• ベストアンサー

転校について

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

なぜ都立がいいんでしょうか?

km_th5
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

km_th5
質問者

補足

都立なら何処でも良いって訳ではないです。 でも都立だったら金銭面で親への負担がだいぶ軽くなります。 第一希望だった都立での私がやりたい部活は、 文化祭等で見たところ雰囲気がとても気に入りました。 もしあの希望していた都立に行けたら その部活に入って一生懸命頑張りたいと思ったからです。 無理かもしれませんが。

関連するQ&A

  • 高校を転校したいです。

    東京都立高校に通う高校一年生です。 以前も投稿したのですが 高校を転校したいです。 しかし回答には条件が色々あって厳しいなどといったものばかりで諦めかけていました。 しかし今週うちの学校で自分には合っていないという理由で退学→転校した生徒がうちのクラスに二人もでました。 もうクラスの一人一人の性格はわかりました。 やっぱり合いません。 こんな学校生活本当にいやです。 今すぐにでも転校したいです。 都立→都立に転校したのですが… 本当に悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • 転校

    奈良の私立高校に通ってる高校2年なんですが、大阪の公立高校にどうしても転校したいんですが出来ないんでしょうか? 理由は金銭的てかイジメとかじゃなく、そこで部活をやりたいとかそっちのほうが通学が便利とかなんですがどうしても転校したいです。 軽い気持ちじゃなくて真剣に考えてます 教えて下さい!

  • 公立高校への転校について

    僕は奈良県に住んでいる高校1年です。今僕は京都の私立高校に通っています。僕は中学校のころある部活をしていました。その部活がとても好きで引退試合でもとても悔しい結果だったので高校でも続けるつもりでした。でも、色々な理由でその部活のない高校にいくことになりました。すぐあきらめられるだろうと思っていたけど、どうしてもあきらめきれません。今とてもしたくて中学のときの悔しさをはらす気持ちでいっぱいです。また私立なので金銭的な面もとても心配です。だから、奈良県の公立高校に転校したいと真剣に思っています。1つ下の学年になることしか無理だといわれたんですけど、今の学年として転校することはできますか?教えてください。

  • 転校したい・・・

    某私立高校に通っている高校1年生です 他のところでぼろかすに言われたんですがここでも相談します 今の高校から他の私立高に転校がしたいんです 理由は ・授業のスピードが全体的に遅く  また一部先生の教え方が下手なため  もっといい授業が受けたい ・体育館が大きなバスケコート1面分しかない ・プールがない ・運動場が狭く整備もあまりされていない ・都心、駅からと置いため登下校に無駄に時間がかかる そのため趣味や集中して勉強する時間が少なくなる まとめると あと少ししかない学生生活(部活・友人関係・勉強) を楽しむため、もっといいものにするために転校したいんです 相談としては 1上記の理由での転校は可能か 2履修科目が一教科ちがうが大丈夫か 3希望する高校に定員がいっぱいでできませんといわれたが  どうにかできないのか 4もし万が一試験を受けていいとなったとき  転校の為の勉強のために部活動をやめようと思っているが  つづけたほうがいいのか 5希望の高校に転校したいという熱意は判定に関係するのか 以上です どなかご回答の程よろしくお願いします

  • 都立高校に転校したい!!

    わたしは現在高校2年です 神奈川県内の私立に通っていますが 東京都内に住んでいます そこで今都立高校への転校を考えています 理由は現在通っている学校が嫌だからです    近くの高校に通ってやり直したいんです        しかし文章に出来る様な理由もなければ    義務教育でもないので転校は大変なんでしょうか...?    転校の仕方を教えてください! ちなみになぜ都立高校かと言うと 学費と交通です 家の近くに都立高校があるんです よろしくおねがいします!

  • 高校の転校について

    友人の娘さん(高校2年生)が進級不可になりました。 中堅の都立高校に通っていました。 進級出来ない事実を学校側から伝えられたのは今日の午後。 転校を希望しているものの都立高校の全日制の転入の受付は 殆どの高校が終わってしまっている状況です。 受付がまだ間に合う高校もありますが、学力的に無理そうです。 金銭的には厳しいものの私立高校も視野に入れたいそうなのですが どのように転入先の高校を探せば良いのでしょうか?

  • 高校01年生の私(他県住み)が東京都内に転校。

    私は地方の私立高校に通っている高校01年生です。 学校でいろいろとあり、いま転校を考えています。 現在、学校にはちゃんと通っており出席日数などは全く問題ないと思います。成績も平均的で悪くはないです。 そして東京都内には私の祖父や叔母か住んでいるので住むところなどはどうにかなると思うのですが・・・ 私には中学03年の妹もいますし親の転勤がある訳でもないので、転校することが決まれば私01人で行く形になると思います。 そこで質問です (1)転校を受け入れている高校ってありますか?? 私立は金銭面でも親に負担がかかるので、できれば都立希望です。 一応私立もあったら教えてください。 (2)入学金や制服など全部合わせてどのくらいの負担になりますか?? (大体でかまいません。) (3)転校までにどのくらいの期間がかかりますか?? (4)その他参考になることありましたら教えて下さい。

  • 私立高校からの転校。

    私立高校からの転校。 大阪のある私立高校に通う1年生です。私の家はあまり金銭的に裕福とは言えないので、受験で特待生(授業料・入学金無料でした)になれたことを決め手にこの学校へ入学しました。 しかし学校生活は朝テストや講習、勉強合宿などがあり成績は維持できていますが、元々あまり勉強を毎日真面目にするタイプでは無く、部活もしていなかった私には体力的にも精神的にも毎日辛い日々です。 最近では学校に行くと考えるだけで憂鬱になり、たまに勝手に涙が出たり吐き気を起こしたりしてしまいます。 なので今までで15日くらい欠席してしまっています。 まだ親には言っていませんが…今から他の高校(出来れば鳳高校などの公立、又は通信制も考えています)に転校することは出来ますか? あと私は偏差値70程度で国公立大学志望なのですが、やはりもし転校すれば国公立大学は難しいのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 高校受験

    第一希望都立高校と挑戦校として私立高校を受験する予定ですが、奇跡的に挑戦校の私立も第一希望の都立も両方合格した場合、都立を蹴って私立への入学を決めても良いのでしょうか?中学校の先生は、都立に合格した場合は必ず都立に行って下さいとの事ですが、繰り上げ合格のできない都立のシステムを考えての事だと思うのですが、挑戦校が合格した場合は、やはり私立に行かせたいと思うのですがいけない事でしょうか?

  • 高校の転校について

    自分の周りで高校の転校を考えている人がいて、その転校理由は高校三年生から大学受験予備校の学費にあてるためのようです。 具体的には、その高校生の状況は現在高二で私立高校に通っていて公立よりも学費が数倍高いことが基本の状況で、来年の新年度(四月)に当該私立高校から公立高校に転校することにより、浮いた学費を当該予備校費用に使いたい意図を有していると思われます。 そこで質問ですが、そのような理由で転校することはできるのでしょうか。 ちなみに、あくまでも個人的な推測ですが同一年度で私立の三年時の学費+大学受験予備校の学費の支出は厳しく、たとえば浪人やむなし、つまり高校の学費と当該予備校費用を別年度に支払うことにする方法もあるとはいえ、親やその高校生が浪人することについて抵抗感を強く持っていると思われます。 また、余談になりますが自分も高校時代(90年代)私立に通っていたことにより高三の学費+予備校代支出両方は厳しく、仮に転校制度があることを忘れていなかった場合(当時自分の周りで転校した人が自分の知る限り二人いることを知っていたから)、転校を考えていたかもしれません。 結局、転校しなかった=塾に実質行かなかった状況に類することにより大学受験校全滅、一浪となりました。 別年度で費用捻出形式を取らざるを得ませんでした。