• ベストアンサー

イオン濃度計算について

CaCl2をもちいて、Ca2+が30mg/lの水溶液を15Lつくりたいのですが計算方法がわかりません。 自分のやりかたですと CaCl2 (110.98g/mol) Ca (40.08g/mol) 作りたい溶液の濃度が30mg/lなので (40.08)/(110.98)=0.03/X X=0.0831 0.0831×15=1.25 ∴1.25g/lという感じなのですがあっているでしょうか? 指摘などお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

最後の「1.25g/l」以外合ってます。「1.25g/15L」ですね。

natsumesin
質問者

お礼

指摘ありがとうございます。 自分のやり方であってたのが確認できてよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶液の濃度の計算

    溶液の濃度の計算の答えがわからないので、教えてくださいm(_ _)m 1、 25%のショ糖溶液を500gつくりたい。水とショ糖はそれぞれ何g必要か。 2、3%の食塩水60gと8%の食塩水150gを混合したら何%の溶液か? 3、 30%の硫酸アンモニウム溶液がある。この濃度をg/100g水で表せ。 4、 濃度22g/100g水の硫酸カリウム水溶液をパーセント濃度で表せ。 5、 水酸化ナトリウム80gを水に溶かして4リットルの溶液を作った。この濃度のモル濃度で表せ。 6、 水酸化ナトリウム20gを水に溶かして2リットルとした。モル濃度をも求めなさい。また2mol/1の水酸化ナトリウム4リットル中の水酸化ナトリウムの質量は何gか? 7、 濃度30%、密度25℃で1.16g/mlの希硫酸がある。この溶液の1リットルの質量とモル濃度を求めよ。 これで全部です。できれば計算式も詳しくお願いします。よろしくお願いします。

  • これで計算方法は合ってるでしょうか?(モル濃度)

    質量モル濃度が6.25mol/kgの水酸化ナトリウム水溶液の密度は1.20[g/cm^3]である。 この水溶液のモル濃度を求めよ。 解答の意味がよくわからなかったので、自己流で解いてみたら答えは合っていたのですが、 計算方法が合ってるのか不安です。 1000[l]×1.20[g/cm^3]×x/100=y[g]とおくと、 y[g]/40[g/mol]=z[mol/l] y[g]=40[g/mol]×z[mol/l] 6.25[mol/kg]=z[mol]/(1200[g]-40[g/mol]×z[mol/l]/1000[g]) これを解いてz=6.0mol/l

  • 濃度の計算方法

    濃度の計算なんですが、例えば、12mg/ml濃度の水溶液が10mlあります、これを8mg/ml濃度の水溶液を作るにはどれだけの水を加えればいいのでしょうか?また、計算方法を教えてください。お願いします。

  • 濃度計算

    濃度計算 0.04(mol/dm3)NaCl水溶液を0.05mlとり、蒸留水で25mlにしたとき、濃度はどうなりますか?計算方法を教えてください。

  • 濃度について

    例えば3%の水溶液があるとしてそれをg/lで現す場合にはどのように計算したらいいのでしょうか? 質量パーセント濃度の式から溶媒/溶液と計算してよいでしょうか?

  • 濃度計算の問題です。

    以下のような問題↓がありました。 溶液の密度を1.54g/立方cmとする。 63%硫酸水溶液のモル濃度mol/lはいくらか。また、63%硫酸水溶液の質量モル濃度mol/kgはいくらか。 原子量があたえられていない状態で解くことは可能ですか。

  • イオン濃度の計算

    化学がわからない素人の質問です。 仕事でマグネシウムイオンの濃度が500ppmの水溶液を作る必要が出てきて困っています。 手元に水酸化マグネシウム水溶液(10.0w/v%)があるのですが、マグネシウムイオン濃度が500ppmの水溶液を1l作るのに、水と水酸化マグネシウム水溶液をどの様な比率で混合すればよいのか教えて頂けませんでしょうか。 あくまでも計算上で構いません。 よろしくお願い致します。

  • 塩素濃度の計算をして欲しいのですが。

    1%の塩素水溶液を作りたいのですが教えて下さい。 ・2Lの水で作る。 ・水の塩素濃度は約0.5ppm ・原液?塩素溶液の成分分量は1% 2Lの水で1%の塩素水溶液を作るには、塩素溶液をどの位混ぜたら良いのですか? 計量気キがグラムで計るものしかないので何グラムか教えて下さい。

  • 化学での計算問題なのですが。。。

    化学で出された課題を解いてみたのですが、不安なのであっているか見てもらってもいいですか?間違っていたらなんなりと指摘してくださいませm(_ _)m 1.濃塩酸のモル濃度を求めよ。なお、濃塩酸の質量パーセント濃度は37.90%、密度は1.190g/mlとする。 これは体積を1lとして計算して  1.190g/ml*1000ml=1190g 37.90/100*1190g=451.01g  451.01g / 36.46g/mol =12.369mol 12.38mol/1l=12.38mol/l      となりました。 2.水酸化ナトリウム0.4560gを蒸留水に溶かし、メスフラスコで正確に500.0ml水溶液に調製した。この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を求めよ。  0.4560g / 40g/mol =0.0114mol 0.0114mol/0.5l=0.0228mol/l   となったのですがあっていますでしょうか??二番の方が特に心配です。。。 あ、あともしよかったらこの問題に続きがあって、そっちはさっぱりわからないのです。。。よかったら教えてくださいm(_ _)m 3.2で用いた試薬の水酸化ナトリウムは純度不明であったので、正確な水溶液の濃度を知るために中和滴定を行った。次にその手順を示す。  2の水酸化ナトリウム100.0mlをコニカルビーカーに入れ、希塩酸(1の塩酸の濃度を1/100にした溶液)で中和滴定した。なお中和するまでに希塩酸は、16.59mlを必要とした。この水酸化ナトリウム水溶液のモル濃度を求めよ。 という問題です。中和滴定に関する問題がさっぱりわからなくて。。。お願い致します。

  • 濃度

    こんにちは! ちょっと濃度の計算をしていたら混乱してしましました…。 分子量792.9の物質Aが溶けた水溶液(1.00×10^-3M)から5mLを取り、 それに水を加えて100mLとした場合、 この100mLの溶液には5×10^-6mol(0.000005molですよね?)の物質Aが溶けていることになりますよね……? で、この溶液のモル濃度は5×10^-5mol/L(0.00005mol/L)で合ってますか? 回答よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • ログイン画面でパスワードやPINがわからなくなり、確認コードを送れない状況に困っています。
  • マイクロソフトに相談してもネットからの相談を勧められ、サポートにメールしたが本人確認できないと返信がありました。
  • ログインできないため困っています。解決策を教えてください。
回答を見る