• ベストアンサー

友達について

yfd22682の回答

  • yfd22682
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.3

他の方が書いてられる様、質問される情報が少ない。 質問の内容だけでは、分からないですね。 あなたと相手の性別、お年は お幾つですか? それと文面から感じた事 相手が無口なのと、話さない事は関係ないと思います。 相手が どうであれ。あなたに優しい思いやり、 労わり、相手を責めない事が必要では、ないかと思います。 よく、聞き上手て言いますね。 例え無口で、言葉少なくても、じっと話しを聞いてあげる。 それだけで、良いと思う。 冗談を言う事も、雰囲気を和む効果が有ると思う。 相手と話しして~自分に全て話しが合う て云う事無いと思う。 野球のキャッチボールと同じ。 投手(相手)がボール(話しして)を投げて、捕手(あなた)がボールを受ける。 (話しを聞く)~そして、捕手がボールを返す(返答) これで、成り立つ。上手く書けないが分かって貰えるかな? あなたと相手の話しする雰囲気が大事じゃないかな。 自分が相手の方に 心広く、相手を包む・・・ そう云う事かな? 相手の方と、上手くいく事を願ってます。

noname#65841
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#65841
質問者

補足

私も友達も女性で、10代です。 こういうのもなんですが、私が思うよりも話しないのです。 もっと自分がどうしてるとか話てもいいと思うのですが。

関連するQ&A

  • 友達について。。。

    このカテゴリーでいいのでしょうか?  大学生の男です。自分は非常に内気なせいか女性のクラスメイトの人とあまり話しができません。必要な事はできるんですが、それでも緊張してしまいます。ですから雑談なんていまだにできません。  もともと無口なせいか男友達にもあまり話ができず、気がつけばほっとする一人でいたりします。一人でいるのはけっこう好きなんで気にはしていません。   なにかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 友達のことで相談です

    同級生の友達です。 高校以来の友達です。 その友達は、もう一人の同級生には、嫌なこと言われても、そこまで親しくないからと、口は返しません。 私にはズバズバ言ってきます。 私は同じ年なのに、態度の違いが嫌で、言ったことがあります。 それ以降気まずくなり、私は距離を置こうと思ってるんですが、 その友達は、遊びに誘ってきたりします。 私にさんざん色んなこと言って、遊びに誘ってくる神経がわからないです。 世間話をしたい為に誘ってくると思うので、さんざん傷つくこと言っておいて自分の近況聞いてほしいなんて都合よすぎない?って思うんです。 よかったら皆さんの意見聞かせてください。 私はしばらくは会いたくない近況です

  • 予備校の友達

    浪人生です。予備校では友達ができるか心配です。一人で行動することを考えると不安なので友達が欲しいです。予備校で出会う人とは1年もないうちに別れてしまいますが友達は必要だと思います。自分は無口なので友達ができるか非常に心配です。アドバイスお願いします。

  • 友達

    これから初対面の人が増えてきます。自分は無口なので友達ができるか不安です。初対面の人との接し方を教えてください。

  • 友達いない

    本気で友達いない女性です。地元に戻ってきてから家族以外の人との接触がなくなりました。 孤独です。一人で過ごしています。 映画、ショッピング、ライブ一緒に出かける人がいません。 恋人もいなく孤独です。 いつも親しい人ができないです。 これといった親しい人友達がいつもできません。 大学までいつもです。私は何人かでいると必ず話というかうまく仲間に入れなくなります。 理由は分かりません。 集団やグループは苦手です。なんでこんなに人付き合いが苦手だったり人との接触がないのかなと思います。 習い事はお金かかるし社会人サークルは少ないし… 孤独感を紛らわすいい方法ってありますか? 友達いないのはどうしようもないです。 幼なじみとか親友がいません。 小学校~大学生まで友達が少なくほとんどいなく… 周りと揉めたとかそういうことはないです。 ただ私が社交的じゃないからだけだろうか。 世の中に人見知りや無口な人もいる。その人たちみんなが友達にいないとか話に入りにくいかといったらそうでもないだろう。 自分はなんで友達できないんだろう、話かけてもうまくいかない。気づいたら周りはいつもかたまっている。

  • 遠方の友達。友達と呼べるか疑問

    学生時代、仲の良い友達が2人居りました。 何かイベントがあれば行く仲で、急に電話→一時間後にどっか行くかと出掛けたりカラオケ行って近況報告などがザラでした。 2人とも県外へ引っ越してしまい(一人は同棲、一人は仕事の転居) で会ったり遊ぶ時間が取れなくなりました。 現地の友人と遊んだ写真が送られることもザラです 「友達かどうか、判断基準はその人が考えること。」と思います でも関係が希薄になってって、これは友達と呼べるのか。? ってくだらないことをココ数日考え込んでいます 「自分がそうだと思ってれば友達に変わりない。」でケリついてたんですがぶり返しました。 嫉妬とか遊べないジレンマが大部分だと思うんですが… 参考までに、皆様の友達ってどんな人でしょうか? 友達と呼べんのってどんな人だと思いますか? (遊んでいれば、イロイロ打ち明けられれば友達だとおもう…など。) 曖昧な問いですがお願いします

  • 友達

    ある人が よくしゃべる人=友達がたくさん出来る 無口の人=友達がほとんど出来ない と言ってましたが 違いますよね

  • 友達がどんどん離れてく・・

    友達と一緒にいても 話がすぐ終わってしまったり・・全く盛り上がりません 自分はもっと友達と楽しい話とかして 盛り上がりたいって思ってるのに・・ それが難しくて・・ これはほとんどの人と同じ状況になってしまいます。 だから自分は友達と話しててあんまし楽しいって 心から思えたコトなかったし・・みんな上辺・・ そんな自分から友達は離れていくから 1人でポツンとなるコトが結構あるんです・・ どうしたらいいんでしょうかね(´;ω;`) もっと楽しくみんなと話したいのに

  • そううつの友達の対応

    最近の そううつの友達の電話にどう答えればいいのか教えてください 5年ぐらい前から 精神内科に通ってて 1番最初の病院でパニック障害といわれたらしい しかし 私から見ると どうみても そううつで 差が激しい そうの時の電話は しゃべりまくりで うつの時は その人とわからない声を出し無口です 病院も何回も変って 聞いてもないのに 自分の症状をくわしく教えてくれます 最近は 自分をささえてくれる人がいない とか 病院の先生が ちゃんと話を聞いてくれないとか 人のせいにしてばかりで・・・電話してて私は無口です どう話しをすればいいのですか 何年も 同じような事を話されると 自分も滅入ってきます 自分の事なんだから 自分でちゃんと考えろ と 強く言ってしまいたくなる自分を押さえてます 病気だし・・・と  ただ 聞いてるだけでいいのですか  聞いていて 聞きたくないと思う私は冷たいですか

  • 友達の作り方

    来春から大学に通うことになりました。 私は生来無口で、いつも聞き役に回るタイプです。 特に中学でいじめられてから特に無口になりました。 自分から話しかけるのも苦手なので、高校でも友達は多くありませんでした。 大学では気の合う友達を作りたいと思うのですが、そのために何を始めたらいいか分からず困っています。 たとえば近くの人に話しかけるとき、何を話しかければいいか、相手に迷惑がられないかなどと考えてしまい、結局行動に移せないのです。 会話をしていても、言葉が咄嗟に出てこなくて詰まってしまうことがよくあります。 他の方はどのように知らない人に話しかけたりしているのでしょうか? 他にも、目を見て話すだとか、話すときのマナーなとあれば教えていただけるとありがたいです。