• ベストアンサー

決算月の仕入の請求書の処理について(取引先によって期間が異なる場合)

いつもお世話になっております。 仕入の請求書が各取引先から送付されてきますが、相手によって期間がいろいろありますよね。月末締めで来るところもあれば、20日締め、25日締めなどで来る請求書があります。弊社(月末締め)の決算月(3月)の場合、例えば3月20日締めで来る請求書の場合、残りの21日から31日までに発生する仕入に関する費用は計上しないといけないのでしょうか?4月20日締めの請求書が来て初めてわかる場合もありまして、、、そうなると決算処理もまとめてしまっている場合もありますし。(となると各社に3月末までの請求書の依頼をしないといけないのでしょうか。それも相手先が大変なような気もしますが) それとも継続的にこのようなものは翌月に通常通り処理して(4/20締めの請求書がきたら4月にすべて費用計上する)かまわないでしょうか? 前任者は通常通り継続して処理しているように思えるのですが。 何度も同じような質問をして、すみませんがアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

基本的に決算月は末で締めてもらいます。 当社も20日.25日.末日とありますが、全て末までにしてもらいます。 あるいは21-末、26-末までを別に発行してもらい(手書きでもok)あわせて使用します。 どうしても末締めに出来ない場合は、取引停止にすることもあります。 仕入れに関してはこちらが主導権を握っているはずですので、こちらの指示に従えない場合は切るしかありません。 相手もそれでは困るので、「では取引をやめます」と言えば柔軟に対応するはず。というか、決算での末締めは常識なので、相手も分かっているのでは? まあ、中には締め日以降末日まで発注しないという方法もありますよ。 とにかく、次年度に前年度の日付けの納品書が入ることはまずいです。 あくまで、基本ですがw 税務調査が入った場合は、そこが一番重視されますからw

maidenno1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 現在、事務で経理をやっているのですが、仕入れの発注は別の方がやっていて、こちらには請求書がきて初めて処理するような形なっておりまして、納品書も手元に来たり、こなかったり、請求書と一緒にきたりで、事前に私が全て把握し難い状況です。 ですので、決算の月末までの残りの日数の請求書を取引先から請求したつもりでも、何か抜けが出てきそうで心配な面もあります。 実際、決算書完成後に、頻繁には取引の無い相手から請求書が来て、こんなのあったの?!なんてこともありまして、、、。 結局このあたりは、入社当時からいい加減な会社だなとは思っていたのですが。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>残りの21日から31日までに発生する仕入に関する費用は計上しないといけないの… 債務が確定している分については、計上しないといけません。 参考URLは個人事業者の場合ですが、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm >各社に3月末までの請求書の依頼をしないといけないのでしょうか… 請求書が翌月にならないと来ないとしても、ものを買った、あるいは仕事を頼んだ覚えがあるなら、その金額を計算して計上することはできるでしょう。 >それとも継続的にこのようなものは翌月に通常通り処理して… 税務署に知れれば、良いとは言いません。 >前任者は通常通り継続して処理しているように思えるのですが… 請求書が来るまで債務が確定しないと考えられるようなものは、それでよいでしょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり原則そうすべきなんでしょうね。 金額的にそれほど影響ないものであれば、、、とかも実務的にはあるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 決算月の請求漏れについての処理

    経理初心者で、初決算月をむかえました。 文才なくわかりにくくてすみませんが、教えてください。 弊社は、商社のようなことをしています。 今月3月が決算月で、 今月の20日締め分の請求に漏れがありました。(納品書もまだきっていませんでした。) 漏れは1社で請求金額は55万程度です。 通常月に漏れが発生した場合は、請求先へ連絡して、次月調整として、翌月の締め日付で売上計上し、税理士さんへ会計データ送付時にそのことを説明していました。 仕入先への支払いは、通常通りお支払してました。 (1)今月は決算月のですが、通常と同じ処理ではダメなのでしょうか? (2)なにか特別な処理が必要でしょうか? (3)また、請求先とは通常と同じような処理の場合、会計データ内に 「決算」として「3月末日の日付」で計上してよいのでしょうか?

  • 決算月における仕入の仕訳について

    入金確認後、商品発送という仕入先があります。3月31日付けでまず請求書が届いたので振込みをしました。その後、請求金額の誤りが見つかり4月1日付けで新たな請求書が届きました。振込みはこれからします。仕訳なのですが、この場合振込みををした時点で 未払費用/現金 とするべきなのか普通に 仕入/現金とするのかどうなのでしょうか?3月決算の会社です。 また、通常の仕訳としては代金を支払った時点で仕入として処理していいのでしょうか?支払った時点では商品はまだ入ってきていない状態です。

