• 締切済み

初回の血液検査??

yun222の回答

  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.1

>明日、に血液検査ですが、それは早いのでしょうか?? 病院によって方針は違いますから、不安になる必要はないですよ。 初診が5週だったので、本来は2週間後の5月3日の検診、 その際に血液検査をする予定だったものの GWに入るので、その前の週に・・・という考えだと思うのですが。 決して早いということはないと思いますし 血液検査の時期が他の方より早いからといって 経過に問題があるという訳ではないと思いますが・・・ 私は10週の検診時に血液検査を受けていますが 検査結果は次の検診時(13週)に医師から説明されました。 血液検査後、数時間待ってその場で結果を教えてくださる病院も 中にはあるようですが、大抵は次回検診時ですね。 初期血液検査では、HIV検査を含んで7本ほど採血しましたよ。 初期の体調不良はよくあることです。 おなかにガスがたまって、張りや圧迫感を感じるという方は 比較的多いようですし、 胸焼けや消化不良が始まって唾液の分泌が増える方もいます。 食の好みが変わったという方もよくいらっしゃいますし 慢性的な眠気とだるさが続くという方も多いですよ。 妊娠したことによって、身体の中で劇的な変化が起こっているので 今までにない症状が出るのは当然といえば当然のことです。 自分のお腹の中に1つの命が宿っているんですから・・・ つわりの時期や症状も人それぞれです。 それに、つわり=吐くという訳ではありませんよ。 胃や胸がムカムカする程度の方や、 何か食べていないと気持ち悪くなったり 食欲が異様に増してしまう「食べづわり」の方、 眠くて仕方がない「寝づわり」の方など様々です。 つわりが全くなかったという方もいらっしゃいますし、 逆に嘔吐が酷くて入院されたという方もいらっしゃいます。 >読めば読むほど不安になったり・・・ 前回のご質問で初期の流産率などを書いてしまったので 余計に不安にさせてしまったのかもしれませんね。 その点はお詫び致します。 でも妊娠中、特に初期は質問者様だけでなく 皆さん不安で一杯だと思いますよ。 胎動を感じられるようになるまでは、検診時以外は赤ちゃんの存在を 自力で確認できる方法ってありませんから。 出血や酷い腹痛といったトラブルがない限りは、病院に相談されても 「安静に」の一言で済まされてしまうことがほとんどです。 私もそうだったのでお気持ちはよくわかりますが 今は赤ちゃんの生命力を信じて、 無理をしないように過ごすことしかできないんですよね。 ママの不安はお腹の赤ちゃんに伝わってしまうと言いますから あまり神経質にならず、とにかく赤ちゃんの力を信じて できるだけ穏やかな気持ちで過ごすようにしてくださいね。 ちなみに病院から聞かれているとは思いますが 血液検査がある時は検診費用+検査費用となります。 大体6000~20000円ぐらいが相場だそうです。 私は母子手帳を貰う前に初期血液検査を受けていますので 約15000円ほど支払いました。 後で補助券を貰った際に提出し、その分の差額は返金 という形にはなりましたが・・・ 質問者様は、まだ母子手帳の交付前だと思いますので 明日は少し多めに診察費を持参されたほうがいいと思いますよ。 あと、補助券を後日提出できるのかどうか 確認されておいたほうがいいかもしれませんね。 私が妊娠してから、いろいろと勉強させていただいているサイトを ご紹介しておきますので お時間のある際にでもご覧になってみてください。

参考URL:
http://www.ikujizubari.com/index.html

関連するQ&A

  • 5W2Dでした。次回・・・??

    いつもありがとうございます。 先週19日に初めて産婦人科へ行きました。 最終月経が3月13日だったため大体5W2Dとのことでした。赤ちゃんのふくろが確認できました。そして先生から、妊娠の初期の本などを頂き、赤ちゃんのふくろの写真もいただきました。 先生が、GWに入る前に心配でしょうから、"来週きてくださいね"とゆわれました。その際、血液検査しますとのことでした。GWにお互い実家に帰ったり親戚が集まったりする中で発表できるかどうかが心配で・・・。私としては、現在つわりもありませんし、(ムカムカするといわれればしますが・・・)心配なので心拍確認してからと思うのですが・・・どうなのでしょうか??

  • 胎児心拍 未確認

    お世話になります。 現在、6年ぶりに第二子を妊娠しました。 最終月経が2月4日で、3月19日に検査薬で陽性が出たので、 3月20日に産婦人科へ・・・ 子宮内で妊娠していますと言われ、その二週間後の今日、4月3日病院に行ったところ、胎児心拍が確認できないため、また来週来て下さいと言われました。 先生は、現在6週で赤ちゃんの位置によって心拍が見えないことがあると言っていましたが、とても不安です。 胎嚢は大きくなっているみたいですが・・・ 不安をかかえながら、一週間待つしかないのでしょうか??

  • 検査薬陰性なのに胎嚢

    右の卵巣が痛く、産婦人科を受診しました。 結果は卵巣は腫れておらず、水もたまっていないため、何が原因かは分かりませんでした。 念のため、炎症検査もしましたが、-。 クラミジアも-でした。 超音波で、エコーをしてもらっているとき先生が「これ、あかちゃんの袋かなぁ?」と一言。 私は無排卵、無月経のため、二ヶ月に一度血液検査でプロラクチン検査をし、ルトラールで生理を起こしています。 しかし、先月の28日、29日、30日と排卵痛があり、右の卵巣が痛みました。 仲良ししたのは、26日一回のみです。 肝心な検査薬ですがチェッ○ワンファス○を今日の朝使いました。すぐに判定窓に影が浮かび上がりましたが、色がついているか付いていないかはわからずです。 こんな状態なのに、「あかちゃんの袋」は見えるのはしっくり来ません。 質問、わかりにくくすみません… 妊娠の可能性、また、「あかちゃんの袋」と言われたものはなんだったのでしょうか?

  • 8週で心拍確認できません

    年子での2人目妊娠です。(長男は8ヶ月)初診では約5週2日で、予定日は10月だと言われました。その時はまだ心拍は確認できず、1週間10日後に来てと言われ、きっちり1週間10日後(8週0日)に再診しました。14mmまで赤ちゃんは成長していました。ですが、赤ちゃんも袋も大きくなっている。でも赤ちゃんの心臓が見えないから心拍が確認できない。もう一度見てみよう。4日後に来て、もしかしたら流産かもしれないと先生には言われています。初めはつわりがあったのですが、7週ぐらいからつわりがおさまり、2人目は楽だなぁと思っていました。ですが、これは流産の兆候だったのでしょうか。ちなみに出血等はありません。4日後の受診が不安で仕方ありません。年子妊娠で心拍確認が遅れた方おられませんか? 長文すみません!

  • 5週目での血液検査

    4週5日目で無事胎のうが確認でき、1週間後に再度受診するように言われました。 ちょうど5週5日目なのですが、その時にはもしかしたら赤ちゃんが確認できるかもしれませんと言われました。 ただその時に血液検査をするので15,000円位かかると言われました。 後で色々調べると妊娠初期での血液検査はないようなのですが・・・。 その時はみんな普通にやるものだと思って疑問に思わず先生の言われたままに予約をしてきたのですが・・・。 妊娠初期で血液検査をされた方はいらっしゃいますでしょうか?? また、何の目的の血液検査か分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

  • 7週6日経つのに心拍確認できない

    最終月経7月13日で29日周期です。 基礎体温をつけていなかったのですが、 おそらく7月25日~29日にできた赤ちゃんではないかと思います。 本日5日に検診に行ったところ、 胎嚢23.6ミリで赤ちゃんは恐らく2ミリか3ミリで心拍の確認はできないといわれました。 胎嚢は大きくなってるけど、赤ちゃんの大きさとしては5週くらいの 大きさということでした。 もし、来週確認できないといけないね。 と先生に言われてしまいました。 ただ、排卵の時期が遅かったら、その分大きさも違う。と のお話も頂きました。 しかし8月22日を越したころから、 つわりがドンドンひどくなっているのを感じています。 1日中胸焼けがひどいし、食べづわりだろうと思うんですが、 食べても吐かないと気持ち悪くて仕方がありません。 つわりがあるってことは、赤ちゃんが大きくなっている証拠だと 信じたいのですが、同じ経験のある方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠検査薬で薄い陽性なのに妊娠していない

    妊娠検査薬で薄い陽性が出たのに妊娠していないことはありますか? 生理予定日一週間後に妊娠検査薬を使用したら薄い陽性が出たので、21日に産婦人科を受診したのですが、エコーでも内診でも確認が できず、血液検査の結果、現在妊娠していないと言われました。 でも食べづわりのような症状があります。 以前妊娠した際も早い時期からつわりの症状は出ていましたが、最終生理日は2月6日~9日で、夫と仲良ししたのは、2月16日、23日、3月1日、8日、15日なので、決して早すぎる受診ではないと思います。 血液検査の結果なので、妊娠していないということなのでしょうが、そうするとなぜ陽性反応が出たのでしょう? 不妊治療などはしていません。 産婦人科の先生はそれについて特に教えててくれませんでした。 3月13日頃から基礎体温が37度超えになっているので、排卵日が遅かったとしたら、これからなのかもしれませんが、生理が来ていないので、生理を起こしましょうとデュファストンを処方されました。 飲むべきか、一週間様子を見ようか悩んでいます。 同じような経験をされた方がいたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 血液検査をしたい場合は・・・?

    血液検査をしたいと考えています。 理由は、 ・子供2人に甲状腺ホルモンに少し異常があり自分もきになる。 ・2人目妊娠時の血液検査で不規則抗体が陽性となった (産婦人科の先生(個人病院)はあまり扱ったことがないらしく、説明もイマイチだったので詳しく聞きたい&調べたい ネットはよくわからなかったし・・) この場合の検査は何科にいくべきでしょうか? 産婦人科・内科・血液内科で悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 心拍確認時期

    いろいろお世話になっております。 本日、病院で胎芽まで確認されました。 エコー写真で見ると、GS=32.1mm、妊娠週数は7週6日とありました。 最終月経日は4月22日でした。ただ、排卵が遅かったようで、多分5月8日ごろの排卵だったと思われ、先生も「今は6~7週辺り」とおっしゃっていました。 心拍が確認されるのは6~7週目辺りなのではないのですか? てっきり今日の検診で確認できると思っていたので、がっかりです。 「心拍が確認できるまでは安心できない」と先生に言われました。 とすると、私の赤ちゃんの成長は遅いのでしょうか? このまま心拍が確認されなかったら・・・と思うと心配です。 つわりがひどい以外、出血などはありません。

  • 妊娠8週目です。心拍が確認できませんでした

    今日で妊娠8週3日です。 昨日8週2日で検診を受けたところ、心拍が確認できませんでした。 先生は「7週で100%心拍は確認できるんだけどね・・・」 と言っていました。 来週、再度検診を受けることになりましたが、不安で不安で・・・ つわりはずっと続いています。(主に吐き気です。) つわりがあっても赤ちゃんが育っていないことはあるのでしょうか? 同じような質問があると思いますが、とにかく不安で質問させていただきました。 8週で心拍の確認ができなかった方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう