• 締切済み

ラジコンヘリ初心者です。宜しくお願いします。

はじめまして、宜しくお願いします。 先日、電動のラジコンヘリを購入して組み立てましたが、機体が回転してしまい上手く上昇できないのは何故でしょうか?

みんなの回答

回答No.3

1)危険を防止するためにモーターの結線を外した状態でダラーの動きが正常なのかを調べます 2)送信機のスイッチを入れ、その後ヘリのスイッチ(スイッチを入れる時はヘリが動かないように、ジャイロの初期化の為)を入れる     3)手に持ってヘリを時計方向、反時計方向に動かした場合に其れに反し舵が制御する方向に動くかを確認、#1さんの説明の内容を確認 4)前述で問題が無ければ、反時計方向に回転するのはダラーの能力不足がある、メインローターの回転を上げ、ピッチを下げるとメインローターの反動トルクに対し、ダラーのトルクが上昇し、改善されます。 5)テールのスライディングの位置とサーボの位置関係が悪いと起きる場合があります。 6)充分調整が出来ればモーターを接続し、徐々にスロットルを上げ確認ください、 ヘリは非常に危険です、充分注意し人気が無い場所で行ってください、楽しみですね、不明事項は再度質問ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この質問内容では、NO1さんと同じで状態がよく解りません。ヘリの調整はぐるぐる回ってしまう(ラダー)など非常に難しいですので、経験者に調整してもらうか、買ったお店で調整(有料の場合が多い)してもらった方が良いと思います。ラダー調整位なら、無料で見てくれるかもしれません。 初心者の方が、ヘリの調整をするのは、無理だと思います。 こんな回答しか出来なくてすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YAMAHE
  • ベストアンサー率22% (52/227)
回答No.1

機体の回転が グルグル なのか ジワーッとかで違うが 初心者の方が よくやってしまうミスとして ラダーのサーボ動作方向が逆 ジャイロ感度が低い ヘディングロックの動作方向設定が逆 テールローターの回転方向が逆 (ベルトの場合だが) そもそものジャイロの性能

shoji0209
質問者

お礼

有り難う御座います。 早速、上記5ヵ所の確認をして見ます。

shoji0209
質問者

補足

早速の回答、有り難う御座います。 機体の回転はグルグルと反時計回りに回転します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超初心者でもokのラジコンヘリは?

    昔からラジコンには興味がありましたが、最近、ラジコンヘリを飛ばしてみたいと思っています。 新品で買ったままで埃をかぶっていた「taiyo」というメーカーのラジコンがありましたので、これを引っ張り出して飛ばそうと思いましたが、ホバリングどころか離陸も出来ない始末です。 パワーを上げると機体が斜めにクルクルッと回転してしまいます。 長い間放置していたせいかも知れないのですが、何か原因があるのでしょうか?捨てるしかないですか? また、もっと簡単に飛ばせる(上昇・下降・左右旋回・ホバリング)超初心者向けのラジコンヘリが有れば教えて下さい。予算は1万円以下で…。

  • お勧めのラジコンヘリは…

    先日も質問しましたが、結局、上手く離陸出来ずに機体の破壊が進んでしまいましたので、ジャイロ付のヘリを購入しようと思います。 超・超・超初心者でも飛ばせる『おすすめラジコンヘリ』を教えて下さい。 条件は (1)金額は1万円以下。(2)壊れにくく、丈夫で小さな機体。(3)できればローターの予備パーツが付属すること。(4)上昇・下降・右旋回・左旋回・前進・後退・ホバリングが出来るモノ。(5)LEDライト付。(6)できれば赤外線方式でないモノ。 以上です。 宜しくお願いします。

  • ラジコンヘリの止め方

    このような質問をして、経験者の方には鼻で笑われてしまうかもしれませんが、 色々な HP を検索しても探す事が出来ませんでした。 わからないのは...ガソリンで動くラジコンヘリの着陸後の止め方なんです。 ラジコンヘリって着陸した時ってプロペラは回っていますよね。 あとエンジンも動いているんですよね。 ではどのようにエンジンを止めているんですか? エンジンに供給されているガソリンを止めれば?!と思ったのですが、 ガソリンの供給を止めるために機体に近づくとなれば、プロペラが回っているので近づけませんよね。 操縦する機械でプロペラの回転を停止させるようなものがあるのでしょうか? (実物を見たことがないため、質問内容には 思い込みで書いている事もあります) 最近ラジコンヘリなるものに興味を持ったのですが、止め方がわからないため、恐くてなかなか実行に移せません。 宜しくお願いします。

