• 締切済み

スティードのリザーバータンク

質問なんですが、先日友人からスティードを譲ってもらいました。しかし、タンクが社外(たぶんAD製のファットボブタンク)に交換されていおり、リザーバータンクへの切り替えコックが見当たりません。そこで某オークションを見たのですが、リザーバータンクが出品されています。スティードの場合、タンクのほかにリザーバータンクが違うところに設置されているのですか?

みんなの回答

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

ラジエターのリザーバタンクではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スティードの燃料コック

    95年式のスティードなんですが、タンクを社外のものに交換していますが、燃料コックを交換したいと思います。そこで質問なんですが社外のタンクに純正の燃料コックは取り付け可能ですか?可能でしたらパーツリストの商品ナンバーを教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします

  • タンクの錆び取りのやりかた

    98式VTR1000Fを手に入れましたが、タンクの錆びがすごくて、はなさかGでクリーニングしようと思いタンクを外したまでは良いのですが、ふあつ式らしくガソリンが出ませんでした。(オンオフの切り替えがあり燃料ホース以外2本細いホースあり) そのまま逆さにしてぬいてやるのか?コックそのまま外してやった方が良いのか?その場合の注意点を教えてください。 ストレーナーも錆びで赤くなってるので交換しようと思っています。

  • ZRX400でコックとタンクの合わせ面から燃料漏れします。

    こんにちわ。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ZRX400でコックとタンクの合わせ面から燃料漏れします。 完全にカラになるまで漏れるわけではないのですが、 タンクに半分くらいまで給油しても、しばらく(3日ほど)置いておいたら、カラ近くまで抜けてしまいます。 やはりこの場合、コックを丸ごと交換しないといけないのでしょうか? パッキンのみ交換してみた方いらっしゃいますか? 何か、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • バイクのタンクキャップ について。

    先日、スティードを購入しました。 悪戯、盗難防止でキーロック、チェーンロックについては購入しましたが、1つだけ問題が…。 タンクがカスタムにより変更されておりタンクキャップにロック機能がありません。 キャップだけロック機能の付いた物に変更出来るのでしょうか? キャップの径とか未記入で申し訳有りませんが、こんな物があるよって教えて頂けると有り難いです。 それとも、タンクごと一式交換しないとだめなのでしょうか?

  • モンキータンク補修

    モンキーのガソリンタンク 下のガソリン出口がかなり 錆びていてホース、コック 交換をしたいんですが、 ガソリン出口の筒ごととれ そうで怖いです。 もし無事にホース等が取り外 せた場合、ガソリン出口の錆 びの補修はできるのでしょうか?? それともタンク交換したほうが いいんですかね?? 回答よろしくお願いします。

  • リトルカブのキャッチタンク購入

    リトルカブのエアクリーナーボックスにホースが伸びており、反対側の黒い三角柱のボックスに繋がっています。 このホースと三角柱ボックス(キャッチタンクと言うのでしょうか)がブローバイガス還元装置だと思うのですが、エアクリーナー交換のため、キャッチタンク側からホースを外そうとし、 勢い余ってキャッチタンクのホースを繋げる黒い突起を根本から綺麗に折ってしまいました。 そこで質問なのですが、ホースが繋がっていない状態で走っても大丈夫なものでしょうか? 駄目であればアロンアルファ辺りでくっつけようと思っていますが問題無いでしょうか? それも駄目ならキャッチタンクを購入したいのですが、販売しているネットショップなどあったら教えて下さい。 無い場合はヤフオクで出品されるまでチェックしようと思いますが、そもそもこの黒いボックスは「キャッチタンク」という名称で正しいのでしょうか? 間違いなら正しい名称を知っている方教えて下さい。 もう一つ、検索するとアルミ製の社外品がいくらかヒットします。こういった社外品は使用可能でしょうか? 長々すいません。よろしくお願い致します。

  • DioZX AF35 のガソリンタンクについて

    はじめまして。先日知人よりDioZXを「直せるなら乗っていいよ」と預かりました。 ◆型式A-AF35 ◆メットイン内の型 AK50MS-III(ローマ数字3) ◆フレーム AF35-122XXXX ◆エンジン AF34E 308XXXX しかしガソリンタンク内でガソリンが腐って悲惨な状態でしたのでオークションで中古タンクを入手して交換しようと考えております。 最初は洗浄してケミカル処理と考えていたのですが中古が1K~4K程度で売っているのでそっちのが手っ取り早いかなという判断です。 そこで出品されているタンクを色々見ていたら「AF35用タンクだけれど自分のAF35には形状が合わずに使えませんでした」という説明をされている方がいました。 タンク交換にはAF35が一致というだけでは駄目で更にフレーム番号まで注意しないといけないのでしょうか? 現在搭載されている元タンクは黒塗装ですがオークションのほとんどが銀塗装なのも気になっております。 ご存知の方いらっしゃいましたならアドバイスお願いします。

  • タンクあたりからの異音について

    はじめましてCB400SF HYPERVTEC REVO(インジェクション)08年式 走行7000キロに乗っているものです バイクの異音について質問です 先月バイクのタンクを交換しました 某オークションで手に入れたものです 外観もきれいで中も見える範囲では汚れサビなどは見当たりませんでした 交換後アクセルをあけ回転数が4000回転を超えるとタンクのあたりから振動音がします 特にギアを落としエンブレをかけた時大きく感じます 自分ではタンクから何か異物がFIにいってそこから音がしているのか? タンクがうまくはまっていないのか? といろいろ考えたのですがわかりません 来月頭にはバイク屋に持っていけそうです こんな感じの症状なんですが 乗るのはやめておいた方がいいでしょうか? 一応タンク交換してから1000キロほど走っています

  • バイクのタンク交換工賃について。

    私はCB1000SFに乗っています。 先日、駐輪場にて当て逃げに遭いタンクがヘコんでしまいました。 ヘコんだところがどうしても気になりオークションでタンクを探しています。 そこで、タンク持ち込みでバイク屋さんに交換作業をお願いしたら工賃はいくらくらいになるでしょうか。 お店によりけりだとは思いますが経験のある方、詳しい方は参考までに教えて頂ければ幸いです。

  • ライブdioのガソリンタンク

    今家にある放置されていたDio(AF-34-1267***)をレストアしているのですが… ガソリンタンクの中がさびさびな為タンクの交換をしようと思っているのですが、 調べたところライブdioには前期、中期、後期(規制後)が存在していることが分かりさらに前期のみタンク容量は5.3L(だっけ?)で 中期、後期は6Lと聞きどのタンクを購入すればいいか迷っています。 今AF34-1516のタンクを某オークションで見つけ、程度がよかったのですが適合するか分からないのです。 分かる方はすみませんが教えてください。