• ベストアンサー

エクセルでの集計表

エクセルを勉強している最中で集計表を作成しています。 試しに20人分・5教科の試験の得点の集計を出しています。 名前・5教科の平均点・個人の最高点・個人の最低点・各教科の得点という順番で表にしています。 個人の最高点・最低点はMAX・MIN関数で出す事ができました。 各教科ごとの上位5人の表を作る途中でつまずいてしまいました・・・ 得点・名前 という感じで表にしたいと思ってます。 得点はLARGE関数で上位5つを出す事ができたのですが、その得点に付随して得点者の名前も隣のセルに表示したいのです。 今は手打ちで打っているのですが何か良い方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

次の様な方法は如何でしょうか。 (1)LARGE関数で取得した値をキーに該当列を再検索して行番号取得 (2)その行番号を元にINDEX関数で名前列から抽出する (例) =INDEX(名前列,MATCH(LARGE(・・・),教科列,0))

spwk777
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 INDEX関数やMATCH関数はまだちょっと難しいと思ったんで、 今回は表の羅列の順番を変更してVLOOKUP関数を使用して作成しました。 まだまだ勉強しないといけませんね・・・

その他の回答 (2)

noname#79209
noname#79209
回答No.3

上位5人と言いますが。上位5番目までの点数を取った生徒が10人いる場合もあるわけで この様な場合、どう扱うかですね。 同様に同点数の場合も...

spwk777
質問者

お礼

そうなんですよ・・・ 考えれば考えるほどごちゃごちゃになってしまいます。 最初にしっかり考えないといけないと言う事を痛感しました。 ありがとうございました。

  • ahirudac
  • ベストアンサー率46% (84/180)
回答No.2

データの並び順が不明なのですが、LOOKUP関数等を使えば出来そうな気がします。

spwk777
質問者

お礼

返答ありがとうございました。 今回はVLOOKUP関数を使用しました。 EXCELは奥が深くて大変ですけど、めげずに頑張ります!!

関連するQ&A

  • エクセルでの集計・・・

    いつもお世話になります。 エクセルで表を作っているのですが 集計(?)の方法が分かりません。 表の内容は下記の通りです(内容は適当です。) 教科  得点 算数  100 算数  100 算数  80 算数  80 算数  80 算数  50 という様な感じです。 算数で、各得点を何回づつ取ったかを自動で計算できる方法はありますか? 今は、並べ替えをして自分で 「100点が2回・・・80点が3回・・・50点が1回」 等と数えているのですが 人数が多くて大変です。 出来れば別のシートに集計ができればと思っています。 何か方法があれば教えていただければ幸いです。

  • エクセルの表の集計について

    エクセルの『集計』や『ピボットテーブル』を使わずに、関数でやる方法があれば教えてください。 1 名前  住所  りんご  みかん 2 山田 東京   1    3 3 鈴木 神奈川  3   8 4 佐藤 埼玉   4    10 5 山田 東京   5    5 6 佐藤 埼玉   6    5 とエクセルに表があるとします。 (7行目以降はデータが追加されるとします。) 別シートに下記のように名前ごとにりんご・みかんの数の合計を表に反映するようにしたいのです。 1 名前 住所  りんご  みかん 2 山田 東京   6   8 3 鈴木 神奈川  3  8 4 佐藤 埼玉   10  15 説明不足のところがありましたら補足いたしますので、お願いいたします。

  • エクセルでも三四郎でもいいんだけど、成績表を出したいのぉ

    小さな進学塾に勤めてます。で、毎週行う英・数・国のテストの結果を、毎月集計して、クラスごとに平均点と順位を出したいんですね。あと、個人成績表も。だけど、教科によってクラスが違ったりする子もいるんで、シートにしにくいんです。 できれば、おおもとのデータ(生徒の名前、保護者名、住所とか全部入ったもの)を使ってなんとか1枚のファイルで作りたいんです。 で、三四郎で言うVLookupとかも使ってみたんですけど、うまくいきません。 エクセルだと関数がよくわかんないし、ソートを使おうにもいちいち1教科出すたびに、結局メモしなくちゃならないんで、なんとかならないかなぁと思って。 誰か、その手のソフトとかでもご存じの人はいませんかぁ…

  • エクセルのピポットテーブルでデータ集計をする方法

    例えば20人いる生徒にある科目のテストを実施して,得点が80点,65点,97点,55点…となっている場合,100~91点,90~81点,80~71点,70点以下がそれぞれ何人いるかを集計するエクセルの関数はfrequencyを使えばできますが,ピポットテーブルを使用して同様の集計を作ることはできませんでしょうか。

  • エクセルでの集計方法

    こんな集計をしたいのですが、関数は何をつかったらいいですか? (日付)(名前)    4/1   佐藤 4/13   山田 4/20 山田 5/10   大沼 5/15   佐藤 6/1   佐藤 このような表で、 4月 佐藤・・・1    山田・・・2 5月 大沼・・・1    佐藤・・・1 6月 佐藤・・・1 というように月ごと、名前別に集計したいのですが、何を使ったらいいですか? 

  • IF関数など関数を使った集計表の作り方について。

    初心者です…助けてください。 以下のような表があるのですが、その表を集計したいと思っています。 A列 B列 1組 5点 2組 1点 3組 3点 5組 3点 6組 1点 2組 5点 6組 4点 7組 3点 4組 5点 3組 3点 ↓実際はもっと続く ------------- 集計表(組ごとの合計点を集計) 1組 合計点 2組 合計点 3組 合計点 4組 合計点 5組 合計点 6組 合計点 7組 合計点 今まではピポットテーブルを使って集計していたのですが、 ピポットテーブルではなく、例えばIF関数か何かで集計することは できませんでしょうか? いろいろやってみたのですがどうしてもエラー値がでてしまいます…。 よろしくおねがいいたします。

  • INDEX・MATCH関数について

    エクセルでランキングを作成しています。 いくつかのエクセルファイルを参照し その中のデータをランキング化して表示させたいと思っています。 簡単に言うとテストの得点表みたいな感じです。  1位  太郎君(INDEX+MATCH) 95点(LARGE)  2位  一郎君(INDEX+MATCH) 85点(LARGE) ※()の中は使っている関数です 上記のような表示はLARGE関数とINDEX・MATCH関数で作成できたのですが 太郎君と一郎君の得点が同じ場合に名前の欄が同じ名前になってしまいます。 同じ数値のものがいくつかある場合に 名前の表示をすべてするにはどうすればいいでしょうか? 1位  太郎君  100点 2位  一郎君  100点 こんな感じで表示したいと思っています。 どなたかご教授お願いします。

  • エクセルについて

    エクセルについて エクセルで順位 番号 得点という表を作りました。 そしてトップ3という表に上位3人の出席番号を載せたいのですがどの関数を使えばいいのでしょうか?

  • 毎回変動するピボット結果をエクセル集計表に入力する

    各々別シートで作成している国語、数学、理科、社会、英語の各教科データを1つの一覧表にまとめています(=元データ)。 データ内容は、上記の5教科ごとに クラス、学籍番号、生徒名、合格・不合格者数、のデータが入っています。 この元データでピボットテーブルを別シートに作成しました。 このピボット結果を別シートに作成している「集計表」に簡単確実に入力する方法はありますか? 「集計表」は、クラスごと、かつ、教科ごとの合格不合格者数を試験実施ごとに報告する資料です。 今はピボット結果を各教科ごとに絞りこみをかけ、 それを該当するクラスの各合格不合格者数欄に、手入力かコピペしています。 ただ、規模が大きいのでクラスが50クラスほどあり、教科も5教科あるので、 面倒なのは我慢できたとしても、間違いが発生するリスクもあり、簡単確実に入力できないかなと思案しています。 ピボット結果を扱いやすいように値コピーしてエクセルの単なる表にしたり、リンクコピーしたりして、 そのコピーから「集計表」に数式いれることを考えたりしました。 また、VlookUP関数で、 教科ごとに絞りこんだピボット結果のクラスを参照して、 「集計表」の合格不合格者各欄に返すことができるのかなと考えてもみたのですが、できるのでしょうか… 試験実施ごとに通用するようにフォーマットとして作りたいのですが…わかりません。 試験実施ごとに、 ①合格不合格者数が変動する ②①によりクラスに関しても、 いつもあるクラスやないクラスが発生するなど変動する、ので、 難しいことするよりも丁寧に手入力した方が、 逆にファイル操作や数式を間違ったりするリスクを考えると、 結局、同じかなと思ったりもしています。 エクセルや大量データの扱いや関数が得意な方ではなく、 関数もSUMくらいしか使い慣れていません。 きっと何か方法はあると想像はするのですが、 使いこなせない者にとっては、便利な機能は逆に不便に感じたりで困ってます。 何がしたいか伝わりましたでしょうか… 初心者でもできるような方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • Excel:関数の使い方

    宜しくお願い致します。 画像を添付しますので、どうやれば出来るのかを教えてください。 【前】 この表は、名前(B列)・得点(C列)が出ています。 この表を使ってやりたいことは・・・ 【後】 得点(C列)が    ●50未満はC    ●50以上75未満はB    ●75以上はA で判定。 さらにその結果を・・・・ 上の行から判定を見ていき、G4からG8は連続してC判定で、その群の最低点がどこかを示す。 (連続した判定の中の、最低得点を示したいのです) これは無理でしょうか? 判定はIF文で出来ます。 最低得点は、MIN関数を上手く使えば示せるのでしょうか。 教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう