• ベストアンサー

小学6年生 踵の痛み

knfciの回答

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.2

お子さんの状態からすると足底筋膜炎(そくていきんまくえん)や「パンプスのコブ」、踵骨下部滑液包炎(しょうこつかぶかつえきほうえん) 等の、スポーツ外傷からくる痛みと思われます。 >脹脛の疲労からくるもの は外脛骨(がいけいこつ)と言って内くるぶしから土踏まずの頂点にかけての限局性の痛みが主訴ですので踵には痛みは来ないですね。 まず、痛みがあるのにスポーツを続ければ何日経っても痛みなんか抜けません。 痛みが出たらスポーツは休ませるのが鉄則です。 そして家庭で出来る事ですが、まずアイスノン等の冷却素材で患部を20分前後冷やす事。 これは痛みが出た出ないに関わらず運動をした後は必ず冷やす事が重要です。 場所としては踵や膝など、ジャンプをして衝撃が加わると思われる関節部と周辺筋肉です。 で、マッサージは患部は触りません。炎症が起きて痛みがあるのにマッサージの熱を加えるわけにはいきませんから。 マッサージを加えるのは痛みが収まり始めてから行います。 踵の痛みならふくらはぎから「すね」に掛けてを軽くさするようにして、決して揉むようなことはしないようにします。 そしてクッション性の高いシューズを履かせる、若しくはスポーツショップに売っているスポーツ用の中敷を靴に入れ地面からの衝撃を和らげるようにします。 いずれにせよ痛みがでたらスポーツは休ませるのが先決です。

Tora_1966
質問者

お礼

詳細なご説明、ありがとうございます。 スポーツのほうは、はじめの一週間くらいは休んでいたのですが、最近どうも体を動かしたくてしょうがないみたいです。しかし、きちんと直るまで休ませます。教えていただいた治療方法は、早速やってみます。

関連するQ&A

  • 踵の痛み

    ご閲覧頂きありがとうございます。 いつからだったか思い出せませんが長いこと踵の痛みが続いております。 今まで右足だけだったのが、左足も同じような痛みを発し始めました。 そこで、病院でレントゲンを撮って頂きましたが異常なしとのことで、 こちらでご質問させていただくはこびとなりました。 また、お医者様からは「アキレス腱の炎症」ではないかと言われましたが、 明確な治し方も治療薬も頂けませんでした。 【痛む場所】 踵からアキレス腱までの間が特に痛いです。 また、アキレス腱のちょっとしたの踵を押すと痛みがあります。 【痛む条件】 朝起きた時に、踵からアキレス腱までが固まっているような感じで痛いです。 そのあと、動いたりすると和らぎます。また、ふくらはぎの辺りを揉むと痛みが和らぎます。 痛みのピークとしては、当方スノーボードをするのですが滑っていると痛みが強くなります。 恐らく、靴の圧迫のせいかとは思いますが・・・。 【お聞きしたいこと】 私がお聞きしたことは、この症状は何に近いのか? また、病院に再び出向いた時に何をお願いすることにより発見を促せるのか? というところです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • かかとの痛みと感覚が無い

    5日前ぐらいから右足のかかと(アキレス腱の下の部分)が感覚無いのに気づきました。正座したとみたいに足触ってるのはわかるのに、感覚がないというか(麻酔がかかっているみたいな感覚)…つま先立ちしたり、階段下りたりすると電気が走るような痛みがあります。たまにチクチクするような痛みもあります。これはいったいなんなのでしょうか? とりあえず、今冷やしたりしているのですが…続けたほうがいいのでしょうか?

  • アキレス腱の付け根の痛み

    こんにちは。 結構前からなんですが、アキレス腱の付け根?あたりが痛いです。踵の少し上です。歩いていて蹴るとき(アキレス腱が伸びるときや、ジャンプして着地するとき、手でアキレス腱周り を押したときにとても痛みがあります。触ると硬い骨のようなものが出ている気がします。何もしていなくてもときどきキーンと響くような痛みがあるのですが、この症状は何なのでしょうか?バレーボールをしています。

  • ボウリング、踵が悪いのですがうまく投げられますか

    私は左利きなのでボウリングで投げる際の軸足が右足になるのですが 生まれつき右足のアキレス腱が固く、右足を踏み込んでふんばることが 出来ません(踵が浮いてしまう) そのため投げる際にふらついてしまい、なかなかうまく投げることが 出来ません。転んでしまうこともあります。 あまりそのような人間はいないと思いますが、そんな状態でも何か 上手く投げられるようなアイデアはないでしょうか? どんなお話でも聞かせていただけると幸いです。

  • 踵が痛くて仕方無い!!

    左足の踵裏が3年くらいから痛さを継続していて、最近では、かなりの痛さで、何をしていても痛い。痛い場所を押すと分かるぐらいにベコベコしていて踵の固さではなく、とても変なのです。家族にも触って貰っても、明らかに、骨がベコベコとして、折れてるかヒビの時みたいだと言われました。 これは一体何ですか?アキレス腱の下の踵もすごく痛い…。苦痛過ぎて入院したいと思う程です。

  • 右足かかとの痛み

    最近、今まで以上に右足の痛みに悩んでいます。 私は今高校三年で部活でバドミントンをやっています。 前は右足のアキレス腱あたりが痛くて、病院にいきました。 そこでは疲労からだろうと言われ、4日間ぐらい湿布を貼ってストレッチなどをして 激しい運動をするなと言われ、その指示通りに安静にしていました。 しかし、湿布を貼ってたところは肌が荒れてきてしまい、 しっかり言われたとおりにやってきたのですが、 まったく痛みは変わらず、違う接骨院に行き見てもらいました。 そうしたら、重心が悪いから足に負担がかかって、アキレス腱に2ミリくらい亀裂? 見たいなのが入ってると言われました。 少しその病院に通ったのですが、痛みは前と変わらず何をやったんだろうっていう感じしか私にはわかりませんでした。 大会の日にちまであと何日もありません。 痛み止め、テーピング、痛みを和らげるためには どうしたらよいのでしょうか?よろしかったら教えてください。

  • 踵の痛み

    ジョギングのし過ぎが原因で踵が痛くなりました。 踵の後ろ、アキレス腱の下の所です。 今までもジョギングはしていたのですが、急に走る量を増やしたのが原因だと思います。 距離や回数を減らして極端な踵着地にならないように走り方も変え、ヒールパッドも使用しましたが 良くならないので、ジョギング自体中止しました。 一ヶ月走っていないのですが、治りません。 起きて一歩目や走ったりすると痛みます。圧痛もあります。 歩いたり普段の生活は痛みがありません。 何か有効な治療法をご存じの方いましたら、ご享受お願いします。

  • 踵の怪我について

    明日、大学の試験があり何としても成功させたいと思っているのですが、疲労のため過ぎのせいか右足の腱の付け根部分(踵の両脇辺り)が痛く思いっきり走れたり出来ません。また足に疲労が溜まるとすぐ痛くなってしまいます。 明日以降はどれだけ痛くなっても構わないので、明日の試験で痛みをなるべく感じなくさせる方法はありますでしょうか…。病院に行くというのは無しで誰か教えて下さい。

  • 踵が痛い…

    30代前半です。 7月に出産したのですが、妊娠中の4月くらいから踵が痛くなりました。痛みのある場所は足の裏ではなく踵とアキレス腱の間ぐらいの骨の部分です。朝起きたときや、じっとしていた後に歩くときが痛く、動いているとだんだん痛みは無くなってきます。押してみると骨のような部分が傷みます。産院の先生は、体重増加で負担がかかっているからだろうとのことでした。でも産後も痛みは治っていません。 産後あわただしく過ごしていたので、いつからかあまり記憶にありませんが、足の甲のほうも痛くなってきました。こちらも踵同様、朝起きたときや急に動き出したときに痛みがあり動いていると少なくなってきます。 自分で気になることといえば、踵をかばった歩き方をしていたこと、日頃から運動不足なこと、かなりの偏平足、子供が生まれたばかりだったので一日中冷房の中で過ごしてしまったことなどがあります。 病院に行った方がいいと思いますが、子供が小さくなかなか行けていません。同じような症状になった方など、返答よろしくお願いします。

  • 膝の裏

    私は立っている時に膝の裏が伸びていません。 踵に重心が行き、膝が曲がっている為に太ももの裏に凄い筋肉が付きます。 ふくらはぎのストレッチも上手く伸びなくて、アキレス腱の柔軟性がない感じがします。 アキレス腱~膝の裏を伸ばすのにストレッチャーが良いのではないかと思ったのですが、踵重心であるのが悪化してしまうのではないかと思うのですが・・・そんなことないのでしょうか?? 何か良い対処法があれば教えてください。