• ベストアンサー

Say its not too late to year you...の意味

noname#154447の回答

noname#154447
noname#154447
回答No.2

えーと・・何と言って良いものか・・・ もし有名なバンドの歌の一節から生じた疑問であれば、"year"ではなくて"hear"の可能性があります。 "journey" "all the way"で検索頂けると幸いです。

kobukopi
質問者

お礼

ネット上で、yearとhearが混在しているようです。 状況をお察し頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • not to sayの意味

    not to sayは「~とはいわないまでも」だと思っていました。ところが友人の友人であるイギリス人が「~はいうまでもなく、~はもとより」と言う意味でnot to mentionと同じだといったそうです。でもプログレッシブ英和中辞典 では not to say ... …とは言わないまでも   (例) He was large, not to say fat.    彼は肥満とは言えないが, 大柄の人だった. とあります。 また 新グローバル英和辞典では not to say ....とは言わないまでも, と言ってもいいくらいに.  (例)I met with a cool, not to ~ hostile, reception.   私は敵意を持ったと言わないまでも, 冷ややかな応対を受けた. とあります。 ところがLongman Dictionary of Contemporary English onlineでは not to say ー(especially British English )used when adding a stronger description of something:   (例)The information is inadequate, not to say misleading. とありました。これは「その情報は適切なだけでなく誤解を招く」と訳すわけですか。イギリス人のいうとおりなのでしょうか。 以下の文 It has become the order of the day for universities and colleges to unconditionally return enrollment fees, not to say tuition payments, when admitted students choose not enter the schools. でははcollegesがreturnするのはenrollment feesだけでなくenrollment feesとtuition paymentsの両方と言うことになるわけですか。 日本の辞書にあるように「tuition payments とはいわないまでもenrollment feesは返す」とは解釈できないのでしょうか。 教えてください!! よろしくお願いします。

  • to sayについてご教授お願いいたします

    以下の英文についてご教授お願いいたしますto say A:Considering I got my pc about a half year ago, its battery drins so quickly. I advise you guys not to buy all typrs of products made in China. B:I'm sorry to say so Bの意味はどういう意味なのでしょうか?またsoはどの部分を表しているのでしょうか?

  • so that と too to と not

    so ~ that と too ~ to それから、 enough to に not がつくと意味がとりにくくなりますが、可能性として、 1 not so ~ that 2 so ~ that ... not 3 not too ~ to 4 too ~ not to 5 not ~ enough to 6 ~ enough not to の6つはすべて文としてありえるのでしょうか?

  • You ought not to be too c

    You ought not to be too careful in your choice of friends. で「友達を選ぶのに注意し過ぎるべきでない」という意味になりませんか? 間違ってる場合、どこがいけないか教えて下さい!

  • too~not toの意味と文章の訳

    ポッドキャストのスクリプトです。 “Politically correct” の意味を説明する箇所がありました。 “Politically correct” is using words and language carefully so that you don’t offend other people – to get other people mad at you. You often will change the words that we perhaps used to use to describe someone and use language that is less offensive to them. Some people use “politically correct” itself to be an insulting term, saying that people are being too careful not to be offensive. 4行目の Some people use “politically correct” itself to be an insulting term, saying that people are being too careful not to be offensive. の文章ですが、まず、itselfは「そのもの」と解釈し、too~ not to・・・は、いろいろ調べたのですが、 「~しすぎて・・・でないわけにいかない」という意味があるとあったので、 「人はあまりに気を使いすぎるのが不快でないわけないと言って、無礼な言葉である“politically correct(差別のない表現)”を使う人もいる。」 と訳をつけました。 訳をつけましたが、“politically correct”を使う理由は何なのかが理解できませんでした。 以上わからなかった所をまとめますと、 1. itself を付けるのはなぜ? 2. too~ not to・・・の意味 3. “politically correct”を使う人もいる理由 よろしくお願いいたします。

  • What do you say to -ing?

    いま、英語の勉強をしていて例文で What do you say to のあとは名詞か動名詞をおく。 とあるのですが、なんだか腑に落ちません。 動詞の原形の方が納得でき感じなのですが、なぜこの形なのでしょうか?

  • He is not too old to work.

    1.not too ---to--と 2.too---not to--の訳し方で いつも混乱しています。 1.He is not too old to work. 2.The boy is too bright not to be able to do arithmetic. 1は「それほど年をとっていないので働ける」 2は「とても頭が良いので計算ができる。」  これで合っていますか? 今後 忘れないようにするには どう理解したらよいでしょうか。 notの場所とtoo--to--の関係など 文法的に解説していただけませんか。 よろしくお願いします。

  • knew not to say

    和訳添削して頂けませんかm(_ _)m She knew not to say much around her father, an expert in the field of particle physics, lest she horn in on his bailiwick. 彼女は、素粒子物理学の分野では専門家の父親の領域に割り込まない為に、彼については何も言わない事が良いと知っていた。 knew not to say のところヘンな感じです。

  • 【英会話】me too, you too どっち?

    Nice to meet you の答え方として「Nice to meet you, too」を略して「You too」となりますよね。なんで me too にならないのか、イマイチ理解していませんが、それは暗記するとして、次が私の質問です… I love you. の対する答えは 「私も」と言いたいとき I love you, too. とフルで答えずに省略するには「me too」「you too」どちらなのか困惑しています。 お分かりの方いらっしゃれば、教えて下さい。できれば何故そうなのかも教えて頂けませんか。宜しくお願いします。

  • good to see you.の返事がyou tooになるわけ

    友人と会って別れるときに、(it was) good to see you!などと言いますが、その返事が、you too!になるのは何故でしょうか?あなたに会えたことも嬉しかった、がyou tooになるのでしょうか? 何故、me tooにならないのか分からないまま、you tooを使っていますが、どなたか教えていただけると嬉しいです。