• ベストアンサー

神経の症状で後遺障害だが検査しないで書けるの?

4/23で交通事故の症状固定となりました。 神経の異状という事で後遺障害診断書を現在作成してもらっています。 地元の整形外科で筋伝図検査?はしないでいいと言われました… そこで疑問ですが、 (1)検査しないで後遺症診断書って書けるものですか?(頑固な神経症状とだけ書かれても検査してないでもOK?) (2)自費で勝手に検査するメリットはありますか? 以上よろしくお願いします。 ちなみに4月末頃に被害者請求を考えています。

  • 8090
  • お礼率4% (49/1177)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)私も昨年4月に追突事故に会い10月に症状固定になりました が、筋伝図検査はしていません。 事故当初から左腕から指先への痺れがあり又、MRI撮影で頚椎ヘルニアが発見されました。 最近、後遺障害14級が認定されました。 (2)残存症状がどうしても治らなく現在の、医師の治療に不安があるから検査をしたいのか?(セカンドオピニオンとしては、意味があるでしょう) ※後遺障害の診断書は、治療を続けてきた医師にしか書けません。 それで後遺障害等級が取れなかった場合。異議申し立ての時に(2)の検査結果が生きてくる場合があるのでまったく無駄とは、言えません。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

(1)自賠責保険の東急を認定している所は、医者が書いた所見なんて、ほとんど見て居ないと思って下さい。 こんなのを認めれば、みんな認定しなければならなくなってしまいます。 すべて、客観的な証拠となるデータをもとに認定をして行きます。 治療期間などで判断できるのは14級程度が限界です。 (2)後遺障害診断書を、飛び込みで書いてもらうのですか? 後遺障害診断書と言う文字の意味を良く考えて見てください。 治療をしたにも関らず、後に遺った障害の診断書 です。 意味から読み取れるのは、治療したんだけど治せなかった。 つまり、へぼな治療だったんで、障害が残った。と言う診断書。 あなたなら、他人がやったへぼな結果の証明に、誰がやったかを書く欄が無く、通常はその記載した人がそれをやったと思われる書類にあなたの名前で書いて出せますか? そう言う事なんですよ。

  • tpedcip
  • ベストアンサー率47% (368/776)
回答No.1

1.検査はしなくても問題は有りませんが、12級を狙おうと考えているなら検査は必要です。 14級でも有った方が良いに決まっています。 検査をしなければ、頑固な神経症状とだけ後遺障害診断書にかかれていても、それを証明するものが無いという事になります。 2.将来の不確定要素に対し、メリットを判断することは出来ません。 しかも、飛込みでの検査は通常拒否されますよ。

関連するQ&A

  • 後遺症の症状固定について

    今後の保険に対しての質問です。半年前に交通事故に遭い、神経眼科、整形外科、脳外科とかかっていますが、それぞれの科で後遺症がでると思われます。症状固定の時期は医者が決める事だと思いますが、いくつか後遺症がある場合、ばらばらで症状固定を考えていいのでしょうか?もしくは一緒にするのが望ましいのでしょうか?

  • 症状固定後の後遺障害診断書について教えて下さい。

    仮に6ヶ月経過して症状固定になった場合、次は後遺障害の認定をしてもらう為に主治医に後遺障害用の診断書を書いてもらうと思うのですが、そこで質問です。 例えば、事故から3ヶ月間はAの整形外科に通院して(リハビリも)その後4ヶ月~最後の6ヶ月まではBの整形外科に通院していたとします。 この場合、後遺障害診断書を書いて頂くのは症状固定を決めたB整形外科になるのですか? それとも一番初めに通院したA整形外科でしょうか? 私的にはB整形外科だと思うのですが実際の所はどうなのか教えて下さい。 仮にB整形外科で間違えなければ今、通っているA整形外科を止めようと思っているので・・・

  • 頚椎捻挫の後遺障害認定について(経験者やお詳しい方お願いします)

    お世話になります。 現在の状況から説明させていただきます。 昨年の夏ごろ交通事故に遭い、半年ちょっと通院を続けましたが症状固定と診断されたので後遺障害認定申請を被害者請求で行おうとしているところです。 以下質問させていただきます。 (1)頚椎捻挫の後遺障害認定を受けるためには頚椎の神経学的検査が必要となりますが、街医者の整形外科か医大系の神経内科どちらで検査を受け診断書を作成してもらうのが一般的に認定上よいでしょうか? (2)画像所見なしで12級獲得は難しいでしょうか? 以上、ご回答よろしくおねがいします。

  • 症状固定 後遺障害診断について

    症状固定の後遺障害診断とは、どのようなもの何でしょうか? 整形外科で、押したら痛いとか右と左で曲げた時に違うとかで、診断されるもの何でしょうか? また、保険の金額はどのようになるのでしょうか?

  • 後遺障害診断書を提出する時に必要な検査

    信号待ちで追突され、耳の外傷はないが、検査すると右耳が70dB以上で 「ほとんど聴こえてない」 「もう治らない」 と言われ、耳鳴り等も治らないとの事で その後、2ヶ月おきに検査するだけで 後遺障害診断書を出す時に、その検査結果だけで良いでしょうか? 整形外科は毎日通っています。 整形の先生は 「後遺障害診断書を出す時に頚椎の神経損傷で一緒に書くから  耳鼻科は検査結果の分かる後遺障害診断書だけで良い」 と言うのですが、詳しい方もしくは経験のある方、教えてください。

  • 後遺障害認定書について

    交通事故にあい症状固定となりました。 事故後、最初に病院の整形外科で治療を受けましたが都合により接骨院に転院いたしました。 それで症状固定となり、後遺障害認定診断書を書いてもらおうとゆう話になったのですが接骨院では書けないと言われました。 やはり最初の病院で書いてもらうべきでしょうか? それとも違う整形外科でも書いてもらえるのでしょうか? 最初の病院は流れ作業的な診断であまり信用できないため転院いたしました。 ぜひお知恵をお貸しください。

  • 自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書について

    交通事故にあい、現在自賠責の申請をしている最中です。 整形外科の診断書は今画像と共に提出しています。 事故の前と比べて、理解力と記憶力が落ちた気がしています。 家族や周りの人に聞いても同じ意見でした。 交通事故で後頭骨骨折や額も15cm縫うぐらい、ぶつけているので何か問題があるのかもと思い 脳神経外科でMRIの検査をしたのですが、異常はありませんでした。 今回の「自動車損害賠償責任保険後遺障害診断書」は【整形外科】の診断書しか出ていません。 先日自賠責事務所で面接があった際に、 【事故前と比べて、理解力と記憶力が落ちた気がした。脳神経外科でMRIの検査をしたが、異常はなかった】 と話すと 「診断書がないと何も出来ないので、病院でもらってください」 と言われました。 自覚症状はあるけれど、MRIの検査をしても異常がない場合は診断書はもらえるのでしょうか?

  • 後遺障害となるかどうか

    交通事故の治療で通院しておりますが もうすぐ症状固定を、と考えてます。 いま整形外科の他に、事故後コルステロール値が 高い状態が続いている為、内科にも通院しています。 先日その内科で「事故で手足に残った障害のため運動が制限されることにより 健常者のように運動でコレステロールを下げることが 難しい」と言われたのですが これは後遺障害として後遺障害診断書を書いて いただけるものなのでしょうか・・・? 後遺障害とまでいかなくても何らかの形で加害者側に 訴えることができるものでしょうか・・・ 手足の障害は「片腕が使えなく足が弱り長く歩く事ができない」といった状態です。 稚拙な文章ですいませんがよろしくお願いします

  • 後遺障害の検査は自由診療で受けるべきか(健康保険適用させないべきか)

    頚椎捻挫の後遺障害を立証するために、後日大学病院の整形外科にて神経学的検査や画像検査を行ってもらう予定です。 そこで、費用については症状固定のあとのことなので自費負担となるのですが、健康保険を適用すべきかそうでないかを悩んでいます。 というのも、もちろん健康保険を適用させることで負担は少なくなるのはわかっていますが、健康保険を適用させるということはつまり、医師の判断によってはできる検査などが限られてくると聞いたからです。 もちろん、検査については妥協すべきでないと思っていますし、実際に保険を適用させた場合と適用させない場合とで検査内容とかがちがうのであれば、保険を適用させずに受けようと考えているのですが、実際のところどうなんでしょうか?

  • 後遺障害認定を受ける方法を教えてください。

    乱文を失礼いたします。 人身事故に遭い、過失割合ゼロの被害者となった者です。 事故後の警察への届け出、人身事故扱いとしての調書は手順通り作成しております。 担当医からは「頸椎捻挫(むち打ち)」と診断され、 月に一度の整形外科への通院(薬剤の処方含む)と、週3~4日整骨院での治療を行っております。 整形外科では、レントゲン・MTともに異常は見られないとのことで、 骨にも神経にも損傷はないとの医師の見解ですが、症状は改善されておりません。 現在、加害者側任意保険会社より「後遺障害診断書」を取り寄せているところですが、 整体師によると、“症状が残っていても”後遺障害として扱ってはもらえないだろうとのことでした。 来週に日弁連交通事故相談センターにて弁護士に相談する予定でおりますが、 今月末に症状固定で保険治療は終了する旨、加害者側保険会社より連絡がありましたので、 少しでも早く対策が知りたく、質問させていただいた次第です。 現状で、後遺障害の認定を受けるためには、どのような対策が必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう