• ベストアンサー

巻爪の抜爪手術で困っています。

今、私は巻爪の治療を始めて1ヶ月たつのですが、お医者さんが 抜爪手術をしようといいました。 質問事項が多いので箇条書きにさせていただきます。 ・再発しないか心配です。 ・手術した後自分は通学などでかなり歩くのでそれによって状況が悪くなるのかもきになります。 ・すぐに手術したほうがいいか ・今、学生なのでもう2ヶ月ぐらいしたら夏休みなので歩かなくてすむのでそのときにしたほうがよいか。(今は、テーピングやかかと歩きなどをしているのでそれほど痛くないです。) ・抜爪手術以外に方法はないか ・テーピングやかかと歩き以外で自分で治す、痛みを減らすなどの方法はないか。 長くなってすみません。とても困っています、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.再発のおそれがあるかも。 2.状況は変わらないかも知れません。 3.痛くてどうしようもない時は手術でしょうね。 4.夏休みでも良いでしょう。 5.親指の爪を長く伸ばし、小さな穴を左右に開け形状記憶合金の針金を通す方法もあります。巻き爪が普通の状態になります。ただし病院によってはやっていないところがあります。ご確認下さい。 6.爪の先の食い込み部分をニッパで切って食い込まないようにする位しかないように思います。

poiop
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。(爪の先の食い込み部分をニッパで切って食い込まないようにする位しかないように思います。)このようなことを書いているサイトを紹介していただけたら、ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • deenist
  • ベストアンサー率38% (25/65)
回答No.4

30代後半の男性です。 私も右足親指の巻爪がひどく、高校一年の4月下旬に手術をしました。たぶんNo.4の方が説明されてる手術だと思います。それから20年近くたちますが、問題は起こっていません。爪が肉(皮膚?)に当たって痛かったのは嘘のようです。 高校のとき、バドミントンをしていましたが、1週間くらい練習ができなかった程度でした。 体育もその間出来なくなったわけですが、事情があり体育の授業に参加できないと説明しに言ったら、「なぜ春休み中に手術しておかなかったのか…」と説教されてしまいました。とても怖い先生でしたので、ビビりましたけど…。 それもいい思い出です。 痛さから解放されることを考えると、今すぐにでもやった方がいいですよ。  

poiop
質問者

お礼

ありがとうございます。できるだけ早く手術したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.3

巻き爪は爪全体を抜いても根本的治療にはなりません。生えてくればまた巻き爪になりますよ。手術で根本的治療はフェノール法しかありません。これは巻き爪になっている部分のみを根元まで切り生え際をフェノールという薬品で焼いて生えてこないようにする手術方法です。1.2年はかっこわるい爪の形になりますが数年できれいな爪の形になります。このフェノール法なら翌日からでも歩けます。ただし、包帯をするので普通の靴は履けませんが1週間ほどで包帯も消毒も終わりますから1週間の辛抱です。 そして時期はどんな手術も夏場に行うのは避けた方がいいですよ。 膿みやすい時期でもありますから。爪をはいでしまうような手術を進める医師には絶対にかからないで下さいね。 かなり痛い思いをするだけで完治するわけでは有りませんから。

poiop
質問者

お礼

ありがとうございます。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

巻き爪は爪の角を切り落とさない事です.  抜爪手術だとかなり巻いてしまってるのでしょうね. 少しならワーヤーやテープで矯正します.  http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-46,SNYA:en&q=%e5%b7%bb%e3%81%8d%e7%88%aa  http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-46,SNYA:en&q=%e5%b7%bb%e3%81%8d%e7%88%aa%e3%80%80%e4%ba%88%e9%98%b2

poiop
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の抜爪手術を獣医師に勧められました

    実家で飼っている今年11歳になるオス猫です。 元々 凶暴な性格ですが こちらがちょっかいをかけなければ もちろん危害を加えることはありません。 昨日から食欲がなくなり 足元がふらつき 下痢をしたので 獣医へ連れていきました。 が、とにかく医者が手をつけられないほど 暴れ、(獣医へ行くとパニックなのです) 診察ができない状態だそうです。 とりあえず下痢&炎症どめの注射1本をするのがやっとで 今回の診察はできなかったようです。 そして医者に「抜爪手術」を勧められた、というのです。 あまりのショックな内容に家族で 沈んでしまい どうして良いかわかりません・・・。 診察もできないし、これから先もっと高齢になり 病院へかかることが多くなったり(予防接種などもこれまで ろくにうけていないし・・・) のことをふまえたうえで 医者は勧めたようです。 親いわく 良い先生なのでお任せすべきなのだろうか、 でも聞くだけで耐えられない!というような その抜爪手術に ただただ 戸惑っています。 ネットで調べても 良くない内容が多いですし 手術を受けた猫ちゃんは皆 小さいうちに受けておられる猫ちゃん が多いようですが うちの子はもう高齢です。 今後のストレス、回復、完全な室内猫でもありませんし・・・。 眠れないほど 悩んでいます。 とりあえず抜爪手術をしないにしても 診察をするには麻酔をしないと診れないそうです。 今後ずっと診察のたびに 麻酔 というのも 体力的に心配ですが でも 抜爪手術という方法以外 ないものでしょうか。 どなたか回答をお願いします! 神にもすがる思いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の抜爪手術を獣医に勧められました

    実家で飼っている今年11歳になるオス猫です。 元々 凶暴な性格ですが こちらがちょっかいをかけなければ もちろん危害を加えることはありません。 昨日から食欲がなくなり 足元がふらつき 下痢をしたので 獣医へ連れていきました。 が、とにかく医者が手をつけられないほど 暴れ、(獣医へ行くとパニックなのです) 診察ができない状態だそうです。 とりあえず下痢&炎症どめの注射1本をするのがやっとで 今回の診察はできなかったようです。 そして医者に「抜爪手術」を勧められた、というのです。 あまりのショックな内容に家族で 沈んでしまい どうして良いかわかりません・・・。 診察もできないし、これから先もっと高齢になり 病院へかかることが多くなったり(予防接種などもこれまで ろくにうけていないし・・・) のことをふまえたうえで 医者は勧めたようです。 親いわく 良い先生なのでお任せすべきなのだろうか、 でも聞くだけで耐えられない!というような その抜爪手術に ただただ 戸惑っています。 ネットで調べても 良くない内容が多いですし 手術を受けた猫ちゃんは皆 小さいうちに受けておられる猫ちゃん が多いようですが うちの子はもう高齢です。 今後のストレス、回復、完全な室内猫でもありませんし・・・。 眠れないほど 悩んでいます。 とりあえず抜爪手術をしないにしても 診察をするには麻酔をしないと診れないそうです。 今後ずっと診察のたびに 麻酔 というのも 体力的に心配ですが でも 抜爪手術という方法以外 ないものでしょうか。 どなたか回答をお願いします! 神にもすがる思いです。

    • ベストアンサー
  • 巻爪で困ってます。

    足の親指なんですが、左右とも巻爪なんです。すっごく痛くって…。爪を短く切ってもだめ、伸ばしてみてもだめ、靴を替えてもだめ…。自分でなんとかする方法ってないものでしょうか?

  • 爪囲炎では爪を抜かないといけないですか?

