• 締切済み

次年度、翌年度の使い分け

教えてください。 次年度と翌年度の使い分け方、私は正規の日本語には次年度と言う言葉(文字)は無いものと思っていますが、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.4

おっしゃるように、確かに辞書の見出し語に「次年度」は出てこない場合が多いようです。ただ、見出し語「翌年度」の意味を「次年度」と説明している辞書もあり(大辞林)、次年度が正しい日本語ではないとまでは言えないようです。そもそも「次」が「すぐ後に続くもの」を示すことは、見出し語としても説明されていますし。 要するに、「次年度」の説明が「次の年度」であることは自明ということではないかと思うのですがいかがでしょうか。

kuma4no2
質問者

補足

回答をみて、更に他の辞書を見てみましたところ、「次年」があっても「次年度」はありませんが(日本国語大辞典)「翌年」も「翌年度」もある辞書が多い事からいろいろ回答をしていただきましたがこの件について幾つかの辞書発行書店になぜなのか聞いてみたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.3

双方の意味は同じであり、使い分けということもないように思います。日本語(に限らずですが)にはいくつもの言い換え方があるのが普通ですからね。逆になぜ次年度は正しい日本語ではないとお考えなのかに興味をそそられます。「明年度」という言葉がおかしい、ということなら分かるのですが。

kuma4no2
質問者

補足

lequeos さまへ 質問事項については、OKWaveに質問するまえにmicrosoftの Bookshelfおよびその他参考書等にて調べましたところ「次年度」の言葉を見出すことが出来なかったため正規の日本語でないと判断しました、この判断間違いでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.2

年度替りを次年度と使えば、次の年を翌年度と使う。 次年度は次の年度ということで、最初から翌年度と使えばいい。 正規の日本語には次年度と言う言葉はない。 翌年はあっても翌年度というのもないのじゃないか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n4330
  • ベストアンサー率24% (215/872)
回答No.1

  会社の風習かも知れませんが当社では 次年度……使います 翌年度……使いません 翌年……歴年では使います、(次年は使わない)  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本の新聞やメディア等で「年度」という言葉について

    日本の新聞やメディア等で、「年度」という言葉は、必ず「4月から始まる」ものなのでしょうか? 日本の新聞やメディア等で、「年度」という言葉は、必ず「4月から始まるもの」なのかどうかを教えてください。 日本の新聞やメディア等で、「年度」という言葉は、必ず、「4月から始まって、3月で終わる」ものなのかどうかを教えてください。

  • 「등」と「들」の使い分け

    NHKWORLDで勉強しています。 同じ文章に「난민 등」と「난민들(은)」が出て来ました。 ここで、「등」と「들」のどちらかだけを使うのではなくて、使い分けているのには、理由があるのですか? <原文(括弧内の日本語は私が入れました。)> 텐트(テント)에서 생활(生活)하고 있는 난민(難民)들은 충분(充分)한 방한(防寒)장비(裝備)도 없어 추위에 떨고 있습니다. <日本語(括弧は、ハングルに合う様に加えました言葉です。)> テントで((の))生活を余儀なくされ(=し)ている難民たちは、十分な防寒具(=装備)が(=も)ないまま(=なく)過酷な生活を強いられ(=寒さに震えて)ています。 よろしくお願い致します。

  • 年度内予算は年度内に使いきる・・?

    何故 年度内予算は年度内に使い切らねばならないのですか? 何が弊害になって持ち越せないの・・? 次年に持ち越せ無い理由を教えて下さい。

  • (を)と(の)の使い分け

    知り合い(外国人)に依頼されて、時々文章を添削しているのですが、 次の文章の違いを聞かれ困りました。どのように説明したら良いのか 解説をお願い致します。 1)日本語を勉強始めた頃の先生を思い出します。 ちょっと不自然な感じがしますが、普通に使われているような感じもします。 2)日本語の勉強を始めた頃の先生を思い出します。 これが正しい文章だと思いますが、(1)との違いを上手く説明出来ません。 宜しく、

  • 卒業年度 class year について

    英語で学校名と卒業年度を書くときに「学校名'10」のように書くと思うんですけど、その書き方に迷っているので質問させてください。 日本では卒業年度と実際に卒業したときの年が一年違いますよね?(2008年度卒業生は実際には2009年に卒業というように) 日本語で書く分にはいいと思うのですが、英語で表記するときはどうしたらいいのでしょうか? たとえば2009年に入学したら日本では卒業年度は2010年度ですよね? 英語表記の場合は'10でしょうかそれとも卒業した年ということで'11になるのでしょうか・・・。 教えてください。

  • アメリカの今年度の予算を知りたいのですが

    アメリカの今年度の予算を知りたいのですが、 日本語で説明しているサイトを知っている方は 教えてください。

  • 単に年度と言ったら

    日本では学校年度と会計年度は4月~3月だけど 年度の始まりは4月からって決まってるわけではないんですよね? でも、4月~3月の意味の年度は、学校とか企業に全然関係なくても 普通に外でいっぱい使われてます。 電車とか美術館の料金だって、子供料金は○歳を迎える年度までってよく書いてあるし 4月に年度初めの福袋とか売ってたし、 ニュースでも4月1日に新年度スタートって言ってるし テレビでも3月末に○年度検定っていう特別番組が過去にありました そこに年度は4月~3月とするなんて注釈はどこにもありません。 だから、単に年度と言ったら、4月~3月と考えてしまってもいいんですか?

  • 大正15年度?昭和元年度?

    次のうち存在するものはどれですか。大正15年度 昭和元年度 昭和64年度 平成元年度 なお年度は4月に始まり3月に終わるものとします。

  • |。ってなんですか? 正規表現

    正規表現の学習中です。読んでいる本の中に次の式がありました。  (?<=^|。)[^。]+。 日本語の文章の中から一文を抽出するための正規表現です。  。以外の文字がダーッと連なった後に。が来る文字列 とのことです。  [^。]は。以外の文字  +はそれが1個以上ある ですから  [^。]+ は  。以外の文字が1個以上ある という意味です。 その後に。が付きますから、  [^。]+。 だけで  。以外の文字がダーッと連なった後に。が来る文字列 ということになります。 では  (?<=^|。) の意味は何でしょう。  (?<=なんたら) は後方参照を意味しますから、 ^|。 のすぐ後に [^。]+ が続くと言いたいのでしょうか。 だとすると  ^|。 が問題です。  ^もしくは。 という意味なら、^は正規表現で記号として使われている文字ですから、  \^|。 と表現されそうなものです。 それに、。は文末でしか利用されない文字ですから、これに注目して検索を行うというのは理解できますが、^は日本語でなんら特徴を持つ文字ではありません。  ^もしくは。 という理解は間違いでしょう。 それでは^を記号として考えるとして、その前後を[]で囲んでいないから、この^は文字列の先頭を表すのでしょうか。そうすると件の正規表現は  先頭の|。のすぐ後から。以外の文字が連なった後に。が来る文字列 という意味になります。日本語の一文を抽出する正規表現という解説にかなり近づいてはいます。 しかし  |。 とは一体何? |はorを意味する記号ですが、  何とか or 。 という意味でしょうか。 でも「何とか」は「何とか」なりに何か文字表現がなされていても良さそうですし、それに  先頭の「何とか」または。のすぐ後から・・・ という解釈は意味不明。  |。 はどのように解釈すべきなのでしょうか。 お手数をお掛けします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 「恋人」の使い分け

    恋愛関係にある者を指すと思いますけど、他には意味や用法がありますか? ネットで探索して「犬の恋人」とかと書いたページが見かけました。「犬が好きな人」のことですか? 「(犬である゛恋人゛)愛情をこめていって犬を指す言葉」のようなものですか? こういう用例が正しいのでしょうか? そして日本語の「恋人」は英語の「スウィートハート」のように使うのが正しいでしょうか? たとえば「彼女は恋人だ」と言ったら「彼女は優しい人だし、皆から好かれるし、人気者だし」というように取られますか? それとも「誰の恋人? 誰かと付き合っているの?」と思わせるのでしょうか? 「日本の恋人」とは「日本で誰でも好かれる人」か? 「日本人の恋人とか、日本にいるカップルとか」か? 日本語は母語ではないので分からないことがたくさんあり、たぶんミスをすることもありますが、よろしくお願いします。