• 締切済み

ブースト圧が上がらなくなってしまいました。

皆さんお力をお貸し下さい。今、ER34の後期に乗っているんですが、 今回アペックスのN1エボリューションマフラーとHKSのブーストコントローラーと燃料ポンプと ブリッツの前置きインタークーラー(ターンフロー式)を付けました。 もともとマフラーは柿本のkakimotoRでした。 それで全ての取り付けをショップにお願いしまして、3日くらい慣らしをした後に 少々ブーストをあげてみようと思って踏んでみたら0.4くらいまでしか上がりませんでした。 もともと0.7くらいまで上がっていたんですが、何が原因なんでしょう? マフラーの径などはそこまで差はないため、インタークーラーのエア漏れかブーストコントローラー のせいかと思うんですが。。。ちなみにブーストコントローラーはオフにしてます。 インタークーラーのエア漏れなどではブーストが上がらない以外何か症状がありますか? 自分で確認する限り、パイプのはずれなどは見当たりません。 皆さん、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

当方GDBインプレッサでHKSのEVCを私用しておりましたが、ノーマルで1.2程度のところ、Power OFFでは、0.7程度しかかかりませんでしたが正常でです。 コントロールバルブで圧を逃がさないと0.7程度でアクチュエータが開くためです。 また、EVC ONで、1.5程度に設定しても1.2までしかあがりませんでしたが、これも正常とのことです。 なかなか、設定通りには安定しないそうで、調整しつつ希望の圧力で安定するよう合わせていくものだと教わりました。 私も、EVCとは、設定値通りにブースト圧を正しく制御してくれるものだと思っていたので、使い始めた時はちょっとがっかりしました。 おそらく質問者様の場合もONの状態でブースト圧が0.4より上昇している事から、何ら問題ないのではと思います。 後は、調整で希望の圧までもっていって下さい。

r34r34
質問者

お礼

gdbcimp999さん、ありがとうございます。 自分はEVCはIVなんですが、本日多少数値を上げてみました。 100ある内の20ほど上げてみたんですが、ブースト圧が0.2上がりました。 これぐらいの上昇なら正常と言えますでしょうか? あと、よくサイトでじょじょに上げていくとあるんですが、HKSのEVCにもブリッツのものみたいに 学習能力などあるんでしょうか? またどのように上げていったらいいでしょうか? 今はタービンがノーマルであるため1.0いかないくらいまで上げたいと 思っています。 お返事お待ちしております。

noname#66056
noname#66056
回答No.4

そのHKSのブーストコントローラーがどのようなものなのか存じませんが、0.8キロとかを設定できるものなのでしょうか。 だとしたら厄介ですね・・・ ただ、4速や5速で5000回転位以上までアクセルをべた踏みしましたか? そのあたりがもっともブーストが掛かるところなので、低回転しか回していなければ0.55とかまで程度のブーストしか掛からない可能性がありますが・・・

r34r34
質問者

お礼

gyawanさん、ありがとうございます。 明日にでも少し高めまで回してみます。ありがとうございます。

noname#66056
noname#66056
回答No.3

NO.1です。 >この純正ソレノイドの件はER34でのみ起こることなんでしょうか? 恐らく、他の車種でも同様の症状が出るのではないでしょうか。 ですが、私はR33、R34しか知りませんので、断言するのは避けておきます。ただ、構造を考えれば、どの車種でも同様だとは思うのですがね~。 エア漏れの可能性は限りなく低いと思います。可能性が全くないわけではないですが、本来0.7まで上がるブーストがもしエア漏れでブーストが0.4しかあがらないというのであれば、ブースト0.3分のエアが漏れていることになり、まともにエンジン吹き上がらないです。以前、純正ブーストセンサーの配管が裂けてエア漏れしていたことがあったのですが、排気音が爆裂・破裂音になり、回転数も上がらずまともに走行できませんでしたよ。それくらい、エア漏れってシビアなんです。

