• 締切済み

 フローターサーブの打ち方...

[わたしゎ中01でバレー部の女の仔です。わたしゎ小学03年生からバレーをやっています。中学に入って、サーブがフローターサーブに変わりました。でも、フローターサーブがなかなか入りません。あと、サーブを打つと「ひじ」が痛くなります。フローターサーブの打ち方か家でできる自主トレの方法を教えて下さい!]

みんなの回答

noname#69307
noname#69307
回答No.2

まだ単純に筋力が足りていないんだと思います。多分ひじが痛いのもそのせいじゃないかと。フローターを強制されているわけではないなら、もうしばらくサイドに戻したほうがいいと思います。手のひらで打つより、手の腹(手首に近い盛り上がった厚いところ)の方がボールが飛びやすいです。狙いどころは、ネットの白帯めがけて。サーブ練習のときにエンドラインから2mくらい前のコート内から、肩慣らしをかねてコースを狙って打ってください。まずは余分な力をいれずに打つこつを覚えましょう。力むと絶対入りません。1本打つごとに一歩ずつ下がって、距離を伸ばしてみてください。これで大体入るようになると思います。 自宅での練習方法はないですねー。部屋にボールを持ち込んで、ミートポイントのイメトレぐらいでしょう。前の方も言ってますが、ここは中高生のコミュニティサイトではないので、「教えていただく立場である」ことを忘れずに、言葉づかいはきちんとしましょうね。

ayayan_001
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですよね。私の書き方に反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77348
noname#77348
回答No.1

※経験者です。 自主トレなど必要ありません。 簡単なサーブです。 手首で押し出すように打つのです。ひじをまっすぐに。 回転を与えないように。 そうすれば、揺れて落ちます。 それから、正しい日本語を使うようにしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バレーボールのフローターサーブが入らなくて困っています。

    バレーボールのフローターサーブが入らなくて困っています。 中学1年にバレー部に所属し、人数が少ないせいもあって 1年からセンターの真ん中を守るレシーバーとして数々の試合に出てきました。 その頃は普通にサーブは入っていたのですが、 2年生の2学期頃にセッターというトスを上げるポジションにつくことに なってしまい。セッターになってしばらくした後、サーブが入らなくなってしまいました。 ボールの中心を打てと顧問に言われても失敗するばかりで、 1年から打ってきた感覚はあるものの掌の半分に当たるだけでネットに届かないぐらいでした。 そしてサーブを打つのが怖くなり 練習はしてきたものの結局フローターで打てることなく 悔しさが残ったまま3年になり引退して終わってしまいました。 いまは高校の体育の授業でバレーを時々やってますがやっぱり入らないので、 横打ちで打っています。横打ちのまま続ければいいのでは?と思いますが 今でも上で打つ気持ちよさは忘れられません。なので絶対フローターサーブを打ちたいです。 やっぱり原因はただ単に力が衰えてしまったからなのでしょうか・・・・。 どなたかもしアドバイスあればよろしくお願いします。 長文になってしまいましたが; 最後まで読んでくれてありがとうございました。

  • バレーボール フローターサーブの打ち方

    私は中1で女子バレー部に入っています。 試合などには出さしてもらえたりするのですが、フローターサーブが打てません。 だから、いつも私はアンダーサーブです。 一応入るのですが相手にとってはチャンスボールなので強いフローターサーブが打てるようになりたいんです。 そこで、バレー経験者の方に質問です。 フローターサーブを打つコツなどありますか? (ボールの叩く位置など教えていただけると嬉しいです。) あと、効果的な練習法などがあったら教えてください!

  • サーブとスパイク

    12月から週1回、バレーボールを始めました(ママさんのチームでやらせてもらっています) 高1です。2年生からバレー部に入ろうと思っています。 全くの初心者で、できないことばかりなので質問させてください。 私はフローターサーブを打ちたいと思っているのですが、全く入りません。ネットにもかからない状態です。 サーブが入らなければ試合もできないし、みんなにも迷惑をかけてしまいます。 サーブは1人でもできるので、練習してがんばって相手コートまで届くようになりたいです。 タオルを使ってのフォームの練習は効果がありますか? スパイクについて・・・なんですが、どうしてもタイミングが合いません。 それと、利き手ではない方(私は左利きなんですが)で距離をとりますよね?それができないんです。 ただ打つだけになってしまいます。どうしたらいいでしょう・・・。 今までまともにスポーツをしたことがないので、体力も筋力もないことは自分でもわかっています。 なので筋トレもしようと思うのですが、どんな方法がいいのでしょうか(人それぞれですかね) 長々とすみません。 初めてスポーツが楽しいと思えたのがバレーです。 なので、嫌いになりたくありません。もっとうまくなって試合に出たいです。 どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中学野球

    中学生で軟式野球部に入っている人へ質問です。 家での自主トレはどんなことを行っていますか? 《例、素振り300回》

  • 部活について

    私は現在中学二年生です。 部活はバレー部です。 部活はとても辛いです。 私は4月からバレー部に入りそこからバレーを始めました。 私の他にも、6人入って、そのうちの1人は小学生の頃からやっていました。 その頃は小学生の時からやっていた子以外はそこまで差はなかったのですが、 私は小学生の時からやっていた子と、よく一緒にバレーをしていたので、 少し他の子よりもパスは続いていました。 7月に入り転校しました。 そして、2年生になってまた戻ってきてバレー部に入りましたが、 回りの子との差が凄いです。 転校して帰宅部でした。バレーをずっとやっていませんでした。 下手くそで下手くそで虚しいです。 別にいじめられているわけでも無いんですが、 部活が本当に辛いです。 部活の事で毎日毎日泣いているし、 自傷行為をします。 自主練習をしたり、夜は筋トレをしています。 もう本当に辛いです。 バレーを頑張りたいのにこんな気持ちじゃ自傷行為を繰り返して駄目になる一方です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 校則で、部活をやる日数が決まっていて、少ないです。

    はじめまして。 中2のバレー部です。 私の学校では、校則で部活は週4日以内で、朝練は禁止と定められています。 なので、あまり練習が出来なくて困っています。 私は部員で一番背が高いので、皆の役に立てるように頑張りたいのですが、練習時間が短く、家に帰るのも7時くらいになってしまい筋トレくらいしかできません>< また、両親は忙しく、一人っ子なので一緒にやってくれる人もいなく、自主練をしますが、スパイクやサーブ練習は一人でやる練習方法がわからないので出来ません。 バレーで使う筋力を効率よく?鍛える方法はありますか? あと、一人で出来るスパイクやサーブの練習はありますか? 無茶苦茶な質問だとは思いますが、回答お願いします。

  • 肘から肩にかけての痛み

    部活でバレーをしていてサーブやスパイクを打つ時に肘から肩にかけてがかなり痛みます。 バレー歴は5年目になりますが痛みだしたのはここ最近です。 原因や対処法を教えていただけるとありがたいです。

  • メニュー

    あけましておめでとうございます。今年も皆様よろしくお願いします!! 新年早々質問すみません、、 自分の自主トレメニューのことですが、バレー経験2年ちょっとの素人ですのでどんなことをすればよいかわかりません。 そこで、経験者の方が多いこの掲示板の方に図々しくはありますが、自主トレメニューを考えてもらえないでしょうか。 ■個人情報 13歳(中学生)身長→163cm 伸ばしたい能力: ジャンプトス パスの際の手首の柔軟性 ジャンプ力 トスフォーム 筋肉をつける・握力

  • ソフトバレーのスパイクでミートできない

    ソフトバレーのスパイクでミートできない メタボ解消から始めたソフトバレー、中学のころバレーをしていました。 今は最高到達点が260cmです。(歳なのでジャンプ力もおちました) 他の方と同じくやみくもに打っても、ブロックの餌食になるだけと痛感しています。 そこでドライブをかけてブロックの上からうって、コート一杯に入れるスパイクを 目指しています。ボールの上をたたきスナップで打つも、ドライブがかかりませんし、 (ボールがやわく大きいからだそうです)鋭角になりブロックにかかります。 そこで少し肘をさげずに、少し前に押し出して手首を返してやろうかと思っています。 ・・少しフローターサーブの要領で・・ 経験者の方のアドバイス御願いします。

  • どうすればいいんでしょうか?

    中学校2年生でバレー部(女)に所属しています。バレー経験が全然なかったのに比べ周りの部員のほとんどが小学校の頃からバレーをやっていました。そして今年、新1年生がバレー部に入ってきたのですがそのうちの2人がバレーがとっても上手でレギュラーメンバーにいつも入っています。私の学校のバレー部は、2年生11人、1年生9人のチームなのでユニフォームが1から12番までしかないためどうしてもその1年生を入れるとユニフォームがもらえなくなってしまします。私は、時々しかコートの中で練習させてもらえません。しかも、新人戦も近いです。監督の先生には『1年生2人を登録メンバーに入れたいから2年生1人はマネージャーの仕事をしてもらう』みたいなことを言われました。私は、ユニフォームをもらいたい、けどどうすればいいんだか自分でもよくわかりません。新人戦でもらえなくても次の大会などでがんばってもらいたいと思っています。1人でもできる自主練方法やスパイクを打つときのコツ、などを教えてください!お願いします。

このQ&Aのポイント
  • お使いのDCP-978NでiPrint&Scanを利用して印刷する際に問題が発生しています。
  • iOSで利用しており、無線LANを介して接続しています。
  • 光回線を使用していますが、印刷ができない状況となっており困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう