• ベストアンサー

USBメモリ

OS:Vista Home Premium(NTFS) USBメモリ:4G(FAT32) 上記の環境でUSBメモリにファイルをコピーしようとすると「このファイルは新しい場所にコピーできないプロパティを持っています」と表示されることが多々あります。VistaでUSBメモリを使う場合、HDDとUSBメモリを同じファイル形式にしないと事実上使えないということになるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

>>NTFSからFAT32へコピーすると一部の情報を失う可能性 >そんなことがあるなら恐ろしくてデータを保存できないです えとですね、端的に言うとこれは「あります」。ただし、思っているモノとは違います。 NTFSにはパーミッション情報とか管理者情報などのセキュリティ情報が含まれており、FATにはそれがありません。 なので、NTFSドライブからFATドライブにファイルをコピーするとそれらの管理情報がコピーされないということです。 データは欠落なくコピーされるので実用上全く問題になることはあり得ません。 さて、質問の件ですが普通のファイルコピーなら「このファイルは新しい場所にコピーできないプロパティを持っています」と言うメッセージは出てきません。どのようなファイルをコピーしたのか補足していただければ明確な回答が得られますよ。 例えば、SONYのメモリースティックにはマジックゲートという著作権保護機能付きのモノがありますが、ダウンロード購入した音楽データなどはマジックゲート対応デバイスでないとコピーできなくなっています。たぶんそれと同じ事だと思います。

Lawliet49
質問者

お礼

なるほど。データ自体は問題なくコピーできても、一部の管理情報はコピーできないということなんですね。普通のファイルコピーならこのメッセージは出ないとのことですが、私の環境下では画像ファイル、Windowsメールのメッセージ、アドレスのバックアップファイル、それとお気に入りのエクスポートファイルなどで発生しました。 私の場合、Win9x系のPCとデータのやりとりをする予定はないので、この際NTFSでフォーマットして使おうと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.2

Vista使っていますが、OSに関係の無いお話でしょう >「このファイルは新しい場所にコピーできないプロパティを持っています」 著作権などの関係でダウンロードしたパソコンでのみ使用可能になっているファイルのはずです これは携帯電話などでダウンロードした物も同じようになりますね USBフラッシュメモリに限らず外付けとしてHDDを使う場合でもFAT32フォーマットは基本ですから「HDDとUSBメモリを同じファイル形式にしないと事実上使えないということになるのでしょうか?」は関係ありません >NTFSからFAT32へコピーすると一部の情報を失う可能性 そんなことがあるなら恐ろしくてデータを保存できないです 中途半端な検索ですね FAT32フォーマットに4GB以上のファイルは扱えないと言うことですね

Lawliet49
質問者

補足

メールアドレスやメールメッセージのバックアップをUSBメモリにコピーした時もこの表示が出たので著作権は関係ないような気がするんですが・・・。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

セキュリティの関係で、ネットからDLしてきたファイルは、直接実行せずに確認画面が出るようにセキュリティ情報が付加されています。 (ウイルス等を直接実行されないようにする為) ただし、FAT32にはその手のセキュリティ機能自体が無いので、NTFSからFAT32へコピー/移動させようとするとメッセージが表示されます。 XPなら、ファイルを右クリック-プロパティ で ブロック解除 ってボタンがあるんですが、VISTAでも同じだと思うんですが・・・。 (VISTAは使ってないので未確認) まぁ、そのままFAT32へコピー/移動させても、ファイル自体は問題ないですが、ウイルスチェック等は自己責任で実施しておいて下さい。

Lawliet49
質問者

補足

回答ありがとうございます。私なりに調べたんですがNTFSからFAT32へコピーすると一部の情報を失う可能性があるそうなんです。となると万全を期すためにはNTFSからNTFSしかないのでしょうか?

関連するQ&A

  • USBメモリの故障?

    物理的に違うHDD(NTFS)からHDD(NTFS)へのファイルのコピーができるファイルなのですが 同じファイルでHDD(NTFS)からUSBメモリ(FAT)へコピーできない物が有ります USBメモリを1個しか持っていないので他の物で検証できません これはUSBメモリの故障と考えた方がいいでしょうか? 私の使用しているOSはVistaでUSBメモリもVista対応と詠ってある物です

  • USBフラッシュメモリについて

    小生のUSBフラッシュメモリをフォーマットする際に フォーマット形式の選択肢が、FAT,FAT32の2つしか 選択肢がありません。 NTFS形式にフォーマットしたいのですが方法は無いのでしょうか?小生の知識で、コンピュータ管理からの フォーマットと、エクスプローラから開いた状態でのフォーマットを試みました。 元々、USBメモリでNTFS形式にてフォーマットは不可能 なのか等々、教えて頂きたく。 以上、宜しくお願い致します。

  • USBメモリでTruecryptが使えません。

    以前、使っていたUSBメモリを破損したため、新しいUSBメモリにデータを再度コピーしたいと思っています(データはすべてHDDに残っています)。セキュリティのことを考えてtruecryptを使っています。 新しいはUSBメモリはKingstonのDatatraveler150の64GBです。これでtruecryptを使いたいのですが、どうしても使えません。 Truecryptでフォーマットしても10時間以上かかり(PCのCPUはCore2Duoです)、フォーマットが終わっても再度、フォーマットをするように指示がでてきます。Fat, exFat, NTFSのいずれも同じです。 これは相性の問題なのでしょうか?だとしたら、あきらめるしかないでしょうか? 来年早々には自宅のパソコンをWindows7(64bit)に買い換える予定なので、Windows7まで使えるセキュリティソフト(USBに入れるデータはそれほど重要なファイルはないので、一つ一つのファイルを暗号化するのではなく、アクセスできないようにするソフトが希望です)はあるでしょうか? 何かいい解決策があれば教えていただければ幸いです。 なお、環境は自宅はXP sp3、職場はVistaです。

  • USBメモリについて

    16GのUSBメモリを使用しています。以前は空き容量が16Gと表示されていたのですが、先ほどフォーマットしても空きが15Gにしかなりません。 プロパティを見ると、フォーマット(FAT32)しているのに、使用領域が800M程あることになっています。完全に消す方法はないのでしょうか?

