• ベストアンサー

取得特許にもランクが有るのですか?

お世話になります  今日ある製品の宣伝販売に行ってきました その際「当製品は 特許を取っていますが、特許にもA~Dまで有りますが、これはその上の特Aと言う特許で日本では3件だけです、」との事の説明が有りましたが、このようなランク付けが本当にあるのですか?  ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gluttony
  • ベストアンサー率20% (24/117)
回答No.3

No.2さん> シンクタンクのようなところや、特許調査会社、たしかどちらかの弁理士さんもやっていたようは・・・ ひょっとして、 http://www.ipb.co.jp/vip/level2.html の評価でしょうかね。↑には「BB」というのが見えます。

参考URL:
http://www.ipb.co.jp/vip/level2.html
k-maru
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  早速紹介のサイト見てみました、  確かにランク付しているようですね   どの位の権威と社会的評価があるかは  分かりませんが、勉強になりました。  ちなみに、健康器具の体験ルームで  説明の際に聞いた言葉でした。  御親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#65751
noname#65751
回答No.4

ANo.1です。あまりにもバカバカしすぎるので簡単に流しましたが、そのことにも気が付かない人がいるようなので追加しておきます。 >特Aと言う特許で日本では3件だけです その販売員さんはその商品が日本でトップ3の特許だと言ってるんですよね?それが大ウソだってことは、中高生でもわかることでしょ?全世界を相手に研究開発を重ねてきている日本のすべての超大手企業を相手にして3位に入るような特許を日本の健康器具メーカーごときが取れるわけがない。幼稚すぎて笑うほかありません。っていうか、健康器具とかの類の業界の謳い文句がどれほど信用できないかは、いい歳した大人だったら誰でも知ってることだと思いますが?k-maruさんはとっくにそのことに気が付いているように思われますが、いかがですか?そんなことにも気が付かずにこの質問に回答してしまう人が続出する前に締め切った方がいいと思いますが?

k-maru
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 また、締切のご忠告にもかかわらず今頃になってしまいまして申し訳ありませんでした。  何度か通ってるときビデオを見せていろいろ効果等の説明してますが ビデオの中の社長の説明で、「この特許は最高裁判所が特別に保護する制度でありまして・・・」 面白いので感心するふりをして見ていました、次はどんなことを説明するかな~ って感じです   御親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sk6767
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.2

あいまいな情報でもうしわけないですが、 たしか、取得した特許の評価を、その技術分野の他の特許との比較や、その業界内の他社製品やサービスとの関係で、なんらかの評価指標に当てはめた結果を提供するサービスを聞いたことがあります。  シンクタンクのようなところや、特許調査会社、たしかどちらかの弁理士さんもやっていたようは・・・  評価方法や、指標はそれぞれが独自だったと思います。  ひょっとしたら、そういうサービスを使って自社の特許のランクを算出したのかもしれません。  なので、それを信じるかどうかは、聞いた人次第。 その宣伝をされている方は信じている、ってことでしょう。  そもそも特許のランクを、その特許の経済的な価値と考えた場合、特許の価値は、その権利を持っているが故に行える「商売」がうまくかどうかで計れると思うので、 仮に、「Aランク」だからと行って、商売がうまく行くかどうかは別ですよね。。。。  

k-maru
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございました。  そうですか、そんな格付け会社が有るのですか、  ムーディースの様に会社格付けランクみたいのものですね?  御親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65751
noname#65751
回答No.1

そんなものは大ウソです。 無視するもよし、然るべき機関に訴えるもよし。お好きなように。 っつーか、その宣伝販売員、幼稚すぎる・・・

k-maru
質問者

お礼

早々の回答有難うございました。  私も聞いていて特許にそんなものが 有るのか疑問でした、なぜか特許のことを くどくど説明してましたので、  まあ製品がどんなに良くても、この一言で 信頼が出来なくなりました。  ご親切に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビジネス

    特許には特AとかAからDまでのランクはあるのでしょうか

  • 特許について

    (1)イ号製品が特許請求の範囲に記載された特許発明の特徴のすべてを備えていなければ、そのイ号製品はその特許発明の技術的範囲には属さない。 (2)仮にイ号製品が他人の特許発明の技術的範囲に属するとしても、そのイ号製品が独自に開発されたものであれば、イ号製品を製造、販売等する行為に特許権の効力は及ばない。 上の問題は○ですか?×ですか?? ややこしくてよく分からないのでどなたか教えてください!

  • 特許権について

    ケース:甲は構成要件A+B+Cからなる特許権を有しているところ、乙は構成A+Bからなる製品を販売した。 乙の行為は甲の特許権の侵害になりますか? お願いします!

  • 特許について

    例えば、Aさんが全く新発想な機械を思いついたとします。 しかしAさんにはそれを製品化する技術がないので、B社に売り込みました。(この時点では特許取得なし) それで製品化が実現した時、発売に際して特許権を取得する場合はAさんのものになるのでしょうか? Aさんが発明したと証明できれば特許権がB社のものになることはありませんか? その際どのようなものがあれば証明出来るでしょうか? その製品を実現する際にB社が新しい回路などを作った場合、その回路の特許権がB社のものになるだけですよね? ちなみに契約によるでしょうが、その製品が売れたら大体何割くらい発明した人に報酬があるでしょうか? ちなみに法律的に知りたいだけなので、発明を生み出したわけではありません。

  • Excel関数 percent をRANK付け

    いつもお世話になっております。 表題の件になります。 Excel2010を使用しております。 ・100 ・50 ・25 ・125 などの整数でしたらRANK関数を用いて RANK付けが出来るのですが、 ・100% ・80% ・95% ・75% ・85% などのpercentも同じくRANK付けを行いたいのですが、 Excel関数で可能でしょうか。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 特許

    特許に関して考えています。 特許取得済み海外製品を輸入して販売する事業を開始しようとしています。 製品のメーカー側は現地(台湾)にて、その製品の特許を取得済み。 これから日本に販売をと考えていた中、同時に日本実用新案登録も済ませているようです。 そこで、この製品を日本に販売する業務を弊社が引き受け、これから国内展開を行って行 こうと言う状況。 メーカーと弊社で販売総代理店の契約をしている訳ではありませんが、販売状況に応じて今後、 販売総代理店の契約も視野に入れています。メーカー側は、日本に展開できるのであれば、 協力してくれる会社に対して協力を惜しまないと言う姿勢で対応。弊社としても日本版パッケージ の制作協力をして共同開発しています。日本語版パッケージには、メーカーの会社名は特に印刷せず、 「販売者」として弊社の会社名のみを印刷しています。 前置きが長くなりましたが、そこで気になってくるのが特許の件です。 パッケージには、アイデア製品をアピールるするべく、「特許」と言う文字も印刷する予定ですが、 実際特許を取得しているのはメーカー側です。日本で販売事業を行いやすいようにと、メーカー側の 配慮で、メーカー社名は印刷しない、「特許」と言う文字を印刷する事に対して、メーカー側は快く 承諾していただいています。 このような背景の中、現時点に対して、「特許」と言う扱いに何か問題があるか? もしくは、先に想定される問題があるかなどを考えております。 何か問題点があれば、ご教示頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 特許の証明

    特許関係素人ですがアドバイスをいただけますか。 まず、事実関係を説明します。 1、ある製品を製造している会社は世界に2社だけあり、私はスペインのA社の日本輸入元をしている。もう一社アメリカのB社も日本に輸入元がある。 2、B社は同社の製造工程について国際特許を申請中。我がA社は製造特許を申請することで工程を公開することを嫌い申請予定はない。 3、A社の製造工程はB社申請中の特許を侵害するものではない。 4、製品を検査しただけでは製造工程は解らない。 現在の当面の問題は、B社の日本輸入元は日本国内のC社に製品の販売を依頼しているが、C社にはわがA社も取り扱いを依頼中。そのなかでB社はC社に「うちは特許申請中で近々認可される。これがされればA社は商売ができなくなるのでわが社の商品を取り扱うべきだ」というような話をしていることにあります。 質問 1、B社が特許を所得したとしても、A社の製造工程がその特許を侵害していることを証明できなければ、B社はA社の製品販売を中止させるような行動(訴訟など)は出来ないと思うがどうか。 2、(特許の質問とは違いますが)B社が行っているような不当な行為は営業妨害には当たらないか。特許をもっているのではなく申請中であるだけであるのに。何か出来ることはないか。

  • 特許権の有効範囲について

    現在 あるベンチャー企業(A社とします。)のソフトウェア製品をOEM供給を受けて販売しています。 A社の社長の個人情報調査を行ったところ、OEM製品のビジネスモデル特許の発明人となっていました。しかしながら出願者は当該社長が以前在籍していた会社(B社とします)であり、3名での共同出願となっていました。 B社も未だに同様の特許技術を使用した製品を販売しており 当社が拡販を続けるといずれ競合することが考えられます。 この場合、当社がOEM供給を受けている製品の特許権は出願者であるB社のものだと考えられるのですが、当社がB社から特許侵害で訴えられる可能性は無いものでしょうか? 特許については素人ですので ご教授いただきたくお願いします。

  • 請求項と特許侵害について

    請求項と特許侵害についてご教授お願いします。 他社の登録特許の 請求項1に「A+B+Cの組み合わせで作製した製品」が明記されているとします。 出願日は8年前とします。 もう一つ同一他社の登録特許で 請求項1に「A+B+Dの組み合わせで作製した製品」が明記されているとします。 出願日は8年前とします。 そこで弊社では「A+B+Eの組み合わせで作製した製品」を作った場合、 他社特許の侵害の可能性はあるでしょうか? それとも特許性はあるのでしょうか? (先の他社特許2件よりも弊社製品の方が良い特性が出てるとします。) よろしくお願いいたします。 皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

  • 特許権者でも専用実施権舎でもない会社から警告書

    A社から弊社に特許侵害の警告書が届いたのですが、特許権者はA社の代表個人であり、A社は専用実施権者としての登録もされていませんでした。このような時はどのような対応をすればよいのでしょうか? なお、特許の内容を調査しましたところ、弊社の製品が特許侵害である可能性は非常に低く、また、弊社は既にその製品の販売を終了しており、今後も販売するつもりもありません。 また、A社の特許登録後に弊社が販売した製品は1台のみでした。