• 締切済み

塩素への疑問。

最近浴場においての死亡事故をよく耳にします。 その原因の1つとしてよく効くのがレジオネラ菌です。 しかし、レジオネラ菌の被害に合う多くの人は高齢者や子供だそうです。 私はこれらを見ていて疑問に思いました。 1.塩素は本当にレジオネラ菌を殺傷しているのか? 2.レジオネラ菌をなくすために入れている塩素の方が体に悪いのでは? 3.塩素を入れている天然温泉等は塩素によって温泉の効能・効果は無くなってしま うのでは? 4.塩素のほかに効果的な殺菌方法は無いのか? 塩素臭い温泉、銭湯に行くだけで私は気持ちが悪くなっています。 また、塩素が多く含まれている水道水は飲み水として飲めないと言っておきながら その水道水で沸かしたお風呂には入れる、体を洗える。この感覚があたりまえになっていることに少し不安になります。 塩素に対して色々疑問が出てきました。わかる方、どんなことでも良いのでご回答宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#116869
noname#116869
回答No.2

消毒のため仕方ないとはいえ、塩素こわいですよね。植木に水をやるときでも水道水とエビアン等の水とでは 違うような気がしますし、水槽の水でも1日おいて(塩素を抜いてから)使うようにしてますが。これからは 塩素を抜くための商品が飲用だけでなくたくさん出てくると思いますよ。食品を長持ちさせるために使う添加 物も体によくありませんからね。安全と言っても基準値内でのことで、自分で対処していくしかないのではな いでしょうか?皮膚からも吸収すると思うので、程度の差はあれ塩素は抜いて入浴した方がいいと思います。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.1

気体の状態の塩素は第一次世界大戦で毒ガスとして使用されたとおり窒息効果のある物質です。しかし水に溶けているかぎり、よっぽど濃度が濃くなければ問題はないでしょう。勿論水道水に入っているくらいですから安全です。早い話、気体の状態の塩素が危険なのです。 通常の細菌は塩素で十分に殺菌されます。しかし芽胞形成菌などは塩素ぐらいでは死にません。レジオネラ菌については大丈夫でしょう。他の殺菌、滅菌法としては所謂、煮沸滅菌、高圧蒸気滅菌、放射線滅菌、紫外線滅菌、消毒剤による殺菌などがあります。消毒剤としてはアルデヒド系がもっとも強力ですが、人体には使用できません。他には次亜塩素酸ナトリウムも比較的強力な殺菌剤です。ポピドンヨード、逆性石鹸、アルコール系なども使用されます。

関連するQ&A

  • 塩素においての疑問

    最近浴場においての死亡事故をよく耳にします。 その原因の1つとしてよく効くのがレジオネラ菌です。 しかし、レジオネラ菌の被害に合う多くの人は高齢者や子供だそうです。 私はこれらを見ていて疑問に思いました。 1.塩素は本当にレジオネラ菌を殺傷しているのか? 2.レジオネラ菌をなくすために入れている塩素の方が体に悪いのでは? 3.塩素を入れている天然温泉等は塩素によって温泉の効能・効果は無くなってしま うのでは? 4.塩素のほかに効果的な殺菌方法は無いのか? 塩素臭い温泉、銭湯に行くだけで私は気持ちが悪くなっています。 また、塩素が多く含まれている水道水は飲み水として飲めないと言っておきながら その水道水で沸かしたお風呂には入れる、体を洗える。この感覚があたりまえになっていることに少し不安になります。 塩素に対して色々疑問が出てきました。わかる方、どんなことでも良いのでご回答宜しくお願いいたします。 以前違うカテゴリーで質問したのですが的確な答えにつながらなかったので 再度投稿させていただきます。

  • 次亜塩素酸ナトリウムの殺菌力について

    レジオネラ菌の殺菌洗浄に次亜塩素酸ナトリウムも使われると聞いたのですが、バイオフィルム内に存在するレジオネラ菌を殺菌することもできるのでしょうか? また、二酸化塩素系の薬剤と比較して、遜色無いと言えるのでしょうか? 教えてください。

  • 循環式浴槽の塩素消毒

    温泉や循環式浴槽を塩素消毒するのは、レジオネラ菌予防のためだけですか? 他にも理由があるのなら詳しく知りたいです。 また、もしも、塩素以外の物質でレジオネラ菌を抑制することができたら塩素消毒は必要なくなるのですか?

  • 温泉には?

    温泉を主に、スーパー銭湯などなど行くのが大好きなのですが、 ここ数年温浴施設などでレジオネラ菌に関する問題が起きていますよね。 このレジオネラ菌というのは、いわゆる「温泉」 (温泉法に定められるもの)でも繁殖するものなのでしょうか? これまでさんざんあちこち行ってきて、 最近急に気になり始めてしまいました。 『温泉』と名がつくところでも塩素臭いところがあったりするのは、 その予防???