  • T-REX450について回答お願いします。

    昔少しだけヘリの経験はありますが、電動ラジコンヘリの初心者です。 先日T-REX450 Sportを購入しましたが、回転が上がり始めると、釣り上げられた魚のように、テールがバタバタします。 それとスロットルを45%くらいまで上げ、ちょうど上昇し始める感じと思いきや・・・ 一気に回転が下がったりします。 もちろん。そんな現象が起こらない時には、何も問題なくスムーズにホバリングしています。 プロポは8FG、機体もジャイロもノーマルです。 少し不安を抱えながら飛ばすよりも、先輩方に相談して解決出来ればと思い書き込みをさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • ラジコンヘリのショップについて。。。

    最近電動ラジコンヘリにはまっているのですが、東北(特に宮城)にあるラジコンヘリを扱っているお店を教えていただけないでしょうか??

  • ラジコンヘリを少し面白く改造

    前にもラジコンヘリの制御みたいなタイトルで質問した者です。 前回の質問で、ハードルが高いと感じたので今度はラジコンヘリを少し面白く改造したいと思っています。これは、ラジコンヘリの機体を改造するわけではなく、機体にマイコンやカメラなどの機器をつけて、いろいろ面白くしてみよう、というのが目的です。 今考えているのは、ありきたりですが空からの撮影、つまり空撮を考えています。ただ撮るのも面白くないので、カメラを多方向につけたり、撮影している動画をリアルタイムでPCに送信したりなど考えています。 このようなアイデアをお持ちの方は、ぜひ回答よろしくお願いします。ラジコンヘリに限らず、こういうのあるよーなどもOKです。

  • ラジコンヘリ

    ラジコンヘリ歴 初心者です 前にも質問したんですけど どうしても飛びません ローターは回るけど上昇しません どなたか 教えていただけないでしょうか?お願いいたします

  • ラジコンヘリのローターが2段なのはナゼ?

    本物のヘリコプターのローターは1段なのに 小さなラジコンヘリの場合は 多くが2段になってるのは ナゼなのでしょうか 1段の場合は機体が反作用で回り出すので それを 後部の小さなローターで押さえ込む理屈は理解してます 本物のヘリと同じような1段ローターのラジコンは 少しはあるようですが少数に見えます 2段ローターを採用して 機体の回転を抑え 後部の 小さなローターを水平に回転させて機体を前後に傾ける 仕組みを本物のヘリコプターで採用しないのは 何か 理由があるのでしょうか その辺の相互関係を判り易く説明していただけると うれしいです よろしくお願い致します

  • ラジコンヘリで一万円以内のもの

    ラジコンヘリで一万円以内のもので、楽しく遊べる機種を教えてください。 電動、エンジンどちらでもかまいませんが、電動のほうがいいかな。 また初心者なのでぶつけても壊れにくいものがいいです。

  • ラジコンヘリの故障について

    トイザラスで3千円のラジコンヘリを買いました。 一日に3~4回飛ばして、3日遊んだところで動かなくなりました。 ローターが2重になってるタイプで、上側のローターの回転に勢いがなくなり上昇しなくなりました。 初めてのヘリだったので、慎重を期しましたが、想像のごとく、床や家具などに何度となくぶつけました。 そして、ホバーリングが出来るようになり、前進が出来るようになったところでした。 【質問1】どうして飛ばなくなったのか知りたいのですが、経験された方で推測するとどういったことが考えられますか? 1.実は機体のバッテリーを充電するコネクタが、うまく挿さらない不具合があります。   作りが悪いため、コネクタの挿し口に機体がかぶさり、コネクタがしっかり奥まで挿す事ができません。   そのため、ちゃんと充電できず、結果的にバッテリーの消耗が早まり、パワーが無くなった? 2.モーターが焼きついて、回りにくくなりパワーが落ちた?   以前、人からもらった壊れたヘリのモーターが、手で回しても、まったく回らなくなっていた。 3.モーターに付いている小さなギヤとローターに付いている大きなギヤのかみ合いにガタが出て、   たまに空回りしている?   原因は、ぶつけたことも考えられるが、もともと耐久性がないのかも? 【質問2】このような状況のときに、3日で壊れるのは早すぎる、新品と交換してと言えるのでしょうか? 1.は完全な製造ミス   但し、新品の時に申し出れば良かったのでしょうが、すでに、かなり使ってしまった。 2.は3日で壊れるほど、耐久性がなかった 3.はぶつけたことが原因なら、こちら側の責任ですし、ぶつけたことは関係なければ、耐久性の問題