  • 15日締めの為、決算またぐ売上の場合の処理

    いつもお世話になります。 5月末が決算で、今決算処理を調べながら自分で行っているのですが、未収金に入れる売上の事で悩んでいます。 15日締めなので、5月16日~6月15日までで売上が発生します。 この場合 1、5月16日~31日まで分を未収金として計上 2、5月16日~6月15日までを未収金として計上 3、計上しない のどの処理をすればいいのでしょうか? またNTTの請求が4月1日~4月30日分を5月分として5月に請求されます。 ということは5月1日~5月31日の分は6月になってから6月分として請求されるのですが、 実際に使った期間ではなくて請求書が決算までに届いたかどうかで判断するのでしょうか? (5月1日~5月31日分は6月に入ってから請求される訳なので計上しない?) 調べたところでは「決算までに請求書が届いている分は計上する」とあったのですが…。 宜しくお願いします。

  • 決算処理について

    12月決算の出納締め後に旅費精算(12月の交通費だが、提出日は1月7日)が回って来た場合、未払費用を計上して12月に経費としていれるのか、提出日が1月なので1月に処理するのか、みなさんはどうしているのか教えて下さい。

  • 決算の時の経理処理

    3月末日に本決算を迎えます。 仕入の請求締日は20日、25日と分かれております。 その場合、先方に21日~31日、26日~31日の請求書を発行して頂いて、 仕訳を未払費用で計上するべきでしょうか?しなくてもよいのでしょうか? また請求書を発行していただく場合、文書を作成したいと思うのですが、 相応しい文例がのっているサイトがあれば教えてください。

  • 仕入れのマイナス請求

    税理士事務所で働きだして日が浅くどうしてよいか困っています。 顧問先から仕入れ請求書をもらいました。7月の請求のある会社の欄に △2700と書いてありました。(8月に支払う) これは、請求しすぎたと考えてよいのでしょうか。 うちの事務所は、月末に 仕入れ/買い掛けで発生分は計上します。 発生分は処理できるのですが、8月の支払い請求書が来たときでこの△2700はどう処理すればよいですか? エクセルで買い掛けを管理しています。表に-2700と入力は、わかります。 8月に支払いがあったときにこの表もどう作成すればよいかわかりません。 わかりにくくて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 決算月の締め日~月末の売掛について

    初めて投稿させていただきます。 経理になってはじめての決算(1月が決算です)がきました。 ある程度の処理は終わったのですが、週があけて会社に来たところ、会計士の方から、決算月の月末締め以外の取引先の、<ちょうわ>をしたいので、その売掛分を知りたいという伝言を頂きました。 20日締めの場合、決算を行う月をまたぐ売掛、1月21日~2月20日の1月分(1月21日~1月31日)を知りたいと言うのですが、これはどのようにしてお伝えしたらいいものなのでしょうか?丸々請求分の金額をお伝えしたほうがいいでしょうか? 1月中に発生した請求のみを伝えたほうがいいのでしょうか?ですが、その方法は請求の内容からして非常に難しいので、例えば日数で割ったりしてお伝えしたほうがいいのでしょうか? 非常に分かりにくくて申し訳ございません!!! 現在先生が出張に行かれてしまい、事務所にもたずねる方もいらっしゃらないのでここに質問を書かせていただきました。 宜しくお願い致します!!

  • 委託販売の決算時の処理について教えてください!

    委託販売の決算時の処理について教えてください! こんばんわ 6月決算の法人です。 婦人服の販売で委託販売を請け負っており、6月末時点での請求書がきました。 前月請求残高  2,818,552 別紙請求書   1,474,600 -------------------------  合計     4,293,152(6月末時点で全て未販売) ------------------------- ここで質問なのですが、決算では仕入計上を取り消していいのでしょうか? それとも決算書に仕入として計上しなければならないのでしょうか? こちらの商品ではないので、できれば計上したくないと考えています。 みなさんのお知恵を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 仕入れの計上時期

    弊社は、通常仕入先から請求書が届いたときに仕入れの計上をしています。今月決算の為、上司からいろいろ要求をされております。20日締めの仕入先から2/21~2/29に仕入れた分について、今期の仕入れに計上しなければならないのでしょうか?2/21~2/29に仕入れた商品は2月中に売上になる見込みなのです。(当然に売上高も計上します)通常請求書ベースで仕入れ計上している場合、決算期だけ納品書ベースにしてもいいのでしょうか?教えて下さい

  • 請求日付と売上計上月について

    皆さん、こんにちは。 売上計上月について困っていることがありまして投稿させて頂きました。 現在個人事業主としてソフトの受託開発を行っております。昨年9月頃からソフト案件の開発を行ってきまして、今月末(2月末)納品請求することになりました。ところが先方の得意先から昨年12月の仕入にしたいので、請求日付を12月20日にしてくれを言われました。その得意先は12月決算でして、その関係もあるようです。 決算をまたがる期間でしたので、先方の要望もわかるのですが、もし請求書を12月20日にしてしまうと、こちらとしては、12月売上計上にしないとまずいと思います。 しかしながら、私のところもも12月決算でして、既に締めを行っており、できれば節税もしたいので何としてでも当該売上は今年度で上げたいと思っております。 このような状況において、何か良い経理処理の方法はあるでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授いただけたら幸いです。 どうか宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう