• ベストアンサー

電話でカニを売りつけられました。

祖父が電話に出たところ、いきなり 販売者「カニを送りたいんですけど」 祖父「(祖母の知り合いが送ってくれるのかな)それはどうもありがとうございます」 販売者「では2万円になります」 祖父「は?」 で、電話が切られ、一昨日商品が送られてきました。 消費者センターにも連絡し、住所を控え、様子を見てみようといわれ、 商品は受け取り拒否でそのまま送り返しました。 昨日から、生ものはクーリングオフできませんと しつこく電話がかかってきてるようです。 消費者センターから書面を送るようにとは説明されなかったようで 祖父母はまだ書面は送っていないようです。 こんな状態で大丈夫なのでしょうか? きちんと電話の怖さを教えれてなかったことが悔しいです。

  • sonha
  • お礼率100% (2/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tikubon
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.1

クーリングオフ以前に『購入していない』と言う事を主張してください。 先方から電話であれこれ言われようがいちいち答えてはいけません。 言いたい事を言わせこちらの返事を聞いてきたときに『購入していません』の一言のみを言ってください。 一言のみと言うのは『話に応じません』と言う対応を見せるためでもあります。 先方が電話以外で対応してきたら、それに応じてこちらも対応の仕方を変える必要がある場合もあります。 消費者センターが書面で送るように言わなかったのは、おそらくですが契約していない以上クーリングオフ以前の問題だからかと思います。

sonha
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 なるほど。契約成立していなければ解除も何もないですものね。 一番気になっていたことで、また、 消費者センターも平日の一定の時間しか対応してもらえないのでなかなか自分からは連絡できず 悩んで不安だったのですが、安心しました。 電話に出てしまった場合もココでのアドバイスを確認し 一言きちんと答えます。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

電話局に頼んで着信拒否の設定をしてもらうか、今の電話番号を臨時的にを使えなくする方法もあります。 何か書面を送ってきたら、それからもう一度相談されては如何ですか。

sonha
質問者

お礼

回答、有り難うございます。 電話局で臨時的に使えないようにすることもできるのですね。 今、どこから電話がなってこようと まったく取らないでいる状態で。 夜中にかけられていないだけまだマシで。 確かに、いっそ一時的でも使えなくしてしまうのも良いかもしれません。 方法があるということを知って ずいぶん落ち着きました。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 一方的な電話で注文を取り付けられました

    祖母が一方的な電話で「蟹」の注文を取り付けられました。 祖母が言うにはまず電話がかかってきて 「いつもご利用ありがとうございます。数年前ご利用頂いた業者の~です。今回とても蟹がお得になっていまして、13000円でのご奉仕なのですがいかがですか。ちなみに蟹は必ず火を通してください」 というものでした。「火を通さなければいけない蟹」というのにひっかかり、祖母は買う気はなかったようですが、突然の電話でご住所はこちらで合っていますかなどいろいろ質問されているうちに、商品の注文の際「ハイ」とつい答えてしまったそうです。 後日、注文書など何もなく急に代引きで商品を送りつけら、祖母は驚き、受け取りを拒否しました。 次の日電話があったそうですが、祖母は出かけていて、祖父が電話に出て知らないと答えたそうです。 また明日電話がかかってくると思うので、法律を楯にきっぱりと断りたいのですが、どう対応したら良いでしょうか? 消費者生活センターの項目を見ると、「生鮮食品」でも可能と書いてあるのですが大丈夫でしょうか。商品は開封もしていません。 しかし業者の名前をよく覚えていないそうです。 正直、業者側にどんな意図があったにせよ、年寄り相手で悪徳なやり方であると思います。 毅然としたきっちり文句も言ってやりたいです。 勿論後日消費者センターにも相談する予定です。

  • 新聞販売勧誘員に困っています。

    離れて暮らす祖母の家での事です。 新聞販売勧誘員に困っております。 去年の12月に”祖父”が新聞契約のサインを書面にしビールをもらったそうです。 しかし、その日のうちに”祖母”が クーリングオフを申し込んで契約破棄しビールは返したそうなのですが・・・ 問題としては、  1.サインした書面を返してもらっていない事  2.クーリングオフを書面でせずに口頭のみで行った事  3.契約破棄を祖父ではなく祖母が行った事 今月の10月になってから、新聞が無断で玄関口に置かれるようになったそうです。 (祖母の家は、田舎の家によくある事ですが一日中鍵をかけていません) 祖父、祖母では対応できず、代わりに自分が対応しているのですが 電話で購読をしない事をかなり強く伝えたのですが、引き下がりません。 販売勧誘員が言うには、    クーリングオフは祖母からは聞いたが、サインをした祖父からではなかった事 さらに今では、購読のサインをした書面をコピーして新聞に折り込んでくるそうです。 何か、有効な手段はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電話でのクーリングオフ

    一昨日契約を結んだ音楽配信サービスをクーリングオフしようと思い、書面の前に販売店にその旨を伝えると、「この電話でキャンセルできます」と言われました。 契約書には、クーリングオフ可能だと書いてあり、過去に1度クーリングオフの経験があるので、今回も「書面で」行うつもりだったのですが。。。 「言った言わない」というトラブルもイヤだし、本当にキャンセルされているか心配なので、ハガキはハガキで出したほうがいいですよね? また、クレジット契約だったので信販会社にも同じハガキを出さないといけないのでしょうか?

  • 今日の朝までに回答頂ければ助かります

    夜遅くすいません。 悪徳商法の解決策についてなんです。 私の祖父が、電話による押し売りに引かかったようで その内容なんですが、北海道の海産物らしくて 蟹など含めて計11品程で12800円(送料別)という値段です。 この価格は適正なのかイマイチわからないのですが、 ハガキが一枚だけ送られてきて、商品の地産や蟹の重さなど説明がありません。 そして、電話をしてきた会社のホームページを閲覧しても 商品の詳しい情報が見当たりません。 なのでどんな状態で商品が届くのかが謎です。 また、ネット上で同じような電話の勧誘によって被害にあった人もいるようで、 以上から、危なそうな会社だと感じています。 で、ここからが本題なんですが ・祖父は商品が欲しかったらしく(今も少し欲しいみたいで)全体を打ち明けるのが遅かった(昨日の夜)のでクーリングオフ期限が過ぎてしまって適用できない ・祖父自身と身内がクーリングオフ適用期限ないに電話したが繋がらなかった。 ・ハガキ内容が言葉足らずである(商品の説明や商品の解約についてなど) 以上から やはり私たちのわがままとして、やはり代引きに応じなくてはいけないんでしょうか? ちなみに今日届くとのことで、もし受け取りを拒むことが可能なら対処としてどうしたらよいでしょうか? どうか知恵を貸して下さい。

  • クーリングオフはハガキで「特定記録」で大丈夫でしょうか?

    クーリングオフをしようか悩んでいます。 消費者センターに電話して聞いてみると クーリングオフの内容をハガキに書いて「特定記録」で送って下さい。と指示がありました。 「内容証明」でなくても良いのか確認すると 「クーリングオフは「クーリングオフします!」と意思を表した時点で成立するので 書面が相手に届いても届かなくても成立するので特定記録で大丈夫ですよ。」と言われました。 本当に大丈夫でしょうか? ご回答お願い致します。

  • クーリング・オフできるかできないか...どうしたらいいでしょうか?

    電話勧誘で押し切られて資格講座の契約の申し込みをしてしまいました。しかし、どうしても納得できないので、電話のやり取りから10日後にクーリング・オフの通知を出しました。ところが業者から「クーリング・オフ経過後の通知なので応じられない」と言ってきました。業者からは何の書面ももらった記憶がありません。消費者センターか何かにお願いするのが一番良いことは分かっていますが、クーリング・オフはできるのか。また、どのような対応をすればよいか。自力解決できる方法などあれば是非教えてください。お願いします。

  • クーリングオフを代行してもらう場合

    昨夜、訪問販売の水の活水器を契約してしまいました。 考えたらおかしいと思い、クーリングオフを。 初めてクーリングオフをするので、色々調べて 消費者生活センターに電話したのですが、営業時間外でした。 時間内に電話する事が不可能なのですが、消費者生活センターに 行っても、間に入って頂けるわけではないですよね? 販売店への簡易書留の書き方とクレジット会社へのハガキも 出した方がいいという説明だけならば、 後々のクーリングオフ妨害などにあってしまうかも しれない… 悪徳業者の場合、すんなりクーリングオフを 受け入れないかもしれないので、 行政書士事務所に頼んだほうがいいのかと… その場合、料金というのはどの事務所でも同じなんでしょうか。 確実に安くクーリングオフをしたいのですが… 経験のある方、専門分野の方、よろしくお願い致します。

  • 補正下着のクーリングオフについて

    マルコの補正下着を地元の営業所で買いました。 申込書にサインをしてから一週間たっているのですが、 やはり高い物ですしよく考えた末、クーリングオフをしたいと思っています。 書面に 「訪問販売・電話勧誘販売等でお申し込み(契約)された場合、本書面を受領された日を含めて10日間は、書面により無条件で申し込みの撤回を行うことができ、その効力は書面を発信したときから発生します。」 と書いてあります。 クーリングオフのことを色々と調べていたのですが、 店舗で購入した場合は、出来ないと書いてありました。 やはり、営業所で買った物はクーリングオフはきかないのでしょうか? こちらで検索した所、マルコの商品をクーリングオフされた方がいらっしゃったので、もしや出来るのかも?と思い質問させて頂きました。 期間がありますので、すみませんがわかる方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。

  • クーリングオフ送付方法

    クーリングオフ可能である書面がついた商品を訪問販売で置いていかれてしまいました。 郵送で送り返すには簡易書留と内容証明、どちらがベターでしょうか。 クーリングオフのやり方が書いてある書面だったのですが、 そこには簡易書留が安心、としかありませんでした。 内容証明までしておいたほうが安心なのでしょうか。

  • 通信販売にもクーリングオフがあった方がいい?

    今週、大手全国紙の(関東版?)の投書欄で、通信販売にも、クーリングオフ制度を導入すべきだという投稿が掲載されていました。いわく 国民生活センターが発表したところによれば、テレビショッピングについての消費者の苦情が非常に増えていて、その大半は解約紛争であるそうだ。特定商取引法が通信販売を規制・規定しているが、訪問販売などにあるクーリングオフ規定がないため、業者が少々悪質であっても消費者の救済がほとんど図られていない。通信販売では売主(業者)のみが商品を手に取って見ることができるが買主(消費者)はでいないという不均衡がある。解約紛争の原因はこの構造的な不均衡に加え、売主(業者)が商品の長所ばかりを強調するなど、商品を実際以上によく見せかけていることにある。商品を誠実に説明すれば、届いたが返品したいとはほとんどならない。通信販売にもクーリングオフを導入すべきだ。 とまあこんな感じでした。 私はどこかで、特定商取引法において通信販売にクーリングオフがないのは、訪問販売と違って、仕方なく契約を結ばされるということがないからだ、などといった話を聞いた記憶があります。しかし、商品を業者のみが見ている等、別個の理由でクーリングオフを導入すべきなのかもと思わせるような投稿でした。 通信販売にもクーリングオフを導入した方がよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう