• ベストアンサー

実家が近いのに里帰り?

お世話になります。 8月下旬に初めての出産予定です。 今日、母親と話す機会があったのですが、「産後はしばらくウチ(実家)にいるのよね。 だからベビー布団とかはウチが届け先でいいわね」と言われ、内心びっくりしてしまいました。 というのも、私と主人の住む家と、私の実家は歩いて10分も掛からない距離です。 私と主人はてっきり、産後普通に赤ちゃんと自宅に帰るものだと思っていました。 初めての出産で、しばらくは私が家事をするのは難しく、赤ちゃん中心の生活で 夫婦共に寝不足になるのも覚悟していました(覚悟していても実際はさらに 想像を絶する大変さなのだとも思います)。 で、本当に大変だったり分からないことがあれば、私の実家が近いから ちょっと手伝いにきてもらおうね、と甘えるつもりでした。 が、母の中ではすでに「産後は実家」と決まっていたらしく、少し戸惑っています。 (まだ少し先なので母と産後のことについてまでは、 今まで話したことはありませんでした) 母の気持ちはとてもありがたいと思います。 いろいろわからないことを電話で聞いたり、その都度母に自宅まで手伝いに来てもらうくらいなら 私と赤ちゃんが実家に帰った方が話が早いというのもあるのでしょう。 が、こんなに近いのに、一ヶ月近くも実家に寝泊りするのはベッタリ甘えすぎのような気がするのです。 主人も少しすねています。「せっかく赤ちゃんが来るのに、俺は毎日誰もいない家に帰るの? 俺だけひとり?」と。 「平日は、会社帰りに寄って、晩御飯を食べていきなさい、ってことじゃない?」と 私が言うと「でもそのあとひとりで帰るのもやだ」と言います。 私もそう思います。 私も、徒歩10分弱の近さで主人と離れて過ごすのはとても寂しいです。 それでも、やはり出産後は実家の両親に甘えて里帰り(?)した方がいいのでしょうか? もちろん結論は私と主人で出すつもりですが、初めてで実情がわからないのも 事実ですので、皆様のご経験・ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

noname#73425
noname#73425
  • 妊娠
  • 回答数14
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.6

別に「甘え」ではないと思います。 旦那さんがすねてる方が甘えのような(^^; まず1番に考えた方がいいのは母体じゃないでしょうか。 里帰りされた方が楽は楽ですね。 赤ちゃんのお世話だけすればいいですから。 (それだけでも大変かもしれません) もし実家の居心地が悪くてストレスになるなら別になりますが。 私は1人目の時、母に通ってもらったけど(徒歩2分) 掃除も洗濯も各家庭でしないといけないし 料理や買い物も届けてもらったり大変で 母に悪いことしたなと思いました。 きっとお母様、「大丈夫」と言っても心配で毎日通われるのでは? 産後体に無理をさせると更年期が大変という話しもききますし 骨盤を悪くしたり、視力をおとしたりする人もいるみたいですね。 もし里帰りしてたら私の主人は私の実家に慣れてるので 一緒に里帰りしてたと思います。 ご主人も一緒に帰るのは抵抗ありですか? それができたら家族は離れず、母体も休められて 初めての育児も時間的に余裕がもてて お母様も安心だと思うのですが(^^) 家事ですが、洗濯は新生児は別で洗うから回数が増えます! 排泄で汚れたものは別だし3回することも。 たたんでなおす時間なんてないかも。 母乳びんを使うことになったら多めに用意しとかないと 間に合わないですし。 赤ちゃんによって授乳間隔が違うから大変さそれぞれですが うちは2時間おきで大変でした。 よく出る母乳で、2~3時間おきには飲んでもらわないと 張ってカチンカチンになって大変なので それはそれでよかったのですが(それでも乳腺炎に3回なりました) 母乳~母乳の間が2時間なので授乳時間やおしめ交換、 寝かしつけと入れると私の睡眠時間が1時間とか数十分とかで 寝た気がしません。これが数週間~数ヶ月・・・ 家事をしてたら睡眠時間、なくなってました。 という大変なケースを想定して 里帰りする、しない、じゃなくて まずは1週間だけ里帰りしてやっていけそうだったら帰るとか または延長するとか、幅を持たせる手もあると思います。 お母様も納得&安心してくれそうですし。 赤ちゃんが4~5時間寝てくれる子だったら 家事をしても体力的にも精神的にも余裕があると思うんですけどね。 産後は何でもないようなことが気になったり悲しくなったりして 精神的にもずっと元気に!とはいかない場合がありますよ。 まじめは方ほどなりやすいみたいです、マタニティーブルー。 私も8月に2人出産予定ですが、里帰りする予定です。 引越しをしたので、今回は主人の実家に家族で帰ります。 (徒歩5分の距離です) 気を使わない両親ですし、 これまで何度も泊まったことあるので大丈夫だと思いますが 戻りたくなったら早めに戻ろうかと思ってます(^^)

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! haruka18さんのご経験、とっても!参考になります。 細かく書き込んで頂きありがとうございます! 赤ちゃんの個人差はあるにしても、やはり産後の家事はものすごく大変そうですね…。 >里帰りする、しない、じゃなくて >まずは1週間だけ里帰りしてやっていけそうだったら帰るとか >または延長するとか、幅を持たせる手もあると思います そうですね、産後1ヶ月まるまる里帰りすることを考えるのではなく、 1~2週間、まずは様子見で帰ってみるのもいいかもしれません。 これからもう少し主人と話して前向きに考えようと思います。 haruka18さんも8月にご出産予定とのこと、お体気をつけて下さいね! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • kuku007
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.14

実家が里帰りのできる環境でしたら近くてもかまわないと思いますよ 私は産後3日家の掃除してから 1週間だけ帰りました(車で3時間の距離です) 帝王切開だったので動きが辛いとはいえ普通に生活できます なので親孝行として帰りましたよ 誰かがいてくれれば少しの睡眠も安心できるので体が休まります 旦那さんも顔をみれる距離ですから1ヶ月が長いならその辺を話し合ってみてはどうでしょうか? 現在2人目を妊娠中で実家距離が縮まり徒歩20分になりましたが 父が亡くなり母だけで働いていますので里帰りの環境はありません 今回はこれる時にいつでも顔見に来て状態ですが これも余談で悪いことを書きますが 昔の話ですが夫の母は下の子を出産後体調を崩し亡くなりました 夫はこのことを気にしています せっかくのお母さんの気持ち有り難く受けて親孝行どうでしょう? 無事出産され体調が順調に回復し家族の生活がスムーズにスタートできるためにはとご主人と話してみてください これから暑い日がやってきますね 我が子の為に乗り切ってくださいね

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! >せっかくのお母さんの気持ち有り難く受けて親孝行どうでしょう? もう本当に、今回のことで母というか実家の有り難味がますますわかった感じです。 母にとって家事の手間が増えるのは間違いないのに、それを進んで提案してくれて、 しかもそれが親孝行になるなんて…。 うれしくて、とても幸せです。母親って本当にすごいですね。 私もそんなあたたかいお母さんになりたいです。 最初は「里帰り…? しなくちゃいけないものなの…?」と戸惑っていましたが、 今はむしろ帰りたい気持ちになってきています。 >無事出産され体調が順調に回復し家族の生活がスムーズにスタートできるためにはとご主人と話してみてください そうですね。産後、私が体力を回復するのが最優先、 その後の赤ちゃんとの新生活を頑張れるよう、主人とよく話し合ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.13

ご出産楽しみですね。 私も似たような感じでした。 車で5分くらいのところに実家があり 出産後は、別に自宅(アパート)でもいいや~と。 しかし、実際は実家に一ヶ月半程いましたよ。 主人も毎日晩御飯を食べに寄っていました。 一ヶ月過ぎからは、子供をお風呂に入れて 一緒に入浴して帰ってましたね。 お世話しようと思ったら やはりいくら娘の家でも勝手が違います。 お母さんも、娘さんのお世話をしようと思ったら 勝手分かった我が家の方が、断然動きやすいに 決まっています。 ご質問者さんも主婦なら 余所の家のキッチンっや食器棚等 なんとなく使いずらいし気もつかうでしょう。 徒歩10分でも関係ないと思います。 赤ちゃんが生まれてからの 生活ペースをつかむのって けっこう大変ですよ。 ご主人も楽しみなのは分かるのですが これからずっと一緒に住めるのですから ちょっと我慢してもらってはどうでしょう? 体調がよければ一ヶ月ではなく 早めに帰宅してもいいわけですしね。 ご参考まで♪

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! 自宅に母に来てもらうとなると、家事も二度手間で勝手もわからず 迷惑を掛けてしまいそうですね。 それでも母は喜んでやってくれそうですが、やはり私が実家に戻った方がやりやすいのは間違いないでしょうね。 主人にはちょっぴり我慢してもらって、1ヶ月にはこだわらず、様子を見ながら 少しの間だけでも里帰りするつもりで前向きに検討しようと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.12

うちは、ダンナの実家は店をやっており、私の実家は新幹線で3時間半。全くあてにならずでした。出産は実家に帰らず、自宅の近くで出産し、母に2週間だけ泊まりできてもらいました。(ちなみに帝王切開でした)その後は夫婦2人でしたが、精神的な不安なだけで体力的な苦労はなかったです。 実家がその距離なら、私なら自宅で生活するかも。 実家よりも自宅のほうが何かと居心地がいいし、夜のことを考えるとむしろ自宅でダンナに頑張ってもらったほうが私は楽でした。(うちの場合は)ただ、掃除、洗濯、ご飯などはお母さんに作ってもらえると助かりますね~正直なところ。 それに、せっかくダンナ様が寝不足覚悟で頑張るつもりなら、ぜひそうしたほうがいいと思います。まぁ最悪、無理!と思ったら実家に行ってみてはどうでしょうか?頼るところがあると思ったら気も楽です。 これからはイヤでもご実家に頼ることがあると思いますし・・・ ご参考までに。出産頑張ってくださいね♪

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! nori4156さんのご経験を書き込み頂き、ありがとうございます♪ やはり家事を手伝ってもらえるのはすごく助かりそうですね。 実際私たちの赤ちゃんが生まれてからどういった状態になるかはわからないので、 そのときになってから様子を見ることも必要ですね。 せっかく母が進んで言ってくれているので、一度帰ってみて、それから臨機応変に行動しようかなあ、とも思いはじめています。 ご回答ありがとうございました!

