• ベストアンサー

無料ソフトが巨大企業以外のアプリケーションも妨害しているとは考えないのか

無料ソフトはMicrosoft Officeに対抗できるか http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news108.html 対MSを宣伝文句にする割りにMS以外と競争しているような気がするんですが。 あえてMSオフィス以外を選ぶ変わり者がそういう面白そうなソフトに流れているだけのような。 一太郎のシェアはOpenofficeが台頭してきてから増えましたか?

noname#58848
noname#58848

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

MSを擁護するつもりはないが、一太郎をかばう必要もないと思いますが。 OpenOfficeだって、決して鼻から使いやすいソフトとも思えないし 日本ではどちらかって言うと、MS-Officeや一太郎のはいっていないパソコンで ワープロ・表計算機能が欲しいからそれを使うと言うのがほとんどで 対MSというよりも、ビジネスソフトのはいっていないものを補う意味でしかない。 一太郎のシェアが増えたか減ったかそれはわかりませんが、 私個人は、一太郎を実際に使ってみて思ったことは 使いやすいというほど使いやすいとは思えないなぁ、というのが正直なところです。 まぁ、Wordの操作性に問題がないかといえば、そうとも言えないし 一太郎にいまだに根強いファンユーザーが居ることも認めます。 その機能も、Wordよりも便利機能(横着機能?)がたくさん搭載されてて その便利機能が使えるようになったら”便利”であることも認めましょう。 しかし、一太郎の根本が「ワープロ専用機」時代の思想・発想をそのまま 受け継いで作られている限り、シェアではWordには勝てないと思います。 (もちろん、MSの販売戦略のせいもありますが) 本当に、世の中でパソコンを使う一般レベルの人が求めているニーズに あったものを出しているかどうかと思います。 Openofficeには「何でもいいから無料で使えるワープロ・表計算ソフトが欲しい」という ニーズがあるからベンダー側も作るのだし、そういうニーズの層には 受け入れられているというだけのお話ではないのでしょうか? 一太郎には「『一太郎』というワープロソフトを使いたい」というニーズしかなく しかも、結構な値段のする有料ソフトでもありますから 「ワープロソフトなら何でもいい」という層には受け入れられていませんよね。 そこが一太郎の一番の結果的にシェアが伸びない原因のひとつだと思いますよ。

noname#58848
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

一太郎も結構高くありませんか? それに、最近はワープロ、表計算、プレゼンがそろって数千円のソフトもあります。無料ソフトがなくなっても、一太郎に流れるとは考えにくい気がします。 それに、普通の事務ぐらいだと、本当に使う機能が少ないのも事実です。 下手すると、ワープロは本当に文章を打つだけ。 表計算だって四則計算やSUMぐらいしか知らないよ、って人も多いんですよ。

noname#58848
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • windowsのシェアが低下する目的

    Windowsのシェア、2007年には58%に? 2004/04/24 09:19 更新 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html Windowsは崩壊するしかないのか?  2008年06月04日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0806/04/news01.html 「Windowsに幻滅してMacに乗り換え」は定着するか 2007年06月08日 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0706/08/news01.html windowsのシェアがどんどん減少する理由は何でしょうか? 教えてください。

  • このようなモザイクをするフリーソフトってありますか?

    http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/23/news023.html 上から2番目の画像にあるようなモザイクをかけられる フリーソフトってありますでしょうか?

  • 米国ゲーム業界

    米国でニンテンドーDS値下げ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news009.html この記事について質問があります。 米国で任天堂はどのくらいのシェアを持っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 企業にてMS-Officeを使い続ける理由を教えて下さい。

    お世話になります。 企業のシステム担当の方に質問です。 企業及び官庁にて業務ソフトにMs-Officeを使い続けている理由を教えて下さい。 私見ですが、MS-Officeでも特定の方以外はWord、Excel、PowerPointの基礎の基礎の部分しか利用していないように思います。 それならば、OpenOfficeでも支障は無いと思いますが如何でしょうか? 馬鹿高いライセンス料を払ってまでMS-Officeを使う理由を教えて下さい。 また、OpenOffice導入を考えておられる方がいらっしゃれば、その方の意見も教えて下しさい。

  • ソフトを公開されている方は特許調査どうしてますか?

    私は、シェアウェアをVectorさんに公開しようと思っていますが、特許侵害について心配になり投稿しました。 インターネットで調べますと、たとえば、次のようなものが特許侵害に当たるそうです。  ・ID、パスワード自動入力プログラム http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=14293  ・ファンクションキーの機能割り当て(たとえば、WindowsのF1を押すとHELPが表示される等) http://slashdot.jp/articles/03/06/16/0650243.shtml  ・バルーンヘルプ・・・有名な一太郎訴訟です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/02/news080.html  ・特定語句のハイライト表示 http://www.ekouhou.net/disp-A,2002-288004.html そこで、個人でフリーソフトやシェアウェアをインターネットに公開している方に、伺いたいのですが、皆さんは、特許調査をどのようにされているのでしょうか? (たとえば、弁理士に頼んでいたり(費用がかかりそうですが)、または、自分で特許電子図書館を探す(個人で膨大な情報から探すのは無理に近そうですが)、調査は特にしていないなど)

  • 携帯版ブラウザシェアを知りたいです。

    携帯版ブラウザシェアを知りたいです。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/02/news032.html に載っているような、PCブラウザシェアの携帯版・モバイル版はありませんか? 最近のを、教えてください。 サイトで発見した方は、URLを載せていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • なぜMS以外のオフィスは普及しないのか 2013時

    マクロなんてほとんどだれも使ってないと思うのですが、なぜMSオフィス以外のオフィスソフトは全く普及しないんでしょうか。特にほかの人と文書を共有する必要がなく互換性を問題にしない家庭利用でもMSが圧倒的なシェアを持ってるのが不思議です。

  • 世界的な脱Wintel→Macはいつごろ?

    MicrosoftはWindowsで現在、クライアントOS市場の約90%を握っているが、徐々に新しいデバイスが登場し、2007年までにWindowsのシェアは58%に落ち込むと同氏は予測している。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html あと10ヶ月ぐらいしかありませんが、とてもその期間でWindowsのシェアが下がるとは思えません。 皆さんはLinuxが15%のシェアはいつごろになると思いますか?

  • カテゴリーの「MS Office」と「Office系ソフト」の違い

    素朴な疑問です。 新たに「MS Office」が新設されましたが Microsoft Office Excel 2003や Microsoft Office PowerPoint 2003 は「MS Office」に該当しますか? OpenOfficeなどのMSではないものが 「Office系ソフト」に該当するのでしょうか?

  • マイクロソフトのOffice

    私の周囲では、文章作成はWord、グラフはExcell、プレゼンはPowerPointと、マイクロソフトのOfficeを使ってるものが多くいます。 ところが最近は小学校からパソコンの時間があり、うちの甥や姪たちはジャストシステムの一太郎や花子を使ってます。 小学校の教諭の姉や義弟なども当然のようにジャストシステムです。 理由としては、学校向けの価格がびっくりするほど格安で、導入しやすいということもありますけど。(ジャストシステムも小学生から囲い込もうと考えて、優待してると思います) 今回疑問に思ったのは、人間の性質として使い慣れたソフトで特に問題がなければそのまま同じシリーズを使うのではないかということです。 つまり小学生から一太郎ですから、特に不具合がなければそのまま大人になっても一太郎を使うと思いますが、どういうわけか社会人になるとWordに転向します。 私自身も文章を書くのにお金を払ってソフトを買うのもばかばかしいので、数台のパソコンにはフリーソフトのOpenOffice.orgを入れており、周囲にも勧めてますが、どうしてだか有料のMS Officeを買います。 比較的若い方にお尋ねしたいのですが、なぜ使い慣れた一太郎を捨てたのでしょうか? 会社で使う場合もあるでしょうが、主婦の方とか個人ユースならそのまま一太郎でも無料のOpenOfficeでもよいと思うのですが・・・・? 興味本位の質問ですが、私自身は年寄りでどうもこの変換時期の気持ちが分かりません。

専門家に質問してみよう