• ベストアンサー

自転車の3人乗り見送りについて。。。

kdrbgpwの回答

  • kdrbgpw
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

>散々今まで放置しておいて抗議も起こるって分からなかったのでしょうか これほど安全意識が低く厚顔無恥な母親が多いということは想像できなかったでしょう。 悲惨なことに三人乗りでの事故の場合、子供が死傷し得るのです。その三人乗りは子供が望んだことではありません。親の都合です。公共交通機関、徒歩、自家用車という選択肢を排除し、子供の安全よりも自分の利便性、労力、経済的理由を優先させた親の判断です。 私は改正道交法施行日の六月一日を待たず、本来の道交法に基づいて違反者は罰せられるべき、と考えてきましたし、今後もそうです。道交法の基準は歩行者、運転者、同乗者の「安全」であり、これは全てに優先するものです。子育て中の母親の利便よりも優先するものです。 危険性の観点からすれば、三人乗りは携帯電話やヘッドフォンを使用しながらの運転と同レベル、いや同乗する子供を巻込む可能性を考慮すればさらに悪質です。

noname#66523
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実的に考えると私が小さい頃に既に3人乗りをする形になってたので何十年もほっておいて今まではおまわりさんも何も言わなかったものを急に罰金だと言えば・・・ >これほど安全意識が低く厚顔無恥な母親が多いということは想像できなかったでしょう。 こういう母親はたくさん出てくるって想像つかないのかな?って思いました。 それよりも現実的に子供を抱え仕事に向かいと庶民的な生活をしている市民の事なんて運転手付きの車で送迎してもらってるような世界の人達には想像がつかなかったのでは?と思ってしまいます。 「安全安全・危険性危険性」 これだけを重点において話を進めた結果・・・抗議がきたのでは?って思います。 何もかわいい我が子をそこまでの危険にさらして何が何でもと3人自転車に乗せてるわけではないですよね。 子供の徒歩で行けば何十分という時間がかかる(遠ければ何時間の世界です)・自家用車がない人だっている・公共交通機関が通ってない場所・とにかく自分の利便性だけのために優先させてるわけではないと思います。 本来であれば保育所に駐車場を作る(現実は路駐になるので切符を切られたり・近所から苦情が来たりで車での登園は禁止されてます) 送迎バスを各保育所に作るなどした上で・・・自転車は危険なので止めてくださいっていうなら納得できるんだと思います。 それを何もしてくれないで危険だから罰金ですって??という思いが強かったです。 私が働かないと食べていけないのが現実だし幼児を2人連れて歩くって事がどれだけ危険で大変なことか・・・ 結局はおっしゃる通り親の判断になると思います。 それで事故に合うのならばよほど危険な運転をしたりした方なんだと思います。 これは自転車にかぎらず何でもそうなのではないかと思います。 少なくとも普通の親であれば1人で自転車に乗って(携帯・ヘッドフォン・片手運転・スピードを出すなど)よりも神経を使って気をつけて(私はいつでも止まれる速度でしか走行しないので急ブレーキを使うことがありません)運転してるのではないかな?って思います。

関連するQ&A

  • 自転車3人乗り禁止

    以前こちらでhttp://okwave.jp/qa3734395.htmlの質問をしました。 批判的な意見が多くとまどいましたが私はやはり日常生活で欠かせないものなので何か改善されればと思ってたのですがどういう場所に訴えていけばいいのかも分からず悶々としてました。 そんな中・・・NHKでやってたようですが政府が安全な3人乗り自転車を開発するよう進めたそうです。 多くの問い合わせ苦情があり小さな声が大きな力を動かしたそうです。 それにしたって遅すぎるというか・・・ 順序が逆じゃない?と思います。 開発といってもいつになるのか分からないしまた高額な自転車になるんですよね。 私個人としては子供の補助輪のようなもので今使ってる自転車に取り付けができるものなんかならいいのでは?と思うのですが。 子供を2人乗せて押して歩くとか無理だし結局は乗ってしまいそうな自分もどこかにいます。。。 取締りをされたとしても文句を言ってしまいそうです。 まあそんなことをしてもどうにもならないのでしょうが・・・ 小さな声が大きな力を動かすにはいったいどういう場所に意見を訴えればいいのでしょうか? この件に関しては実際に経験してる人しか不便さが分からないと思うので批判的な意見はご遠慮ください。

  • 自転車の3人乗りどうなった?

    自転車の3人乗りどうなった? チョット前に、テレビで見たのですが、主婦がよくやる子どもを前後に乗せた自転車の3人乗りが危険として、道路交通法に禁止事項として盛り込まれるかどうかみたいなニュースがあったと思うのですが、その時点では安全に3人乗りができる専用の自転車が高いという点から、反対の声が多く見送りになったと思われますが、その後展開はあったのでしょうか? 現在でもとりあえず、保留状態なんでしょうか?

  • 耳が聞こえない人は自転車に乗るな?

    自転車でヘッドホン禁止とか、 そんなに音が重要なら、 聴力障害者耳が聞こえない人は、 自転車禁止にしないとおかしい、 辻褄が合わないのでは? なんかおかしくないですか? http://www.cbnanashi.com/parts/4343.html http://okwave.jp/qa/q8136109.html

  • 自転車でヘッドホン使用可能

    北海道は、通常耳から入る交通関係の音声が聞こえるレベルでの音量でなら、イヤホン使用して運転しても大丈夫です。 ↓の方は「道の条例で禁止」と言ってますが、道の条例は 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で、車両を運転しないこと です。 コレ http://www.cbnanashi.com/parts/4343.html 聞こえていれば違反ではありません。 長野もそんな理屈で、OKです。 http://www.fastpic.jp/images/782/4218676276.jpg http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385009898 このような条例なら、ボリュームを下げることにより自転車でヘッドホンを使用可能と確認しました。 現在、自転車とヘッドホンの状況はいかがなものでしょうか?

  • 放置自転車を………

    はじめまして。 よく行く駅前は放置自転車でえらい事になってます。 手前の違法駐輪はともかく、“本来の”中輪禁止指定場所のはどう見ても置きっぱなし。 ↓こういう状況です。 [駐輪禁止!] ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: ::自転車::自転車:: (↑本来の駐輪禁止)(↑現在の違法中輪場所) [駐輪禁止!] 道全体で見れば5分の1強が自転車で、歩行スペースはほとんどありません。  で、ですね。この邪魔な自転車を撤去しちまおうとか話し合っッてるんですが、こういうのはかってに持っていっちゃうとまずいですよね? 一応、【刑法第254条:遺失物、漂流物、その他占有を離れた他人の物を横領した者は、一年以下の懲役または10万円以下の罰金、もしくは科料に処す。】には引っ掛かってますよね?それともこういうのは市に問い合わせたりして了解とれれば撤去しても良いんでしょうか?  僕個人の考えとしては『明らかにとりに戻ってきそうな新しい物じゃなければリサイクル目的と言い張れば良いんじゃない?連絡先書いてたら連絡するし』程度ですから……全然ですね。  皆さんの御意見をお待ちしておりますm(__)m(無論、法的な指摘の方が優先なんですが、やるかどうかも決まってないから個人の声も欲しいなあって)

  • 自転車でヘッドホン使用可能(2013)

    北海道在住ですが、過去に自転車でのヘッドホン使用に関して下記の質問をし、 法でヘッドホンをすること自体は禁止されていないと認識しました。 自転車でヘッドホン使用可能 http://okwave.jp/qa/q8020135.html 最近、ヘッドホン(イヤホン)全面禁止というようなお話をききますが、 北海道では従来どおり、禁止はされていない状況なのでしょうか? 道路交通法施行細則の一部を改正する規則 http://watch110.seesaa.net/article/268591312.html

  • 安全な3人乗りの自転車

    春先に話題になったニュースに、 「幼児を前後に配した3人乗りの禁止を徹底する」から 「安全な3人乗りの自転車を開発して、それならOKにする」になって、 ママ達も一安心、っていうのがありましたね。 各社プロトタイプを作っているのでしょうがその後あまり情報がないので、 さてどんなものが出るのだろうと思っています。 前2輪、もしくは後2輪の、いわゆるトライクの形態のものはすでにありますが、 やはりそんな感じになると予想しますが、皆さんの予測はどうですか? 余談ですが、あまり幅を取ると今度は駐輪場で一悶着起きそうな気はしますねえ。

  • 自転車とヘッドホンの法

    北海道在住ですが自転車とヘッドホンについて確認してみたところ、 「高音でカーラジオ等を聴き、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽を聴くなど、 安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で、車両を運転しないこと」 と定められるそうです。 高音でカーラジオを聴くことについて、 高音=大きな音でということですが、 大きくても安全に必要な音が聞こえる状況ならば抵触しないでしょう? 大きな音尚且つ安全に必要な音が聞こえない状況が禁止と解釈します。 ヘッドホンについても同様に、 ヘッドホンをして尚且つ安全に必要な音が聞こえない状況が禁止であり、 前半の具体例が後半の音が聞こえないという条件にかかっており、 ヘッドホンをしていても安全に必要な音が聞こえるならば抵触しないのではないでしょうか? ヘッドホンにはカナル型のような耳栓型で外音を遮断するものもあれば、 耳に密着せず外音を十分に聞くことが可能なものもあります。 法解釈の知識を持つ皆様からのご回答お願いいたします。 <道路交通法施行細則の一部改正> http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/doukouhou/saisoku-h2404/saisoku-h24.html <都道府県別ヘッドホン使用可否一覧> http://www.cbnanashi.com/parts/4343.html <自転車に乗っているときのイヤホンって?> http://ameblo.jp/shellacmode/entry-11228791418.html

  • 自転車でヘッドホン使用可能(2013.9.8)

    北海道在住ですが、過去に自転車でのヘッドホン使用に関して下記の質問をし、 法でヘッドホンをすること自体は禁止されていないと認識しました。 自転車でヘッドホン使用可能 http://okwave.jp/qa/q8020135.html 最近、ヘッドホン(イヤホン)全面禁止というようなお話をききますが、 北海道では従来どおり、禁止はされていない状況なのでしょうか? 道路交通法施行細則の一部を改正する規則 http://watch110.seesaa.net/article/268591312.html ※ 仮定や気持ちの話ではなく、根拠となる法及び条例の条文についてお願いいたします。

  • 自転車ルールを「知ってて守らず」?

    主婦は自転車ルールを「知ってて守らず」  主婦は自転車の通行ルールを知っているが、守らない-。 兵庫県警宝塚署が自転車の利用に関する市民アンケートを行った結果、こんな実態が浮き彫りになった。  宝塚市では人身事故に占める自転車関係事故が昨年24・4%と県内全域の22・9%よりも多かった。 同署は実態を把握するため、2~4月に自転車利用についてのアンケートを行い、小学生から高齢者まで2288人が回答した。  アンケートでは自転車を利用する主婦256人のうち、 「(自転車は)車道通行が原則であり、歩道通行は例外である」という設問に対し、71%が「知っているが、守っていない」と回答。 小、中、高校生がそれぞれ35、57、65%だったのを上回った。 主婦は「自転車が歩道を通行できる場合」についても36%が「知っているが、守っていない」と答えた。  同署によると、市内で昨年、自転車に乗ってけがをした人数では、30~40代の女性は36人で他の年代よりも多かった。 同署は「今後は子供の安全教育の場に母親も来てもらうなどし、家庭から安全の意識を高めていきたい」と話している。 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130621/wlf13062108140002-n1.htm 知ってて守らない人、 主婦以外も多いのでは? 警察も取締してないし、 自転車道は無くて車道は危険だし、 自己判断でも仕方ない? 自転車ルールは自転車いじめな部分が多い? ねじれひねくれた法のほうがおかしい? 自転車の法の問題どうすればいい?