• 締切済み

インタークーラー取り付け時の注意

今フォレスターSTiに乗っています。 前置きインタークーラーをつけようと思い安いものをを購入したのですが物が到着して中身を見てると溶接の繋ぎ目のパイプ内にバリを発見しました。 これはパイプの入り口付近の繋ぎ目立ったので簡単に取ることが出来たのですがもっと奥の方にもあるんじゃないかと心配しています。 奥のバリを取るいい方法が何か無いでしょうか。 あとインタークーラーの取り付け時の注意点などあれば教えてください。 お願いします。

  • 3-gou
  • お礼率66% (6/9)

みんなの回答

noname#214454
noname#214454
回答No.1

医療用の内視鏡みたいなものがあれば見えるでしょうが。。。 PC用のWebカメラを針金の先端につけて覗き込むのはどうでしょうね?最近はLEDライト付きもありますから。 バリがあっても剥がれない程度のものなら心配ありません。 インクラ取り付け時の注意点は、しっかりとたシリコンホースで接続し、エアを繋ぎ目から吸わないようにすること。 E/Gルーム内の補機類に接触しないようにすることくらいです。

3-gou
質問者

お礼

なるほどウWEBカメラと言う手がありましたか。 今度小さいのを買って試してみます。 取り付けはそこまで神経質にならなくても大丈夫ということですね。ありがとうございました。 ちなみにインタークーラーにこのようなバリはよくあるものなのでしょうか? 初めて買っていきなりバリがあったので心配になって質問させてもらいました。

関連するQ&A

  • ブースト圧が上がらなくなってしまいました。

    皆さんお力をお貸し下さい。今、ER34の後期に乗っているんですが、 今回アペックスのN1エボリューションマフラーとHKSのブーストコントローラーと燃料ポンプと ブリッツの前置きインタークーラー(ターンフロー式)を付けました。 もともとマフラーは柿本のkakimotoRでした。 それで全ての取り付けをショップにお願いしまして、3日くらい慣らしをした後に 少々ブーストをあげてみようと思って踏んでみたら0.4くらいまでしか上がりませんでした。 もともと0.7くらいまで上がっていたんですが、何が原因なんでしょう? マフラーの径などはそこまで差はないため、インタークーラーのエア漏れかブーストコントローラー のせいかと思うんですが。。。ちなみにブーストコントローラーはオフにしてます。 インタークーラーのエア漏れなどではブーストが上がらない以外何か症状がありますか? 自分で確認する限り、パイプのはずれなどは見当たりません。 皆さん、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ゴムジョイント部分のひび割れ

    前置きインタークーラーの本体とイン側のパイプを連結するゴム製のジョイント管にひびが入っているのを発見しました。エア漏れが有るかは不明。 このゴム管を交換すれば済む話なのですが、1ヶ月くらい応急処置としてひび割れた管の上からビニールテープをグルグル巻きにして、その上から布テープかなにかでしっかり巻こうと考えています。  500kmくらい高速を走行する予定があるのですが大丈夫と思いますか? ちなみに本体の径が75Φイン側のパイプは65Φくらいの異径ジョイント部分です。

  • シリコンシーラント 開封後の硬化度合い

    風呂場等、目地の繋ぎ目用に「シリコンシーラント」を買って来ましたが、かなりの量が有ります(310ミリリットル / ml)。詰めておいた方が良さそうな箇所を一気に処理するつもりですが、果たして半分消化出来るかどうか? 先の部分をカットして空気に触れると当然触れた面は硬化が始まると思いますが、後ろからピストン方式でトコロテンの様に押し出す機材を買って来ているので、普通に考えたら空気に触れるのは入り口付付近の極一部だと考えられます。 極端に言えば、接着剤の類と同じ様に、入り口付近だけ硬化して、中身は暫らく大丈夫な物なのでしょうか? 冬季は硬化が遅いとか、暗所に低温で保管すればそこそこ保つ、といった過去に使用経験のある方からの使用にあたってのミニ知識をお待ちしています。 お知恵拝借。

  • 180SXのインタークーラー取付

    180SX のインタークーラーを前置きのものに 交換しました。 不完全燃焼で、排気が黒いのですが 原因は、何が考えられますか?