noname#224892
noname#224892
回答No.11

今月末が出産予定日の者です。 私も質問者さんと同じような状況ですが里帰りしますよ。 ベッタリ甘えているとも思いません。本来里帰りの意味って母体を休めることです。 赤ちゃんのお世話はそれなりに自分でするとしても、家事などの負担をなくす為ですよね。 主人は共働きってこともあり家事はなんでもやりますが、それでも家にいれば動いてしまいますから・・・ ご主人の言う事の方が我儘に聞こえてしまいます。 奥様を労わってたら言えることじゃないんじゃないでしょうか(汗) 私達の場合はとりあえず1ヶ月検診まではお世話になるつもりです。 その間、主人は土日は必ず実家に寄ることと約束しています。 もちろん実家にそれなりにお金を包んで「お世話になります」と挨拶もしますよ。 それに近距離とはいえそれなりに年の母を通わせる方が大変だと思います。 まったく手を借りるつもりがないのなら別ですけど。 ご夫婦で話し合われるのが一番だとは思いますが、参考にして頂ければ幸いです。

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! kumaloveさんも、里帰りなさるご予定なのですね! >ベッタリ甘えているとも思いません。本来里帰りの意味って母体を休めることです。 そうなんですよね。里帰りの本来の意味、私最近知りました(汗)。 こちらに質問させて頂く前、里帰り関連で過去の質問を拝見していって、わかってきた感じで…。 本当に、産後の体って大変なのですね。 自宅で過ごすとなると母は頻繁に来てくれそうで…近いとはいえやはりそれは申し訳ないなあ、と思います。 kumaloveさんは今月末ご出産予定とのこと、もう少しですね♪ お体に気をつけて頑張ってください!! ご回答ありがとうございました! とりあえず、1~2週間でも帰るつもりで検討しようと思います。

回答No.10

同じく徒歩10分弱に実家がありました。(今は引っ越したので遠いです) 長男・次男のときは里帰りしました。 旦那も帰りが早いときは実家でご飯を食べて、そのまま泊まってました。 寂しいのなら、ご主人も一緒に里帰りしちゃえばいいんじゃないでしょうか?

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! >旦那も帰りが早いときは実家でご飯を食べて、そのまま泊まってました。 >寂しいのなら、ご主人も一緒に里帰りしちゃえばいいんじゃないでしょうか tamako2251さんは、里帰りなさったのですね! そうですね、できれば主人も泊まれると一番いいのですが、 前述させて頂きましたとおり、実家もマンションなので、部屋のスペースだけが問題…(汗)。 工夫すれば泊まれないこともなさそうなので、もう少し考えてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • madisons
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.9

産後の質問者さんがなるべく無理をせず、赤ちゃんのお世話に専念できるのが一番いいのはもちろんとして、 お母様のお手伝いしてくれる範囲と、ご主人の覚悟がどれくらいあるかを これからゆっくりじっくり話し合われるのがよいのではないでしょうか。 お母様は例えばご自分もそうだったので、里帰りはするもの、と思ってらっしゃるかもしれません。 でももし質問者さんご夫婦がなるべく自分たち親子3人で新しいスタートを切りたいと強く思っているのなら、 その気持ちを伝えたうえで、 でもどうしても頼ってしまうこともあると思う、その時は甘えさせて下さいとお願いしてみるのです。 なるべく感情的にならずに。こじれると厄介ですから。 実際、お母様が通いでお手伝いにこられるのは、2つの家を行き来して両方の家事をやるようなものなので大変です。 それでも質問者さんご夫婦の気持ちを汲んで、お手伝いしていただけるかどうかは、お母様の気持ち次第かと。 それから、こちらがより重要ですが、ご主人は産後のものすごく大変な時期を夫婦一緒に乗り切る覚悟はおありですか? 「僕だけさみしい・・・」なんて言ってられないかもしれませんよ。 寂しいのはもちろんその通りですけど、夜中の授乳や泣き声で起こされて 自分だけ別の部屋で寝るなんていいだしたりしませんか? これはそれぞれの夫婦の考え方だと思いますが、奥さんに里帰りしてもらうのではなく一緒に頑張りたいというのならば、 たとえ仕事で疲れていても、奥さんをいたわり、赤ちゃんを世話し、場合によっては食事のしたくや後かたづけもする!という覚悟が必要になります 個人的な意見では、このほうが早く父親としての自覚が芽生えるような気がしますし、赤ちゃんもパパ大好きになります。 (さらに、もし質問者さんが産休・育休取得後に仕事復帰を考えておられる方であれば、 将来の共働き体勢にむけて、家族としての協力体制を早くから築いていけると思います。) ご実家に充分な部屋の余裕があり、ご主人とご両親の仲も良好であれば、 全員で少しの間お世話になるのが一番いいのかもしれません。 我が家は私の両親と二世帯でしたので、しばらく母に洗濯や夕食づくりをお願いし、とても助かりました。 こういう家事をきちんとやるのが産後は大変ですし、母乳ならばある程度ちゃんとした食事をとらないとなりません。 赤ちゃんのお世話はほぼ夫婦でやりましたが、ベビーバスを使う間は 沐浴も母が手伝ってくれました。 その他もし何か自分一人で手に負えないことがあったとき、助けを求められる、という精神的な安心感がありがたかったです。

