産、育児の為失業保険の受給の延長をしていましたが、 そろそろ就職活動をしようと思っています。 そこで失業保険について調べてみたら、私の場合は扶養から抜けなくてはならないのですが、、、 すごく個人的なことですが夫が今の会社を来月末で辞めます。(4月から再就職先が決まっています。) それで、夫に扶養から抜ける手続きを今の会社にお願いしてと言ったら、 もうすぐ辞めるのにそんなややこしい手続きをしてくれとは言いにくいみたいなんです。 なので、失業給付を受けるのは夫の退職に合わせようと思うのですが、 国民年金などの手続きをする際には扶養を抜けた証明書みたいなものがいるんですか? もしいるのであれば、それは夫が退職するときにもらえるのでしょうか? なんかややこしい質問ですみません。 夫の会社に確認すれば早いのでしょうけど、夫がそういうことに全く無関心なもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 失業保険給付金の延長と扶養について。

    失業保険給付金の延長と扶養について、お聞きしたいです。 出産のため8月15日で退職します。 退職後は夫の扶養に入ろうと考えていますが、申請する際に離職票が必要とする場合があるようです。 (一般的に離職票の提出が必要なことなのかわかっていません。今、夫に会社へ確認してもらっている段階ですが・・・) 妊娠しているので、失業保険給付金の受け取りを延長しますが、その際にも離職票は必要ですよね。 夫の会社に離職票を提出するとした場合、返してもらえないということを別の質問者様のページで読みました。 すると、失業保険の延長してからでないと、扶養に入れないですよね? 失業給付金を受け取っている期間は、扶養から外れるということは調べて理解はしたつもりですが、、まだまだ整理できていません。 1)退職後の保険は国民保険に加入することになるのか。問題なく扶養に入れるのか。 (任意継続は扶養に入るために辞めることが出来ないようなので、今のところ除外しています。) 2)失業給付金を受け取っている期間だけ、国民健康保険に加入して受け取りが終了すると国民健康保険をやめ、夫の扶養に入るという一時的な加入ができるのか。 一時的な加入ができる際どのような手続きが必要なのか。 疑問に感じたことをただ並べただけなので、質問の仕方自体に誤りがありましたらすみません。 できる限り自分でいろいろ調べてみたのですが、容量が小さいもので・・・。 行うべき順序や、この質問でのアドバイスなどお分かりになる方、細かく教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 失業給付金、アルバイト、扶養について教えてください。

    いろいろ調べたのですがよくわからないので質問させてください。 私は昨年6月末に会社を退職して11月から今年の3月まで失業給付金を受給しました。受給が終わったので4月から夫の扶養に入り、アルバイトをはじめました。月8万ぐらいの収入で忙しい時期だけと言われているのでいつまで続くかわかりません。 夫の扶養でいるには、所得税に関しては103万円以内の収入で失業給付金は収入にならないこと、社会保険に関しては130万円以内の収入で失業給付金も収入になると言う事はわかりました。 私は今年の1月から3月までの給付金は60万ぐらいでした。4月から扶養になったの社会保険に関しては4月以降130万収入を得ていいのか、それとも給付金60万を引いた70万までなのか教えてください。 あと失業給付制限中に夫の扶養に入りたかったのですが夫の会社で入れないといわれ諦めました。(今考える会社担当者の勘違いだったと思う。)その間に払った国民年金と国民健康保険料を返金してもらうことは可能でしょうか?またその手続きのどうしたらいいのでしょうか? 長々とすみません。表現がうまくできずわかりにくいと思いますが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 失業給付金について

    失業給付金を受給するに当たり、国民年金、健康保険を夫の扶養にならず、自分で払わなければならないと思いますが、会社によって扶養になれるとも聞いたのですが、実際はどうなのですか?知人は扶養に入ったまま、給付を受けたそうですが。後から請求がくるのでしょうか?教えてください。お願いいたします。

  • 失業保険給付中の扶養について

    私は3月末に結婚の為、5年間勤めた会社を退職しました。 その後、主人の会社で扶養家族として社会保険と厚生年金に加入しました。 今後パートで働きたいと思っているので失業保険の給付を受けたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、失業保険の給付を受けている期間は扶養を外れ、自分で国民保険と国民年金を支払うと思い込んでいたのですが、主人の会社では給付中も扶養に加入していて大丈夫だと言われました。 いろいろ調べましたが、給付期間中は扶養に入れないとか、会社によっては失業給付金額に問わず扶養に入れるとも聞きました。 失業給付金の日額は3,612円を超えています。 この場合、会社で大丈夫と言っているので扶養に入ったまま給付を受けてもいいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • 失業保険、延長するか、給付をうけるか・・・

    こんにちは。結婚して2年になる者です。 7月の半ばに10ヶ月勤めていた会社を退職いたしました。 現在、新しい仕事を探しているところなのですが、 この度、妊娠していることがわかりました。 そこで悩んでいるのが、失業保険のことです。 現時点で、失業保険給付の期間延長を申請するか、 出産前に失業保険の給付を受けた方がいいのか、悩んでおります。 また、給付の期間延長を申請してしまうと、夫の扶養には入れないのでしょうか?

  • 失業給付金と扶養の件について教えてください

    3年前に出産のため退職し、延長していた失業給付金の受給を先月から開始しました。 主人の会社は厚生年金+埼玉土建国保に加入しています。 厚生年金のほうは、受給額が日額3612円以上のため、資格喪失ということで3号→1号の手続き済みです。 問題は埼玉土建のほうで、こちらに電話で「失業給付金の受給を開始したので、 主人の扶養からぬけなくてはいけないか。その場合任意で継続できるか」と質問したところ、 電話に応対した担当のかたに「どういうことでしょうか?任意で入るのでしたら社会保険証が必要ですので会社に確認してください」といわれてしまいました。 1号になり、国民年金を自分で払うことになるので社会保険証は発行されないと思うのですが、そうなると土建から抜けて国民健康保険にはいらなくてはならないと言う事でしょうか? また、自分でもネットで調べてみたのですが、、 『土建は被扶養者と言う考えではなく、家族組合員という考え方』とありました。 こうなると、私が社会保険であろうがなかろうが3号であろうが1号であろうが、 土建組合員(夫)の家族としてこのまま抜けずに支払っている保険料も変わらないと思うのですがどうなんでしょうか? (そのまま金額もかわらないですよね?) どうも私もよくわかってないまま電話してしまったせいか。 土建の担当の方も誤解していそうなので、また電話する際にきちんと説明するためにも詳しい方に教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに給付は日額≒5000円×90日です。