• ベストアンサー

カウンセリングで何を話せばよいのでしょうか?

カウンセリングに通いだして1ヶ月になります。 カウンセラーの方は「何でも心に思ったこと、考えたこと、伝えたいことを話してください」と仰るのですが、何を話してよいのかわからず困っています。 まずカウンセラーの方を前にすると心に何も浮かびません。 完全に空白状態になってしまいます。 伝えたいことも全くその場では思いつきません。 そこで手帳にメモをしてカウンセリングに行くことにしたのですが… なぜかその文字は読み上げたくありません。 心の中で「相手に伝えたくない」と思ってしまうようです。 「伝えたくない」ということを伝えましたが、カウンセラーの先生も一緒に困ってしまうだけでした。 ●質問● そもそもカウンセリングでどのようなことを話すのか検討がついていない気がします。 どのような内容を話す/話してよいのでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたが、差し支えのない範囲で結構ですのでどんなジャンルのお話をされたか具体例を上げてくださると大変参考になります! ご意見をお待ちしております。

noname#75488
noname#75488

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

箇条書きになります 表現はあまり気になさらないで下さい 私の場合、強迫性症候群完全克服(ストレス元が神経質) 私は恥ずかしい事でもなんでもいいました。 ----------- 何のカウンセリングだか分りません 心療内科系? 薬は出るのでしょうか? カウンセル・そこになぜ行ったのでしょう? 相談なのですから困っている事を正直になんでも言わないと 始まりませんよ 質問に答えてくれるカウンセルを希望してみては (紙に書いて何でも質問してくださいそれに対して答えを言いますって感じで) これが聞けなければカウンセラーを変えたほうが ちなみに東大病院の心療内科は有名です。

noname#75488
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 失礼いたしました、カウンセリングにもいろいろ種類があるのですね。 具体的なことは申し上げにくいのですが、治したい病気は解離性障害の一種です。 薬は出ません。 困っていることが思いつかないし、言いたくないのです。 それはカウンセリングに行く以前の問題なのでしょうか…? 言いたくないことも言おうと努力をみなさんされているということでしょうか? 質問に答えてくれるカウンセリングとはどのようなものですか? わたしが質問を書いて、カウンセラーの先生が答えてくれるということですか? よろしければ再回答をお願いいたします。

その他の回答 (3)

回答No.4

最初に言葉の乱文は許してくださいね。 私は42歳♂です。 私は医者でもカンセル資格もございません。 自分自身又周りの経験者・現在常病者がいる中のお話です。 自分の経験と少しの学習をもとにです。 私もきつかったですよ。ある人間の助言で復活しました。 2回来ましたね。自分が病気と解っているなら(理解しているなら大丈夫ですよ) 貴方は肉体的or精神的or両方? ------------------------------ 文書では難しいですよね 文面であなたの病気度が少しわかるかなぁ Q:困っていることが思いつかない A:本当は何も困っていない Q:言いたくない A:悩みはあるし話をしたいのでは 質問に答えてくれるというのは カウンセラーもしくは医師から色んな質問をしてもらう (何でも聞いてくださいとか) それにあなたが答える(これは約束です絶対に答えてあげてください) 聞かれたことに答えれないのが病気なのはわかった上で 書いていますからね。 変な心療内科にいっても話をしないで薬で終わり 商売ですから カウンセラーは医者ではありません。(資格を持った医師もいますが) 今は精神病は本当に取り上げられています カウンセリングしてもらいながら それにあった薬も必要だと私は考えます。 強い人間なんていませんよ ある意味あなたは起用なんですよ。だから色々考えすぎて その結果体がと頭がついてこない。 勇気と自信を持って・・・ 困っていることを日記(記録)それをそのまま医師に見せては? 運動し過ぎない程度に酸素を体に入れてあげる 食べ過ぎないように栄養のあるものをバランスよく 色んなものを見に行く(誰か誘って一人では今の貴方には勧めません) ファイト!

