• 締切済み

一般職の昇給について

windy-mjの回答

  • windy-mj
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.1

一般職だからということではなく、一般的には2~3%が標準だと考えればいいです。 ただこれはあくまで基本給の話で、役職手当とかを含んでいないですよ。 つまり昇格などがあればもっとあがる。ということですね。

dolice_cute
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2~3%ですか…それだと確かに4000円くらいかもしれませんね。 参考になりました☆

関連するQ&A

  • 一般職と総合職の違い

    今年とある情報通信業の移動体通信やIT関係の大手で販売職として内定をいただきました。 行きたい企業の1つでしたので、大変嬉しく思っています。 しかし、もらえる給与の手取りで15万円と大変少ない。 なのに社宅、寮もなく、住宅手当もない。 おまけに、退職金制度もないらしい? 最近の企業は、社員を大事にしないのでしょうか? 親が言うには、社員を大切にしないような企業には、どんなに大企業でいいと言われても 行く価値がないと言われてしまいました。 社員が明日の生活に困ってどうすんだ?と。 1、 この意見はどう思いますか? 親は外資の大企業の社員でした。 内定をもらった企業はまだ30年そこそこの新興のベンチャーのような企業です。 一番の問題が私がやりたいのは、接客や販売ではなく、商品企画やマーケティングです。 総合職での採用なら下積みも兼ねて、販売や接客をやらされるのは現場を知るなど意味があることと思います。 しかし、会社の人事に聞いても販売職とは販売職のプロを目指す扱いは一般職ですと言われました。 ただ、当社には給与の額の違いや転勤の有無という意味では総合職、一般職という区切りはあるが、 実際に他の企業にある総合職、一般職といった区切りはないと言われ、誰でも役員などもも目指せる土壌がある。 頑張ってくださいと言われました。 2、 これをホントに信じていいのでしょうか? 私はこれから量販店や店頭などに出て、販売を定年まで続けていくのか?と思うと悲しくなりました。 総合職なら下積みとして、その現場での経験を活かしていくと考え、 単純な作業が辛くても頑張ろうって思うことができると思います。 販売職だから一般職だから単純な仕事だけをやらされて、下に扱われるということはないと思っていいのでしょうか? 私は仮に販売職からスタートしても頑張ってどんどん出世して、最終的には会社を動かすような存在になりたい。 私が一番やりたい商品企画やマーケティング職を最終的には携わりたいと思っています。 銀行業界では、総合職でないと出世できない、昇給もほとんどないなど、全く進む道も待遇が違うと聞きます。 このことや将来のことが気になっていて、せっかくこの大不況で有名な大手に入れて、 他の企業の内定も蹴ってきたのに今での毎日悩んでいます。 3、 これから再度就活をするべきか?留年をして新卒としてもう一度頑張るか? 普通に卒業しても、既卒者でも、新卒扱いになるとの政府方針を信じとりあえずは卒業すべきか? 私としてはもう、苦しい就活は避けたいし、企業としてはすばらしいと思うので、 入社し自分を成長させ職種変更やもしくは転職もと考えています。 4、 仮に転職しても販売職ならまた販売職にしかなれないのでしょうか? 5、 一般的に給与ってどの程度昇給しいくものですか? 内定企業の年収ランキングでは平均年齢が35歳で600万円前後でした。 有名大学卒業の総合職のメガバンク入社の友人は年に1万円ずつ昇給だと聞きましたので、その程度? しかし彼らは、4,5年くらいしたら役職手当などで急に年収がアップするらしい…。 6、 一般的には総合職と一般職ってこの給与にも差がでるのでしょうか? この企業は区切りはないと言っているので、差はないと信じたいですが。

  • 未だに一般職というのはあるのでしょうか。

    今は一般職というと派遣社員さんやパートさんで補う企業が増えていると聞きます。 そのような状況下で、もちろん一般職を募集している企業もありますが、(1)一般職を目指して入社する人というのは、何を期待して入社試験を受けられるのでしょうか。 また、(2)総合職の方でも以前のような昇給というのは期待されているのでしょうか。さらに、(3)企業でも一般職の人に安定を保証してくれるような気前の良い企業はあるのでしょうか(あるのでしたらその企業さんの考え)。 一般的な現状の企業の考え方などを教えていただければ幸いです。 就職指導をする際に「安定」「将来」ということをよく考えさせられるのです。

  • 繊維商社の一般職の年収

    こんにちは。ただいま就職活動中の22歳女性です。 先日繊維商社の一般職で内定を頂きました。とてもありがたいのですが、専門商社の一般職の年収は実際のところどうなのか疑問です。 面接や説明会の段階でもお給料のことは聞きにくく… 実家が田舎なために、就職を機に一人暮らしを始めたいので、一般職のお給料でやって行けるのか不安です。 そこで専門商社の一般職はだいたい年収はどれくらいなのでしょうか?(調べていましたら、大手総合商社の一般職はそれなりにもらえると知りました) ちなみにその企業は一部上場です。が福利厚生も手厚く、安定していると思います。 回答よろしくお願いします。

  • 総合職から一般職への変更は普通にあるものですか

     今の企業は、これまでの企業と異なる業界であるため、社風においても戸惑いが未だにあります。  総合職と一般職という身分があり、女性社員に設けられてますが、特別子供をもうけたからとか家の都合でといったプライベート環境にまつわる理由ではなく、多忙で総合職から一般職に変更という女性が数名おります。  こういった事は、普通に大抵の企業でもある事柄なのでしょうか?。  今までの企業は、女性が少なく、多忙という理由が原因だと男女問わず退職していく人しかおりませんでしたので。

  • 商社に一般職ってあるんですか?

    私は今就職活動中の学生です。 毎日、インターネットやセミナー参加と着々と活動を進めています。 そして漠然とですが、グローバルな分野で活躍する総合商社に興味 を持っています。 そこで質問なのですが、商社にも一般職ってあるんでしょうか? 私は女なので、総合職一本で就職活動するだけでなく、 もし、大手一流企業に勤めることが出来るのなら、 自分ひとりで生きていく分には、一般職もありだと考えています。 皆さん教えて下さい。具体的な社名を上げていただければなお嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 給与と昇給

    給与と昇給 現在就活中の4回生です。技術職を志望しています。 本日ある企業から内定を頂きました。事業内容や社風などは大変興味があるのですが 給与面で少々不安があります。会社や勤務地にもよるというのは承知ですが、技術職の平均年収、昇給額が知りたいです。 ちなみに内定を頂いた企業は、半導体デバイス等を製造する中小企業です。 また今月末にはプラント事業の企業の最終面接があります。ですのでプラント事業の技術職の平均年収、昇給額も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 定期昇給について

    一般事務職の正社員で働いています。 基本給の定期昇給が8400円だったのですが、一般的に多いのでしょうか?少ないのでしょうか? 昇給あるだけマシって感じでしょうか? ちなみに契約社員時代は5000円でした。正社員になって3年目です。

  • 男で一般職(販売)

    こんばんわ。23歳男です。 私は地元で働きたいと思っており、地元の中小企業を中心に活動しております。 そしてあるドラッグストアの販売で良い求人を見つけたのですが一般職(転居をともなう転勤なし)と総合職(あり)がありました。給料は1万少しちがいます。そこで質問なのですが 1.男で一般職は大丈夫でしょうか?(扱いなど) 2.昇給や賞与も違ってくるものですか?またそれを面接で細かく聞いてもでしょうか?(昇給は何千円くらいちがってくるのか?など) 3.総合職の転勤は通常近いところにするもの、遠いところにするものどちらでしょうか?(例えば、関東内の転居伴う場所か、関東から関西・近畿、近畿から中部など) 分かるところだけで構いませんので回答よろしくお願いいたします。

  • ソフトバンク販売職について(一般職・総合職の違い)

    こんにちは!初めて質問させていただきます、2009年新卒の就職活動中の学生(女)です。一般職と総合職についての質問なのですが、実は先日ソフトバンクの販売職で正社員として内定を頂きました。説明会でも悪くないなとは思っていたのでラッキーだとは思うのですが、一般職(営業職より給料が少ないので一般職の分類だと思います)なのが少し気になっています。私は大学生活ずっと体育会の部活で活動していて結果も残すことが出来ました、なので変なプライドが正直少しあります。。。 「一般職は総合職から下に見られてしまうのでは?」 「志が熱い人がいないのでは?」 「総合職に比べて単純な仕事内容で(と聞くので)仕事に対するモチベーションがつづかないのでは?」 等の不安があります。認識不足で恥ずかしいのですが教えてください。性格的にはおとなしいのでバリバリ営業というタイプではないと思うのですが・・地味に負けず嫌いで、そのあたりがどうしても気になります。ソフトバンクは販売職の中でもキャリアアップが出来るというので選んだので他の企業では一応総合職を受けようと思っています。職場の環境や長期的に見た給料等についても、実際に販売職をされている方からのお話もとても聞きたいです!質問会はまだ先なのでなるべく自分でも沢山の方からお話を聞いて参考にしたいと思っています。内定の返事をする期限が4月の4日と早いので他の企業の選考を受けながら考えることが出来ません、どうかよろしくお願いします!!

  • 一般職の給料や待遇について

    大手企業でも総合職以外(エリア、支店採用、一般職、現業)などは一部の一流企業や大手総合商社などを除いては大抵300万~500万程度と聞いたのですが本当ですか? 例えばメーカーや金融の一般職の話です。 総合職の半分程度~7割程度の収入、半分以下の生涯年収しか見込めないと聞きました。