• ベストアンサー

www.***********.***.exe

こんばんは、skireです。 www.***********.***.exeという名前の ファイルが見つからないとかそんな感じの エラーメッセージと共に、MS-DOS?だった気がするのですが 黒い、ファイル名を直接入力して起動する画面が パソコン起動の度に起動してしまいます。 検索をかけたところ、 そのwww~ファイルはpfファイル?で存在しています。 この所為かどうかは判りませんが、 昨日まで使用できていた外付けハードが接続されなくなりました。 電源はつくのですが、accessという部分の赤いランプが点滅せず パソコンも読み取ってくれません。 パソコンはNECのLaVie、OSはXP、 外付けハードはBUFFALOのものを使用しています。 ググってみたのですが、 有力な情報が得られずに少々焦っております。 よろしくお願いします。

  • skire
  • お礼率83% (120/143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golgo1013
  • ベストアンサー率55% (42/76)
回答No.1

対象のサイトは「ワンクリック詐欺サイト」かも知れませんよ。 http://www.geocities.jp/sungoi_desune/er_multiclick/erb_uranosanti080323.html レジストリが書き換えられている可能性が高いので、システムの復元で回復すればいいのですが、再インストールも必要かもしれません。

skire
質問者

お礼

回答ありがとうございます…ワンクリック詐欺ですか。 父が少々可能性アリとのことでした。 システムの復元を行いましたが I(外付けハード)が電源を入れられていなかった 可能性がある(実際には入っていた)と表示され、 再セットアップすらできませんでした。 これは外付け自体がやられてしまったのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • golgo1013
  • ベストアンサー率55% (42/76)
回答No.5

外付けのHDDを認識しないなら、コントロールパネルの管理ツールからコンピュータの管理を選択して、「ディスクの管理」を選択、上の操作メニューからディスクの再スキャンを行ったら外付けのHDDを認識しませんか? ほかにPCの電源投入時には外付けのHDDを接続せず、システムが立ち上がってからプラグ&プレイで接続してみる手もありますが、出来ないでしょうか?

skire
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 試したところ無反応でした。 もしかしたらウイルスではなく、 外付けハードとパソコンを繋いでいる 線がショートしたのかな?という可能性も出てきましたので 今日辺り修理にもっていってみます。ありがとうございました。

回答No.4

VISTAで同様のモノを対処いたしましたので書きますね。 たぶん、上記の・・・.exeは手動で削除されましたよね? もう一つの仕掛けは >黒い、ファイル名を直接入力して起動する画面が >パソコン起動の度に起動してしまいます。 この中に書いてある場所に居ます。 画面の中に 「c:\~¥~¥www.movies-sp.com」(~はPCにより異なるので省略) と言う記述はありませんか? エクスプローラなどでその場所にあるファイルを削除してください。 POPアップや強制的にサイトに飛ぶ事はなくなると思います。 それでも出るようでしたらレジストリエディターで 「www.movies-sp.com」の記述がある項目を全て削除してください。 なおレジストリエディターの作業で間違ったのもを消すと 面倒な事になるので、不慣れな場合はバックアップを取るなど して下さい。 この手のサイトには十分お気をつけを・・

skire
質問者

お礼

システムの復元を行ったために削除されたようです。 パソコン本体には何の異常もないようですが、 外付けHDDの認識のみを行わなくなりました。 どちらがおかしくなっているか正直判断できません。 システムの復元を行っても、Iは電源が~何とかという理由で 認識を行ってくれませんし…。(実際は電源をつけていたのですが) 御回答ありがとうございました。 父には厳しく言っておきます。