noname#75488
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >貴方は肉体的or精神的or両方? 質問の意図と回答がずれてしまうかもしれませんが…両方ですね。 心が原因で体調が悪くなる、程度のニュアンスです。 >A:本当は何も困っていない これは記憶がとびとびになるために思いつかないようです。 なぜカウンセリングに来ているのかわからないということも多々あります。 なぜ話せないのか、話すのが嫌なのかという方向で話してみることにします。 励ましのお言葉をありがとうございました☆ とても参考になりました!

noname#66078
noname#66078
回答No.3

心理カウンセラーをしていた経験はあります。 カウンセリングは、クライアントが解決したい問題を、クライアントが自発的にカウンセラーに依頼して一緒に解くというものです。 だから質問者さまが「その」カウンセラーには話したくないと思うならば、そもそもカウンセリングにはならず、商談不成立なわけです。 ただ、心理カウンセリングの場合、クライアントも精神的な問題を抱えているわけで、悩みは相談したいけど「何と言っていいかわからない」「言葉で表せない」こともありますし、「人に言いたくない」こと自体が悩みである場合もあります。 だから「伝えたくない」というのはクライアントの悩みの重要な情報なのですが、そう言われて一緒に困ってしまうカウンセラーというのは、よほど技量が低いのでしょうね。 私なら「伝えたくない」と言われたら、そこを突っ込んで行きます。 クライアントがあくまでも喋らないなら、いくつかヒントになる質問をこちらから振ります。 ヒントというのはカウンセリングを進めるために計算したものなのでケースバイケースで、具体例は書けませんが。 それでもクライアントが口を開かないのなら、 「カウンセリングを受けるスタートラインまでは自分の足で歩いて来てください。」と話し、依頼はお断りします。 カウンセリングは言葉あってのものですから、その段階以前の人には相応の治療があると思います。 質問者さまがなぜカウンセラーと話したくないかはわかりませんが、話したくないということを話し合うのが、一番有効かもしれません。 でもそれすらも話しても何の解決にもならないと思われるなら、そんな治療は意味はないのでお止めになった方がいいでしょう。

noname#75488
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 >その段階以前の人には相応の治療があると思います。 相応の治療というのはどのようなものでしょう? もし具体例があるようでしたら教えてくださると大変参考になります。 >話したくないということを話し合うのが、一番有効かもしれません。 しばらくはこの話題にしぼって話をしてみようと思います☆

noname#84191
noname#84191
回答No.2

カウンセリング・・言いたくなければ言わなくとも良いと思いますよ。 だって、カウンセリングは警察の取調べではないのですから・・・ こう、あらねばならないとは思わずに、世間話の様なものも苦手でしょうか? それすらも苦手?なのでしょうかね。 それですと、まだカウンセリングをする時期になっていないのかも…と感じます。 どうしても気が進まないなら、時間を開けるのも一つの方策です。 カウンセリングなど強制されるものではないのですから。 あくまで、ご自分の意思があっての事ですよ。 心の問題は、どの様なベテランでも難しいです。 相手(今回は質問者さん)に、一寸接触してみます・・・ 例えば親の話題・・親御さんは何処の生まれですか・・ と質問した所、嫌な顔をしたとか、触れて欲しくなさそうなら、さりげなく話題を変えます。 もちろん、はっきりその話題は嫌と言っても良いですし・・・ それが、カウンセリングです。 心の問題は、少しづつ・本当に少しづつです、よく薄皮をはぐ様に相手の心に係わる・・と言われます。 また、カウンセラーが、話しの糸口をつける事はあるでしょうが、話しの議題を振る事はないと思います。 あくまで、問題を持っているのは、クライアントです。 他人があなたの問題はこれの筈・・・と言ったとしても、本人がそう思っていなければ、話しもになりません。 また、クライアントの質問に答えることもないと思います。 クライアントが気付く様にとか、別の見方もあるとかは話すかも知れませんが・・・ (事務手続きなどについてならあるかも知れませんが・・・) クライアントが質問・カウンセラーが答えるはカウンセリングとは違うと思うのは私だけ? それなら、質問書を出して、それに対して、こう考えなさい、この様に行動しなさいといえば済む事でしょう。 それは、新聞などの身の上相談と同じで、カウンセリングと言うのでしょうかね。 私の経験 私は長兄の虐待によるトラウマ(トラウマとは後で知った言葉です)や、長兄を許せない思いがありました。 虐待は7年以上に及びました。 が、その最中に同級生によるいじめも重なりました。 それらの、悔しい思いを、先ずは話しました。 もう、形は違いますが、毎回・毎回、ああも言われたこの様にも言われた・・・と。 全部吐き出すまで・・・続いた様に感じます。 参考になるかどうか分かりませんが・・・

noname#75488
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カウンセリングはわたし自身が望んだものなのに話せないのは自分でもおかしいと思うのですが… 話そうとする努力が必要な気もしてきました。(>_<) 体験談、参考になりました☆ 少しづつでも話すようにがんばってみます。

関連するQ&A

  • カウンセリングについて

    先日初めてカウンセリングを受けました。 最初何でも話したいことを話して下さいと言われたんですが、何でもと言われると何を話せばいいのか分からず沈黙でした・・・。普通の話でいいですよって言って下さるのですが、わざわざお金払ってカウンセリングにいって普通の話もって思って、なんとか自分が嫌いなこととか少し話したんですが。私はもっとカウンセラーの方が話の糸口を引き出すように質問をして下さるのかなと思い、ほとんど話すことをまとめずに行ってしまった上に、ひたすら待ちの姿勢のカウンセラーに少しイライラしてしまったのですが(恥)、カウンセリングってこちらから喋らないとひたすら沈黙・・・なんでしょうか?それとも私が受けた先生がいまいち? そのカウンセリングルームには何人か先生がいるんですが、経験によって料金が二つに分かれていて、私が受けた先生は安い方でした。 先生は男性なのですが、話してるときの雰囲気はやわらかくて話してて嫌な感じはしませんでしたが、最初は先生がちょっと緊張してるのが分かるし、20代後半か30代前半くらいで若いのと、持っている雰囲気からちょっと頼りなくも感じてしまいました。 次回また行くか少し迷っています。終わった後まあ気分は良くて行くこと自体はいいと思ったのですが、先生を変えた方がいいのか悩んでます。 カウンセリングを受けたことがある方、どんなカウンセラーがいいカウンセラーだと思いますか?悪いと思ったカウンセラーについても教えてください。それから何回くらい通って良い、悪い、相性があうとかの判断をしますか? たくさんの質問と長文、失礼しました。 よろしくお願いします。

  • カウンセリングをしたいのです

    病気になってしまい精神面もズタスタになっています。 このままだといけないのカウンセリングをしたのですが、 あまり外に出れない状況なので、訪問カウンセラーとか あとインターネットでできるカウンセリングとかは あるんでしょうか? 埼玉に住んでいます。 もし良い先生とか、通ったことのある方とか いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 講座であり、カウンセリングではないのですが・・・

    うまく生きれていない自分をなんとかしようと コミュニケーションの講座の説明会を受けてきました。 説明をしてくださった方が、カウンセラーをされている方で 30分程度だったのですが、「なぜこの講座を受けようと思ったのですか?」から「○○で悩んでいるからです」と流れでカウンセリングのようになりました。 なんとか自分で解決してきたり、自分を変えてきたこと、 過去にあったことやどういう風に考え努力してきたかなど 言葉にして、初めてきちんと人に話をしました。 (正確には、カウンセラーさんだから話ができました、かな) それから家に帰ってから、1時間程度涙が止まらず 何でどうやって泣きたいのか、何の涙なのかもわからずにいます。 いまは、泣き疲れました、といったところです。 コミュニケーション講座は1回2時間なのですが、 今の私には受けられる許容範囲にないのでしょうか。 コミュニケーション以前の心の問題?心の整理が先? それとも、せっかくなんでちょっとがんばってみては?という範囲なのでしょうか? 私は頑張れますし、何時間も泣きながらでも きっと過ごしていきます。 講座であり、カウンセリングではないのですが 心のフォローも視野に入れながら講座を受けてもいいのかなぁ。 2時間・・・・持つのかな。持ったとしても、後のフォローが自分でできるのだろうかぁといった心配があります。

