コッピーの瀕死状態、助けたい

このQ&Aのポイント
  • 直径12cmほどの金魚蜂の中に3匹のコッピーが入っておりましたが、水替えをしておらず、1匹が急に元気がなくなりました。
  • 他の2匹に比べ、1匹のコッピーは細く中央の横線が黒く目立ちます。隔離し、塩水にすることで少しずつ食べるようになりましたが、浮力が低く、状態は安定していません。
  • 経験者の方にアドバイスをお願いします。また、水槽に残した2匹のコッピーの攻撃行動にも困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

コッピー、アカヒレ?が瀕死です。助けたいです。

3月半ばにコッピーを観葉植物店で気軽に購入してしまいました。直径12cmほどの金魚蜂の中に3匹のコッピーと、山砂、水草が入っておりました。とても飼いやすいとのことでしたが、ものすごく反省しています。水替えは、2ヶ月~3ヶ月に1度で良いといわれたので、購入してから一度もしていませんでした。 昨日の午前中から、3匹のうちの1匹が急に元気がなくなりました。底に沈んだ状態で、ほぼ動きません。あわててネットで調べましたが、目だった外傷等はなく、ただ他の2匹に比べ、細く中央の横線が黒くとても目立ちます。別の大きめのコップに水(カルキ抜きのコッピー培養液とかかれたものをおとしたもの)と砂、草を入れ替え、隔離しましたが、膠着状態です。塩水にしましたところ、浮力が働くのか、動き回りまわりますが、やはり浮くことが困難なようです。えさ(コッピーフードと書かれてます)を少しずついれましたところ、すこしずつ食べます。 ほとんど動きませんが、たまに思い出したように動きます。ほぼ水草の上にのっかるような形です。基本は普通魚状態維持ですが、横になったりななめになったり死んだように見えるような状態にもなります。えらは多少はやめだと思います。 できうる限りのことをしてあげたいと思うのですが、どうしていいのか全くわかりません。どうか教えてください。 ちなみに、水槽に残した2匹ですが、とても元気なのですが、2匹にしたとたん、大きい方が小さい方を攻撃しだしました。あわててそちらも別々の水槽にしました。とても元気です。 経験者の方が、どうかご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 >目だった外傷等はなく >砂、草を入れ替え、隔離しましたが、 >ほぼ水草の上にのっかるような形です。 >2匹ですが、とても元気なのですが この状況を見ると治癒する事は難しいと思います。 小さな容器に複数入れると気の強い魚が弱い魚を虐めストレスでこのようになることはよくあることです。 幸に猛毒アンモニアの発生とは違うようで、他の魚が元気で何よりです。小さな容器で濾過装置を付けないで飼育する事はアカヒレがメッチャ丈夫なだけで、普通に考えたらとても難しい事です。 魚と水質浄化バクテリアは酸素が必要ですし、水草も二酸化炭素と光が無いと枯れてきます。これらを継続的に維持できればアカヒレは長い間生きられます。 参考URL http://aquasystem-service.com/breed.html#botoruaqua >どうしていいのか全くわかりません。 見守る事が最善でしょう。 下手に弄ると悪い結果になる事が多いです。 元気になると良いですね。 参考まで。

kinoko0423
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。実は今日の未明に他界しました。見守ることしかできませんでした。「元気になると良い」と思ってくださってありがとうございました。近くの公園に埋めてあげようと思います。 後の2匹が元気なことが幸いです。この2匹が天寿をまっとうできるよう努力していきたいと思います。URL参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • コッピー(アカヒレ)の水槽

    6月に、西友で180ccの小瓶に入った2匹のコッピーを購入しました。 あまりに小さくて泳げる状態ではなく、可哀相なので翌日、1リットルの瓶に移しました。 が、1匹がもう1匹を追い掛け回し見るに耐えなくなり、1匹ずつ分けて飼うことにしました。 でも、なんだかもう少し大きい水槽の方がいいのでは?と思い新しく1匹ずつにぶらっさむで、ドラム特L 容器 (横23cm高さ23cm3.8リットル)の瓶を購入したのですが、コッピーを瓶で飼うのは虐待だと書かれているのを拝見し、自分の飼い方でいいのか分かりません。 知識が全く無い状態で飼い出したので。。 水草は溶岩に巻きつけたモスや他2種入れて、ヒーター無しです。 水槽は、2個使用しているので、置き場所的に今回購入した大きさが限界なのですが。。 出来るだけ快適に一生を全うさせてあげたいので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コッピー(アカヒレ)の変形

    1年前からコッピーを飼っています。 4匹 水槽は虫用の30cmぐらいで 光のあまり当たらない室内、玄関に置いています。 エサは毎朝メダカ用の市販のもの 水草はアナカリス2本 他に小さいタニシ(すぐ水草に卵を産んで増えるもの)1匹 水換えは2~3週間に一度。もちろん汲み置きの水で1/3程度 という環境です。 そのうちの1匹なんですが、今朝エサをやっていて泳ぎ方がおかしいということに気付きました。 上から見ると、泳ぎながら横にふらっと倒れるのです。そして他のアカヒレと比べるとお腹がガスが溜まっているようにパンパンに見えます。 横から見ると人間の背中が曲がった人のように背中がくの字に曲がっています。 底に泳ごうとしても、お尻が浮いて潜れないような動作をしていますので、やっぱりお腹に空気がたまっているのでしょうか・・・。 どうしたらいいのでしょう。私が出来ることはないのでしょうか・・・。 このまま寿命を迎えるのを待つしかないのでしょうか?? そしてもうひとつ質問です。最近(先々週)にも痩せ過ぎたコッピーが1匹死んでしまい、今も1匹痩せているのがいます。 小食で、この魚だけにエサをやろうとしても、他の魚が横で食べるのを見て自分もイヤイヤ食べる・・・という様子です。 人工えさで育て続けるのはいけないのでしょうか。 いっそ、外飼いにして天然エサも取れるようにした方がいいのでしょうか。  どうかアドバイス下さい。

  • コッピー(アカヒレ)が、じっとしていて動きません。

    コッピー(アカヒレ)を2匹、小さなビンで飼っています。 そのうち1匹が、最近様子を見るたびにじっとしていて、動きません。 たまに思い出したように泳いだり、もう1匹がぶつかると動いたり、えさをあげるとちゃん食べてくれるんですが、どうしてもじっとしているのが気になって仕方ありません。 おとといぐらいまでは、中間辺りでじっとしていましたが、今日は水面ギリギリでじっとしています。しかもじっとしている時間が長くなりました。 これは弱っているのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? もう1匹のほうはよく泳ぐし、えさも、じっとしているほうよりはよく食べると思います。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、ビンの大きさは5cm×5cm×5cmぐらい、底砂がひいてあり、その上にウィローモスが一面にあります。 2週間ぐらい前にその状態で売られていたものを買ってきました。 近々少し大きな(今の4倍ほどの大きさ)水槽に移そうと思っています。

  • 熱帯魚のアカヒレ(コッピー)の混泳について

    アクアリウム初心者です。 普通のコッピー3匹とゴールデンコッピー2匹、ミナミヌマエビをヒーターなしの環境で育てており、何も問題なく半年程過ごしておりました。 先日、ミッキーマウスプラティ(レッド・ブルー各1匹づつ)とコリドラス1匹、オトシンクルス1匹、そしてコッピー3匹を購入し、同時にヒーターを購入して水槽に入れたところ、2日後にはレッドプラティ、次の日から最初から飼っていたゴールデンコッピー2匹、コッピー2匹が毎日のように死んで、最初から飼っていた残りのもう1匹もエサをほとんど食べなくなりました。 死んだコッピーの中には痩せていたのもいましたがその他はプラティ含め肌色もよく、突然のことで病気かと考え、早速水槽の掃除も行いました。 今は他の魚たちも食欲旺盛で元気よく泳いでいますが、原因がわからなくこまっています。 ショップの店員さん曰く「混泳は問題ない」ということですが不安です。 これらも問題でしょうか? ・コッピーを最初に購入した店と新しく購入した店が違う。 ・コリドラスやオトシンクルス用に新しいエサを入れた。(イトミミズ・ホウレンソウ茹でたもの) ・ヒーターを入れた事によって環境が変わった。(温度は24℃ぐらい) 原因がお分かりの方、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレが動きません。

    ここで何度も質問させていただいていますが・・・ ここのところ元気のないアカヒレが、今日はもっと元気がなくなってしまいました。 頭を下に向け、底砂に頭をつけて、エラが動いている程度です。 2匹いるうち、もう1匹は元気なんですか・・・。 その元気なほうがぶつかっても、ふわぁっとするぐらいであまり反応がありません。 カビのようなものがついている様子はないのですが。 このような場合でも、お薬を使ったほうがいいのでしょうか? 食塩浴がいいと聞きましたが、このままの状態に食塩を入れてもいいんでしょうか? 水草には害はないのでしょうか?もう1匹には害はないのでしょうか? それとも水換えしたほうがいいんでしょうか? ちなみに、環境は、 5cm×5cm×5cmのビンに底砂がひいてあり、その上にウィローモスがあり、2匹がいます。 直射日光は当てず、明るいところに置いています。

  • コッピー 水の換え方

    先日、コッピーを2匹いただきました。魚を飼うのは初めてで、しかもすごく小さいので水換えはどうやったらいいのか困っています。 1、瓶は幅6cm×高6cm×奥4cmです。この中に2匹入っています。問題なく元気に泳いでいますが狭くないのでしょうか?まだ水は透明でキレイな状態ですがすぐ大きな瓶に移し替え必要ですか? その場合だいたいどのくらいの量が入るを瓶買ったらいいでしょうか? 2、水換えは一ヶ月に一度行うと説明書きがありますが、その時、水草と石は取り出し瓶も水でキレイに洗って前の水と新しい水を混合して戻しても問題ないんですか?大切なバクテリアなどなくなってしまいませんか? 3、水換えの時、魚が跳ねてしまう事がある、とありますが、なぜですか? 跳ねないように工夫できますか?小さくて見失ってしまいそうで不安になります。 伝わったか心配ですが 無知な私にアドバイスください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレの病気

    赤ヒレの病気について。 ヒレがおかしいです。 尾ビレが画像のようになっています。二股に分かれてる先端が尖って鋭いです。 長文申し訳ないですが、 経緯から話しますと1年半ほど前からアカヒレを3匹かっておりましてこの子達 は凄く元気でした。 生物を飼育するものとして失格なのですが2~3ヶ月ほど水槽の水換えを怠り、苔などで水槽が緑になってしまい、これはまずいと思いアカヒレ3匹を確認したところこんな汚い水のなかでも元気に泳いでいました。 尾ビレなど身体にも異常はみられなかったです。 すぐに水換えをしました。 水槽内のものを全て洗い、全替えしました。 ハイポでカルキ抜きをして、念のため水作りのため一週間ほどアカヒレを戻さないでおきました。 水槽の環境は以下です。 (最初に飼い始めた時からこのようにしています。) •40センチ水槽 •外掛けフィルター(濾過フィルターはバクテリアを作るものと活性炭のものを使用しております。 •水草 •ライト •水温24度 一週間経ち、水槽に3匹を戻しました。同じ日にアカヒレ7匹を購入し、この7匹を1日水合わせしたのち水槽に追加しました。 数日は全匹元気でしたが追加した方の1匹が全てのヒレを畳んだようになり動きも鈍くなりました。 ご飯もたべなくなりました。 次の日またもう1匹小さい(全長1.5センチほど。)アカヒレの尾ビレが畳まれているのに気づきました。この子は動きは元気で食欲もあります。 尾グサれ病と思い二匹共グリーンFゴールド顆粒で別水槽にて薬浴しました。 最初の元気のない子はすぐ亡くなってしまい、小さい子は元気です。 しかし、そのあと水槽内で3匹同じ状態になってしまった子がいて薬浴している水槽にうつしました。 この3匹は1年半前から買ってる子達です。 その3匹のうち1匹が画像の子です。 かろうじて息をしている状態です。 他の2匹は元気です。ただ先述のとおりヒレが畳まれた状態で尾ビレの形がおかしいです。 小さい子は薬浴4日目ですが尾ビレが開いてきているので、よくなっているのだと思います。 しかし、死んでしまった子1匹、瀕死の子1匹、具合の悪い子3匹とどんどん広がっているので不安です。 原因がいまいちわからないし、どんな病気なのかもわかりません。 全滅してしまわないか不安です。 数を増やしてしまったのが原因でしょうか。 水槽をまた全替えした方がよいのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 塩水浴について

    塩水浴をすれば初期段階の病気は治癒したり、体力が回復したりすると聞きます。それならば、水草を導入していない水槽ならずっと、0.5%程度の塩水で飼育し、定期的に水替えを行えば良い健康状態で飼育し続けれるのではないでしょうか。 それとも、長期の塩水浴には何かデメリットが発生するのでしょうか。 たとえば、0.2とか0.3%ぐらいにすれば、水草もバクテリアも大丈夫で魚たちも元気。というような都合のいい具合にはいかないのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • コッピーちゃんを助けたい・・・・

    平均寿命が2~3年のコッピーという魚を飼っています。 梅酒の瓶で、もう7~8年生きていますが、最近元気がありません。 エサもあんまり食べないし、底の方に沈んだままジーっとしてます。 時々思い出したように、水面に上がってきますが・・・・ 老衰かな?とも考えるのですが、どうしてあげたらいいのか・・・? どなたかご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えて下さい。 今現在は、底の方で身体を横にしています。かなり長生きしてるので、そろそろ・・・?かなぁと思いますが、とにかく助けてあげたいのです。金魚なら塩水に入れるとかが思い当たるのですが・・・

  • 金魚が水面でパクパクしています。 水も濁り気味です

    3年目となる、元気な金魚4匹を飼っていました。先週、金魚すくいで、赤いのを2匹、黒出目金を3匹とってきました。塩を少し入れたバケツで一晩置き、もともと4率いた水槽に、大き目の赤のを1匹足し、新しい水槽に、残りの4匹をいれました。 新たに買ってきた水草もいれました。が、2日後に出目ちゃんが死んでしまい、残りの2匹はバケツで塩水浴をさせましたが、3日後、もう1匹、死んでしまいました。 もともと元気だった4匹がいる水槽も心配で、新たな子を足した2日後、2/3程水換えをしました。 が、水は緑色っぽく濁った感じで、金魚たちは水面近くでパクパクしています。今まではポンプのブクブクの上で、皆で遊んでいたのに、急に動きが鈍くなってしまいました。 新たに入れた子を出し、塩水欲させています。 が、もとの4匹は、まだ水面で弱々しく動いています。 今まで、水換えの後も変わらず元気で餌をねだったのに、今回は水換えのショックというより、新しい子のせいでしょうか? 餌は水換え後あげていません。水草も出しました。 蓋もとっているし、酸素が足りないとは思わないのですが・・・。 思い切って、また水替えをしたほうがよいでしょうか? それとも、しばらく水は替えず、塩などで様子を見たほうがよいでしょうか? また、水槽の水が緑色に濁るのは、日光が当たりすぎ、と聞いたのですが、目隠しをして日が当たらないようにすると、光合成しないと思うのですが・・・。 日のあたらない場所で、水草をいれていて大丈夫ですか? または、水草は必要ないのでしょうか?   今まで、皆元気だったので、深く考えず飼っていました。 色々質問だらけですが、宜しくお願いします。 

    • ベストアンサー