r34r34
質問者

お礼

gyawanさん、ありがとうございます。 三十路前さん、ふくぞうさん、ありがとうございます。 本日、ブーコンをオンにして走ってみたんですが、0.6、0.8に設定して 走ってみたんですが、それぞれ0.52、0.55とブーコンの表示はなりました。 そのときはブースト計もそれぞれそのくらいを指しておりました。 それでついでにブースト圧を0.4に設定してみたんですが、それでも0.46まで 上昇してしまいました。 いったいどこが悪いんでしょうか? よろしくお願いします。

noname#74687
noname#74687
回答No.2

純正で付いているソレノイドはいわばメーカー純正ブーストコントローラーです(可変はできませんが)。アクチュエーター単体では規定のブーストよりも低くなってしまうのが一般的です。おそらくソレノイドが故障したときに設定よりも過大なブーストが掛かることを予防している意味もあるのかと。 ブーコンをつけたということは純正のソレノイドは普通殺しますので今の状態が正常です。 取り付けたお店でセッティングはしてもらってあるのでしょうか? なければ最初は規定よりも低い圧(0.5くらい)を指定してから学習させていってください。タービンの立ち上がりなどの学習が済んでいないとオーバーシュートで思いがけない高圧が掛かる恐れもあります。

noname#66056
noname#66056
回答No.1

ええっと、純正ソレノイドバルブ(いわば純正のブーコン)を介さなければ0.4です。私の後期34も質問者様と同様の現象が起きました。 恐らく、純正アクチュエーター(タービンの加給圧を直接コントロールする弁)が0.4で作動するからだと思われます。 解決方法としては、後付ブーコンの電源をONにして目標値に設定するか、純正ソレノイドバルブを生かしたまま後付けブーコンを取り付けるかのどちらかです。(純正ソレノイドバルブとアクチュエータ間のパイピングに後付ブーコンを割り込ませる) 通常、後付ブーコンを取り付ける場合は、純正ソレノイドバルブを殺してしまうのが一般的でありますが、34の場合、ハンチング等の不具合は発生しません。この取り付けの場合、ブースト0.7までは純正が操作し、それ以上のブーストを後付が操作するといった感じになります。 賛否両論のやり方かもしれませんが、私の34はこの方法で6年間、異常なしであります。 ちなみにブーストは1.0以下に抑えています。通常は0.9くらいです。

r34r34
質問者

お礼

gyawanさん、お返事ありがとうございます。 この純正ソレノイドの件はER34でのみ起こることなんでしょうか? どうも色々な方に聞くと、ほとんどの方がエア漏れじゃないかと言われます。 一度ブーストオンの状態で0.7くらいにしてみてみます。 これで上がらなかったらやはりエア漏れなんでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • インプレッサのブースト圧について

    こんにちは。 知り合いのインプレッサワゴンにブーストコントローラーを付けるのを頼まれました。昔のブリッツの物でHIとLOの2パターンをダイアルだけで調整する物です。 取り付けは難なく終わりブーストのリミットを調整していたのですがLOは0.7にしました。 HIは、普段使わないということなんで加速が最大限に楽しめるようにしようと考え1.2くらいかなと思ってます。  しかし、1.1の時に何かのリミットがかかりました。スピードやレブのリミットではありません。ブーストにリミットであるのでしょうか?どのような原因が考えられますか?また、同じく車の方、ブーストはどれくらいにしてありますか? エンジン等・・・GF8B。220PS。エンジンとコンピューターはノーマル。エアクリは純正形状のHKS。ブローオフとエアフロ修正する物。マフラーは純正。タービンは純正のTD04。スピードリミットは切ってあります。 普段のブースト圧は最大で0.8です。アペックスのN1マフラーを入れると0.9です。 よろしくお願いします。

