• ベストアンサー

電動自転車、雨天でも大丈夫?

ブリジストンの電動アシスト自転車「アシスタ」を中古で購入しました。 程度は極上、年式ははっきりしませんがバッテリー(ニッケル水素)は2007年のものでしたので車体自体は2007年生産モデルと判断して良さそうです。 さて、実車を観察していて気になったのですが、「アシスタ」のバッテリーはコネクタの凹部に差し込むようにセットするのですが、バッテリーを外した状態だと電極はむき出し。セットした状態でも雨が降ったらボディを伝った水が電極を濡らすのではないかと心配されます。 ちゃんとしたメーカーの作っているものなので、まさか雨天使用禁止などではないと思いますが、少なくともバッテリーを外して庭においておいたら電極に水がかかることは確実な構造です。 説明書には特に使用の禁止を謳っていませんでしたが大丈夫なのでしょうか? もう一つ質問です。 購入した「アシスタ」にはニッケル水素バッテリーが搭載されていますが、2008年モデルにリチウムイオンバッテリー版の「アシスタ」が発売されているようです。2007年の「アシスタ」と互換性はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.4

バッテリを外したまま雨に晒すのはお勧めしません。勿論、内部は防水構造でしょうけれど。端子部分は、バッテリを装着する事によってみずの進入は防げるように出来ているはずです。 バッテリの電圧が何ボルトか分かりませんが、低電圧であるほど流れる電流量が多くなります。なので、濡れた端子にバッテリを装着すると、バチッ!と来るかも知れません。 静電気が数千ボルト有るのに、人間が死なないのは流れる電流量が少ないからです。電圧が低いから安全とは限りません。自動車のバッテリなど、ショートさせると物凄い花火が飛びます。でも、電圧はたったの12V(^^;)。

iamhappy
質問者

お礼

なんだか不安になる構造なんですよ。 それと、充電中はどうしても電極はむき出しになりますし。 重要な部分なのに仕上げが甘いと言うか・・・。 日本メーカーの製品らしくないな、と思う部分です。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

バッテリーは電圧が低いので端子の間隔があの程度あいていれば問題ありません。通常の雨中走行は可能です。  ただしスチーム洗浄や下から上にホースなどで水をかけて洗うような行為は避けたほうが無難です。防雨構造ではありますが完全防水ではありませんので。

iamhappy
質問者

お礼

ははあ、そうなんですか。 なんか不安になる構造ですよね。 普通にカバーしてくれれば安心なのに。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.2

質問は一カテゴリにしましょう 削除されますよ

iamhappy
質問者

お礼

そですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142255
noname#142255
回答No.1

メーカーに直接 尋ねられる方が ここより正確な情報が得られますよ

iamhappy
質問者

お礼

そですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動自転車。雨天でも大丈夫?

    ブリジストンの電動アシスト自転車「アシスタ」を中古で購入しました。 程度は極上、年式ははっきりしませんがバッテリー(ニッケル水素)は2007年のものでしたので車体自体は2007年生産モデルと判断して良さそうです。 さて、実車を観察していて気になったのですが、「アシスタ」のバッテリーはコネクタの凹部に差し込むようにセットするのですが、バッテリーを外した状態だと電極はむき出し。セットした状態でも雨が降ったらボディを伝った水が電極を濡らすのではないかと心配されます。 ちゃんとしたメーカーの作っているものなので、まさか雨天使用禁止などではないと思いますが、少なくともバッテリーを外して庭においておいたら電極に水がかかることは確実な構造です。 説明書には特に使用の禁止を謳っていませんでしたが大丈夫なのでしょうか? もう一つ質問です。 購入した「アシスタ」にはニッケル水素バッテリーが搭載されていますが、2008年モデルにリチウムイオンバッテリー版の「アシスタ」が発売されているようです。2007年の「アシスタ」と互換性はあるのでしょうか?

  • 電動アシスト自転車の購入を検討しています。

    電動アシスト自転車の購入を検討しています。 (1)リチウムイオンバッテリーとニッケル水素バッテリーの違いを教えてください。 (2)(1)にてコストパフォーマンスはどちらが得ですか? (3)YAMAHAとパナソニックとブリジストンどれがお勧めですか? よろしくお願いします。

  • アシスト自転車のバッテリーなしで雨天走行

    電動アシスト自転車が欲しいのですが、よっぽどのことが無い限りバッテリーは使わず走りたいです。 で、バッテリーを外すと、接続部分がむき出しになりますよね? その状態で雨天走行しても大丈夫でしょうか? そこから水が入って、バッテリーを装着しても動かなくなるとかありえますかね?

  • 電動自転車買いたいけど

    電動自転車を買い換えたいです。今はサンヨウエナクルを10年ほど乗っています。バッテリーを一度買い換えました。水素ニッケルの バッテリーなので、もう馬力がなくなってきました。 タスクルという自転車が、6万円位で安くていいかなぁ?とかんがえてますが?どうでしょう?

  • 電動アシスト自転車の充電について

    電動アシスト自転車の購入を考えていますが、ニッケル水素とリチウム イオンのバッテリーが2種類ありますよね。 ニッケル水素の場合、バッテリーの残量が半分だった時にリチウムイオ ンと違ってつぎ足し充電をすると、満充電にしてもメモリー効果が働い てつぎ足した半分の量で記憶してしまい、バッテリーが使える時間が短 くなると聞きました。 バッテリーを使い切ってから充電するのがベストとなると、バッテリーは 2本必要ですか? 例えば、バッテリー残量が半分のときに遠出をしなければならない時は どうしたらよいのですか? 電動自転車の購入を考えるときに、つぎ足し充電の可能なリチウムイオ ン電池を使用の自転車を探したほうが良いのでしょうか? 

  • 電動アシスト自転車のバッテリーのリサイクル

    電動アシスト自転車 バッテリー リサイクル で検索するとたくさんのページがかかるように多くの業者さんが 電動アシスト自転車のバッテリーのリサイクルを行っています。 プリンタのインクのリサイクルのように、寿命のなくなったセルを廃棄して、 単純に新品のセルに交換しているだけなのでしょうか? それとも、ニッケル水素電池とかリチウムイオン電池を再生させる方法があるのでしょうか? 恐らく、前者の方法を行っているのだと思うのですが、 使い終わったニッケルやリチウム電池はそのまま廃棄されてしまうのでしょうか? よく電動アシスト自転車はエコだと言われますが、 これは本当なのだろうかという質問です。

  • 電動アシスト自転車の購入を検討中

    電動アシスト自転車の購入を検討中です。リチウムイオンバッテリー式の方がもちろん希望なのですが、これだと想定していた予算を少しオーバーしてしまいます。で、ニッケル水素バッテリー式の方はどうかと再検討してみることになりました。ちょっと無理すればリチウムも買えるのですが、ニッケルの方の使い勝手が日常的に困難でなければ、(ものすごい手間が掛かる、気を遣うなど)こちらでも良いかなと思っています。このあたりのことにお詳しい方、アドバイス下さい。

  •  ヤマハ電動アシスト自転車PASのニッケル水素バッテリーですが、充電を

     ヤマハ電動アシスト自転車PASのニッケル水素バッテリーですが、充電をして、電圧をテスターで計ったら28Vあるのですが走ってみると1キロメートルも行かないうちにランプが点滅してアシストが出来なくなります。電圧と走行距離は関係ないのでしょうか?。電流との関係は有りますか?。叉はバッテリーに問題があるのでしょうか教えてください。

  • 電動自転車のバッテリー

    ナショナルのビビという電動自転車に4年くらい乗っています。 バッテリーはニッケル水素バッテリーですが2年くらいでダメみたいです。 新品を購入しますと2万円くらいするため、中味のバッテリーだけを安く交換できないでしょうか? 分解しましたら、1.2Vの電池が20本入っていました。 ちなみに毎日20kmくらい乗っています。

  • 電動アシスト付き自転車のバッテリーについて

    就職先が片道5キロ強のところに決まりそうなので、電動アシスト付き自転車の購入を考えています。今私が考えているのはナショナルのVIVIなんですが、いろいろ種類があって迷っています。軽いタイプのもので、デラックスVIVI(リチウムイオンバッテリー)・アルフィットVIVI(ニッケル水素バッテリー)などはどうかと思うのですが。いずれもアルミフレームで通常の自転車なみの軽さです。 ニッケル水素バッテリーとリチウムイオンバッテリーの使い勝手の違いはあるのでしょうか?例えば耐用年数が違うとか・・・。走行距離は多少(パンフでは4キロほど)違うようですが。そのほか何か異なる点はあるのでしょうか? また、他にも電動自転車について質問されている方のを読ませていただいたのですが、アルミフレームって簡単にゆがむものですか?子供を後ろに乗せるならやはりアルミフレームのものは絶対やめた方がいいでしょうか?アルミの5倍の強度で軽い素材のものもでているようですが、少し重くなって、値段もかなり高くなるので、できればアルミのをとおもうのですが。いかがでしょうか。ちなみにうちの子供の体重は16キロです。(パンフでは15キロ未満のことと記載されています。)よろしくお願いします。