    とても混乱しているのでお願いします。 3か月前に爪囲炎を発症し、普通の内科・外科の看板を掲げる病院で診ていただきました。 (近くにここしかなかったため) 膿が止まらないこと、肉芽が出たことで、全抜爪しか方法はないと言われ、遠くの皮膚科まで転院しました。 その際皮膚科では、爪の下に感染が広がってないので、極力切らずに治しましょうと言われました。 肉芽が引かないこと、長期間自宅を離れられないことで、結局爪の一部を切除して落ち着きました。 それからたった1ヶ月、また爪囲炎が再発し、膿が出始めました。 今回は肉芽はありません。 また近くの内科・外科に行ったところ「やはり全抜爪しか方法はありません。」とのこと。 爪囲炎では抗生剤入りの塗り薬と抗生剤の飲み薬が一般的だと思っていたのですが「抗生剤を飲みすぎると他の細菌が入りやすくなるので今回は出しません」と言われ「抜くか、爪が伸びきるまで膿んだ状態を我慢し続けるかのどちらかです」と言われました。 皮膚科では絶対抜いてはいけない、また同じことを言われたらすぐここに来てくださいと言われていますが、仕事の関係であと半月は自宅の町を出ることができません。 そこで質問です。 爪囲炎で全抜爪は普通でしょうか。 皮膚科で抜いてはいけないと言われた理由は、新しい爪が変形して生えてきたり、伸びる途上で新しい爪が皮膚に食い込んで肉芽を再発する可能性が高いからだそうです。 既に爪の生え際を見ると変形し、色の黄色い変な爪が伸びてきています。 今抜くと、変形爪が生えてくる予感がしています。 整形外科では抜くのが一般的とも聞いています。 私は正直抜いても抜かなくてもどちらでもよく、とにかく爪囲炎がこれ以上再発しない治療法を望んでいます。 経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 足の指が巻爪の方に質問。

    足の指が巻爪の方に質問。 10代後半の女子です。 子供の頃から両足の親指が巻爪で 爪の端が膿んだり、腫れたりで 歩くのが痛かったり それが治ったり また膿んだり を繰り返してきました。 で、父が病院関係の仕事をしているので 情報を聞いてきてくれて 巻爪の治療法で、 手術で、爪をはがしてしまうというのがあると言いました。 ただ、はがすというのはな…と思い そしたら、 父が勤めている病院の先生で、巻爪の治療が得意な方がいて その人は 爪をはがすのではなく 爪の端の部分を一部抜くという形で治療をするということで 右足だけ手術をしました。 麻酔をしたので手術じたい、爪を抜くところは痛くなかったのですが その後、膿んでいるところをかきだすのはめっちゃ痛かったのを覚えています。 で、足の指の手術なのですぐ帰れるのですが 足は普通下にあるので 血がいってしまって、足を上げてないとジンジンジンジンしてめっちゃ痛かったです (歩くのが大変で) で、1週間ぐらいは2日に1回ほど ガーゼを変えに行きました。 また、それもガーゼも結構深く入れていたので 取替えも痛くて… 手術のこともあり、 右足の巻爪は今は良好です。 (手術は中学2年生のときです) で、左足は何も知ておらず、 添付画像でも少し移っていますが、今左の部分が少し膿んでいます。 ただ、以前は頻繁に 膿んでは治りを繰り返していたのですが 今は、あまり膿まなくなり、 添付画像も久しぶりに膿んだので びっくりしました。 なるべく巻爪が悪化しないように スクエアカットに爪を切ったりと気をつけているのですが それ以外に何かこれをしたらよかったとかいうのあったら 教えてください。

  • 巻爪が化膿して困っています

    足の親指巻爪を手術して長らくなんともなかったのですが最近化膿してきました。 内科で化膿止めももらっていますがよくなりません。悪化する方向です。 よくする方法をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 巻爪の治療があってるか不安です。

    昔から巻爪によってよく膿が溜まることがあり、 最近とくに頻度が増えてきたので今回初めて診察してもらいました。 担当してもらったのは若い先生で、 穴の開け方や、ワイヤーの切断など治療の流れを見てると まだ慣れてない感じがよく伝わってきました。 巻爪の治療には爪に穴をあけてワイヤーを通して引っ張るものと、 巻かれてる爪の両脇を切り落としてそこだけ生えないようにする手術 の2通りがあるらしく、とりあえず今回はワイヤーを通してもらって 様子を見るとのことだったのですが、結構痛いです。 (巻爪の)親指をかばって歩くので少し歩き方がぎこちなくなります。 今回治療してもらった自分の爪は普通の巻爪(全体的にわん曲して喰い込んでる爪) ではなく、まっ平らで両脇だけ傘の柄のようにカールしている爪で、 先生にはこのタイプの巻爪にはワイヤーの治療は効くかどうかわからない と言われましたが少しでも可能性があるならやってみようと思い、 ワイヤ-を通してもらいました。 風呂やプールも痛みが我慢できるから入ってもいいと言われましたが 本当に大丈夫でしょうか? 爪の上から接着剤で簡単に止めてるだけなのですが大丈夫でしょうか? スポーツはいつになったらできるようになるでしょうか?

  • ネコちゃんの抜爪をした方に質問です

    ネコの抜爪手術を考えているのですが、術後のネコについてどうしても気になっています。 爪がなくなったことで、ネコにストレスはかからないか、そのためにイライラするようになったり、何年後かにそれによって病気になったりはしないか? ジャンプに失敗して背中を打ったりしないだろうか? 元気がなくなったりはしないか?びっこをひいたりはしないか?ちゃんとソファーなどに登ることはできるのか?などなどです。 そこで、実際抜爪をした方にお伺いしたいのですが、術後何ヶ月or何年か経過したネコちゃんの様子、生活を教えて頂けませんでしょうか?(前足のみか後足もかも教えて頂けると嬉しいです) やってよかった!orやったことに後悔がある、などのお声も聞ければ幸いです。 なお、人それぞれ考え方はあるでしょうが、抜爪自体に関する批判や倫理観などのアドバイスはここでは受付しない方向でいきたいと思います。 どうか、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 陥入爪と医者がえについて

    うちの息子が陥入爪という、足の爪が巻爪で指に食い込んで化膿するという症状になりました。 最初は皮膚科に行き左を手術し、その後右にも同じ症状が出たので手術しました。 手術の方法は「フェノール法」といって、爪の根元をフェノールという薬品で爪の端っこ部分を焼きつぶし、爪を生えなくするという方法でした。 そして、最近、またもや爪が巻き始め前と同じ皮膚科へ行きました。またもや同じ手術をする予定なのですが、今回と同じように再発の恐れはあるそうです。 皮膚科ではなくて、外科的な手術の方法もあるという話も聞きますし、一回違う医者にかかったほうがいいんでしょうか? 今の皮膚科は、爪とは別件でかかりつけの医者なので変な風にしこりは残したくないんです。

  • 足の爪が・・・

    いつもお世話になっております。 1年ほど前からなのですが、右足親指の爪が皮膚に食い込んで腫れています。 1年前に整形外科で診察してもらい、麻酔を施して部分抜爪を行いました。処置後、症状は治まったのですが、数ヵ月後に再発。 今度は病院を変えて診察を受けました。そこでは、はさみで化膿要因となっている爪を切って、薬で治すという治療を行っていました。 私的には、痛みを伴わない治療だったので、良かったと思っていましたが、爪がある程度生えてくると、必ず化膿します。爪が生えてくるまでに皮膚の腫れが治まらないんです。それで2~3ヶ月に1度は病院で処置をしてもらう状況です。 診察してくれたドクター曰く、爪が生えてこないように爪の根源を除去する手術が必要と言われたのですが、完全に治すためにはそこまでやらないといけないのでしょうか? 再び病院を変えてみようと思っているのですが、基本的には整形外科の領域ですよね。形成外科・皮膚科でも陥入爪の治療を行っていると聞いていますが、形成外科・皮膚科で受診する方が良いでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

高校生の一人暮らしについて
このQ&Aのポイント
  • 高校生が通信制高校に通いながら都内で一人暮らしをすることを考えています。
  • 通信制高校は完全ネットで、生活に必要なスキルは十分に身につけています。
  • 家賃や生活費を考慮し、週5〜6日のバイトで働くことが可能です。
回答を見る

専門家に質問してみよう