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! madisonsさんのご経験、書き込み頂いてありがとうございます! >お母様のお手伝いしてくれる範囲と、ご主人の覚悟がどれくらいあるかを >これからゆっくりじっくり話し合われるのがよいのではないでしょうか そうですね、まだ時間はありますので、もう少し具体的に話し合うことが 必要かもしれません。 私自身はもう1週間で退職し専業主婦になります。 主人は普段から進んで家事を手伝ってくれるタイプですが、 もし産後私が自宅で過ごすことになった場合、会社から帰ってくる主人が 専業主婦の私と同じ状態で家事をこなせるか、となると間違いなく無理でしょう。 一番いいのはmadisonssさんがおっしゃるとおり、主人も含めて全員で お世話になることだなあ、と思いますが、 実家はマンションなのでそれほど部屋に余裕もなく(笑)…でも、工夫すれば 主人も泊まれないことはないかもしれません。 私自身の性格上、母の手伝いがある、という安心感は絶大な効果があるかと 思いますので、もう少し前向きに検討してみたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.8

こんにちは。8月下旬出産予定の妊婦です。 私は第1子の時里帰りしませんでした。 当時は母の近所に住んでいましたが退院後は全く来ませんでした。 現在、姫(予定)が二人お腹に入っています。 里帰りの予定はありません。手伝いの予定も勿論ありません。 私の場合母とあまり仲が良くないこともあり近くにいる方がお互いストレスでしんどいので・・・です。 加えて旦那は出張が多い(第1子が退院した当日から1週間いませんでしたw)ですがいる時は相当手伝ってくれるので乗り越えられる予定です。 私の場合性格も楽観的ですし、できないことはできないと割り切っています。 反対に姉は第1子・第2子ともに里帰りしています。 姉の旦那さんは義理の実家でも居心地の悪さを感じないらしく2回とも出産予定3ヶ月前~出産後半年まで一緒にいました。 なので臨機応変でいいと思いますよ。 例えば1ヶ月じゃなくて半月里帰りをお願いするとか。 状況に応じて早めに自宅に戻ったり延長したりは相談でどうにでもなると思いますよ。 沐浴を昼間にさせるのだけ手伝ってとお願いしてみるとか・・・。 (出産時のダメージによりますが意外と沐浴って重労働でお腹の痛みに響くんですよね) 私の友人夫婦の旦那様に、 >「せっかく赤ちゃんが来るのに、俺は毎日誰もいない家に帰るの? 俺だけひとり?」 >「でもそのあとひとりで帰るのもやだ」 と仰った旦那様と同じようなことを産前は言っていた人が居ます。 ・・・新生児を想像できていなかったんでしょうね。 いざ生まれてきて自宅に二人が帰ってきて3日で音を上げました。 奥様は出産時のダメージが大きくてちゃきちゃき動けないけど家事の手伝いは出来ない。赤ちゃんは夜でもお構いなしに泣く。 頼むから実家に帰ってくれ・・・若しくは俺が自分の実家に帰ると結局逃げてしまいました。 勿論そうでない夫婦もいますよ。 経験上夫婦二人でもやってできないことではないですし。 相談者様から見て旦那様の夜間の協力はどのくらい期待できますか? (仕事をして疲れてるからと自分一人で昼夜問わずと言うのは無理ですしお母様を連日呼ぶのも心苦しくないですか?) 第1子の時、初産と言っても私は年の離れた(10歳)妹がいるので想像できましたしそれなりに経験もありました。相談者様はどうですか? 『育児書』と実際の育児は違います。 もし自分一人の時にオムツもミルクも大丈夫で体に異常も見当たらず泣き続けられても赤ちゃんに当たらずにいられると思いますか? 等色々考えてみてください♪ お互い可愛い赤ちゃんをこの腕に抱ける日を楽しみに妊婦ライフを楽しみましょうね(*^▽^*)

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! ご友人ご夫婦の話、ありがとうございます。 >頼むから実家に帰ってくれ・・・若しくは俺が自分の実家に帰ると結局逃げてしまいました 私の主人もこんなことになったら、ショックです(泣)。 こうはならない、と思いたいですが、本当にどうなるかわかりませんよね…。 それは、私自身も。日中赤ちゃんとふたりきりで、もし赤ちゃんが泣き止まなかったら… う…う…やはり、もう少しよく考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

回答No.7

こんにちは 私も8月中旬出産予定です。 しかも実家も徒歩10分もかからない近距離 同じような状況ですね ちなみに私は里帰りします。 主人の実家からも産後は体を休めないといけないので実家にお世話に なった方がいいよって言われました。 私も実家と家が近いしかなり迷ったのですが助産師さんに相談したところ 産後は体を休めないといけないし、実家でお世話になれる状況なら少なくとも2週間お世話になった方がいいよってアドバイス受けました。 産後夕食は私のところも主人が実家に寄って食べて家に帰るというカタチ をとりますが、さみしいけど産後の体調の事を考えてそのほうが安心と 言ってくれます。 内心はどうか聞いてませんが…。

noname#73425
質問者

お礼

こんばんは! sarunomonchhichiさんは、里帰りされるご予定なんですね! やはり産後は私自身の体を休めることを最優先にした方がいいのですね。 1ヶ月とはいわず、2週間程度でも帰ってみるのもいいかもしれませんね。 私も主人には寂しい思いをさせてしまうかもしれませんが、 主人も別に駄々をこねて大反対しているわけではありませんので(笑)、 もう少し話して結論を出そうと思います。 sarunomonchhichiさんもお体に気をつけて、お互いに頑張りましょう♪ ご回答ありがとうございました!

  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.5

こんばんは。 実家が徒歩10分。近いですね。 里帰りするかしないかは、質問者さんが決めていいと思います。 お母様は寂しがったり、憤ったりするかもしれませんけどね。 旦那さんの気持ちもわかります。毎日妻の実家に寄るのも その後一人で帰るのもイヤですよね。当然の感情だと思います。 私も初めての子が生まれた時、実家が徒歩15分のところでした。 実家にあまった部屋がなく、泊まれない状態でしたので、 母は毎日お昼前から夕方ごろまで来てくれました。 で、ご飯を作ってくれたり、眠気がひどいときはちょっと 寝させてくれたりと。 夜は自分1人で赤ちゃんをみますが、平気です。 いざという時助けが来てくれるわけですから心強かったですし、 やっぱり自分の家なので気が楽でした。 里帰りは必ずしなきゃいけないものではありませんから (親がいない人だっていますし) お母様には素直に話していいんじゃないでしょうか? 自分の家の方がラクだし、 自分が動けない間は手伝ってね、でいいと思います。

noname#73425
質問者

お礼

こんにちは! sawamulaさんは、ご自宅で過ごされたのですね! >いざという時助けが来てくれるわけですから心強かったですし、 >やっぱり自分の家なので気が楽でした。 そうですよね、やはり自宅の方が気が楽は楽なんですよね。 いくら里帰りで歓迎してくれるにしても、もし赤ちゃんが夜中泣き出したりしたら 母だけでなく父や妹にも迷惑かかるなあ、とそれだけが心配です。 もし里帰りしない、と結論を出したとしても母は気分を害するといった雰囲気はなさそうです。 ただ、せっかくの申し出ですので、もう少し前向きに考えてみようかと思います。 ご回答ありがとうございました!

noname#62304
noname#62304
回答No.4

歩いて2分ぐらいのところに妹夫婦が住んでいましたが、里帰りしていましたよ。 1か月もいなくて、退院後1~2週間ぐらいだったかな。 実家でお世話になるか、自宅に来てもらうかはどちらでもいいと思いますよ。私の母親は、毎日自宅に行くよりも、里帰りした方が楽だというのがあったようです。 お母様が心配しているのは、産後の肥立ちが悪くなるということだと思います。産後水仕事はしない方がいいといわれいるので、赤ちゃんのお風呂も代わりに入れてくれたそうです。 産後にかかわらず生理中も水仕事はさけた方がいいといわれるように、血の滞りが悪くなることを心配して昔の人の言い伝えですね。言い伝えには必ず意味があるので、その意味をしった上で、そのくらい大丈夫だと感じれば、大丈夫なものかもしれません。 ただ、私の周りでは実家に帰らなくて、産後の肥立ちが悪くて大変な思いをした人を知っているので、甘えてもいいように感じました。 私は実家にいるよりも、自宅いる方がリラックスできるのですが、体のことを考えて、我慢して実家にお世話になりましたよ。 実家では大歓迎ムードだったので、ありがたいことだと感謝しています。 赤ちゃんにもよると思うけど、寝不足になったり、夜泣きなどでつらいのは、もっと後かも・・・・。このぐらいの赤ちゃんはミルクを飲んだら寝てくれることが多いんです。起きているよりも、寝ている方が多いと感じるぐらいよく寝てくれます。なので、ミルクをあげたら自分も一緒に寝れるんです。赤ちゃんのお世話で振り返るとこの時期は楽だった覚えがあります。ではなぜ里帰りをするのかというと、母親の休養なんです。 里帰りか、自宅にするかは、夫婦の考えを伝えていいと思いますよ。いくら休養だからと言っても、休養にならないほどストレスになるのはよくないですからね。

noname#73425
質問者

お礼

こんにちは! >私の母親は、毎日自宅に行くよりも、里帰りした方が楽だというのがあったようです 私の母も、恐らくこういう意味もあって里帰りを勧めてくれてると思います。 私も、いくら近いとはいえたびたび母に来てもらうのも悪いかな?と思っています。 産後の言い伝え自体は私まったく知らなかったのですが、やはりずっと 言われているということはそれなりに意味があるのでしょうね。 産んでみないとどうなるかは分かりませんが、 産後もし体調が悪くなることがあっては私も嫌ですし、 家族にも申し訳ないので甘えてもいいのかもしれませんね。 >このぐらいの赤ちゃんはミルクを飲んだら寝てくれることが多いんです そうなんですか! それも知りませんでした!生まれてからすぐ地獄の日々がはじまるのかと思っていました(笑)。 もう少し前向きに考えようと思います。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 里帰り出産するかずっと迷っています。

    最近妊娠が発覚し、予定日は10月末から11月頭になります。 2人目で、上の子が出産のころだと2歳4か月となり、それまで保育園に通わせながら私は仕事を続けるつもりです。 そこで、まだまだ先の話なのですが、里帰り出産(山形県)するか、 1人目のように川崎の自宅で出産するかとても迷っています。 参考までに皆さんのご意見をおうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 山形で出産するとなると、私のストレスや負担はなくなりますが、子供にとって 慣れない環境で赤ちゃんもいて、さらに大好きな保育園にもいけずに しばらくお友達と会えないというのが大丈夫なんだろうかという心配があります。 ただ、入院中は、実家から予定している(希望している)産院も徒歩10分かからず、 病院の面会可能時間内であればいつでもこれます。 一応、一時保育を扱っている保育園もあるので、実家の母も持て余すことはないと思います。 川崎の自宅だと、病院までは家からはバスで15分くらい(30分に1本)で、徒歩だと大人の足で25分ほど かかってしまい、面会時間内となると、かなり会える時間が限られてしまいます。 上の子の時は、産後の家事などは実家の母と主人の母が2週間ずつ手伝いに来てくれました。 今回も手伝いに来てくれるとは言ってくれているのですが、そのときを思い返すと、 結局私は気を使ってしまい、ゆっくり休むことができませんでした。 ただ、上の子にとっては、自宅と保育園という慣れた環境があるため、赤ちゃんがきたり 私が入院していることでも実家にいるよりかはストレスがかからないような気もしています。 皆さんなら遠方での里帰り出産と自宅近くでの出産どちらを選びますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • いつまで里帰りしますか?

    第1子妊娠中です 市内に実家も義実家もあり、出産後に里帰り予定です。(自宅から実家まで車で10分、義実家は5分ほどです) つわりの酷い時期などは母が買い物や食事のサポートをしてくれましたが、産後は里帰りをします(出産までは自宅→病院→実家) 私は産後1ヶ月くらいで家に帰るつもりでした。 理由は①夫と子どもが一緒に過ごす時間を早くからとるため。仕事帰りに寄ることはできますが、限度があるので。 ②実家とは近距離なので、つわりで寝込んだ時のように、自宅にいても買い物や食事の面で母のサポートはある程度受けられるため。 ③両親は2人とも働いており、予定日から1か月後には母が繁忙期を迎えます。義母は退職していて、サポートしてくれると言ってくれているため。 ④以前従姉が里帰りを3か月ほどしていた時に母が「3か月も家で面倒見るなんて姉はやりすぎ。姉は自分がそうやって見てもらったから…。あなたの時は1ヶ月で帰すよ。じゃないと父親と子どもの関係が良くなくなる」などと言っていたことがあったため。 ⑤実家に住むことに対して少なからずストレスを感じるだろうから。 ですが先日母と話していたら「2ヶ月くらいはいるだろうから…」とサラッと言っていました。その時は流したのですが、私も夫も1ヶ月くらいで実家からは帰ってくるつもりでした。 もちろん産後の体調次第ですが、皆さんどれくらい里帰りをしましたか?

  • 里帰り出産をしなかった方、教えてください

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。2歳半の娘がおり、夫と3人で暮らしています。2人目出産を控え、産後どうするかを考えています。 夫の実家は自宅から車で5分ぐらい、私の実家は自宅から車で25分ぐらいのところにあります。1人目出産の際、産後は夫の実家でお世話になりました。自分の実家に帰らなかった理由は主に、 ・私の両親が共働き(自営業)。 ・私の兄弟(学生と会社員)がまだ実家に住んでいる上、家が狭くて余っている部屋がない。 ということです。夫の実家でお世話になったのは、 ・舅は単身赴任で姑は在宅パート。 ・姑との関係が良好で、産後の面倒を見たいと言ってくれている。 ・夫の部屋が余っている。 ・自宅からも近く、夫の実家なので夫が会いに来やすい。 という理由からです。 ところが、1人目の産後、赤ちゃんのお世話について姑に言いたいことが言えなかったり、夫のそばにいられない不安も募って産後うつになってしまいました。姑は産後うつというものがあることを知らず、理解してもらえなくて姑との関係は悪化しました(現在は表面的には落ち着いています)。結局産後うつから私が娘と一緒に数週間実家で静養することになった際、姑は自分が孫の面倒をみたいと言い出しました。 今回、2人目出産にあたって当時のことを思い出し、産後は自宅で1人で頑張ろうと思っています。私の実家の状況は1人目の時と変わっておらず、家も狭いので2歳の子と赤ちゃんと私が3人でお世話になることは物理的にも無理です。また、今回は気難しい舅が単身赴任を終えて夫の実家にいることもあり、夫の実家でお世話になることは考えていません。 実家の両親は2人で店をしているので、母に家事を手伝いに来てもらうことはできません(休日には来てもらえると思いますが)。姑は、「よその家で家事をするのはいや。それならうちに来て」という人です。夫の仕事は忙しくて帰りが遅かったり休日がないことも多く、家事を手伝ってもらうことは期待できません。買い物は宅配を頼もうと思っていますし、2歳の子と赤ちゃんのお世話をするのがつらければ、2歳の子だけ少しの間でも実家に預けようと思っています(2歳の子は私の実家が大好きで、度々お泊りしています。私の両親も、2歳の子だけなら仕事をしながら面倒をみられる状況です)。 でも、夫は「心配なので1、2週間でいいからどちらかの実家にいてほしい」と言っています。 そこで、里帰り出産をせずに1人で頑張られた方、どのような感じだったか教えていただきたいのです。 ちなみに私は、1人目出産後、精神状態は不安定になりましたが体はとても元気でした。

  • 里帰りすべきでしょうか。

    来年出産予定の28歳で初産です。 家は大阪で、主人が単身赴任で東京にいます。 いろいろな事情があり、ふたりで話し合い単身赴任で頑張ってもらうことになりました。 今悩んでいるのは、里帰り出産すべきかどうかです。 出産の時も、主人が帰ってくるのは難しいと思うので、実家に帰って出産すべき所だと思うのですが、気が進みません。 母とは不仲というわけではないのですが、母は裏表のない性格で無神経な発言を平気でするので、一緒にいるのがしんどいのです。(離婚していて、父は遠方にいます。) 母は仕事をしていて夜しか家にいないので、それなら気楽な自分の家でいたほうがいいような気がします。 ただ、初めての出産で不安もありますし、産後は少しだけ母や義母に来てもらおうかと思っているのですが、産前産後をひとりでこなすのは無理でしょうか。 実家は車で30分、主人の実家は車で1時間程度の場所にあります。

  • 「里帰り出産」か「出産退院時に里帰り」か・・・?

    過去の質問検索で「産後に実家で育児に専念できる事」はとてもいいようで、私も産後は実家に帰ろうと思うのですが… 「途中で病院を変える事」と「主人と離れて暮らす事」に不安があります。 例えば自宅で過ごし、出産・退院と同時に実家に帰るのは、どうでしょうか? 自宅と実家は、車でも電車でも1時間半位の距離です。 けれどその点でも不安な事があります。 陣痛時にひとりきりだった場合、病院まで無事に行けるでしょうか? 近所に知人などは全くいません。 また実母に、主産間近だけ付き添いにきてもらう事も無理です。 主人はやさしい人なので、出産までは主人のそばにいたいと思うのですが…。 出産間近にひとりで家に居るのか、と思うとそれもとても不安です。 通常の里帰り出産にするか、退院と同時に実家に帰るか・・・? 経験者の皆さんは、どちらがいいと思われますか? やはり、出産前にひとりきりという状態は、出来れば避けたほうがいいでしょうか? まとまりのない文章になってしまいましたが…、よろしくお願いします。

  • 里帰りについて

    いつもいつもお世話になっています。 今回もアドバイスをいただきたいので質問させてください。 現在29週で5月の半ばに出産をひかえています。 里帰りをよていしていますが帰る時期について悩んでいます。 まず病院は時病があるので大学病院でしか産むことができません。 自宅からも実家からも同じくらいの距離です。 自宅と実家の距離は1時間くらいの距離です。 時病のため平均出産週数は36週みたいです。(つまり4月後半が出産予定日?) 実家の母はかなり心配して最近は怒り気味で「もう帰ってきなさい!!」 と言ってきます。(やはり時病があるためかなり心配そうです・・・。) 主人は仕事が忙しく毎日早くでていき遅く帰ってきます。 何かあってもすぐ職場を出れるかは分からない感じです。 私は35週の終わりに帰ろうと思っているんですが遅いでしょうか? 実家にあまり早く帰りたくない理由として ・父、母ともにタバコを吸っているので家中においがきになる。 ・主人と一緒にいる時間が減ってしまう。(寂しい) ・母の異常な心配がかえってめんどくさい。 です。 できれば1人では不安ですが出産後から実家にお世話になりたいくらい出産前にはあまりかえりたくありません。 母は「陣痛の痛みも不安な気持ちもなにも知らないんだから甘い!」 と怒りますが私はいまのところ何も問題なくここまで赤ちゃんが育っているのでまだまだ大丈夫かな?と思っています。 35週の終わりに帰るのでは遅いでしょうか??

  • 里帰り出産と出産後の里帰り

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です。実家は自宅から2時間弱の所にあり、現在は主人と2人で暮らしています。 自宅から歩いて5分以内の所に産婦人科があり、毎月そこで検診を受けており、また出産もそこでと考えています。 しかし、周りの友人などからは、「なぜ実家に帰らないのか?」と聞かれます。 実家に帰るのは別に嫌な事ではありませんが、今住んでいる自宅の環境や居心地がよく、「出産するまでの間、自宅でゆっくり過ごしていたい。」というだけの理由です。 1.里帰り出産をしないのは、だめな事でしょうか?   主人と2人で出産を迎えるのは難しい事なのでしょうか? (主人は1~2週間程の有給休暇をとる事ができます。) 2.出産後に里帰りをする予定ですが(主人が会社に行っている間、一人きりで赤ちゃんの面倒をみる自信がないので)、産まれて間もない赤ちゃんを2時間も車に乗せるのは、問題があるのでしょうか? どちらかでもいいので、教えて下さい。 お願いします。 ちなみに両方の両親は、自分達のしたいようにすればいい、と言ってくれています。

  • 里帰り中は実家にこもるべきですかね?

    現在妊娠後期で、産後は2週間~1ヶ月ほど実家にお世話になろうと思っています。 実家と今の住まいは車で1時間程度の場所です。 そこで質問なのですが、主人のいる週末だけ車で送迎してもらい、自宅に帰ってこれたらいいなーと思うのですが(実家を出てから結構長いので落ち着かず自宅に帰りたくなると思うし、主人と2人で子供に向き合う時間も持ちたい)、片道1時間程度の車移動も産後は避けた方がいいと思いますか? そのような事をしては母子ともに負担になるでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 義両親が里帰り中の私の実家に泊まりたがるのは普通?

    先日出産を終えた者です。遠方から一人暮しの母のところへ里帰りしています。 産後二日目、義両親(70代・初孫)が3日間の主人の休みにあわせ主人の車で病院に来てくれました。その際私の実家に泊まって行きました。 以前から姑は義実家に里帰りして欲しかったようで実家への里帰り出産を決めた時に 実家に手伝いに行くから~と言っていました。母一人では大変だと思ってくれたのでしょうが実家に手伝いに来るというのでびっくりしました。ですので主人に事前に「来たときは実家には泊まらないよね?」と聞いたところ「忙しいだろうから迷惑をかけないように宿を手配する」との返答でした。で、病院に近いビジネスホテルを一泊手配しました。 来る前日に主人は義実家に泊まり朝に出発したのですが…朝になって主人から電話で「やはりもう一泊したい。宿が混んでいて手配できそうもないから実家に泊めてほしい」と連絡が入りました。恐らく義両親にリクエストされたのだと思います。「母もお産扱いの準備やらで忙しくて可哀想だから無理」「なんとか」とやり取りをしましたが最後には「そんなに忙しいの?」と。母に相談したところ「私も泊めて頂いているし顔を長くみたいのでしょう。大変だけれど泊まって頂きましょう。」と言ってくれました。主人の実家訪問の際、強い薦めで宿泊させて頂き観光に連れていって頂いています。 病院に来ていただくというのも、主人が病院では長居できない(実家には長居出来る)と言っていたので病院に来ていただきました。新生児を抱える実家に長居されるのはかなりしんどいですから。 到着した日、病室に二時間(内一時間は私は授乳室に行っていた) 滞在。他にも見舞いに来てくれる人もいて、安産で動くようにと言われていても横になれないのは足が痛みました。その日はビジネスホテルに一泊。遠方からいらして頂いているのだから主人には長居はしんどいけれど徒歩圏内なのだから何回か見に来たら、と伝えました。 翌日は朝に来てくださいました。疲れるだろうからとの事で10分程の滞在。そのまま主人の車で観光ドライブに行き、夜に母と合流し食事をして実家に向かったそうです。そして帰る日も朝に来て下さって10分程で帰って行きました。 正直二日目に二回くらい見て帰っても変わらないのでは?と思ってしまいました。主人も出産に立ち合い、翌朝は新幹線で職場に向かい、長距離を病院まで運転して来てかなり疲れたようです。3日目は休んで貰いたかったのですが姑は「このこ体力あるから大丈夫よ」といっていました。 お宮参りも里帰り先でしたのですが私達夫婦持ちで宿を手配し実家への宿泊は阻止しました。 地域や習慣、価値観の違いはあるでしょうがお産扱いをする実家に義両親が泊まりに来るのを配慮がないと言うか…非常識と思うのは私が心が狭いのでしょうか?強引・苦手と感じるのは私がわがままなのでしょうか?親しく思ってくれてはいるのでしょうが… 主人にも呆れてしまいました。 かねて姑は私一人でも義実家に泊まりに来てほしいようでベッドも用意して下さいました。主人は一週間程の出張があり、私も初めはそうしても良いかとも思いました。出張の時には一人暮しの母のところへ里帰りしています。近くに知り合いも居ない私を心配してくれるのでしょうか、出張の度に主人に私がどうするのか聞いている様子なのも、私が里帰りしたら忙しくても義実家に泊まりにいく(←恐らく義両親に呼ばれている)のも強引さを感じて辟易しています。 先日はベビー布団を用意してくれたのも重くかんじます。 ちなみに住まいから実家までは車で7時間・新幹線を利用すれば三時間半、住まいから義実家までは車で空いていれば二時間弱、六時間かかったこともあります。 最後は愚痴っぽくなってしまいましたが解答宜しくお願いします。

  • 産後、里帰り中の実家から自宅に帰りたくないです。

    現在産後で実家に里帰り中です。 1月に出産しましたが体調がなかなか落ち着かず、当初1ヶ月を予定していた里帰りが3ヶ月に延びました。 体調が良くなってきたので5日後に帰る予定ですが自宅に帰りたくありません。 自宅は旦那の実家で旦那の両親と同居しています。また気を使う日々が始まる事を思うと憂鬱です。 また、実家の実母と離れるのがとても寂しいです。母は働きながら同居している祖母の介護もしていて忙しい人なのですが私を受け入れてくれました。 だから私も母にあまり負担をかけないように産後も少しですが家事を手伝ったり自分と赤ちゃんの事はなるべく自分でするようにしていました。 実家でのんびりとはいきませんでしたが、母は孫をとても可愛がってくれ母とは何でも話せその生活はとても心地良かったです。 もーすぐ帰宅しますが、母と祖母を二人だけ残して帰る事が心配です。私と孫がいなくなり慣れるまでしばらく寂しい思いをさせると思うと辛いです。一生のうちで母と一緒に暮らす事はもうないのだろうかと思うと悲しいです。 私はマザコンまでいきませんが、母は常に大事な人です。最近は足腰の調子が悪く不調を抱えながら祖母の介護をしているのでその事もいつも心配です。 産後鬱でイライラが募り母に当たってしまったり口調がきつくなった事もしょっちゅうでしたが母は腹を立てずに見守ってくれました。もっと優しくすれば良かったと後悔です。 5日後に帰るのですが、辛くて仕方ないです。 ここで話しを聞いて頂けたら少しは心が落ち着くかなと思い投稿させて頂きます。また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話しを聞かせて下さい。

専門家に質問してみよう