• ベストアンサー

入院している途中で退職

宜しくお願いします。旦那が交通事故で入院しましたが会社を退職することになり治療に専念しています。治療費は相手の保険会社に『とりあえず』すべて請求するように旦那のご両親から言われてその通りにしていますが、退職したため社会保険を抜けたため国民健康保険に加入するよう勧めましたが、今まで病気や怪我等をしたことがない人間のため企業の社会保険に入るまでは必要ないといい加入してくれません。問題はたしか高額医療制度は社会保険や国民健康保険に加入している場合の適用だと思うので、この状況の場合、途中で説得に応じ国民健康保険に加入したらその加入した日からの高額医療の適用になるのでしょうか? それとも加入日に関係なくかかった費用すべてが適用になるのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

国民健康保険、社会保険共に、交通事故で使うことになんら問題はありません。 よく、使え無いと書く人が居ますが、それは嘘です。 会社に居るときに起った怪我や病気などの治療は、その時点での保険が利用出来ます。継続療養の申請を辞める会社に行なってください。 また、日本人であれば、社会保険制度には加入が義務付けられています。 国民健康保険もしくは社会保険には入らなければなりません。 加入申告しないと言うのは、単なる未納扱いとなる為、後から延滞利息も含めた国民健康保険料が請求されますので、最初から申請をした方が結果的にはお得です。 病院の治療費と言うのは、自由診療(保険証無し)と健康保険診療(国保、社保)、労災などで、同じ治療に対する単価が違います。 一番安いのが健康保険診療で、これを受けた際の1ヶ月間の治療費自己負担分の上限を越えた時のみに、高額医療制度が適用されます。 ですので、自由診療では支払われる事はありません。 あくまで健康保険を使用しなければなりません。 国民健康保険に入るお金が無い場合には、市区町村役場に出向いて、健康保険に加入申請し、支払いが出来ないと言えば、国民健康保険の適格証が交付される事になって居ます。 これをもって行けば、10割負担ですが、健康保険の単価で治療を受けられます。 (自由診療の治療単価は、健康保険診療の2~3倍の金額です) どちらにしても、国民健康保険の保険料の支払いは逃げる事は出来ませんので、加入しておいた方が得ですよ。

kirakira28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も勉強不足でしたが国保や社保に入るのは義務ですよね!! 説得します・・・頑固ですが。

その他の回答 (5)

回答No.6

NO.4さんの書かれている、 >会社に居るときに起った怪我や病気などの治療は、その時点での保険が利用出来ます。継続療養の申請を辞める会社に行なってください。 継続療養の制度は平成15年に廃止されています。 社会保険も国保も自己負担が3割になったので…

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.5

2です。 4さんへ すいません、こちらが不勉強でした。 ただ、こちらの過失の割合が低い場合に保険証を使うと損するかと。 こんなのありました↓

参考URL:
http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kokuho/jiko.html
  • Bayonets
  • ベストアンサー率36% (405/1121)
回答No.3

いくつかごちゃ混ぜになっていると思いますが… 交通事故で受傷して入院されているなら、相手の保険から全ての治療費は出ていると思います。 この場合、ご主人の医療保険がなんであるかは関係ないですよ。 従って高額医療費云々についても現在のところ関係有りません。 >退職したため社会保険を抜けたため国民健康保険に加入するよう勧めましたが、 >今まで病気や怪我等をしたことがない人間のため企業の社会保険に入るまでは必要ないといい加入してくれません。 この考え方は誤りです。医療保険は本人の為だけでなく扶養している家族の病気などにも必要です。 また、国民はなんらかの医療保険に加入することが義務付けられています。 さらに、社会保険から抜けたということは、年金も厚生年金から国民年金へと変更手続きを忘れてはなりません。 さて、怪我の療養にどのくらいの期間必要かは不明ですが、社会保険に復帰するおつもりなら…社会保険の任意継続制度を利用するのもよろしいかと思います。 社会保険は会社と加入者が保険料を折半して支払っていますが、この会社負担分を加入者が負担して社会保険を継続する制度です。 保険料がこれまでの約2倍かかりますが短期間なら良いかも知れません。 この場合も年金は国民年金になります。 で…最初に戻りますが >治療費は相手の保険会社に『とりあえず』すべて請求するように旦那のご両親から言われてその通りにしていますが 今の治療費は誰が病院に支払っているのですか?

kirakira28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。事故が起きたばかりで過失割合もでていないのですが、ご両親の勘違いでの『保険会社への請求』だと思います^^; 私も旦那の家族の事であり、ご両親が全部処理しようとしているのであまり口入れできなくて・・・。そのため私もわからない事ばかりですが、起きたばかりでご両親も頭の中がゴチャゴチャしていると思います。そのため今回の高額医療も皆様のご意見の『交通事故には関係ない』というのを知らないので高額医療を期待してまして、私が不安で皆様に相談させてもらいました^^; 

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.2

社会保険から抜けた人は、一応建前として「必ず」国民健康保険に加入しなければなりません。手続きの方法は市役所か社会保険事務所で教えてくれますが、国民健康保険は前年の収入から保険料が算出されるので、サラリーマンから国保に加入したら一番安い保険料から始まるはずですので安心してください。月5000円もしないと思います。 なお、交通事故の治療費は社会保険でも国保であっても、保険診療の対象外のはずです。保険会社に再度確認した方がいいと思います。交通事故の場合は高額診療とは全く関係ありません。診療費も病院が保険会社に直接請求するはずです。 保険診療の自己負担分しか保険会社が負担しないというのであれば、それは保険会社が立派な犯罪を犯しています。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.1

加入日に関係なく適用されます、私も経験あります。ですが地方によってはどうなんでしょう。

kirakira28
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ご経験があるのですね、安心しました。ただ地方によっての違いがある可能性があるのですね。勉強になります

関連するQ&A

  • 病院入院中に健康保険の切替(月の半ばで)をした場合

    今、妻が、今月13日まで会社勤めでしたので会社の健康保険(A)に加入していました。 13日で退職し、夫の扶養になるので別の社会保険(B)に加入しますが、現在入院中のため高額医療(医療費)ですが、月を通じて異なる健康保険でトータルに高額医療費を算出されるんでしょうか? やはりA健康保険 1日~13日で高額医療として該当か?    B健康保険13日~30日で高額医療として該当か? ご伝授していただけたらと思います。

  • 退職後の高額医療申請

    2月15日から入院します。会社の退職日は2月27日です。(会社は社会保険の会社負担分を支払いたくないため月末退職ができませんでした) 社会保険から国民健康保険にしようと思っていますが、手術の費用は自己負担額で70万円はかかり一度に支払うことができません。この場合、社会保険か国民健康保険かのどちらから高額医療事前申請をしたらよいでしょうか?

  • 高額医療費の保険適用について

    10月末より入院をしていますが高額医療費の適用を受けたいと考えています。 現在は社会保険を使用していますが、12月から国民健康保険に切り替わることになっています。 月中での切り替えになりますが、この場合、高額医療費の適用はどのようになりますか。 たとえば、12月10日までは社会保険、12月11日以降は国民健康保険に加入し、仮に両保険とも7万数千円を超えた額が返還されるとし、1日の保険適用後医療費が1万円だった場合(12月の医療費が31万円)、どのように返還されますか。

  • 月途中加入時の保険適用について

    社会保険の適用日について質問します。 会社の入社が月途中の15日であった為、その月分は1か月分保険料を支払っていますが、同じ月の入社前の日に通院をして、10割負担で医療費を払いました。 この場合、10割負担で払った医療費は保険の適用にはなりますでしょうか。 以前、会社を退職した、次の月に10割負担で医療費を負担しましたが、病院の方に、「国民保険に今月中に加入して、保険証を持参すれば、保険適用しますよ」を言われ、すぐに国保に加入した覚えがあります。 同じように社会保険でもその月分は保険適用されますでしょうか。

