• ベストアンサー

未来のチベットは人権が保障されるんですか?

現中国がチベットを虐殺侵略抑圧する前、チベットは95%以上農奴がいて、人権、平等などほど遠い社会だったと聞きます。 現在亡命チベット政府というものがあります。 行政、立法、司法、(軍を作れば軍も)そして宗教、すべてのトップはダライラマ14世法王です。これは形式的ではなく実質的に全て彼の実質的承認が必要なシステムです。宗教のトップである彼が全政治的掌握、介入は客観的にかなり多いです。所謂チベット憲法が彼の承認のもとありますが、その「大統領」というのはどういうものなんでしょうか?これは民主的選挙を経た上のものなんでしょうか?ダライラマ法王との関係はどうなんでしょうか?それとも無選挙で法王が兼務するシステムなんでしょうか? 仮定の話なんですが、将来、仮にチベットが独立あるいは完全自治されたあと、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」と言えるのでしょうか?チベット仏教かつ三権を非民主的に実質的に掌握している現法王を見ていると、パフォーマンスをぬきにして考えると望めないような気がします。どなたか教えてください。 民主的社会が実現されるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

>チベットは95%以上農奴がいて・・・  質問の前に前提条件が違います。  併合前にチベットに農奴はいません。   農奴は荘園農場において農民を拘束する制度であり、中国の歴史教科書や共産党の説明では農奴、と書かれているが。当時の文献ではチベットに農奴はいません。農奴というのはただの中国共産党のプロバガンダです。 >人権、平等などほど遠い社会だったと聞きます。  それは現在のチベットですね。今のチベット人は漢民族に比べ人権、平等と程遠い社会です。 まぁ前提条件は違うので、答えもまるで違うのですが・・・ >大統領とは・・  首長が議会に対して依存せずに、行政の任を負う体制の行政の長です  ちなみに選挙で選ばれるものですが・・・これはチベットとは何の関係もありませんね >ダライラマ法王との関係はどうなんでしょうか  チベットは元々仏教による宗教国家です。大統領制ではありません  兼任も何も、まったく関係ありません >関係において、差別されない。と言えるのでしょうか?  いえません。ただ今のように、無条件で虐殺される事はないでしょうね。 >チベット仏教かつ三権を非民主的に実質的に掌握している現法王を見ていると  チベットの過去の歴史上では、差別はされてません。それは歴史が証明されてます。

natumikang
質問者

お礼

農奴の多い低レベルのチベットを解放してやった的な中共の言い分がすごく気になっていました。そうであろうとなかろうと侵略していいはずがないわけで。しかもそうではなかったというのも分かりました。 ありがとうございました。 ただし、後半部分。 現在のチベット亡命政府の憲法では「大統領」だの「首相」だの出てきます。そして法王の位置づけが書いてありません。法王は政治部門と切り離されるのか、それとも大統領または首相、あるいはその上に存在させるのかよく分かりません。そこを聞きたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

質問者の書かれている意見は、一般に中国人が主張していることなのです。 評価としては核心を突いているのですが、だからといって、チベットを中国が侵略していいということにはなりません。 また、中国の対チベット投資を、ラサの漢人がみんな横取りしてしまっていい、という理由にもなりません。 こういうのを、「論理のすり替え」といいます。 チベットの体制がひどいものだったとしても、それを改革するのはチベット人たち自身の問題です。 チベットは世界の極貧地帯で、地勢的にも、中国に頼らざるを得ない部分があります。 そうしたことで、中国人に、チベットを属国として見たり、チベット人を「二等国民」として見たりする、奢りがあるようですね。 それがあからさまに見えるから、世界中で中国が袋叩きになっているのではないでしょうか。

natumikang
質問者

お礼

ありがとうございます。 もちろん、チベットに、人権があろうと、なかろうと、侵略していいわけがありません。 俺様たちがチベットの野郎たちを解放してやったんだ、という中共人には組み出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.5

ローマの奴隷が人権も平等も無かった。と思うのでしょうか。

natumikang
質問者

お礼

もちろん、ケースバイケースです。 私は、「以前農奴がいて人権、平等が極めてなかったと聞く」 と前提を言ったのです。 そしてそれは、今や、中共のプロパガンダだとわかりました。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.4

