• ベストアンサー

少数部数対応の業者さん

dtp_dtpの回答

  • dtp_dtp
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.4

既にあがっていますが、印刷通販ではグラフィックとプリントパックが大手です。印刷通販を比較したサイトがあったので参考までに。 人気度・サポートの面ではグラフィックが優位でしょうか。 価格は両者拮抗しています。 通販以外にもものすごい数の印刷会社がありますが、A4×4ページのような一般的な体裁のものですと、価格では圧倒的に通販が安いです。 (印刷会社の営業が動いたら人件費がまかなえないほどの価格ですし。) 100部だと、オフセットだけでなくオンデマンドの価格もチェックされると良いと思います。グラフィックでもプリントパックでも対応しています。

参考URL:
http://natuna.jp/
moby2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インクジェット用 用紙選びで困ってます

    こんにちは、パンフレットを作ろうとしているのですが、用紙選びで大変困っています。写真が結構載っているのと二つ折りにすると言う点から両面印刷のマット調光沢(B4かA4)がいいかと思いました。 しかし、コスト面がなかなか合わずどうしても予算オーバーになってしまします。どうしたらいいのでしょうか? 理想は1枚あたり30円くらいまでで抑えれたらと思います。お力をお貸しください。

  • カラー紙に黒字印刷と、白紙に両面カラー印刷の差は

    カラーペーパーに黒字の印刷をすることになりました。マゼンタ用紙A4で3,000枚です。 ネットで見ると、カラー紙に黒色印刷するのと、白紙に両面カラー印刷する場合の料金にほとんど差はないのですが、心配なのは仕上がりに差が出るのかです。 これまで発注してきた印刷会社ではカラー紙は扱ってないので、白紙に両面マゼンタ印刷で発注しようかと思ってますが、両面カラー印刷でカラー用紙のような感じに仕上がるものでしょうか。 印刷会社に聞くと、両面カラー印刷でカラーペーパーにしている顧客もいるらしいのですが、品質については今一つはっきりしません。 経験のある方よろしくお願いします。

  • 印刷の用紙を探しています

    小さな会社ですが、パンフレットを作ろうと考えています。ただ、配布先が50箇所程度ですので印刷会社にお願いするほどでもなく、社内のインクジェットプリンターで出力しようと思います。 仕上がりが、表面光沢のあるようなものにしたいのですが市販の用紙でお勧めのものがありましたら、教えてください。 サイズはA4で三つ折カラーで考えています。

  • 特殊サイズの用紙

    パーティ用のパンフレットを手作りする予定です。 (1)A4の3折タイプ(約210×440)にしたいと思っていますが、特殊サイズの用紙はどのように手に入れられるのでしょうか?A3サイズをカットして210×420でも構いません。(できれば440mm欲しいのですが。) (2)インクジェットプリンターで両面印刷使用と思っています。(両面共にすこしカラー有り)適した用紙はどのようなものがありますでしょうか?厚手でできるだけ格安の方が助かります。個人的にはあまり光沢紙は好きではありません。 (3)”最終的に約100部作成する予定なのですが、地道に印刷するのとコンビニにカラーコピーにいくのと、どちらがお勧めでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 小部数のオフセット格安同人誌印刷所

    A5サイズで20ページ前後の同人誌をオフセットで作成したいと思っています。 小部数(15冊~30冊程度)で、表紙はカラーで印刷してほしいのですが、印刷所に詳しくないもので、どこで印刷してもらえばいいのかわかりません。 栄光出版で30部からの格安セットということを教わってみたのですが、表紙が一色とのこと・・。 カラーにすると一冊あたりの単価が予算オーバーでした・・。 できるかぎり一冊の単価を低く仕上げたいと思っているのですが、(一冊あたり、ページ数×10円前後希望なのですが)小部数ですとやはり無理なのでしょうか。 どなたかご助言いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コピー本の表紙や発行部数について

    まだ構想段階ではありますが、近いうちにスパコミなどの即売会で同人活動するのが夢です。 そこで、近々同人デビューに先駆けてコピー本を作ろうと思うのですが 本文はコピーセンターなどで印刷したモノクロ両面コピーで 表紙は自分で見繕った厚手の紙にインクジェットで印刷できないかと思っています。 そこで一つ心配事があるのですが、インクジェットはその性質から滲みやすいのが難点です。 表紙をインクジェットプリンタで刷ってしまうと、手で直接触ったりすることで、インクが滲んだり、溶け出して手にくっつく事などはあるでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、インクジェットで表紙を刷っている方はそこそこ居るように見受けられます。 しかし、専用の印刷機ではなくあくまで家庭用なので心配です。 もし、滲むようでしたら、滲まないようにする一手間などありましたら、お聞かせいただきたいです。 また、紙によっても変わってくるかと思いますが、光沢紙、マット紙やテクスチャ感のある紙など様々ありますが、滲みやすい紙などはあるでしょうか? 何故インクジェットでコピー本を作ろうということに至ったかというと、 同人デビューでいきなりオフセットは恐ろしい。 少数部数なのでコピーが一番安上がり。 実際に手に触れるものなので、印刷所任せよりも自分で紙や色を吟味したい。  という理由です。 そして、同人といってもオリジナルジャンルで活動しようと思っています。 二次創作よりも、ぐんと発行部数は低く見積もったほうが在庫に悩まされることも無いと思いますが、目安としてはどの程度の発行部数が良いでしょうか? こればっかりはピンからキリだとは思いますが、一応好みもありますが、絵はそこそこ描いてきたので中の上だと思います。 ストーリーはちょっとシュールというか、明るいものではありません。万人受けではありません。 50部くらいかなぁと自分では思いますが、いかんせんオリジナルジャンルはどの程度の売れ行きなのか、客目線では解りづらいこともありまして… 皆様のご意見をお聞かせ願います!

  • 両面2色でチラシ印刷できる安い業者を知りたい

    今まで宣伝用の新聞折込チラシを自分でRISOの印刷機を使い印刷していたのですが、手間がかかるので業者に頼もうかと思っています。 データはイラストレータで作成、B4サイズ、両面2色、24,300枚ぐらいで出したいと思っています。 印刷用紙はカラー上質紙(薄黄)のようなものに印刷してほしいと思っています。 以前にプリントパックという業者に同じ条件でフルカラーオフセット印刷した事があり、その際は¥107,400でした。 品質に問題ない上に安かったのですが、さらに安く出来ないかと思って2色(赤青)印刷にしようかと考えています。 ネットで業者を検索してみたりもしたのですが、両面2色はやっていなかったり、価格が高かったり、カラー用紙が使えなかったり徒、なかなか条件に合うところを見つけられませんでした。 オフセットでなくリソグラフでも構いませんので、お勧めの業者がありましたらお教え下さい。

  • 複数原稿、小部数で格安の印刷屋さんありませんか?

    複数原稿でポストカードサイズの印刷を安くできるところを探しています。 どの印刷屋さんも 1つの原稿で50部作る値段と 5つの原稿で10枚ずつ50部つくるのでは 基本料金の差から、後者の料金が数倍多く掛かってしまう様です。 写真プリントサービスのように、価格が種類の数ではなく、 印刷枚数に依存するような、サービスをしている印刷屋さんは無いのでしょうか? (または複数原稿前提で割引を行う印刷屋さん) ちなみに、以下の様な印刷を考えています。 ・複数原稿 ・片面カラー印刷 ・部数は1つの原稿につき10~30枚程度 ・紙・厚さは一般的なもので可 ・オンデマンド印刷・オフセット印刷問わない お知恵をかしてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 安い印刷所について

    チラシの印刷をしたいと思っています。 両面カラーでサイズはA4, 2000枚発注します。 なるべく安い会社を探しています。どうかよろしくお願いします。

  • 多ページのPDFを1部から印刷してくれる業者

    A4で400~1000ページ程度のPDFファイル(文書+モノクロ図表)を印刷してくれる業者を探しています。 カラー、モノクロ、用紙、印刷の方式等は問いませんが、1部から依頼可能でなるべく安価な ところにお願いしたいと考えています。 両面印刷が良いのですが片面でも構いません。また、製本する必要はありません。 なお、当方地方在住ですのでオンラインで入稿し配送してくれる業者を希望しています。 ご存知の業者がありましたらお教えください。よろしくお願いします。