  • カウンセリングの意味

    こんにちは お世話になります。 40代独身、無職、実家暮らしの女性です 7月の始めからカウンセリングを受けています。3回めです。 主治医からいきなり集団に入るよりもまず1対1で自信をつけてみたらと進められたのと、私自身も湧き上がるマイナスの感情を自分の中で整理したいと思ったからです  しかし、いざカウンセリングを受けてみると日々暮らしていても自分の感情が感じられないのです。自分のことを聞かれても、多分とかしか言えなくてどこか他人ごとなのです。それはカウンセラーにも指摘されました。 しかも今、精神疾患のため無職で、人と接する機会がないため、話題もなくという感じで何をどう話せばいいのか分からなくなってしまっています。   そんな中、カウンセラーが9月いっぱいで休職することになり、カウンセリングは終了という形になりますと言われました。 もし続けたい場合は、今のままダラダラとしか時間が過ぎていくのでは時間もお金ももったいないので、私なりにカウンセリングする意味や目的を考えてきて、それから次のカウンセラーの方に引き継げるかどうか検討しますと言われました。 今、私なりにカウンセリングする意味を考えていますがなかなか思い浮かばず決められないでいます。質問したいのですが、カウンセリングを受けている方や受けたことがある方は、どのように、カウンセリングを受けているのでしょうか。そもそも私はカウンセリングする意味はないのでしょうか  何かヒントを頂ければと思っています よろしくお願いします

  • 心理カウンセリングを受けている

    私は心理カウンセラーを受けながら、同じ所でカウンセリングの勉強も始めました。 カウンセリングは2年、月に2回程度受けております。 気になる点があるのですが、 1.勉強を始めているということもあり、カウンセリングをこのまま続けていっていいのかどうか。 2.カウンセリングの勉強は、ほとんど講義のみで終了したら何をしたらいいかわからない。 3.カウンセリングの勉強をしてから、カウンセラーの先生がズバズバきつい事を言うようになっている。 これはカウンセリングの技法として最初は聴くということを重視して、何年か経つとはっきり伝えるということなのか、単純に元からカウンセラーが怖い性格なのか、私が勉強しているからしっかりしてもらうためにこのような行動に変えたのか、色々想像してしまいます。 実際に先生を見られていないので文章だけでは判断しにくいかもしれませんが、専門的な知識のある方ならば、答えが出ると思い、質問させていただきました。

  • カウンセリングってこんなもんですか。

    今年に入ってから、カウンセリングを受けました。 身内の人間関係についてです。 カウンセラーは、50代の女性です。 ネットで見つけました。 ある喫茶店で面談しました。 そのカウンセラーの事務所にはカウンセリングルームもあるそうですが、そこは女性専用だそうです。 60分で6000円です。延長も出来ます。 私は、90分カウンセリングを受けて、9000円プラス出張料1000円で計1万円払いました。 相場から見れば安い方だと思います。 60分で8000円とか1万円くらいするカウンセラーもたくさんいますから。 身内の人間関係について、いろいろ話しました。 90分の間、ほとんど私が話していたようなものです。 まあ、それは当たり前と言えば当たり前です。 そのカウンセラーは、相槌を打ちながら、またうなずきながら私の話を聞いていました。 ときどき私に質問もしました。 また、ときどき感想も言いました。 私の質問にも答えてくれました。 カウンセリングを終えて、なんだか不満が残りました。 もちろん、90分の間相談したいことを話せるだけ話しましたから、その意味ではある程度気持ちがスッキリしたとは言えます。 人に聞いてもらえただけで気持ちの負担が軽減しますから。 でも、私はもっとカウンセリングに期待していたんですね。 ただ、話を聞くだけでなく、もっとアドバイスをしてほしかったんです。 いろいろカウンセラーの経験談とか、過去に経験した相談例を出して、こんな相談もありましたよとか、こんな場合はこうでしたよとか、こんな方もいましたよとか、そういうことを言ってほしかったんですね。 しかし、私の相談に対して、ではこうしたらどうですかという具体的なアドバイスがなかったんです。 まったく何も言わなかったわけではないけれども、なんだか曖昧な言い方しかしなかったという印象しか残らないんです。 「そうですねえ。しようがないですねえ」とか「ええ。それはそうですわ」とか「それは分かりますよ」とか、そんな感じで具体的にアドバイスを受けたことはなかったですねえ。 他の相談例については、守秘義務があるのは承知していますが、名前とか住所とか、その相談者を特定出来るような情報さえ言わなければいいのではないかと思いますけど。 こんな相談もありましたとか、こんな場合はこうしましたよとか、相談の内容だけなら言っても差し支えないのではないかと思いますけどね。 とにかく、そんな感じで私としては期待はずれでした。 人に話を聞いてもらったので、少しはスッキリはしました。 しかし、具体的なアドバイスが欲しかったんです。 あれでカウンセリングになってるの?という感じですね。 ただ、相手の話を聞いてるだけで、ときどき感想(私から見れば感想としか思えないんですけど)らしきことを言うだけで、カウンセリング代を1万円もらうって、なんと楽な商売かと思ってしまいます。 カウンセリングって、こんなもんなんですか。 具体的なアドバイスは、そもそも期待してはいけないもんですか。 一口にカウンセリングといってもいろいろあって、○○療法と銘打っている専門的なカウンセリングだと、また効果も異なるのかもしれませんが。 ご回答をお願いします。

  • カウンセリングの事で悩んでいます

    カウンセリングを受けるか検討しているのですが、以前受けたカウンセリングがきっかけなのか怖くて。 私が話をした事を否定したり、私が話をしているのに、何回か手遊びをしていて、対面は苦手でやっと話をしても、聞いていない感じを受けて、不信感を持つようになりました。 でも、私がカウンセリングの受け方が悪いと自分自身を責めてしまい、カウンセラーにも謝ったのですが、カウンセリングに受け方とかありますか? また、カウンセラーを探していたら、カウンセリングで効果がなかったら返金制度を設けている方をみつけたのですが、その効果とは誰が決めるのですか?それから返金制度でお金が返ってきた方いますか?

  • カウンセリングを受けている人に質問

    社会人の女性です。 病的なマイナス思考で、若干生きづらさを感じており、一年前から精神科に通っています。 年末から、カウンセリングにも通っています。 私のカウンセラーさんは、女性で、仕事中は明るく少し強気な感じの女性です。 私がこういう性格になってしまったのは、多分家族との関係がこじれた状態で成長したからだと思うのです(ここには詳細は書きませんが、多分「失敗家族」に入ると思います)。 カウンセラーさんもそれをわかっているようなのですが、毎回話しのもって行き方としては 私が、前回のカウンセリングを終えてから数週間してきたことをまず話させ、 その一つ一つのマイナス要素を「でも、こういういいところもあった訳よね」と言いなおし どうにかプラスに持っていこうとするような流れで話が進みます。 もう10回ほどカウンセリングを受けていますが、一向によくなりません。 精神科での投薬も全然効かず、先生は最近は、漢方を処方するようになりました。 自立支援手帳も持っているし、今の病院は カウンセリングを保険適用で受けさせてくれるので、金銭的な負担はほとんどありません。 できれば、今のカウンセラーさんとうまくやっていきたいのですが・・・ 家族のことを自分の中で解決し、割り切っていくことが一番の近道だと思うのですが どうもそういった指導を、カウンセラーさんは好きではないようです。 少し困っています。 皆さんは、カウンセラーさんからどういった指導を受けていますか? 参考に聞かせていただけると嬉しいです。

  • カウンセリング

    私は不眠と鬱(リスカや死にたくなる発作)で精神科(単科)と、 同じ病院内のカウンセリングに通っています。 カウンセリングを始めてから、上に挙げた発作に襲われると、 苦しい気持ちを誰かに聞いてもらいたい、喋りたいという気持ちが強くなりました。 そして、死にたくて苦しくなるたびにケータイや家の電話に手がのび、 担当のカウンセラー(臨床心理士)に話を聴いてもらいました。 何故カウンセラーなのかと申しますと、 主治医の異動が多くて、この病院での私の今までの状態を知っているのがカウンセラーしかいないので、緊急時はカウンセラーの方が安心出来ますし、 カウンセラーは同性なので婦人科系の病気故の苦しみも伝えられやすいのです。 以前に、一度電話で話を聞いていただけました。 6月になって、また私が発作に襲われ、 「カウンセラーの空いている時間に、臨時でカウンセリングを受けさせていただきたい(病院で)」 という内容で病院に電話をしました。 その日は看護師が電話に出て、 カウンセラーのスケジュールが今日はいっぱいであるとのことで、私も納得しました。 しかしやはり、発作が落ち着くこともなく、次回のカウンセリングまで間が空いていたので、 何度も病院に電話をしてしまいました。 しかし、事務員、看護師のどちらもカウンセラーには一切電話を繋げてもらえませんでした。 その後の診察で医師に尋ねても一貫した対応でした。 「○○先生(カウンセラー)は朝から晩(あるいは月曜から土曜まで)まで忙しいんです。」 「先生はカウンセリング以外にも会議とかあって、いろいろ忙しいんです。」 「カウンセリングを受けたい患者が待っているんです」 いろいろな断れ方をされました。 私は患者ですので、カウンセラーさんの実際の忙しさは判りませんし、 ただ本やネットで表面的な忙しさしか判れません。 でも今回から急に、病院のスタッフがみんな口を揃えて、 カウンセラーは忙しいと言うので、嘘なのでは無いかと感じました。 (カウンセラー自身、今まであまり忙しさを口に出さない人です) どうして嘘を?と調べてみたら、境界例シフトに辿り着きました。 私の発作には境界性人格障害の発作も混じっていて、 それに気付いたカウンセラー(あるいは医師)が、 境界例のシフトとして、このような対応で一貫すると決めたのではないかと思います。 私はカウンセリングを辞めようか迷っています。 病院側が治療方針で示した態度云々抜きに、 カウンセラーや病院のスタッフに何度も電話をかけてしまったこと、 病院でしつこくカウンセラーのことを聞いてしまった私の行動化は、 大人としてあるまじき行為です。 友達がいない、彼氏がいない、 幼少期に入退院ばっかりで人間関係やコミュニケーション能力を育てる機会が無かったから…。 そんな私の環境や生育歴なんて全て甘えであり、 言い訳ですから、行動化して良いわけではありませんよね。 発作がひとたび落ち着くと、 カウンセラーや病院に迷惑をかけてしまったと気付きます。 しかし、私は生活環境が少し変わり、 精神状態が不安定になりやすいのです。 カウンセラーに謝罪をして、引き続きカウンセリングを続けても、 発作に襲われれば、結局あらゆる衝動が抑えきれず、 カウンセラーに対しても、病院に対しても同じことの繰り返しになりそうです。 私はまだ薬が離れられないので、精神科はお世話にならないといけませんが、 カウンセラーへの迷惑を考えてカウンセリングを辞めるのも良いかなと思うようになりました。 続けるべきか、辞めるべきか。 ちなみに次回のカウンセリングはキャンセルしてもらい、 来週の診察で返事をすることになっております。 最善策を教えて下さい。

  • 鬱病・ACのカウンセリングでは何を話しますか?

    鬱病休職中です。おかげさまで順調に回復してきており、外出が可能になったことから、自分の判断でカウンセリングに通い始めました。 というのも、今のままで復職(休職前と同じ職場に戻ります)したとしても、また人間関係で悩み、再発するのではないかと不安なので、再発しないような物事の考え方、人との付き合い方を勉強したかったからです。 1回目、カウンセラーと問題を探っていく中で、私がACであると言われました。 なので、上記に加えてACについてもカウンセリングを受けたいと思っています。 先日2回目のカウンセリングがあったのですが、 「性格はなかなか変わらない」 「物事の見方を変えることは難しい」と言われてしまいました。 さらに、「ここでは、一つのテーマを患者さんに決めていただいて、それについて話し合います」といわれ、漠然と世間話のような話をして終わりました。 私は、カウンセラーから、復職後の人間関係についてのアドバイスを聞けると思っていたので、残念でした。 これだと、なんだか、一般の人とする世間話と変わりありません。 それとも、カウンセリングはこのようなものなのでしょうか。カウンセラーから具体的なアドバイスは聞けないものなのでしょうか。 実際にカウンセリングを受けておられる方、差し支えない範囲で結構ですので、どのような内容を話しているのか教えてください。