  • USBメモリでコピーができない問題について

    使用環境:WindowsXP SP3 USBメモリで、ファイルをある程度まとめてコピーすると 「xxxxxxをコピーできません。 指定されたファイルが見つかりません。  パスとファイル名を確認してください。」と表示されます。 その後メモリが異常終了し、(自動認識して)再度メモリが表示されます。 http://okwave.jp/qa/q1702626.html 過去の質問にもあった通り、「ルートフォルダには大量のファイルは置けない」 という事象は関係が無いようです(サブフォルダでも同様の現象) このような場合、対処方法はありますでしょうか…。 お知恵を拝借できれば、とおもいます。 【状況】 ※使用PCはDELLのデスクトップ、Panasonicのノートなど、ハードに左右されません。 ※USBメモリはSONYの16G、トランセンドの8G、16Gなど、すべての種類です。(新品) ※サブフォルダ、ファイル含め10個以上のファイルをいっぺんにコピーすると必ず発生。   ただし1個ずつ(1ファイル、1フォルダずつ)コピーしていれば100%エラー発生無し ※USBメモリはフォーマットしても症状の改善は認められません。(FAT32フォーマット) ハードに左右されず、どのUSBメモリでも発生するという事は、FAT32フォーマットの大容量 USBメモリはみんなこういう仕様なのかと勘ぐってしまいそうです…。

  • 64GB USBメモリのフォーマット

    使用しているOSはWindows XP SP3です。 64GBのUSBフラッシュメモリの購入を検討しています。 4GB以上のファイルを入れる可能性があるのですが、その場合たしかFAT32では扱えず、NTFSが必要になると記憶しています。 また、60GBぐらいのハードディスク領域は、FAT32ではフォーマットできないことを、経験で知りました。 64GB USBメモリはNTFSフォーマットされているのでしょうか? お使いの方、お教えください。

  • ノートパソコンのHDDの延命にUSBメモリは有効でしょうか?

    現在使っているノートパソコンは、我が家で稼動して4年ほどです。 巷の話では、HDDの寿命は5年ほどと聞きますので、なんとかあと3年、 出来れば5年!は持たせたいと考えています。 そこで、ちょうど手元にある2GBのUSBメモリを常時接続させてHDDの 書き込み/読み込みを削減させることで、延命が出来ないかと考えています。 ノートパソコンで使う用途としては、インターネットと家族のビデオを DVD化するのが主な目的で、それを踏まえて以下の状態にする予定です。 (1)Internet Explorer・・・一時ファイルをUSBメモリに設定 (2)DVD MovieWriter・・・作業ファイルをUSBメモリに設定 (3)OS(WindowsXP Home SP2)・・・TempファイルをUSBメモリに設定 (4)USBメモリ・・・ReadyBoost対応のもので、最適化(キャッシュ)は有効 上記内容で延命は可能でしょうか? HDDやOSにお詳しい方、ぜひ教えてください。 また延命が可能な場合、USBメモリというデバイスを上記の設定で 効果的に使用(書き込み回数の問題や読み書き速度)できるファイル形式 は、NTFS/FATのいずれが有効でしょうか? ※ノートパソコンの寿命に関して、いろいろとご意見あると思いますが  まずはHDDの延命に関して回答希望とさせて下さい。

  • usbメモリ(16GB)が、2GBしか認識しない?

    HDD Regenerator 2011というソフトがあったので、それを使ってHDDのエラーを直そうといました。 最初は、Bootable CD/DVDを作ろうとしたんですが、うまくできず、Bootable USB Flashと書いてあったのでUSBメモリ(16GB)をさして、実行したんですが、それも上手く出来なかったのです。 そのあと、USBメモリを見てみると、16GBのメモリが2GBになっているのです。 コンピュータの管理から、ディスクの管理で見てみると1.92GB FAT で正常 13.14GB未割り当てとなっていました。 FATから FAT32やNTFSにフォーマットしても1.92GBの所が変化するだけで未割り当て領域は変わりません。 USBメモリを初期状態に戻すことはできるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い致します。

  • FAT32とNTFSどちらがい?

     HDDをフォーマットするんですが、FAT32とNTFSどちらがいいのでしょうか?。  確か、どちらかだと一度にコピーや移動できるファイルに制限が出たりしたと思うんですが、そういうのがないフォーマット形式でやりたいんですが、  HDDは120Gで動画ファイルなどもよく使います。

  • USBメモリ/容量変更

    32GBのUSBメモリに4GB以上のファイルをコピーしようとしたのですが、FAT32であったため、NTFSに変更しようとフォーマットしました。 しかし、フォーマット後の容量が16MBになってしまいました。 なぜでしょうか? 32GBに戻すことはできないのでしょうか? このUSBメモリはTOSHIBA製でセキュリティソフトを使用していました。 https://www.toshiba.co.jp/p-media/download/tnub/security_j.htm もちろんUSBメモリの中身はバックアップしてありますので、完全フォーマットして 問題ありません。 OSはWindows7です。 よろしくお願い致します。