• ベストアンサー

バッテリーの選択

宜しくお願い致します。 バッテリーが弱ってきましたので交換しようと思うのですが パナソニックの「カオス」とボッシュの「メガパワーシルバー」の どちらにしようか迷っています。 サイズは70B24Lです。 ちなみに寒冷地在住でオーディオ関係はいじっておりません。 パナソニックはシェアNO1だそうですが、ボッシュも良いという話を聞きましたので選択出来ずにいます。 価格的には同じ位ですのでお使いになってのインプレッションを参考にさせて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 ボッシュのメガパワーシルバーをおととしの6月から使っています。確か新しくリリースされたばかりの時期で、最寄のオー○バックスのセールとも重なり比較的安価に買えた記憶があります。手元の納品書・保証書を見ると、原料高で値上げがあったこともあり、今と比べるとかなり安いです。   入れ替えてからすでに4万km走行しています。比較対象のパナソニックの上位ランクモデルも同様ですが、3年もしくは10万kmの保証がついます。たぶん問題なく3年目は迎えられそうです。いままでもノントラブルです。  H16年式のハイゼット、標準は26B19Lですがそこ46B19Lを入れています。オーディオはチューナー付CDがあるのとETCをつけている以外は後付の電装品はありません。たまに携帯の充電をするのと、シート下にエンジンがあるレイアウトのせいで、これからの時期クーリングファン内臓のシートクッションが欠かせなくなります。  片道15kmの通勤、休みの日は買い物などで1日30~150km、月に2度ほど実家まで往復で1回に200km走るという使い方です。なんだかんだで毎日乗っています。  バイクに乗っていることもあり、ライトの早めの点灯はこころがけています。夕方はセンサーに反応して自動点灯する、店舗のネオン・自動販売機の照明が点くタイミングでライトオンしています。早朝でも太陽の高度が低い時間帯は、対向車の見落とし・後続車がブレーキランプの点灯に気づかないリスクを考え、つけていますし、雨の日は日中でも必ず点灯するという使い方をしています。太めの体型のため、これからの時期はエアコンは欠かせません。というわけで、ある程度バッテリーに負担のかかる使い方ではあると思います。  パナソニックのバッテリーは私の住んでいる関東のエリアですと、オー○バックス、ジェー○ス、オー○ウェーブといったカー用品店で扱いがなく、最近はやりのホームセンターでも扱っているところはまずないです。イエ○ーハット、オー○テックでしか扱いがないため、いままで使ったことがありません。ただ輸入車で純正部品の実績(メルセデスベンツなど)もありますから、品質は確かです。比較購買できるのなら、安いほうという買い方で大丈夫でしょう。長くなりましたが、ご参考まで、では。  

rishou
質問者

お礼

詳細なインプレありがとうございました。 ボッシュもなかなか良さそうですね。 あとは価格で検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

どちらでもいいです。 大きな違いはありません。 国内メーカーなのでパナでいいのではないですか?

rishou
質問者

お礼

ありがとうございました。m(_ _)m

rishou
質問者

補足

問い合わせましたらボッシュのメガシールドパワーも国内生産だそうです。

関連するQ&A

  • アリストのバッテリー交換

    16アリストのバッテリーを交換しようと思っているのですが、パナソニックのカオスかオプティマのどちらのどのサイズにしようか迷っています。 オーディオは社外アンプとサブウーハーを装着しています。 現段階の最有力候補はカオスの115D26Lです。

  • 「バッテリー」メーカーによる差はあるの?

    現在ボッシュのメガパワー「125D31R」を使用していますが、そろそろ買い換えようと考えておりますが、そこで最近流行りの?パナソニック・カオスもいいかと思いますが、ボッシュとパナソニックでは同じ数字「125」で比べた場合、やはり数字通り「同じ性能」と考えるべきでしょうか?それともボッシュとパナソニックでは、メーカーによる製品的違いはあるのでしょうか?またオプティマ、オデッセイなどの「異様に高価なバッテリー」は普段街乗り程度(チョイ乗りだから必要なのかも知れませんが…)特別オーディオも聞かない私には意味があるのでしょうか?

  • バッテリー交換

    質問します。 アルファードの純正バッテリー55D23Lを、もらいもののパナソニック:カオス75B24Lに交換しましたが… ステーが合わない、けど固定はできますが、これって、大丈夫ですか? バッテリーも、サイズ的に大丈夫なんでしょうか? 知っている方、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの選定

    VOXYに乗っています。 ボンネットを開けてみると、Panasonicの55D23L-MPというバッテリーが乗っています。 このMPとは何でしょうか? バッテリーの55D23Lというのは規格?なのでしょうか? 販売されているものを見ると例えば、PanasonicさんのBlueBattery N-95D23Lなんかは、55D23L適合バッテリーとして売られています。 本来55D23Lという型式で売られているべきものなのですか? また、バッテリーは国産と海外産とで結構価格差がありますが、例えば、Panasonic、アトラス、ACデルコ等、比較した際に、品質に差はあるものですか? 同じPanasonicさんでもFEシリーズなど別の製品もあるようなのですが、どのように選定したらよいのでしょうか? お勧めのメーカー、シリーズなどありましたら、教えてください。 寒冷地仕様の大容量のものが良いと思っています。

  • バッテリーのサイズ変更について

    H13年式のデミオに乗っています。純正で46B24Lのバッテリーがついていましたが、重量と価格の軽量化のため46B19Lにしようと思っています。なにか問題はありますでしょうか。 ちなみに電装品は、それなり(オーディオヘッドユニット、チェンジャー、ETC、ライトいくつか、など)につけていますが、大電流を必要とするものはないと思います。 また、この車は全車寒冷地対応で、現在は寒冷地で使用しています。(購入時は非寒冷地) ご教授いただければ幸いです。

  • バッテリーの選択

    タウンボックスワイド(1100cc)ですが、そろそろバッテリーの交換を考えています。 ライトのワット数もあげてあり、カーナビもオーディオも増設してあるので、ついでに少し容量も強化しようと思います。 そこで、同サイズのいわゆる高性能バッテリーと、寒冷地仕様で指定されたワンサイズ上の普通の性能のバッテリーが漠然と候補にあがっています。 (まだメーカー、銘柄が決まっていないのですが) もし両者が値段も容量もほぼ同じだとしたら、長持ちすると思われるのはどちらでしょうか? またセルを回すための大電流は一般にどちらが優れているでしょうか? その他、決定的な差はあるのでしょうか?(重量差は理解しています)

  • バッテリーの適合について

    昨日、車のバッテリーが上がりまして。 ちょうど何に載せたらよいか探していたところ http://okwave.jp/qa/q7936421.html に > 28800-0F010は、105D31Lと同等。115D31Lや135D31Lなら尚良し と記載されていたのですが、 自分は週末しか乗りませんし、135D31Lぐらいのバッテリーにしようかと思っています。 ただ、135D31Lは探すとBOSCHやINDIGOしかなく、 個人的にパナソニックを考えていた(単純に国内メーカーが良いかな…と)ので悩んでいます。 ちょっと前はパナソニックのカオスでも135D31Lがあったようなのですが、 今では http://panasonic.jp/car/battery/caos/ca09.html のように、135D31Lがありません。 145D31Lでも大丈夫であれば、カオスにしようと思うのですが… 105D31Lと同等のバッテリーを積んでいた車に 145D31Lを載せても大丈夫なのでしょうか?

  • バッテリー充電器の選択

    バッテリーは Panasonicのカオス60B19Lです。 あまり乗らない車なので、補充電を考えています。 充電器にもいろいろありまして迷っています。 条件として・・・ 1、バッテリーの充電電流が3Aなので、それに見合うもの。 2、普通充電後、トリクルまたはフロート充電に切り替わるもの。   →繋ぎっぱなしで問題ないもの。 3、バッテリー端子を外さずに充電できるもの。 4、安価なもの。 5、信頼のおけるメーカーであること。(生産国は問いません) 大自工業のMeltec PC-100なんかいいかなと思いましたが、バッテリ端子 そのままで使えるのか不明です。 これいいよ、という商品をご紹介ください。

  • 輸入車用社外バッテリーについて

    輸入車のバッテリーって、保証期間が2年とかなんですけど、なぜ国産車用のフラッグシップに比べて短いんですか?しかも高いように思う。 例 (1)パナソニック カオス   国産車 保証3年又は10万キロ   パナソニック カオスWD 輸入車 保証2年又は4万キロ (2)ユアサ ECORLS 国産車 保証3年又は10万キロ   ユアサ EU     輸入車 HPに記載なし (3)古河バッテリ FB9000 国産車 保証3年又は8万キロ   古河バッテリ フェスタ 輸入車 保証2年又は3万キロ (4)ボッシュ ハイテックシルバーII 国産車 保証3年又は距離無制限   ボッシュ シルバーX 輸入車 保証2年又は4万キロ 期間の差は1年なんですが、走行距離にとても差があります。 日本車の方が、短距離走行・市街地走行・あまり乗らないっていうバッテリーにとって、 厳しい条件があるのに技術がすごいですね。 上記は余裕を見て保証してるでしょうから、実際はそれ以上持つんでしょうけど、 輸入車用は、なんでこんなに比べたら短いんでしょうか? いっぱいバッテリーを食う何かがある? 日本車の方が、いろいろアクセサリーついてて、バッテリー食うイメージがあるけど。

  • 寒冷地仕様車のバッテリー

    現在デリカスペースギア(寒冷地仕様)に乗っており、近々バッテリーの交換を考えています。 エンジンルームにはバッテリーが二個ついてあり、サイズは90D26Rです。 同じ物か105D26Rに交換しようと思っていますが問題ありませんか? また、どの位まで(前の数字)取り付け可能でしょうか? ちなみに関西に住んでおり、車が寒冷地仕様と言うだけです (-"-;A