  • golgo1013
  • ベストアンサー率55% (42/76)
回答No.3

PCおよび外付けHDDに大事なデータがある場合は、 可能なら復旧作業をする前に別のPCでHDDの中身をバックアップしたほうがいいと思います。 外付けのHDDは(多分)故障というよりPCの認識の問題だと思いますが… 別のPCで「外付けのHDD」のディスクチェックおよびウィルス・スパイウェアチェックが出来たら、「外付けのHDD」はバックアップする必要は無いと思います。 NECのLavieも機種によって違うと思いますが、自分が内蔵HDDを換装した時はカートリッジみたいに簡単に抜けるようになっていたので、取り出してHDDのUSBアダプタ(\2,000前後)を付けて別のPCでデータをバックアップしました。 再インストールDVD(CD)が作成済みならば、ついでに別のPCでHDDの初期化(フォーマット)までしてHDDを戻したら、あとは再インストールするだけです。 再インストール後の設定とかバックアップデータの復元とか面倒ですが、クリーンなので安心できると思います。

skire
質問者

お礼

PCの認識の問題ですよね、やはり。 もう一台のパソコンがあるにはあるのですが、 古いのでHDDに対応していませんでした…。 パソコン自体の方がイカれてしまっている可能性が 高いということですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

システム復元ではなく、データをバックアップしてパソコンを購入時の状態へセットアップして下さい。

skire
質問者

お礼

…やはり、最終手段はその手になりますよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PCTSPK.EXEについて

    最近、起動直後のPCの使用感が非常に重くなりました。 ハードディスクのアクセスランプも激しく点滅します。 再起動を何度もしても直らず、タスクマネージャーを開いて見ると、 PCTSPK.EXEという項目のCPUの欄が99や97などになっていました。 これは毎回です。 この項目を選択して、タスクの終了をすると一気に軽くなり、問題はなくなります。 PCTSPK.EXEとはどういったものなのでしょうか? 毎回終了させても構わないですか?(とりたてて不具合は出ないようです) もしくは、最初から読み込まないようには出来ますか? アドバイスをお願いしたします。

  • dscachecleaner.exeって何ですか?

    パソコンが急に遅くなったので、タスクマネージャーを見てみるとCPU使用率が100%になっていて「dscachecleaner.exe」のCPU値が99になっていました。 dscachecleaner.exeをインターネットで調べても英語のページばかりでサッパリわかりません。ウイルスバスターのお試し版を実行しても何も引っかかりませんでした。 エクスプローラーでdscachecleanerを検索してもPrefetchフォルダにPFファイルがあるだけでした。 誰かご存知の方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しなくなってしまいました

    バッファローの外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] というのを使用していました、 OSはwindows7 64bit. デスクトップです このHDDを接続したまま(電源が入っている状態)でパソコンを立ち上げても最初の画面で止まってしまいます。 しかしHDDの電源を切ればまた起動していきます。 HDDの電源を切った状態でPCを立ち上げ、その後HDDを接続すると、マイコンには表示されませんが、デバイスマネージャーには表示されています。 HDDのランプは高速に点滅しているような状態です。 しばらくすると、一度ランプが消えて、またすぐにランプが付き、読み込んでいるような動作音がなって、 また点滅している状態です。 スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理 で確認したのですが、外付けは認識していません。 しかし再度外付けを接続したら、ランプはつきっぱなしで点滅していない状態になりました、 そこで、管理画面を開いたら「ディスクの初期化」という別画面が表示されました。 初期化になると中身がすべて消えてしまうと思ったので、インターネットでいろいろ調べているうちに、HDDのランプが消えてしまいました。 そこで再度HDDを接続したのですが、ランプが点点滅状態になり、管理画面を開いても、 表示されていない状態です。 もし何か解決策がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 拡張子EXEのファイルが作動しない

    ウイルスチェックをした際に、感染したファイルを削除後、拡張子exeのファイルが全て起動しなくなりました。 これが直接の原因かどうかわかりませんが、思い当たることはこれだけです。 ファイルの拡張子をexeからcomに書き換えると、ms-dosから起動できるのですが。 ちなみにOSはwimdowsMEです。 システム復元を試みましたが、だめでした。 何かいいアドバイスをお願いします。

  • lsass.exe クォータ不足 で困ってます…

    NEC製LaVieのWindows XP Homeを使用しています。 パソコンをリカバリディスクを使って初期化しました。 リカバリ処理が終了し、パソコンが起動し、マウスポインタが出た…と思ったら、 「lsass.exe クォータ不足」のタイトルで、 「仮想メモリまたはページングファイルのクォークが不足のため指定された操作が完了できません。」 というメッセージが出てしまい、再起動してしまいます。 その後はずーっと再起動を繰り返すだけです。 何とかして直したいと思っているのですが、対策方法をご存知の方いらっしゃいましたら御教示お願いします。

  • バッファローの外付けHDDが電源が入らなくなり

    バッファローの外付けHDDが電源が入らなくなりました。 バッファローHD‐CXT2.0OTU2を外付けで利用していましたが、間違えてノートパソコンのACアダプタをつないでしまい、 起動しなくなってしまいました。気づいてすぐに外したのですが、過電圧してしまったのでしょうか。 ケースからHDDを取り出して、FREEDOMのFHC-234を購入してUSBでつないだのですが、HDDから音もせず、起動しませんでした。 このFHC234は正常に起動するとランプが黄色く光るのですが、HDDを接続すると黄色いランプが点滅する形で、基盤に電気が流れているようには思えないです。 データ復旧会社にいくつか問い合わせましたが、お金をかけたくないわけではないですが、10万以上かかりそうですし、プライバシーの関係からあまり復旧会社はつかいたくない です。 なにかほかに試せることはないでしょうか?

  • 外付けHDDのファイルが消える!

    外付けHDDに入っているファイルの一番先の階層のファイルがすべて見えなくなってしまいます。 わかりづらいかもしれませんが、フォルダは消えず、その中身だけが見えなくなります。 起動して5分以内だと、10回に1回は表示されることもあります。 ハードディスクのエラーチェックをしようと思っても、即「Windowsはディスクの検査を完了出来ませんでした」と出ます。 外付けHDDの電源ランプではなく、もう一つ筒のようなマークの入ったランプは、オレンジ色に点灯したままです。 点滅するような気配はありません。 外付けHDDはBUFFALO【DUB2-40G】です。ファイルシステムはFAT32、パーティションは切ってありません。 パソコンはカスタマイズされたものを購入。Win2000、Pen4です。ファイルシステムはNTFSです。 ファイルシステムを変えれば直るかなと、外付けをFAT32からNTFSにしようと思ったのですが、 「ドライブF:のファイルシステムを判断できません」 と出てしまいます。 どうしたらよいでしょう。。。 こういうものは初心者に近いので、詳しく教えて頂けると助かります。

  • ハードディスクドライブ作動状態を見るソフトある?

    パソコンを起動してしばらくハードディスクドライブの作動ランプが 点滅しています。ソフトを起動していないのに何をしているのか 見えるソフトがあれば教えていただきたいのですが。

  • 外付けHDDとexplorer.exeの関係

    こんにちは。 どうしても問題解決が困難なので、質問いたします。 現在、バッファロー製の外付けHDD250GBを使用しております。 問題とは、マイコンピュータやエクスプローラから外付けHDDにアクセスすると、ほぼ100%explorer.exeがCPU使用率99~100%になり、パソコンの操作がほとんどできなくなるといった症状です。 ノートパソコン(Dynabook)で使用していたときは、そんなことは起こりませんでした。 現在使っているパソコンは、DELL社製 DIMENSION 3100Cです。 HDD・PC、どちらに問題があるのかさっぱりなので、どなたか御指南お願い致します。

  • 外付けHDへのiTunesのファイルの移し方

    PC初心者ですので教えていただけたら幸いです。 自宅のデスクトップPCが起動などが遅くなったので外付けのHDを買い iTunesなどのファイルを移そうと思ったのですが、ファイルの移し方が全く分かりません。どのような手順で行えば良いか詳しく教えて下さい。 ちなみに外付けHDはBUFFALOのHD-PF320U2-BK320GBです。 宜しくお願いいたします。