あと・・・もしかして質問者の知識って。。。 中国政府の発表そのまま信じてません? 例)西蔵の歴史はこう主張する(1)苛酷な封建農奴制  http://j.peopledaily.com.cn/2008/04/01/jp20080401_86157.html  もっと細かく言えば、確かにラマ教寺院が一般のお布施の他に財産を持ち、階級的に小作人等を有していました。  しかし、この場合の中世ヨーロッパの農奴といえるほど人権、平等とほど遠いものか? といえないのですよ。  これは解釈が違うのですが、それよりははるかに揺るやかな体勢です。農奴は賦役をもって地代とする面はありますが、チベットの場合はそれがありません。  たしかに今の日本と比べれば人権、平等など遠い社会ですが、今のチベットにはその時代の人権・平等より酷い状態です。   さすがに当時、虐殺なんてありませんし、改宗のための拷問もありませんでしたよw

natumikang
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 農奴の存在、そして以前は人権はなかったというのは伝聞として表記しています。つまり、人権は今よりあったかなかったというのが錯綜している感がありましたので、正直そこも知りたかったのです。 しかし今や、中共のプロパガンダと分かりました。 その前に私は、チベットを虐殺侵略抑圧だと書いています。そんなこと中国政府は言わないので、中国政府の発表を鵜呑みにはしていないことは理解していただきたいと思います。 私の真の質問は現チベット亡命政府が民主的な考えなのか?ということだったのですが、それはまた、新しく質問を書き直すことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58680
noname#58680
回答No.2

>>現中国がチベットを虐殺侵略抑圧する前、 >>チベットは95%以上農奴がいて、人権、平等などほど遠い社会 それは中国がそう主張しているだけであり、昔のチベットは平等な民主主義社会です。

natumikang
質問者

補足

農奴はいなかったということですか?初耳です。 しかしそういうことではないのです。 今のそしてこれからのチベットについて聞きたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 ソビエトが崩壊して、多くの国が独立しています。 いつかは北朝鮮や中国共産党が崩壊する事は歴史の流れだと思いますが、それがいつかは誰にも分かりません。今度のチベット暴動でその日が少し近づいたと思っても間違いないと思います。

natumikang
質問者

補足

ええ、独立したとして、民主的なんでしょうかね? 法王の独裁国家であり、元首を民主的に決められるわけく、ある意味今以上に非人権国家になると揶揄されることがあるんですが、どうなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法王率いるチベット亡命政府は民主的なんですか?

    現在中国共産党に虐殺侵略抑圧されているチベット。 ダライラマ14世法王はインドに亡命しチベット亡命政府をたてています。 現在、行政、立法、司法、(軍を作れば軍も)そして宗教、すべてのトップはダライラマ14世法王です。これは形式的ではなく全て彼の実質的承認が必要なシステムです。宗教のトップである彼が同時に政治的にも完全に掌握しています。これは民主的といえるんでしょうか? 次に、所謂チベット憲法というのが彼の承認のもと亡命政府によって作られています。(当サイトを見ました。)それには現在ない大統領や首相というポストが記されています。この大統領とダライラマ法王とはどういう関係になるのでしょうか?そして法王は憲法に基づくとどういう位置に立つのでしょうか?現在の三権の掌握から退き宗教的トップのみということになるんでしょうか?それとも大統領を兼務(予定)、あるいは大統領の上に位置するというのでしょうか? 正直いって、現在のシステムとかけ離れているこの憲法はパフォーマンス、茶番と思えます。 仮定の話なんですが、将来、仮にチベットが独立あるいは完全自治されたあと、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」と言えるのでしょうか?現法王がチベット仏教かつ三権を非民主的に実質的に掌握しているのを見ていると、(現共産党の支配下よりましだろうとは思いますが)まずカイより始めよ、という気がします。どなたか教えてください。

  • チベット仏教と統一協会

    チベット問題は数年前から知っていましたが、3月14日の虐殺以来から胸が痛みっぱなしです。 世界平和について考えていたときに、ひょんなことで、友人が統一協会について話してくれました。(彼女が会員なのは知り合ってからずっと知ってたけど、初めて話しました) 宗教的立場であるトップの人間がつどい、政治的に世界を平和に導く、という文句は、まさに今の社会に一番必要とされていることではないかと思いました。 が、キリスト教がベースなため、一番の問題はイスラエルだといいます。確かにあちらの戦争でも多くの尊い命が奪われています。 でも、共産党反対の協会は、やはり同じように苦しめられているチベット仏教徒には手を差し伸べないのでしょうか。 ダライラマ法王は祝福のメッセージを送られており、協会側の目録にチベット仏教がリストに追加された、というだけなのでしょうか。 民族や宗教を超えたレベルで世界的に広まっていると自負している宗教だからこそ、チベット問題に目を向けるべきではないのでしょうか。

  • ダライラマはチベット民族を代表していますか?

