• ベストアンサー

HDについて

ハードディスクドライブに、ついてお聞きします。 パソコン立ち上げて、何にも、操作しない状態で、 HDは、常時カリカリと、鳴る物でしょうか?ちなみに、HDアクセスランプは、点灯しません。購入時は、アプリケーションや、何かのソフトを、操作しないと、HDカリカリと、アクセスしなかったのですが、HDの故障ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.4

》>どの程度の音でしょうか 》かなり小さいです。約30Cm離れたとこから、聞こえるかな、位です。 》  かなり小さい場合は、そう気にしなくても良いと思います。  キーンという高音がしたり、カッチンカッチンという感じの音がするとかなり危ないので、交換用ハードディスクを用意しておいた方が良いでしょう。  なんにしても、常にバックアップをとっておくのは良い事でしょうね。

nci1961
質問者

お礼

色々と、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.3

 どの程度の音でしょうか?あまりにも大きな場合や鳴り続ける場合は故障の可能性もあるでしょう。  ごく小さな音でカリカリと鳴る程度でしたら、ヘッドのシークが考えられます。ハードディスクの場合、安全のために、しばらくアクセスしないとヘッドはヘッドの退避領域に移動します。その時に小さな音でカリカリと鳴る場合があります。  通常のアクセス時はシーク幅が少ないので音に気が付きにくいと思います。フラグメンテーションが大きな場合は通常のアクセス時でも鳴る場合があります。  カチカチと鳴る場合は、故障になる可能性大ですが。

nci1961
質問者

補足

>どの程度の音でしょうか かなり小さいです。約30Cm離れたとこから、聞こえるかな、位です。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

アクセスランプが点灯しないのに読み書きを行っている時のようにカリカリ音を立てているのなら、クラッシュ寸前かも知れません。 至急スキャンディスクを実行してみてください。 スキャンの結果、異常(不良セクタ等)が発見されれば、即交換です。 異常がない場合は突然のクラッシュに備える為、日頃から重要なデータをバックアップする事を習慣つけてください。 特別不調が現れずに突然お亡くなりになる場合もありますので。

nci1961
質問者

補足

はい、こまめにバックアップ取るよう心掛けます。

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.1

HDアクセスランプが点灯しないで音がするのでしたら、HDDの故障です。 大至急、テータを安全な物に保存してください。 その後、HDDの不良クラスターチェックを実行してください。

nci1961
質問者

補足

>HDDの不良クラスターチェックを実行してください すみません、どのように操作すればいいのですか?

関連するQ&A

  • 新しい内蔵HDが認識できません

    内蔵HDが壊れたので、新品に取り替えてOS(Win 2000)をインストールしようとしたところ、途中で「HDがありません・・・」とのメッセージが出てインストールできません。Win2000の起動ディスクも作成しましたがこの操作もよく分からないのでお手上げ状態です。 どうすればいいのでしょうか? パソコン本体のHDのアクセスランプが点灯しているので物理的には繋がっていると思います。

  • HDを交換したばかりなのですがDreamweaver8を使用するとHDから異音がします

    Powerbook G4/1.25G,/1G RAM/OSX を使っています。先日ハードドライブが故障したので自分で交換しました。そこで、すべてを元の状態に戻したのですが、Dreamweaver8を使うと、HDから頻繁にチーチーという異音がします。大きな音ではないのですが、結構気になります。Dreamweaver意外のソフト(フォトショップ、イラレなど)では音も(通常のHDに時々アクセスする音だけで)気になりませんし、特に動作に問題もありません。交換前も同じ異音がしていたかはっきり覚えていませんが、DreamweaverはHDに負担がかかるアプリケーションなのでしょうか?(他のアプリケーションと同時に作業をしなくても余りかわりありません。)ソフトをリインストールし直すか、アプリケーション自体の割当メモリを上げればいいのでしょうか?それとも、交換したHDに問題がなければいいのですが。詳しい方教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けHDについて

    BUFFALOのHD-HES320U2を使用していたのですがアクセスランプ(赤色)がずっと点灯したままになり アクセスをしようとしても正常にアクセスができなくなり何度かフォルダを開こうと試したのですが フォーマットされていないとエラーになったので保存していたデータは諦めフォーマットしました。 手順は 1.マイコンピュータを右クリックでコンピューター管理パネルを表示 2.ディスクの管理からI(外付けで使用していたドライブを削除) 3.http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUFF559の手順でフォーマット 100%までいくのですがフォーマットが完了できませんとエラーになってしまいます。 アラートを閉じると正常となっているので不思議です。。。 全く原因というか意味がわからずで一度完全に消去したほうがいいものかと思い他の アプリケーションと同様にコンパネから削除を行うかと思ったのですがコンパネからは特に なにもできないようでした。。。 一度データはフォーマットしたのでデータが消去されてしまった事についてはいいのですが HDを再度使えるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 購入時は付属のインストールソフトを入れて手順どおりにやればドライブも自動で作成され 問題なくインストールできていました。 ハードについては全くわからずその状態に戻せればベストかと思うですが^^;

  • Western Digital の外付けHDの故障について質問です。

    Western Digital の外付けHDの故障について質問です。 つい最近使っていた1TBのハードドライブが突然故障してしまいました。 コンセントを差し、USBでパソコンにつなげても認識しません。 ハードドライブ自体に問題があるらしく、正常に起動しているときには点灯している青いライトが今は点滅してしまっています。 どうすれば直せるのか分かる方がいましたら是非教えてください。 ちなみにHDはWestern Digital 1TB My Book USB 2.0 External Hard Driveです。

  • 画面が真っ黒なまま

    Pcでインターネット中戻ると操作をしたら画面が落ち真っ黒になってしまったので強制終了をし再度電源を投入したのですが、ファン(CPU.電源用)は回るのですがHDのアクセスランプが点灯せずに画面は真っ黒のままです。リカバリーをしてみようとXPのディスクをいれて見ましたがHDのアクセスランプは以前点灯しないのでHDも入れ替えて試してみましたが、やはりHDランプは点灯しません、どの変が異常なのかどなたかわかりませんか

  • ネットワークHDの故障…

    1週間ほど前に購入したばかりのネットワークHDが故障してしまったようなのですが、もし修復方法等ございましたら、どうかご教示お願い致します。 =機種= Logitec Giga1000BASE-T (LHD-LAN250GV 250GB) 本体に、 ・POWER・STATUS・HDD・LAN と、4つの点灯ランプ(?)があります。 電源を入れると、POWERは青く、残り3つは緑に点灯するのが正常作動です。 PCからは、ネットワークドライブとして認識されています。 =状況= PC起動時には通常通り使えていました。 少し時間が経ってから、このドライブにアクセスしようとしたところ、 『(ドライブ名)に再接続するときにエラーが発生しました  Microsoft Windows Network:ネットワークパスが見つかりません。  この接続は復元されませんでした』 というWindowsからのエラーメッセージが表示されました。 PCの再起動等を行いましたが、状況は変わりませんでした。 致し方なく、ネットワークHDの電源を切り、再度電源を入れたところ… HDDの点灯がなく、「ブー」という電子音とともに、STATUSランプがオレンジになってしまいました。 (マニュアルによると、オレンジの点灯はHDD故障のようです…) これはやはり、HDDの物理的な故障なのでしょうか…? 買ったばかりということもあり、このドライブに保存したデータのバックアップもなく…何とか修復できないかと苦慮しております…。 宜しくお願い致します><;

  • 起動しません(HD破損?)

    身内のノートパソコンが調子が悪いとのことで、治そうとしていたら、ついに起動しなくなりました。 パソコンはNEC Lavie Celeron 2.2GB/512MB(HDは40GB程度)です。 事の発端はDVDドライブの故障でした(DVDは読むがCD-Rは読まない)。外付けのドライブを購入して対応しようかと思っていたのですが、それ以前にシステムのパフォーマンスがかなり遅いので、ディスクのデフラグやクリーンアップ、ウィルスチェック、インターネットの一時ファイルの削除、システムのTEMPファイルの削除をやった後、再起動したところNECのロゴマークが出て、その先は画面が真っ暗なままになってしまいました。HDにアクセスするカタカタ音も聞こえず、30秒くらいしたら自然に電源も落ちてしまいます。放電した後も状況は同じです。 この状態でBIOS(F2)は確認できます。内蔵HDDの情報も読んでいます。初期値に戻してみましたが、変化はありませんでした。 セーフモード(F8)、再セットアップ(F11)は全く動きません。 壊れる直前まで動きがかなり遅かったので(デフラグだけでも12時間かかりました)、そろそろHDの寿命かなと思ってはいたのですが、BIOS画面では内蔵HDが表示されるので、まだHDは壊れていないのでしょうか。 DVDドライブは故障のためCD-Rは認識しませんし、(書類一式借りてきたのですが)WIndows XPのディスクも手元にありません。この状態ですので回復コンソールなどのディスクなどを作るのも難しいかもしれません。 この状態で復旧は可能でしょうか。ここまで不具合があるのなら(DVDドライブ故障、HD故障)、部分的に買い換えをするよりも、いっそのこと新規に買い直すことを進めたほうがよいでしょうか。よろしくお願いいたします。 

  • HD-H160U2がマイコンピューターに表示されなくなりました

    WindowsXPのパソコンを利用しており、HD-H160U2を購入して3年弱になります。 先日、デフラグを行った後、再起動すると1,2度HDDから高めのキュイーンというような音が鳴り、その後マイコンピューターに表示されなくなったと思います。 デバイスマネージャーでは、ディスクドライブ、USBの両方に表示されています。 しかし、コンピュータの管理の方では、表示されていません。 ディスク自体は回っています。 また、電源ランプはつきますが、アクセスランプはつきません。 アクセスランプがつかないのは、データのやり取りをしていないからなのかもしれませんが、今までがどういう状態だったのか覚えていません。 子供が生まれたときからの約2年分のデータが入っているため、どうにかデータを取り出したいと思っています。 FINALDATAなどのソフトを利用すれば解決するのかもしれませんが、マイコンピュータに表示されていないので、復旧できるのかわかりません。 また、知人に聞いたところ、中身だけを内臓HDのようにしてつなげば解決できるかもしれない。といわれましたが、壊れるのを覚悟でやってね。と言われ、ちょっと手が出せない状態でいます。 どなたか良い解決方法があれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDのアクセスランプが点きっぱなし

    BUFFALOの外付けHDを2台所有しておりますが、いずれもが最近になって気づくとアクセスランプが点いたままとなります。 それぞれのHDに実際にアクセスすると大抵はランプが消えますが、 またしばらして気付くと点灯している。。 一日に何度もこの繰り返しです。 上記状態は今まで無かった為、おかしいかなと思うので、 解決方法を教えてください。

  • HDが認識されにくい

    パソコンを起動したとき、時々HDのアクセスランプとパソコンのアクセスランプが点滅して、そのHDにアクセスできないのです。 少し放っておくとアクセスできるのですが、非常に不便です。 どうしたらよいでしょうか?