• ベストアンサー

もし着服したお金を倍にして戻していたら(職員が保険料10億円を着服国保団体連合会)

noname#81629の回答

noname#81629
noname#81629
回答No.2

横領した時点で”罪”となります。 返す返さないは関係ありません。 >やはり告訴され、厳罰を受けますか? 告訴する側の判断です。 告訴されれば返す返さないに関係なく”業務上横領”です。 >また資産運用で得た利益(20億円以外)は返還しなければなりませんか? 元の10億が無ければ発生しないものなので、全額没収です。 (横領した人間の”努力”は認められません)

関連するQ&A

  • 職員保険料10億円着服→全てギャンブルにつぎ込む…これは本当?

    職員が保険料10億円を着服 ​http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY200804220038.html?ref=rss​ この職員はそのお金を全て競艇などのギャンブルにつぎ込んだと言っているようですが、これは本当でしょうかね? 3年間で10億円つぎ込むことということが信じられません。 仮定ですが、全部ギャンブルに使ったと言ってしまえば、その10億円の行方は不明になりますよね だから実はお金は使っていなくて、妻や知人にあげて(預けて)いて、自分が懲役を終えてからそのお金を自由に使う、なんてことをもくろんでいるのでは?とふと思ったのですが、そんなことは不可能ですかね? この職員はまだ30代前半ですし、10億円あれば懲役後に、いまより裕福にくらすことも可能だと思います。 私は、懲役何年かや、罰金、10億円の用途の裏どりなど、専門的なことは存じ上げないので、浅はかなことを聞いているかもしれませんが、皆さんの意見を聞けたらと思います。

  • ジュビロの菊地選手は復帰できますか?(起訴猶予処分決定)

    逮捕されていたジュビロ、菊地選手の起訴猶予処分が決定しました。 http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200706220349.html?ref=rss 菊池選手は復帰可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • インフルエンザはいつ

    最近、結構新型インフルエンザのことをTVなどで見ますが。 なぜ今なの? 昔からこの、鳥と豚のインフルエンザてひそかにあったのではないのでしょうか?http://www.asahi.com/science/update/0508/TKY200905080104.html?ref=rss

  • 頭を銃で撃っても死なない方法とは?

    頭を銃で撃っても死なない方法があるそうですが、 それはどんな方法でしょうか? 単純に、脳の中心からそらすことでしょうか。 「頭撃って死なぬ方法 調べたのに失敗 組員、借金逃れで」 http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY200803120439.html?ref=goo よろしくお願いします。

  • 社会保険庁から仕事を引き継いだ日本年金機構もやはり仕事をしていなかった

    社会保険庁から仕事を引き継いだ日本年金機構もやはり仕事をしていなかった。 強制的に年金掛け金を取っておきながら仕事をしない。国民はどうやって身を守るべきか? http://www.asahi.com/national/update/1002/TKY201010020131.html?ref=goo

  • 定管理料約11億2000万円って何?(オペラハウス「びわ湖ホール」)

    「オペラの聖地、運営ピンチ 滋賀県の「びわ湖ホール」 http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY200803170398.html?ref=goo 指定管理料の約11億2000万円とは何のお金でしょうか? 管理を委託しているのでしょうか、それとも補助金でしょうか。 施設管理費としては異常に高額です。 毎月1億円づつ赤字が出るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 10億円着服の後始末

    茨城県国民健康保険団体連合会の職員が、約3年間にわたって同連合会が保管する保険料約10億円を着服した件で質問です。 1.今回の損失補填、最終的に実質国民総負担となるのでしょうか。 2.決算期などに帳簿の改ざんでばれなかったとのことですが、役所の   金銭管理はこんなレベルですか

  • 有害情報のフィルタリングソフトについて

    自殺サイトなど有害ネットに規制案 遮断ソフト普及も http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200506290341.html?ref=rss この記事に 「フィルタリングソフトは、一定の基準に基づいて違法・有害と認められるウェブサイトを排除するソフト。経産省と総務省が所管する財団法人のサイトから無料でダウンロードでき、小中学校では9割以上普及しているが、一般家庭の利用率は1%しかない。 」 とありますが、ここでいわれている財団法人のサイトとはどこでしょうか?

  • 秋葉原をよく「通りがかる」ひとー集合だよぉ~

    秋葉原をよく「通りがかる」ひとー集合だよぉ~ 実際によく「美少女目的で行く」ひともー集合だよぉ~ 著作権問題ありそうだから、転載して画像うpしないけど、 ↓みたいな人が、秋葉原にいっぱいいるの? http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200911280256.html?ref=goo ソースは、朝日でーすw

  • 元本保証で年利3.5%の利回りは可能でしょうか?

    ノーベル財団や世界の年金運用など、意外と良い金利で運用しているように思います。 定期利回りを調べても、10年2%が最高の現在、今回の予想利回り(3.6-4.7%)はかなり高いように思います。前回の予想である、3.2%についてもとても高いように思います。※ まず、ノーベル財団や年金をはじめとして、このような安定的な運用は可能なのでしょうか? また、このような利回りを得るにはどのようなことをすればよいでしょうか? ※http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081112-OYT1T00700.htm?from=rss&ref=newsrss