• 締切済み

犬をひいてしまいました!!の続き(もめてます・・・)

koinu-momの回答

  • koinu-mom
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.17

No.16です。 言葉足らずでした。 加害者が犬というのではなく、原因を作った人がです。 危険にさらされた犬も被害者ですよね。 判例では、犬が唸ったせいで人が転んで骨折しても賠償の義務を負います。 犬を放すと、犬も通行人も危険にさらすことになります。 仮に私の犬が自分の不注意でリードを放して事故にあったら 犬にも、相手の人にも申し訳ない思いで自分を責めると思います。 うちの犬は車が来てもおかまいなく飛び出そうとするので、 リードは命綱のようにしっかり握ってないと「人間以上に可愛い」 犬」を守れません。

cotamanma
質問者

お礼

すいません!!!お礼が遅れてしまって・・・!! 犬は可哀相です・・・。 本当は車の修理代なんてどうでも良かったのに、 ここまで引っ張られて、毎日ストレスです。 来週の水曜日に現場検証が決まりました。 相手の方は、「よく警察が了解したな。」 「車に傷なんてありえない」と言ってるそうです。 もう本当に早く解決したいです。 うちの実家の犬も、玄関を出る前に必ずリードをして散歩に出ます。 やっぱり、飼い主しか可愛い犬を守れないですよね。 回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬との物損事故について

    こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 昨年12月に飼い主のいる散歩中の犬との物損事故を起こしてしまし、車のバンパーが破損し、犬の方も亡くなってしまいました。 当初は、事故を起こした後、すぐに車に乗せて動物病院まで行き、手当てをしてもらいました。 その後、警察とのやりとりを行い、飼い主の自宅で土下座をして謝罪し、飼い主の方からは もう良いとの言葉を頂き、その日は帰宅しました。 保険会社とも何度も連絡し、飼い主の方から1週間連絡がなかったら、とりあえずこれで終わりにしますとの連絡を頂いたので、落ち着いたと思いました。 車も保険を使わず直しました。 しかし、翌月にSNS某サイトにて飼い主からメッセージが届き、『あなたを一生許す事ができない』、『49日なので、手を合わせてください』などのメッセージが届きました。 すごく、怖くなり、精神的にも辛い思いでした。 それで終わりかと思ったのですが、その翌月にも電話が来て、保険会社から連絡がこないがどうなっているのか?との連絡がきて、保険会社から連絡してもらうことにしました。 犬は物でも飼い主の方は辛い思いをしたと思うのですが、故意でしたわけでもなく、制限速度内で走っていましたし、散歩している事も目では見えていました。車が通った後下に潜りこんできたかんじだったので、 避け切れませんでした。 この先どうなるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬をひいてしまいました!!

    昨晩、19時頃、突然道路に飛び出してきたシーズー(小型犬)と衝突してしまいました・・・その犬はリードを付けていませんでした。ひたすら謝り、連れていた人は「もういいから」と言ったのですが、私は気が動転してしまい、とりあえず車に乗せ最寄の動物病院へ連れて行きました。とりあえず様子を見なくてはならなく、一時入院になりました。連れていた人は、飼い主から預かり散歩をさせようとしていた所だったそうです。一緒に飼い主の所に行き、謝ったのですが、飼い主の方は「弁償じゃすまない」とか「人間より可愛いがってる」と言っていました。とりあえず住所と電話番号と名前を教え、その場から帰りました。今日病院に様子を伺うため電話してみましたが、容態は今のところ安定しているようです。このような事は初めてで、とても動揺しています。私はどうすれば良いのでしょか。犬をひいてしまい、飼い主の人に色々言われ、精神的に落ち込んでしまっています。

    • ベストアンサー
  • 犬との事故について

    先日、帰宅途中に左前方から何かが飛び出してきたのが見えましたが、避けきれずに車の左前ではねてしまいました。 警察を呼び、物損事故になりました。 また、飼い主の方は旅行に行っていてその日は帰ってこられないようなので親戚の方が犬を病院に連れて行ってくださいました。 後日連絡が取れて、犬は亡くなってしまったとの事でした。 治療費など払って欲しいとの事だったので、自分の車の保険会社に相談をすると保険会社と相手で犬の治療費・車の修理代などの話を進めていくということになりました。 このまま解決するんだろうかと思っていると、保険会社から連絡がきて 相手は犬の治療費はやっぱり請求しないと言っているそうです。 こういう事故での一般的な解決事例を郵送したりはしたのですが、相手の方はこちらの車の修理費も払うつもりはないそうです。 との事でした。 相手が請求をしないなら保険を使えないので、保険会社は表立って相手と連絡を取れないそうで、私自身で話し合ってください。 と言われました。 このような場合、どうしたらよいのでしょうか? 相手の方も犬を亡くされて悲しい状態だと思います。 自分の車の修理費(9万5千円の内の相手の過失分)ばかりを請求するのも・・・と考えてしまいますが修理代もきついので悩んでいます。 また、保険会社を通さない場合は過失などはどのように決まるのでしょうか?

  • 犬の交通事故

    昨日愛犬が交通事故に遭いました。 夜、雨が降る中、車(ワゴン車)が走ってきて リードを付けていましたがうちの犬が飛び出しました。 車の運転手はそのまま走った後途中で引き返してきて、犬を動物病院へ連れて行きました。 後ろ足が脱臼と骨が少し欠けました。獣医によると何とか歩けるそうです。 警察に届けたところ、物損扱いで保険が効く言われ、 運転手の名前や住所などを届けてくださいとのことで 運転手に電話をしたのですが、「うちは何度も柱等にぶつけたのことがあるので今度保険で払うと保険料が上がるので払いたくない」と言われ住所も名前も 教えてもらえませんでした。 やはり運転手が少しでも治療費を払うべきであると思うのですが、どうすれば良いでしょうか。 飼い主が全額払わなければいけないのでしょうか。

  • 犬の治療費

    小型犬を散歩中 飼い主もいない離れている犬に 愛犬が噛み付かれ 足を骨折させられてしまいました。すぐ その犬の飼い主が犬を探しに来て 目撃者もあって 交渉の末 その飼い主が治療費を負担してくれることになり、近くの動物病院へ一緒に行き 犬を治療してもらい その後 その飼い主が先生に治療費は自分が払うからといろいろ話していました。 その後 骨折の治療だけのはずが そこの先生の腕が悪いのか骨折のためにあてがったギブスで関節部が擦れてしまい 肉が裂け骨が見えてしまい その治療で一ヶ月たち 酷くなる一方で私もこの病院はだめだから別に変えようと思い 取りあえずその事を飼い主に伝え 治療費を清算してくれるように伝えました。 その飼い主は 明後日行ってきます。と言っていたのに 何日経っても連絡が来ないし こっちから電話したら電話が通じなくなっていて その人の家に行ってみたら引越していました。 その人は60過ぎで市営団地に一人で住んでいた人なので お金を払いたくなくてにげたとしか思えないのですが、その病院に支払うべき代金はどうすればいいのでしょうか? 治療してもらったのは 家の犬ですが 治療費の件では病院側とその飼い主との間で交渉されており 病院側でも 最初の治療で相手が支払うからいいと私には払わなくてもいいといっておりました。しかし 当事者が逃げたとなると。治療費はどうすればいいでしょうか?教えてください。私としては 骨折以外にもこんなに酷くなってしまった関節 今でもびっこです。どうみても ここの病院の治療がお粗末としか思えない(新しく変えた別の病院では目を見張るほど良くなっている)だから 支払いたくないんです。長くなってしまいましたが、ご返答の程宜しくお願いします。

  • 逃げ犬(多分)2匹を保護しました!!!どうすれば。。。

    ついさっき家の近くで犬2匹がリードつけっぱなしで散歩(?)していたので、車にひかれたりすると危ないので保護しました。 リードつけっぱなしってことはまず逃げ犬と思うのですが、どうすればいいでしょうか?飼い主の方もすでに気づいていれば探してると思うのですが。 警察?保険所?市役所?どこに連絡すれば?それとも違う場所に連絡するところがあるのでしょうか? 至急なのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が他の犬に噛まれました。

    今日の夕方、いつものように愛犬を散歩させていて、家の前まで帰ってきたので、「さぁ家に入ろう」っと思った瞬間、前の家から猛ダッシュで犬が走ってきて愛犬を噛みました。 引き離そうとリードを引っ張りましたが離れず、一瞬離れたがまた噛みした。 私はパニックになり、叫んでたら、噛んだ犬の飼い主が出てきました。 そのあと離れたのですが、愛犬は震えて立てない状態・・・。 病院に連れて行くと噛んだ犬の飼い主に言うと、「病院行くの?」と言われ、キレそうになりながら当たり前ですっといい一緒に病院に行きました。 病院に行く車内でなぜ噛んだ犬がいきなり走ってきたのか聞くと小屋のリードが外れたっと言っていて、噛んだ犬の飼い主が、あの犬よく噛むし、人間にも噛むと言ってきました。 ブチ切れそうになりました。 愛犬は重症で、そのまま入院する事になり、治療費、入院費は噛んだ犬の飼い主が払う事になったのですが、これから安心して散歩連れて行くのも不安です・・・。 人も噛むと聞いて、周りに子供がいる家があるのでその事も心配です・・・。噛んだ犬の飼い主はもう放れないようにしておくと言いましたが、また何かあったら嫌です。 保健所に電話したらどうにかしてくれますか? 噛まれたのが犬だから保健所に言うのは無理なのでしょうか? 精神的にもものすごく辛いです・・・。 急ですが回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬がお散歩中に噛まれてしまいました!

