• ベストアンサー

なぜ、型板ガラスを、すりガラスと言うのか?

isatakeの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.1

「すりガラス」 サンドブラストやワイヤーブラシで荒らしたガラス。 「型板ガラス」 ガラス形成時に、凸凹などの型に押し当てて、整形したガラス

muti2plin
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 爪で引っかくと「キーっ」って音が出るガラスと言う表現も加えて説明してみました!(思い出して不快になられた方ごめんなさい) 薬品などで、白くする場合もあるようです。

関連するQ&A

  • 型板ガラスについて

    住まいの西側に勝手口の型板ガラスと縦長の細い幅の型板ガラスがあり日光が入ってすごく暑いです。エアコンの冷えにも影響してます。 日光を防ぐ手段として型板ガラスに貼れるフィルムやシートってあるのでしょうか、ホームセンターに行っても見当たらないです。もしあれば良いメーカー教えて頂けるでしょうか。 ちなみにカーテンは掛けられません。他に「こういう方法とったよう~」っていう方おられたら教えてください。 以上よろしくお願い致します。

  • 型板ガラスでもサンキャッチャーの虹はできますか。

    家の窓がでこぼこした模様で網目の入った型板ガラスです。(お風呂やトイレの窓に使われるようなものです) すりガラスではないです。 このような窓でもサンキャッチャーを吊るして、虹を取り込むことはできますか?

  • すりガラスの作り方

    透明のガラスをすりガラスにしたいのですが、砂を吹きかけて作るのは知ってますが、設備がありません。簡単に作る方法としてサンドペーパーで磨くことを思いついたのですがサンドペーパーですりガラスが出来るのでしょうか?また、荒いものと細かいもののどちらを使えばいいのでしょうか? 他に有効な方法を御存知の方、実際にやってみた方、教えてください。

  • すりガラスの磨き方を教えてください

    私の家の居間のドアは、すりガラスと透明ガラスの組み合わせで、模様にみえる様になっています。 すりガラスの上を手で触った後が何箇所もついてしまっていますので、きれいにしたいのですが、透明ガラスを磨くようにすりガラスをこすると、また、こすった後が付いてしまいます。 すりガラスについた手のあとを消す方法やすりガラスのよい磨き方やグッツがあれば教えてください。

  • 型ガラスとすりガラスとの違いは何でしょうか?

    レベルの低い質問で恐縮ですが、型ガラス(漢字あってますか?)とすりガラスとの違いは何でしょうか? 最初、どちらも同じものを指していると思っていたのですが、住宅関係のカテゴリーを読んでいると、 ・すりガラス:一枚のガラス板で一面のみを荒らしてあるもの ・型ガラス:二枚のガラス板から成りもっとも外側の面のみがすりガラス状になっているもの ように思えて来ました。 無知な私にどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • すりガラスの棚をつけたいのですが・・・

    みなさま、こんにちは。 トイレの壁にすりガラス製で縦30センチ、横45センチ程度の長方形の棚をつけたいのですが、すりガラスの入手方法や棚のつけ方がわからなくて困っています。 棚の位置はトイレ(洋式)のタンクの少し上を考えています。 棚に載せたい物は、手拭用のハンドタオル15枚を籐のかごに入れたものと、ちっちゃな一輪挿しとハンドクリームのびんです。 どれくらいの厚みのすりガラスを購入すればいいのかや、すりガラスのお手入れで気をつけることがあったら、そちらの方もぜひお伺いしたいです。 どんなことでも結構ですので、教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 型板ガラスの種類の減少

    型板ガラスの交換をしたいのですが、一昔前は、霞、梨地、石目、etcと数種類の中から選んだと思います。現在6.8mmの網入り防火用には『霞』しかない、とのこと。 なぜ、その他の製造を止めたかなどメーカーサイトには何も書かれていません。 霞以外の交換は不可能ということでしょうか?購入にはどうしたら良いのでしょうか?

  • 透明ガラスとすりガラス、溶かしたら同じもの?

    ガラスを陶芸に使う場合のことです。 釉薬をかけた上にガラス片を散らして焼く方法があります。灰皿などによくみかけると思いますが。 日本酒やジンなどの瓶で青や水色の物がありますね。 あれを溶かして使うのですが、すりガラスの瓶があります。それを溶かして使った場合、同じなのかしらという質問です。 調べたのですが、表面にこまかい傷をつけて曇りガラスになっているようなことが書いてありました。だとしたら溶かせば同じだとおもうのですが、成分が違うと書いてあるものもあってよくわからなくなりました。 私が使用するのはあくまでも瓶、特に日本酒の瓶です。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • すりガラスに飛散防止シートを貼りたい

    ふつうのガラス用の飛散防止シートはよく見かけるのですが、 すりガラス用のものがなかなか見つかりません。 ふつう用には「すりガラスには使えません」 といったような記述があるのでそれは購入して使っても 効果はないでしょうか? すりガラス専用のものをご存知の方がいらしたら お教えいただけませんでしょうか?

  • すりガラスのお手入れ方法

    私の部屋にあるのはほとんどがガラスの家具で、 リビングテーブル、パソコンデスク、食器棚の扉には すりガラスが使われています。 すりガラスの部分を油のついた手で触ったりすると そこの部分だけ色が変わるというか、すりガラス独特の 曇りが消えてしまいますよね。 曇りの部分をガラスを削ったりするような方法ではなく 自宅での簡単なお手入れで復活させるような方法って 何かありませんでしょうか? 知っている方、ぜひ教えてください!!