    中国共産党の朱維群副部長は「亡命政府は、民族を代表する立場になく、自治問題を協議する資格はない」と述べ、ダライ・ラマ14世特使との協議に実質的進展がなかったことを指摘しました。 ダライラマは宗教上の指導者であって、政治家ではありません。 他にチベットを代表する人がいないのでしょうか? チベット人で代表を決めたりしないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 真のチベット!?

    現在大学の社会学にて今回のチベット暴動を勉強しています。 世界中で中国バッシングが行われていますが、私は中立的な立場から今回の暴動を観たいと思っています。 そこで考えたのですが、チベット宗教は本当に潔白なのかという点です。なぜこんなことを思ったかというと、世界中にダライラマを支援する団体があり、そうとうのお金が裏で回っているのではないのかと思ったのです。つまりある豪環境団体が捕鯨禁止を訴える中で、それを利用し金を集めるように、もしかすると彼らも...という訳です. 中国の不正事実はインターネットで探せばすぐに出てくるのですが、チベットだけは世論が常に被害者的に扱い、チベット宗教の真の姿を観ることができません。 どなたか中立的な立場で事実を教えてください。(個人的な感想や見解はNGです) PS: いまこのご時世でこのような質問をするとかなりのバッシングがあると思いますが、私もまた今回の中国政府の暴動鎮圧には断固反対ですし、チベットの主権を中国政府は認める必要があると思います。決してチベットの皆さんやダライラマさんをはじめとするチベット宗教信者のみなさんを批判するものではありません。ご了承ください。

  • 民主党が沖縄を中国に売り渡す政策

    マスコミでは一切放送されていないようですが、民主党の政策の一つに恐ろしい政策があることがわかりました。 googleで"沖縄ビジョン"をキーワードに検索をかけていただければすぐに見つかります。民主党のHPにも堂々と書かれています。 沖縄を日本国から政治的、社会的、経済的に切り離し外国人(=中国人)の数千万人を滞在、外国人参政権をもって実質中国の属国にしてしまおうという意向がうかがえます。 下手すると沖縄で起きた日本人による暴動に対しチベット民族を弾圧した中国の人民解放軍が弾圧することになる可能性もゼロとは言い難いと思います。考えるだけで恐ろしいです。 いくら左より政党とは言えこのような政策が人道的に許されて良いのでしょうか?彼らはこの政策を沖縄県民の前でどう説明するのでしょうか? 次回の選挙では民主党が政権を取ると予想されていますが人間として民主党には一票入れることはできません。 みなさんのお考えをお聞かせいただきたいです。

  • 現代社会の民主政治についての質問です

    現代社会の民主政治についての質問です。 民主政治の要件として ①すべての人民を従わせる強制力を持った社会集団 ②その社会集団で、人民自身が強制力を掌握した状態 とあります。 ①はわかるんです。 ただ②が言いたいことがしっくりとつかめません。 具体的にどのような状態が人民自身が強制力を掌握した状態なのでしょうか? 教えて下さい

  • チベット独立を中国が許さない本当の理由

    暴動の背景には 1.ダライ・ラマ14世との極秘裏での和解交渉が昨年7月頃に打ち切りになった閉塞感 2.物価上昇率に比べ給与上昇が無く、生活に窮する形で中国帰属への不満が爆発した などと言われていますが、ここから自然な疑問が出てきます。 題名の通り、「チベット自治区のように貧しく、宗教的結束が強い地域」 を強引に併合し続ける中国政府のメリットが見えてきません。 1.1959年?にチベットに侵攻した際と現在ではメリットが変わったのでしょうか 2.現在上海など沿岸部との地域格差が社会問題となる中、経済的には貧しい地域は少しでも無い方が中国にとって有難い筈ではないでしょうか それでも独立を許さない背景は、やはり 同じく独立を望む、ウイグル自治区、更に言えばウイグル自治区内、新疆の石油と天然ガスが、「チベット独立を許さない背景」という理解で外していないでしょうか? 宜しければ気軽にコメントください。

  • ダライ=ラマ14世は、本当に立派な指導者なのか?

