• ベストアンサー

繰り返し同じような夢を見ることってありますか?

noname#115827の回答

noname#115827
noname#115827
回答No.10

学生の頃やってたバイトで、遅刻する夢をよく見ます。 朝一でお客さんの自宅を訪問(押し売りではありません)するのですが 夢では、夕方頃が覚め「どうしよう・・・」というのばかりです。 夢の中で、言い訳ばかり考えてますw。

関連するQ&A

  • 寝てみる夢

    こんにちは。 できれば専門家の方、同じ体験をされた方、アドバイスください。 僕は、この2年で同じような夢を10回ほど見ました。 その内容は、大学を卒業するためにあと2単位(1教科)単位を取得する必要がある状況で、試験前日の夜までその試験の事を知らなかったり、ノートを持ってなかったりして自分が大学を留年してしまうというストーリーです。 いつも単位がとれなかったら留年してしまう、どうしようかという絶望感をあじわい、目が覚めます。そして、「おれって大学卒業してるよな」と思い安心します。  ちなみに私は、大学を卒業して5年半が経過しました。大学時代に試験を知らなかったり忘れたこともないし、留年する可能性はほとんどありませんでした。 4回生でなければ取得できない単位以外は3回生のうちに取得しました。4回生のゼミでも高い評価をしてもらいました。 こういった内容の夢を見ます。おそらくこれからもみると思います。  同じ夢を何回もみるのはなぜでしょうか? いつも絶望感をあじわうのはなぜでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 青ざめる夢

    たまに、学校関係の夢を見ます。 そのとき、自分は学生に戻っていて、いつも何らかの単位がもう出席日数からして危ない(体育とか書道とか、主要科目でないものが多いですね)、留年を免れないというような、追い詰められた夢であって、決して余裕綽々の優等生状態というものがありません。知り合いも、やはり学校関係を見るときは、追い詰められているのしか見ないといいます。 フロイト的に考えると、今ある状態は、そういう学校の重荷から開放されている、あるいは学生であっても実情はそれほどまずくないのだから、そういう安心感を得るためにわざとマイナス状態を味わうかのような考えがあったようなのですが、ではなぜ、「快」につながるような、実情よりもよっぽどよい学生であるという夢があってはいけないのでしょうか。あるいは、もっと一般化して、なぜ恐怖夢不安夢はあっても、快楽夢悦楽夢というものが、それほどポピュラーではないのでしょうか?

  • 繰り返し同じような夢を見る事はありますか?

    繰り返し同じような夢を見る事はありますか? 私はあります。 もう、大学を卒業して十数年たつのに、 単位が取れなくて留年しそう、という夢です。 だいたい、全然授業に出席してなくて、何をどうしたらいいのかわからなくて、恐怖で途方に暮れている、という内容です。 夢から覚めて、私はとうの昔に卒業したんだ、と気づいてホッとします。 在学中は、別にこんな恐怖なかったのに。。 このような夢を、いまだに年に何回か見ます。 こういう事ありますか?

  • 何年も繰り返し見続けている2つの夢

    こんばんは。 私は海外に住んで6年目の女性です。 日本では途中大学に復学した2年を除いて15年間同じ企業に勤めていました。 日本を離れてからの1~2年はほぼ毎日同じ夢を見ました。 いまでは頻度こそ減ったものの、それでも根深くいつまでも見続けています。 内容はいつもこの2つです。 それは復学した大学で「卒論が書けていないから卒業できない」「単位が足りないから卒業できない」「明日試験なのに特定の授業にまったく出てこなかったから試験範囲すらわからない」「どうしても留年は避けたい」と必死に考え悩む夢です。 もうひとつは会社時代のことで、目が覚めるとすでに夕方で「また無断欠勤をしてしまった!」「明日退職日なのに引継ぎを何一つしていない」「明日退職日なのに取引先に挨拶をしていない」というものです。 しかし大学時代は十分過ぎる単位を取得しましたので、卒業要件への不安は皆無でした。 会社でも無断欠勤をしたことは一度もなく、退職の際も十分な引継ぎをしました。 つまり夢でみる内容と現実は全く異なっていたのですが、それでも今尚同様の夢を見続けています。 これは一体どうしてなのでしょうか。 なにが理由でしつこく何年も同じ夢を見続けるのでしょうか。 ご想像で結構ですので、ご意見がありましたらお願いします。 不快な夢ですので、できればもう見たくないです。

  • 嫌な夢を見る、、、

    本当にここ数日間、同じ夢ばかり見ます。 どういう夢かと言うと、舞台は高校で 赤点が多く、基準を満たしていなく留年しそうな夢を見るんです。 試験中の夢で、自分の勉強が足りず 全くもって難しい問題が解けなくて焦る夢も見ました。 他にも舞台は大学で、単位が少し足りず卒業単位を満たしていなく 非常に嫌な気分になる夢を見ます。 非常にリアルで、夢から覚めても気分が悪くて 少し経てば忘れますが、ここ数日間は本当にこのジャンルの夢を見ます。 この2週間のうちに5回は見たと思います。。。 これは夢ですが、現実世界では無事に高校、大学を卒業しましたが 試験に苦戦したり、単位の件で苦戦したり色々経験して 非常にリアルな、現実的な夢を見るので不快な気分になります。 原因はなんなんでしょうか?

  • よく見る夢

    30歳位から、よく「大学卒業間近に単位が足らず、卒業できない」という夢をよく見るようになりました。 最近では、高校卒業が怪しくなってきたという夢まで見るようになりました。 頻繁に見るわけではありませんが、定期的に見てる気がします。 嫁には冗談半分に「いまだに学生気分なんじゃない?」 って言われます。 この夢に何か意味みたいなものってあるのでしょうか? また、こんな夢見る人っています?

  • 卒業して20年以上経ちますが、不安な同じ夢を見る。

    大学を卒業してから20年以上経ちますが同じ夢を何回も見つづけます。見るたびに夢の中でとても不安になりドキドキします。 目が覚めてからは特にその夢のことを引きずる事もなく問題ないのですが、同じ夢を何回も見るので気になります。 以下のような夢です。 私は今、大学4年生で就職も内定しています。(現在勤めているかなり大手のメーカーです) ですが、卒業に必要な単位がぎりぎりで単位を落とす訳にはいきません。 しかし私はあまりまじめに授業を受けておらず、自分が受ける授業がナニなのか、どの教室でいつやっているのかも正確に覚えていないため、試験前なので授業に出ようとしても、どこでどの授業を受ければいいのか分からず、単位を落とせば内定もパーになるため、おろおろとあせっているのです・・・・ 夢の中ではかなり本気であせっています。 現実の私は単位も余裕を持って卒業できましたし、バブルのころで就職も苦労しませんでした。ただあまりまじめに勉強した記憶はありません。 体育会系の部活とアルバイトと彼女に没頭していました。 卒業してから20年も経つのに大学時代の同じ夢を何度も繰り返し(とは言っても2.3ヶ月に1回程度ですが)見るのはなぜでしょうか? もちろんこの夢以外にも楽しい夢や悪い夢も色々見ることはあります。 心が病んでいるのでしょうか?

  • 同じ人がよく夢に出てきます・・・

    5~6年の間、よく同じ人が夢に出てきます。その人は高校時代に仲が良かった男の子で、卒業して数回会った程度でここ5年位は会っていません。夢の内容は「学生時代の夢」「偶然再会する夢」「付き合っている夢」など様々です。学生のときはすごく仲は良かったのですが恋心を抱いたことはないのですし、今は別に付き合っている人もいます。頭の片隅に残っていて、会ってみたいということなのでしょうか??

  • いまだにイジメに遭う夢を見ます

    僕は今でも学生時代のいじめに遭ったころの夢を見たりします。 もう二十年も前のことなのに、それが夢の中で、自分をいじめた奴とか当時の教室とか体育館とかが鮮明によみがえってくるんです。 いまごろになっても夢に出てくるのは、知らず知らずのうちに過去をひきずってるからなんでしょうか。 また同じような体験をした人っているんでしょうか。

  • 成績評価を覆す方法はないですか?

    大学4年の者です。最大限(48単位)に履修したが、2単位足らずまたまた留年しました。そこで秋の卒業を目指すことにします。 やっぱり発表されたものを覆す方法はないですよね?3月で卒業したかったです