    今日の朝、お散歩中に我が家の犬が噛まれました! 相手の犬は、放し飼いになっていて、飼い主もその場にはいない状態でした。最初は普通に挨拶をしていたのですが、突然相手の犬が飛び掛ってきて、うちの犬の叫び声を聞いて、急いで相手の飼い主が駆けつけてきた次第です。その時には、傷もないものと思いその場は別れました。 (ちなみに、その犬も飼い主も知らない人です。後でその場にいた方に聞きましたが、「時々見かけるけれども知らない人」とのことでした。)その後、帰り道で、耳の辺りから血が少し出ているのが分かり、見てみると少し噛まれてしまっていました。最適な処置が分からず、病院に問い合わせて見ると、「化膿する恐れがあるので、傷が小さくても犬に噛まれたときは薬を飲ませたほうが良いとのこと」病院で破傷風の予防注射と飲み薬を処方されました。 みなさんは、このような時どのように対処されていますか? 犬を飼うのは初めてなので、今後このようなことがあった時はどうしたらよいのだろう!?と思っています。 皆さんの経験談をお聞かせください。お願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬に咬まれた際の慰謝料

    いつも参考にさせていただいています。 先日家族(若い女性)が、近所の犬に咬まれました。犬はかなりの大型犬です。 いつもつながれているのですが、その時はリードが外れ、公道にトコトコと歩いて来ていたので、家族は驚き、飼い主に知らせようとしたところ、突然咬まれました。 血は出ませんでしたが、腕全体的に咬みあとがあり、時間とともに内出血がひどくなってきています。 なんと、この犬、家族を咬む数時間前に他の人を咬んだらしく、飼い主がその方と病院に行っている最中の出来事だったらしいのです。 飼い主は連絡を受け、菓子折りを一つ持って家に来たのですが、『領収書見せてください。医療費払います。』と唐突にいい、誠意をあまり感じられなかったそうです。しかしまだ家族は病院に行ったばかりでどうなるかも分からない状態だったので、『まだ様子を見てからです』と怒ったのですが、その後連絡はありません。道ですれ違っても無視していったそうです。 家族は2度病院に行き、一日仕事を休みました。傷は一週間弱経った今でも見るのも痛々しいほどです。全治何日かは医者に聞いていません。 こういう時、被害者が連絡を取るべきなんでしょうか? また、あまり誠意が感じられない、謝罪がない状態なので、もめたくない、もうかかわりたくないという気持ちがあります。治療費や慰謝料、仕事の休んだ補償など、どの程度請求すればいいんでしょうか?

  • こんな時どうしますか?(犬の交通事故)

    知合いから聞いた話で、直接の当事者さんと私は全く面識がない話なのですが・・・・。 ある人が会社から帰る運転中に突然犬が車道に飛び出してきて、避けられずにひいてしまいました。その運転手さんが急いで車に乗せて、動物病院に連れて行きました。幸い致命傷ではなく、後ろ足の骨折でした。 その運転手さんがその時治療費4万円程支払いました。その犬の首輪に鑑札がついていたので、後日飼い主も分かりました。 で、ここからが問題ですが・・・・。 その運転手さんは、本来飼われている犬が突然飛び出してきて、ひいてしまった。 それで治療費を払う義務があるのか?と言う事です。 運転手さんは飼い主にも責任があるし、その4万円を返して欲しかったのですが、飼い主は「あなたがひいたんだから!」と憤慨したらしいんです。 これが人間の場合、もちろん車側の責任が大きいと思いますが、犬の場合はどうなんでしょうか? その犬は庭に放し飼いにしてあって、垣根を超えて抜け出す事が年に数回あったらしいんです。(これは飼い主の過失だと思います) この運転手さんがいい人だったので、犬をひき逃げせずに病院に連れて行った。この行動は当然といえば当然ですが、実際はそのまま何もせず立ち去る人も多いと思います。 だからもし私がその犬の飼い主ならば、運転手さんに感謝して治療費はお支払いすると思うのですが、その飼い主さんは怒っているらしいんです。 この件はべつに相談されている事ではなく、私が皆さんの意見を聞きたいと思って投稿しています。 皆さんはこの事をどう思われるか?教えて下さい。

    • ベストアンサー