    ダライ=ラマ14世って、本当に立派な宗教家・指導者なんでしょうか? 私は、率直に言って、エセ・ニセ指導者で、いい加減なヤカラだと確信しています。 なぜなら、同胞のチベット人を見捨て、祖国チベットを捨てて、インドに逃げて、インド政府の庇護の下で、奇麗事を言っているだけだからです。 インドのガンジーや、アメリカのキングや、パキスタンのブットや、南アのマンデラや、ビルマのスーチーや、フィリッピンのアキノなどは、自国内で闘争活動をし、暗殺や投獄・監禁されてまでも、命を懸け、体を張って闘争しましたが、ダライ=ラマ14世は、中国に対抗できるだけの軍事力・政治力を持つインドに逃げて、そこから平和だの人権を唱えているだけのエセ野郎ではないか、と思うのです。 彼が本当に真の『活仏』『人権運動家」「宗教家」なら、暗殺・投獄・拷問を受けてでも、チベット国内にいて、チベット内で闘争・人権・平和活動するべきではないでしょうか? 彼が暗殺されても、ダライ=ラマ15世・16世・17世・18世・・・・・・が意志をついでくれるはずではないですか!!! 私の思想は間違っているでしょうか? もし『お前が間違っている』といわれるなら、ガンジーやマンデラやキングなどをどう評価しますか?

  • ダライ・ラマについての愚痴

    皆様    こんにちは、最近のチベット暴動問題やダライ・ラマについて、 少し意見を書かせていただければと思います。尚、以下は親中、親チベット、親ダライ・ラマではなく、あくまで小生の実体験や勉強に基づくもの です。 1、ダライ・ラマの亡命政府に対して、多額の寄付をしたり、親交を深めた   りすると、活仏という称号が授与される(例えば某米国映画スター)既   成事実がある。建前上の話はともかく、どうみても資金集め行為で、活   仏の価値を自分で下げてしまっていますね。 2、来日した際に数回本人と合ったことがありました。これも上記と同じ   ようなことがあり、講演して寄付を募ってさっさと帰るといった感じ   ですね。ラマならもう少し布教のような宗教活動があってもいいと思う   が、やはり政治家、セールスマンという印象ですね。 3、チベットは昔モンゴルに、今は中国に侵略されたという言い分だが、   チベット自身は少なくともこの400年の間は自主的に独立しておず、   いわば”清朝”の藩であり、ラマの称号も清皇帝からの認定がないと   認められませんでした。現中国の前身である将介石が率いる中華民国   においても、やはり同様に称号の認定がありました。   要は藩が国だったかどうか、途中で国になれるかどうかという議論です   が、もちろん正解はなく、例えば清朝の藩であった琉球王国は現在日本   の沖縄であり(馬関条約による)、独立国家になれなかった。一方、   モンゴルは現在独立国家になっている。    実質的には中国と台湾の問題のように、これは中国の内政にあたる   のではと小生が思っています。 4、旧チベットは奴隷社会だったことはあまり知られていない。旧と言って   も現ダライ・ラマが逃げ出す前という意味で、つまり1949年まで。   ダライ・ラマは暴動を扇ぐような発言や行動は記録されたことはない   ので、民命を守る意味で平和を保っているが、なぜノーベル平和賞   が授与されたかは理解しにくい。この程度でもノーベル賞もんか?   本人が逃げ出す前に、旧チベットでは最大の奴隷主だったことは   なぜか皆触れようとしない。  最後に、小生の最終意見を分かりやすく言うと   ”中国政府、ダライ・ラマは、どっちもどっちだ”    皆様は如何でしょう? ぜひご意見を聞かせください。

  • スー・チーさんが暗殺される懸念は?

    ミャンマーの総選挙ではスー・チー氏率いるLNDの勝利が確実となりました しかし50年も軍が政権を掌握しており かつてはスー・チー氏を危険分子として自宅に軟禁したりしました 確かにミャンマーが民主化に向けて動き出したとは言え、軍が政権を失う事はそう容易に受け入れられる事でも無いと思います スー・チー氏の父オン・サン(アウンサン)氏も暗殺されているだけに 彼女の身にも危険が及ばないか心配ではあります