  • アイドリングとブースト圧

    こんにちは、お世話になります。 スカイラインRSターボ(インタークーラー)に乗っています。 <仕様> HKSパワーフロー、柿本マフラー程度の変更です。 アイドリングが不安定で調査中です。 朝一のファーストアイドルでは、一発目は爆発してすぐにエンストします。アクセルをやや踏み込んで再始動している状態です。 一旦2000rpm近くまでアイドルアップし、数秒で4~500rpm辺りまで落ち込みます。この上下(ハンチング)を数秒間隔で繰り返し、水温上昇と共に落ち着きます。 この時、ブースト圧が反比例して上下します。(回転があがると落ち込み、回転が下がると上昇) また、暖気後は1600~2100rpm位に上がってしまいます。ハンチングはわずかにあります。 (現在、AACバルブで調整し1000rpm程にしてあります。これ以上下げることが出来ないところまで調整しています) 暖気後は、アクセルなしで簡単に始動します。 回転の頭打ちや鈍さはありません。 エアレギュレーター・AACバルブ・VCMバルブ・水温センサーは正常です。バキュームホースの緩みはないと思います。 色々と調べていますが、原因がはっきりしません。 ご教授頂けるとありがたいです、よろしくお願いします。

  • 純正タービンの限界ブースト圧

    ターボ車に関してですが、以前まではブーストコントローラーで1.3kはかかっていたものが、最近では1.1kしかかからなくなりました。1.1Kで制御しているみたいにピタッと止まります。 原因を調べているのですが、どこが悪いのか分かりません。 まず、ブーストコントローラへの配管を外し、タービン側にメクラをし、アクチュエータを動作しない状態としました。この状態ですと、普通ならタービン能力いっぱい上がるだけ上がると思います。1次排圧でウエストゲートが開くかもしれないと思い、アクチュエーターのロッドを固定しましたが、ブースト変わらずです。 そのほかはバキューム配管からのエア漏れが考えられますが、見たところ亀裂や緩みなどはありませんでした。 あと考えられるのはウエストゲートが完全に閉まりきってないぐらいしか思いつきませんが、他に考えられるところは無いでしょうか? また、実際にバキューム系配管にブースト圧相当のエアを入れて漏れを調べる方法も考えましたが、給排気バルブが全部閉まってないと駄目ですよね。何か調べる方法はないでしょうか? ただ単にタービンが限界でこれ以上圧力を上げられないだけなのかと思ったりしますが、タービンのシール等が悪くなるとブーストが上がらなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レガシィBD5のブースト圧

    H7年のレガシィBD5A MTに新車時より乗っていますが、ブースト圧が0.5で止まってしまい悩んでいます。以前は、間違いなくノーマルCPUで0.8~0.85ぐらいまではあり、CPUを書換えて1.2まではいっていたのですが、経年によるものかどうかも分からず、スバルの整備で聞いても、範囲内なので問題ないとの返事でした。今現在の車の仕様は、CPU(KS ROM)、ブーストコントローラ(ブリッツ製DUAL SC-R)、マフラー(トラスト製車検対応)、エアクリーナー(ノーマル)で<CPUを書換えてから一度CTS製常時ツインターボ仕様にしましたが、戻した経緯があります。> 、CPUのリセット、オリフィスの有無は確認しましたが、問題ないようです。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • JZX100 チェイサー ツアラーV(AT)のインタークーラーについて・・・

     いつも皆様にお世話になっております。この度は、JZX100のチェイサーツアラーV乗ってますが、インタークーラーをいれたいのですが(トラストのSPEC-LS予定)レスポンスの向上は見込めるでしょうか?ちなみに現在 マフラー、HKSエアクリーナー、F-con Is、ブーストコントローラーです。

  • エアフロ電圧について

    ノーマルブースト0.6Kでフル加速中、エアフロの電圧が4.95Vになるのですが、正常なのでしょうか? 最近、フル加速中に過給圧センサーの異常が出ますが、関係あるのでしょうか? アイドル時の電圧は1.4Vほどです。 車種はGF-ER34 改造点は 純正タイプの乾式エアーエレメント HKSのEVC5 でノーマルブースト設定 KSROMのECU ブースト0.8K対応 ブリッツのマフラー ニュルR サイレンサー有り よろしくお願いします。

  • ボルボ850Rブーストアップ

    ボルボ850Rブーストアップなんですが、エンジンタービン、ダウンパイプ、マフラーノーマルです、HKS強化アクチュエーターにEVCでブースト0.5から0.55位迄、それ以上になるとフェールカットが入った様にブスブスなります、ECUはブーストコントロールマップ書き換え、フルスロットル時の燃料マップ増量書き換え、ブーストリミッターカット、回転リミッター7000回転に変更使用ですが、何故かしら0,55以上になるとブスブスと?ホース類は点検交換しておりエアー漏れ等は無いようですが、タービン自体なんでしょうか?ブースト0,5 位では高速走行も何も問題なく加給しているようですが、ブーストリミッターカットしてあるはずなのに…何故にブスブスと?ノーマル車両はブースト0,58だったか?詳しい方のアドバイス宜しくお願いします。

  • AT 前期型BG5 マフラー交換でアイドリング時のブースト計の負圧が不安定に

    はじめまして、前期型BG5のAT(GT)に乗っている者です。 何分、まるっきりの素人なので、「なにいってるのあんた?」と 思うような質問内容かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 デフィーの電子式ブーストメーターを装備 エアクリーナーをHKSの純正交換タイプにしており マフラーをフジツボ製、レガリスRタイプエヴォリューションに交換しています。 アイドリング時の話なのですけど ノーマルマフラー装備時、ブースト計は-0.6でピタっと安定していたのですが、マフラーを交換したら、針がピョコピョコと動くようになってしまいました。-0.3から-0.6くらいの間をいったり来たり。 ホースの抜けなどを確認しましたが、それはなさそうでした。 エアコンなどは入れずに水温計が真ん中くらいの状態で ノーマルマフラーと比べた結果です。 マフラーの排圧低下によってECU制御があってない状態になり ブースト制御がおかしくなってしまったのでしょうか。 学習機能じゃ補えないのかな・・・。 ECUリセットで、直るなんてことは、多分ないですよね。 書き換えしないとだめだよ、という話であれば 書き換えを検討しますが・・・。 ノーマルマフラーに戻せば? という声が聞こえてきそうですが、かなり錆が出てまして戻す気にもなれず・・・。 なにか、考えられる対策がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • GDB-Bインプレッサ 過給圧低下

    唐突ではございますが、GDBインプレッサの過給圧低下の原因を皆様の知識で教えていただけませんか? GDB-B丸目インプレッサ 車を購入時に取り付けてあった社外パーツ  ※社外マフラー(フジツボ100π)  ※ブリッツ・ブーストコントローラー この時点では問題ありませんでした。 その後自ら付け足した社外パーツにより不具合発生  ※トラスト ブースト計(機械式)  ※Pivot タコメーター  ※Bee-R レブリミッター  ※HKS サクションパイプ&パワーフロー   以上のパーツを取り付けたのですが、取り付け当時は問題なく過給圧 はかかっていたのですが、最近になって体感スピードがあまりにも変わった事に気がつき、ブースト計の読みでは0.3~0.0.4位に 後付けパーツのホース類を確認しましたが外れている箇所はなし・・・ どなたか教えて下さい、あの頭を引っぱるような加速を帰ってこぉ~い! よろしくお願いします。  

  • スティングレーの社外マフラー

    つい最近、新古車でワゴンRスティングレーのリミテッド(23年式.NA.2WD)を購入しました。 社外のマフラーを着けたいんですが、リミテッドには対応してないのがあるらしいと言うのを聞きました。 しかも10月位に法律というか基準が変わった?みたいな事も聞きました。 できれば適度な大きさのサウンドで、HKS、アペックス、BLITZ等、走り系のが欲しいのですが、どれなら対応してるんでしょうか? また、どうやったら対応しているマフラーを調べることができるのでしょうか? オススメと併せて教えて下さい。 宜しくお願いいたします。