  • すい臓癌(初期?)

    すごく近い身内がすい臓癌と言われました。 実は十二指腸を調べるためにするためにMRI(だったと思う)の検査をした時に、すい臓の腫瘍が見つかって、検査入院をしました。その検査の結果が癌だったのです。血液検査では悪性マーカーは出ていませんでした。腫瘍は17ミリの物が入り口付近にあります。奥の方に小さい腫瘍(数ミリ)もあります。 医者は家族である私たちに、「早く見つかって良かったですよ。すい臓癌は発見が遅れがちですが、偶然にも早期発見できました。すい臓は全部取ります。術後はインスリンの注射を打ち、消化剤を服用してすい臓のかわりにします。」とのことです。 「なにもしないで、ほっておくと1年もたないところでした。」とも言われました。 でも、本当に17ミリで早期発見なのか?助かる見込みはどれぐらいなのか?など疑問はいっぱいあります。聞くのも怖かったし、何も言わないのだから、大丈夫なんだろうと思いました。本当に危ないのなら、余命とか言われますよね?この場合、どう思われますか?

  • インタークーラーのみ ? ?

    アウディTTの初期モデル(2002年以降 ?)のエンジン出力の違いで、お聞きします。先程検索していたのですが、その中に【搭載されるエンジンは1.8Lの直列4気筒DOH C20バルブ。これに異なるサイズのインタークーラー付きターボを組み合わせ、225馬力もしくは180 馬力のパワーを発生させる】とありました。これは、同じ 1.8L 直4ターボでありながら、インタークーラーの容量のみで、これほどの馬力の違いを出しているのでしょうか?根本的に違うエンジンなのでしょうか?また、この直4のエンジンは【AUQ】なのでしょうか?車両形式にGF-8NAUQがあり、先日お聞きしてお答え頂いたAUQはエンジンでは無く、形式だったのでしょうか?

  • インタークーラーって?

    インタークーラーをつけたいと思っています。正直性能面を求めたくてつけるというよりは見た目でつける(社外エアロのため見た目がすこし悪く感じるので)つけたいのですが、そもそもインタークーラーとはどういう効果をもたらしますますか?また構造でたしか二層三層とか聞いた事があるし、それを装着する事によって燃費とはわるくなるのですか?また馬力は大体どのくらい上がるものなのでしょうか?車は110系マーク2のターボ2.5ATです。

  • 大きなインタークーラー

    大きなインタークーラーは、ブーストアップするとき等に交換をよく推奨されていますよね。インテークへの吸入空気を冷却する・・それに効くっていう仕組みよくわかりました。反面、「圧損」というのがありますけど、よく雑誌によく、「小さいICは圧損が大きいので大きいものにしたほうがよい」と書いてありますが、これは間違いないのでしょうか?感覚的に小さいものと大きなものを比べた場合、「大きなICのほうが、当然通り道に冷却するための空気の通り道が、何本にも細く長く枝分かれして存在する」=「ストレートであった場合よりも、ICに入る空気を高圧にしないと、おなじ圧の空気がインテークに入らない」=「圧損が大きく、タービンに大きな負担がかかる」ということにはならないのでしょうか? 質問が長くて申し訳ありませんがおしえてください。

  • インタークーラーについて

    ターボ車のインタークーラーを強化されてますが、 どういった効果が得られるのでしょうか? やっぱりサーキットを走る人用のものですか?

  • インタークーラー

    インタークーラーなんですがNA用のって聞いたことありますか? 私としては意味無いしないと思うのですが、連れが有ると言って聞かないもので。