• ベストアンサー

どうしたらいいですか?

我が家で飼っている柴犬♀9か月は 外で飼っています。で、昼間はとても暑そうに しています(-_-;) 影をつくってあげたのですが、それでも暑そうに ハァハァしてますどうしたら犬を冷やしてあげれるのでしょうか? 回答お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pnsuke
  • ベストアンサー率90% (10/11)
回答No.2

住宅事情もあるので、できる事とできない事があるともいますが。 1、日陰で風通しの良いところに犬小屋をおく。 2、日差しが避けられないような所であれば、日陰になるような物を設置するなど、とにかく日陰を作る。 3、下がコンクリートであれば照り返しも大きいので、人工芝(ホームセンターで売っている安価なものでOK)その上にスノコを置く。 これによって、体の下に風が通るので体温の上昇を軽減できる。 4、いつも清潔な水を置いておくのは言うまでもありません。

noname#65602
質問者

お礼

pnsukeさんとても参考になりました!! さっそくそうしてみます! 回答ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#204028
noname#204028
回答No.4

ペットショップやペットの通販などで、いろいろなタイプの 冷却用のシートを扱っていますよ。 水を入れるタイプ、アルミかステンレスで出来た板など....。 (外で飼っている場合は使いにくいのかな?よくわかりません。すみません。) うちは室内で飼っているのですが、夜間はペットゲージに人間用のアイスノンをタオルでくるんでちょうど良い冷たさになるように調節してます。必要なくなると端に追いやってクウクウ寝てます。 あとイヌ用バリカンでお腹の毛を刈ってしまいます。 (外で飼っていると、カに刺されやすくなるかも) 本格的に暑くなると全身羊毛刈りのように切ってしまいます。 ミニチュアシュナウザーなのですが、柴犬みたいになります。 あまり役に立たなかったかな.....。

noname#65602
質問者

お礼

なるほど♪冷却用シートですか(*^_^*) さっそくお店に見に行ってみようと思います♪ あとバリカンもよさそうですね~ あまり役に立たなかったかな・・・。って かいてありますけど、全然そんなことないですよ 回答ありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

我が家では1日中日陰で風通しのいい場所に移動させます 夏は蚊や蚤にも気をつけてください 犬は汗が出ないので口で体を冷やします 見た目ほどには暑くないのですが水は十分に与えてください

noname#65602
質問者

お礼

そうですね・・もうそろそろ蚊や蜂がでてくる きせつですね(-_-;) 水はたっぷりと与えるようにはしています。 一日中日陰で風通しの良い所に移動させた方が いいかもしれませんね(*^_^*) 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • USO_800
  • ベストアンサー率18% (17/92)
回答No.1

家の中で飼えば?

noname#65602
質問者

お礼

それが・・・無理なんですよ・・・(-_-;) 毛とかがいっぱいついて、私は別にいいんですけど、家族が嫌がるんで・・ 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬がネコのウンチを食べて困ってます

    生後4ヶ月目の柴犬を飼っています。まだ子犬で可愛くてしょうがないのですが、困ったことがあります。 我が家の近所はネコが非常に多くて、あちこちにウンチをしまくっています。そのウンチを我が家の柴犬が見つけるとペロペロと舐めたり、固くなったウンチを食べてしまったりするのです。 外に連れて歩く時には注意をしているのですが、それでもたまに庭に放してやってると何か掘り返してるので見てみるとやはりネコのウンチを食べてました。 ネコのウンチってメチャクチャ臭いですよね、何であんなもの食べてしまうんでしょうか? はっきり言って口の周りも臭くて仕方ありません。 まだ子犬なので病気にならないか心配です。どうしたらウンチを食べなくなるのかご存知の方、居られましたら教えて下さい! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬の体感温度

    うちの犬は今年10歳になって結構老犬であり、柴犬の中型犬なのですが、すんでいるとこの気温が5℃~-5℃ぐらいの外気温で外で買っていますがこの状態で犬は平気なのでしょうか? 結構震えてるところをみますが昼間は元気に走り回ってるので思い過ごしなのか少し悩んでます。 犬にもよると思いますがこの環境でケンコウな犬なら外で飼っていても大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住犬が子犬の口元をなめる

    先住犬(柴犬メス、生後11ヶ月)と子犬(トイプードル生後2ヶ月と3週間)を飼っています。子犬の方は最近我が家にやってきました。 2匹のやり取りで不思議に思う光景を目にするのですが、これはどんな意味のコミュニケーションなのでしょうか? 柴犬が子犬の口元をペロペロなめているのです。それに反応して子犬が口をパクパク開けて遊ぼうとしているのか、歯を立てるので柴犬も軽くマズルを噛んだり、子犬の歯とカチカチ当て合ったりしています。決して唸ったり、子犬にキャン!と言わせることはありません。柴犬の子が、子犬に何かを教えているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • なめるくせを治すには?

    我が家では、9か月の柴犬(♀)を飼っています。 そばにいくと必死でなめようとしてくるの ですが、なんとか治せる方法はないで しょうか? 知り合いの犬は全くなめたりしないので、 うらやましいです。

    • 締切済み
  • 犬の無駄吠えについて

    我が家の犬は、去年の9月ごろに保護してから飼いはじめました。10歳以上の老犬で、外で飼っています。 去年は吠えることも無くおりこうだなと思っていたのですが、ここ1.2ヶ月は早朝や昼間などによくほえるようになりました。特に朝はうるさくて起きてしまうほどです。どうしたら直るでしょうか。 ☆鳴き声は、朝は「クゥーン」と高く鳴くことが多く 昼間は「ワンワン」と吠えています。

    • 締切済み
  • 犬のこの行為の意味は?

    うちのワンコ(柴犬・9か月弱)について、室内と室外で異なる行為について質問です。 我が家の犬は家に来たころからしつけているため室内ではめったと吠えません。(月1ぐらい)外でもあまり吠えないのですが、ほぼ確実に吠えるシーンがあります。それは他のワンちゃんが吠えた時です。 たとえば公園でワンちゃんが集まっている時に、馴染みのないワンちゃんが来たとします。するとあるワンちゃんがそちらに走って行き激しく吠え始めました。うちの犬は人が大好きで人にすり寄っていたのですが、他のワンちゃんが吠え始めるそちらに走って行き、吠えたワンちゃんに向かって激しく吠え始めるのです。 自分はまったく関係のない吠えに、なぜわざわざ介入をして吠えるのか、まったくもって疑問です。 もう一つわからないことがあります。室内でおやつをあげるとまっすぐ走ってくるのに、外ではまっすぐ来ずに弧を描くように迂回してやってきます。なぜなんでしょうか? 長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子犬のトイレ

    昨日、我が家に2ヶ月の柴犬(オス)がやってきました。 ワクチンが終わり、暖かくなったら外飼いにする予定です。 子供が喘息もちですが犬が大好きで、主治医にも外飼いならOKといわれているからです。 で、子犬のトイレトレーニングですがサークルの中あちこちにしていまい、 まだ排泄するタイミングでトイレに誘導できません。 子供の世話もあり、つきっきりで子犬を観察している間もなく・・・。 外飼いにするとはいえあと数ヶ月は家の中(サークルの中限定です)で過ごさせるので、 ちゃんとトイレは教えるべきだと思いますが、つきっきりで見ていないとだめでしょうか? また、外に出してからもトイレは家で(特にウンチ)させたいのですが、その場合もトイレシートを 使用するものですか?

    • 締切済み
  • 柴犬の寝床

    我が家は共働きで柴犬のオス9ヶ月を飼っています。 冬に飼い始めたので、昼は外、夜は中で飼っています。 ただ、夏が近づいてきたので、夜も外の方が涼しいし、だしてやることにして3日間。 家に入りたがって・・・。 なかなか寝ていないようです。 我が家は一戸建てで、犬は鎖で比較的自由に行き来できています。 中ではケージで寝ていたのではなしがいには今更できませんよね。 このまま、我慢させたほうがいいのでしょうか? 夜、泣いたりしていますし、ストレスからか、尻尾をかみながらグルグル回っています。 朝はぐったり寝ていたりもします。

    • ベストアンサー
  • 脂性の犬・・・。

    こんにちは!! 我が家には、5歳の柴犬(メス)がいます。外で飼っているので、体にホコリや土がつくのは分かるのですが、なんとうちの犬は脂性(?)なんです・・・。毛がベタベタして、よけいに汚れがくっついてしまいます。特に背中がひどいんです。シャンプーには、あまり行かないです・・・。なんせ、すぐに汚くなってしまうので・・・。この脂性の原因はわかりません。 どなたか、なにか解決策を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ウチの柴犬が・・・。

    我が家では柴犬(オス・1歳半)を飼っているのですが、ウチの父親がこの犬に近付くと、たまに物凄い勢いで吠えます。 吠えるようになったのは、ある雨の日に、犬小屋に入らず外でウロウロしていたこの犬を無理に小屋に押し込んだ時からだと思います。 見知らぬ人が来た時もかなり吠えるのですが、父親に対してはそれ以上で、明らかに敵対視しています。 これをなんとか止めさせる方法はないでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
EW-452A・webから印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • web上のニュースなどを印刷しようとすると、エラーが出て印刷できない問題が発生しています。
  • ワードなどにコピーすれば印刷は可能ですが、webから直接印刷しようとするとエラーが発生します。
  • EPSON社製品のEW-452Aでこの問題が発生しており、原因は不明です。
回答を見る