  • 塩素耐性菌について

    少し分野が異なるかもしれないのですが、 環境関連の調べモノ(消毒・殺菌剤の比較)をしていて どうしても公的情報が入手出来ないのが「塩素耐性菌(正確には「塩素剤耐性菌」or「次亜塩素酸耐性菌」というべき?)」。 塩素耐性菌の出現の「お話」はよくあるのですが、 民間では「塩素耐性菌が云々」とは書いてあっても 公的な見解、データが中々(全く!)見つかりません。 殺菌機構からは当然あり得るとは考えていますが、 「塩素消毒の効果が疑われると水道水からなにからパニックになってしまうからかなぁ~」などと思って少し諦めムードです。 わずかな希望を「goo!」の諸賢に託し、 塩素耐性菌関連で出来るだけ公的な(つまりは客観的な)情報、情報源をご存知の方、是非お教え下さい。

  • 抗生物質で消毒できないの?

    どこに質問すればいいのかわからなかったので、すみません。また、バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 今、温泉でレジオネラ菌が問題になっていて、塩素消毒を行っているということを聞きました。 レジオネラ菌の肺炎には抗生物質があり、それを初期に投薬すると治癒するということもわかりました。 で。この抗生物質は肺のレジオネラ菌を殺すらしいので、温泉に入れたらレジオネラ菌は死ぬのではないんですか? こういう医学用の抗生物質を温泉とかに殺菌目的で投入したりはしないんですか? しない場合はその理由を教えてください。

  • 道後温泉・塩素投入について

    私は今海外在住なのですが、年末に一時帰国をする際に、両親と一緒に道後温泉の「ふなや」さんに行くことになっています。「ふなや」さんは以前両親が旅行で行ってすごく良かったので、今度は私たちもぜひ一緒に、ということで決めました。 ところが、道後温泉や温泉の効能について色々調べていたところ(現在妊娠中なのであまり強い温泉だとまずいかなーと思ったもので)、道後温泉に塩素が投入されているという情報を見てしまいました。何でもレジオネラ菌騒ぎがあったときに道後温泉ではすべての公共浴場に塩素を投入するように、という条例が制定されてしまったとか・・。 そこで皆さんにご質問ですが、現在でもその条例は有効なのでしょうか?(当時の記事なんかを見てみると温泉協会がこれに反発して係争中、とありましたので)また、そうであるとしたら塩素を入れているということは入浴中に感じるものですか(におい、味、湯の感触など)?塩素を入れることによって殺菌はできるでしょうけれど、お湯の成分は変わってしまったりしないのでしょうか・・。妊婦ですから、安全が保障されている、と考えればそれでいいのかな、とも思いますが、東京から飛行機に乗って行くのに、わざわざ塩素が入っている温泉に入るのもなぁ・・という気もしますし・・。けれども、両親は自分たちが気に入った温泉に、一時帰国をしている私たちをぜひつれていってあげたい、という気持ちが強いらしくて、その気持ちを無碍にするのもなぁ、などと色々考えてしまっています。(ちなみに両親は道後温泉の塩素投入の件は知りません) 長くなりまして申し訳ありませんが、何かこの件についてご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • 二酸化塩素装置

    水槽(1800×900×500)程度の水槽に二酸化塩素を水槽内に注入する 装置を探しています。用途は水槽内のレジオネラ菌などの殺菌に使用 します。UV殺菌装置はありますが、そのような装置ではなく、 水槽内に薬を入れる装置を探しています。水槽内に作った小さな スペースに使用するため、出来るだけ小さい装置をを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸水について

    こんばんわ! いろんなウイルスを殺菌してしまう次亜塩素酸水について質問なのですが、 コクシジウムやジアルジアなどの原虫のオーシストにも効果はあるのでしょうか? 何ppmをどのくらいの時間で死ぬのかわかる方いたらおしえてほしいです! よろしくおねがいします。 また、次亜塩素酸水で死なない菌がいましたらおしえてください。

  • 塩素除去について

     最近、塩素除去が出来るというシャワーヘッドを購入しました。  使い始めて2日目なのですが、  ふと疑問に思う事が・・。  塩素というのは、そもそも水の殺菌をする為に入れられて  いると思うのですが、  その塩素を除去してしまったら、  細菌が繁殖しやすくなって、逆に体に良くないのでは??  と思うのですが、どなたか詳しいかた教えて下さい。  あと、うちは浴槽にもアスコルビン酸を入れて塩素除去して  いるのですが、夜にお風呂に入って、お湯はそのままで、  次の日の夜に風呂水を使って洗濯をしています。  塩素除去した丸1日経った水で洗濯するのも、  やはり菌が繁殖していて危険でしょうか??  

専門家に質問してみよう