  • 退職後の健康保険について

    3月末で仕事をやめ4月より専業主婦になる方がいます。 退職後のむこう1年間の収入も130万にはならない見込みであります。 4月より旦那の扶養に入るつもりなのですが、旦那の会社の健康保険証が来る前に、病院にいきたいと考えております。まともに医療費を払えないので4月1日より、健康保険証がくるまで国民健康保険に入ろうと考えております。国民健康保険に入ってしまうと、4月は二重に健康保険に加入している状態になるのでしょうか?それとも後日、国民健康保険に支払った保険料は還付されるのでしょうか?

  • 国民健康保険に加入してなくても高額医療費制度は適用

    国民健康保険に加入してなくても高額医療費制度は適用することは出来ますか? 国民健康保険の中に高額医療費制度があるんでしょうか? 別の機関が別々に管理してるのでしょうか?

  • 国民健康保険加入後に社会保険任意継続できますか?

    先日、自己都合で会社を退職しました。社会保険を任意継続せずに国民健康保険に加入しましたが、保険料が社会保険の3倍だったのですが、当日中に病院に行きたく国民健康保険に加入しました。保険料が高額のため負担が大きく困っています。任意継続すれば良かったのですが今後悔しています。退職日から20日以内なら国民健康保険加入しましたが任意継続可能でしょうか?わかる方いたら教えて下さいお願いします。

  • 月途中での退職と社会保険料天引きについて

    すみません。素人なので質問させて下さい。2点あります。 2月10日に退職しました。現在無職です。 給与は毎月20日締めで月末払いです。 従ってやや変則的な日で退職したことになります。 質問(1) 私学共済に加入していましたが、毎月一定額の社会保険料(年金・健康保険・雇用保険等)を支払ってきました。 2月分の給与から、前月通りの社会保険料が差し引かれていますが、給与計算期の途中で退職したということで、社会保険料は日割り計算されないのでしょうか。 質問(2) 国民年金、国民健康保険の手続きは済ませました。 この場合、2月分から保険料を支払うということでしょうか。 支払うとすると、2/1~2/10は私学共済と国民年金・国民健康保険の加入期間がダブってしまうことにならないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 妊娠して退職。国民健康保険加入について。

    国民健康保険加入について質問させていただきます。 今、妊娠7ヶ月で そろそろ退職を考えております。今、現在は社会保険なのですが、夫が国民健康保険なので 私も国民健康保険に加入を考えています。 よく国民健康保険は高いと聞くのですが、妊娠して退職して私の稼ぎがなくなる場合でも、やはり国民健康保険料は高いものなのでしょうか?旦那の収入だけで高い保険料を払っていくのは正直苦しいです。分かる方 お願いします。

  • 退職後の手続き

    教えてください!! 私は8月26日に入籍して、先月の9月30日に会社を退職しました。 旦那の扶養に入ろうと思っているのですが旦那の会社から「奥様の離職票を提出してください。」と言われました。 最初は『国民健康保険の加入申請』をしようと思っていて区役所に話をしに行ったのですが 「まず、旦那様の扶養に入れるか確認して、ダメだったら国民健康保険の加入手続きをした方がいいですよ。」と 言われました。 そこで質問があります。 (1)『前年度のお給料が103万円以下』と良く聞きますがいつからいつまでが『前年度』を指すのでしょうか? 私は正社員で、その会社に2年勤めていました。 お給料ですが交通費入れて支給合計が27万円。 控除合計が5万円ほどだったので実際手元に入ってくるのは22万円くらいでした。 (2)これでは旦那の扶養に入れないのでしょうか? (3)入れないとすると国民健康保険に加入しないといけなくなると思うのですが、いつになれば旦那の扶養に入れるようになるのでしょうか。 そして最後に (4)離職票は退職してからどれくらいで退職した会社から送られてくるものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら詳細を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう