• ベストアンサー

芝生を敷きたい(植えたい)のですが‥

maomaopuの回答

  • maomaopu
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

ホームセンターなどでタイル状にカットされた芝は多分『高麗芝』(漢字は定かではありませんが…)と言って、冬の時期は枯れたようになっていますが、春になると新芽が出て青くなります。 ゴルフ場などで見かける1年中青々としている芝は『西洋芝』(総称)で、種から育てた芝です。 西洋芝と一口に言っても沢山の種類があり、寒さに強く冬でもある程度、緑を保ってくれる芝や暑さに強い芝、弱い芝、踏み付けられても強い芝、土質(粘土質・砂質)に適した芝など、環境や用途によって使い分けます。 一般的には環境や用途に合った芝を数種類混ぜて 種まきをします。 大きな園芸店や園芸に力を入れているホームセンターで混合された種が売っていると思いますが、通販でも入手できると思います。 いずれにしても土質や環境、用途に合った芝を育てることが必要なのでお店などで相談された方が良いと思います。

shakereds
質問者

お礼

芝にも色々種類があるんですね。 地元のことは地元の人間に聞いてみるのが得策って事ですね。 競馬場のように一年通して青々としてる芝に憧れますが、雪化粧してる所に緑の芝は季節感がなくなりますね。 やはり、冬は枯れたほうが日本の冬っぽいですね^^; あまりマメな人間ではないので生命力の強い芝を探してみますw 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北国で手抜き芝生

    庭に黒土部分が30m平米くらいあり、雑草が生えます。 雑草を抜くと靴と玄関が土で汚れるため、芝生を考えています。 庭木の陰もあり、肥料等のメンテは少なくしようと考えていますのでフェスク類が良いと思っています(安いし)。 しかし、フェスク類はあまり庭には利用されていないようで、やめた方が良いでしょうか? 当方は青森のため夏芝は不安です。(ノシバはタネが高額なので却下) あまり綺麗な芝生にしようとは思っていません。少し離れて見て芝生っぽくなっていればOKです。 芝刈りはそれなりにはするつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 芝生に除草剤をするとどうなりますか?

    芝生に除草剤をするとどうなりますか? 庭の芝生が雑草だらけ、しかも水はけが悪いので下にコケも生えてる状態です。(わかめのようなモノもあります(-_-;) 草むしりしても、もうどうにもならないし、芝生は雑草の生えた庭中に広がってしまっています。 なので、一度芝生も全部剥ぎ取った方がいいのではと思い、除草剤を使おうかと悩んでいます。 顆粒のものなら近隣に迷惑はかからないようだし。 ただ、芝生が枯れたあと、下に張った根はどうなりますか? 除草剤をまかずに、芝生だけ剥ぎ取ろうとすると、下の土までかなり取ってしまうことになると思うのですが・・。 ここで調べたら芝生の雑草だけ除草する除草剤もあると知りましたが、芝生のお手入れもあまりしないので取ってしまおうかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 芝生用の除草剤について

     我が家の庭には高麗芝(日本芝)が張られています。いろんな方のアドバイスをいただき、芝用の除草剤としてアージランを使用しています。かなりの効果を実感しているのですが,添付写真のような小さな雑草の除去ができません。(芝生の生えていない所では、この雑草はクサノンという除草剤で簡単に除去できます。)アージランと組み合わせて効果が期待できる芝用除草剤を紹介できないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 庭の芝生に生える雑草処理で困っています。

    庭の芝生に生える雑草処理で困っています。 今年の2月に、庭スペースの一部に約20坪の芝生を敷きました。 最近緑になってきていい感じなのですが、写真のような雑草が半端なく生えてきて困っています。 今は手で抜いているのですが、根元から抜こうとすると、芝が完全に根付いていないため 芝ごとはがれたりします。 芝をいためないで、写真の雑草に効き目のある除草剤はありますか。 またそれが無ければ何か良い方法は無いでしょうか。

  • 芝生を枯らしました。その後どうすれば?

    カテゴリを間違っていたらすみません。 庭の芝生を無くしたいと思い、除草剤を買ってきて枯らせました。 枯れた芝はそのまま放置しておけば土にかえるのでしょうか? それとも抜く?刈る?どうすれば良いか分からず困っています。 アドバイスお願いします。

  • 芝生を自分で張ってみたのですが...

    このあいだ自分の庭に芝生(高麗芝)を張ってみたのですが、張って一週間ほどした頃から、芝生に水をまいたり、雨が降った後芝生が乾きだすと、芝生の上に白い粉状のものが噴き出してきます。芝生の上だけでなく、花壇の黒土にもおなじようなものが噴き出しています。芝生の下の土は7センチ掘り、すべて黒土に 入れ替えて、きちんと芝の目土も撒いてあります。 なにか芝の病気ではないか、このまま芝生が育たないのではないかと心配しています。張った最初の頃よりは芝は緑色になってきています。どなたか芝生に詳しい方いましたらアドバイスをお願いします。

  • 芝生にはえる雑草について

    庭に芝生を植えていますが、最近雑草がひどくてそれも芝のように地に張ってひろがる タイプでむしってもきりがない状態なんです。 除草剤をつかうと芝までダメになりそうで(すでに草に負けて元気がないです。) 何か草だけ除去する方法はありませんか?

  • 芝生(12月新築入居)が枯れたまま。目土がおかしい??

    念願の芝生の庭で、入居当初から心配していたことがありました。 それは、業者の芝の植え方。 芝の目土に黒土を使い、芝の継ぎ目だけでなく芝の上からたっぷりと黒土をかけ、それは芝生の庭というよりも、黒土の運動場にすこし芝が残っている?(しかも時期の問題かもしれませんが、最初から枯れている色)という状況でした。 実家で20年ほど昔になりますが、芝を花屋さんが植えてくれたときは、芝の継ぎ目の部分にだけ土を入れていくやり方で、仕上がりもとても綺麗でした。 その話をすると、植えた業者は「現在はこのように芝を植えた上からたっぷりかけてやることで根付きがは早いんだ。しかも栄養の高い黒土だし。これが見た目に嫌なら、砂にしますか?でも砂だったとしても、芝と芝の間だけでなく、全体的に砂をかけていくものだ」というので、3ヶ月後の点検時に(ちょうど今です。)芝が生えてこなければやり直ししてもらうという約束になっています。 前置きがながくなってしまいましたが、芝を植えるときの目土というのは継ぎ目だけにするもの?それとも上から芝が見えなくなるほどにかけてするもの? また、土でなく砂でも大丈夫なのでしょうか・・・。 現在、雑草をせっせと抜いていてすこ~しだけ芝らしき緑が顔を覗かせています。 このまま待っていたほうがいいのか、でも土があまりに多くて生えてきてくれないのでは??という心配があり、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 芝生の除草

    芝生の雑草で悩んでます。我が家の芝生には何種類かの雑草が茂り除草に悩まされています。 写真の雑草は柔らかい葉を持ち根もさほど深くないようですが繁殖力が旺盛らしく抜いても抜いても出てきます(カタバミらしき草も写ってます)。芝を植えている場所は10m2程度ですが、手作業での草抜きも結構大変です。調べると芝用の除草剤で処理すれば解決するのかとの期待もありますが効果に不安もあり躊躇しています。また、また、芝用の除草剤にもいくつかの種類がありどれを選ぶのが適切なのかも判断つきません。芝は冬には緑色を失いますので日本芝だと思います。適切な除草方法につきお教えいただけると助かります。ついでに写真に写っている雑草の名前もお判りでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 芝生の育て方について教えて下さい。

    芝生について教えてください。 北海道道東で広さ200坪ぐらいの面積に 芝生を植えたいと思います。可能な限りで 低予算で考えています。 どのようにしたら芝生を自分で植え付けれ るでしょうか? この場所には背丈並みのイ ラクサ(http://www.e-yakusou.com/sou/s oum019.htm)や背丈以上のヨモギなどが生 えています。8月に草刈をし、いま徐々に伸 びてきています。来年には子供が遊んだり するので、芝生にしたいと思っています。 雑草が枯れてから芝生にするまでの手順を 教えていただきたいと思います。 自分の計画としては、今後は1週間以内ぐら いに除草剤(ラウンドアップ)を散布し、 一旦、いまの雑草を根こそぎ枯らそうと思 います。寒くなるこの時期に除草剤を散布 すると、雑草が枯れるまで3週間ぐらいはか かると思っています。雑草が枯れた後、レ ーキで雑草の残根と小石を取り除き(場合 によっては鍬で土をおこすことも必要かも とは思っています。)、来春には芝生の種 を蒔こうと思います。 これで芝は育つでしょうか? 正面は農家の畑、左右はイラクサ・ヨモギ ・イタドリなどが生えているので、隣から 種が飛んできて芝生に生えた雑草は適時抜 き取って(もしくは雑草の株単位でラウン ドアップ原液塗布を行おうと思います。) 管理しようと思います。 ちなみに、毎年、何回かは草刈をするので 、芝といっても街中の小さな公園とかの芝 程度(三つ葉は生えてもOK、タンポポは 少しであればOK)でいいと思っています 。 芝生と言っていますが要は、草丈の短い雑 草、又は草刈を行うことで背丈の伸びを抑 えれるような雑草で覆いつくしたいという ことです。 写真は小石の様子です。敷地内全体的にこ のような小石が散見されます。 ご助言やアドバイスをよろしくお願いいた します。 また、お勧めの種などありましたら、参照 アドレスやキーワードなどを記載していた だけると幸いです。 よろしくお願いします。